まあ、嘉納治五郎師範自身も、理想の柔道を柔術・剣術(や棒術等の各種武器術)を取り込んだものとし
古武道研究会でその技術を学ぶ場を講道館内に設けていたし
戦時中の新武徳会の柔道は、禁じ手を解禁し古流柔術回顧要素や剣術等を併用して学ぶことを推奨していたし
>>241の言っているものも本来の柔道なんだろうな
戦後の競技柔道しか見えていないと忘れてしまうものを言及してくれているし
>>241は柔道家としてもリスペクトすべき存在なんだろうな