X



トップページ武道
1002コメント437KB

社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-245J)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:25:52.52ID:MiKnz1UO0

我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。

空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。

※このスレは、残業が多かったり、家庭を持っていてなかなか練習ができなかったりする人を歓迎し、その工夫などを語ることを推奨します。目的に関しても、健康のため、少しでも強くなりたい、試合に出たいなどといった多様性を前提とします。
逆に、そのような事情を持つ人たちを「やる気がない」、「やってる意味がない」などと罵倒することを禁止します。

寸暇を惜しんでバリバリやりたい人はこちらへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537632285/

前スレ: 社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520948522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0139名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:57:14.25ID:Yj9/vSlA0
>>138


こんな感じだよなw

柔術とか、興味ないから要らないよ。
一通りは身につけたけど、実戦では使えないしね。

強くなるための修行としては良いけどね。
0141名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:00:53.10ID:Yj9/vSlA0
んでも、本当は、組手さえしてない、空手経験者なんだろうね。
フルコンに対する煽り方とかもそうだしね。

僕はどっちかというと、フルコン空手はセンスなくて全然勝てなかった
グローブ系は複数格闘技で入賞出来たけどね。
0142名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:03:56.50ID:Yj9/vSlA0
打撃のテクニックをdisって置きながら、誘うのは、bjj
って意味不明だろ?

総合格闘技ジムでも、今では、総合格闘技で勝つためには無駄
おじさんのフィットネスのためにやってる
という位置付けなのに。


つうか、実戦といって、スパーリングしようとなるとか、いつの時代の格闘技オタクなんだよ
0144名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:05:52.71ID:Yj9/vSlA0
打撃の話で、柔術練習会名前明かさず

で逃げて、その返しかぁ

このスレは死んだなw
0146名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:10:24.66ID:KjCMMqot0
>>122
それはいい過ぎ
最近は反則に凄く厳しいからそれはない
0147名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:20:14.40ID:Yj9/vSlA0
んでも、グローブ系よりもフルコンやwkf や形が上手い方が、おっさんになってから、趣味で打撃系続けるには断然良いんだよなぁ。

wkf ルールでポイント取れる突きとか、フルコンで勝つための押し方とか、これから習得すんのは難しいからな。
0149名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:21:43.76ID:Yj9/vSlA0
とはいえ、若い時に達成出来なかった宿題として、フルコンと伝統空手で小さくて良いから実績作るのが目標なんだよね。
0151名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:41.13ID:Yj9/vSlA0
>>148
どっちが強いかなんては話してなくない?

総合格闘家の人がスパーリング相手探して挑発してたから、行っても良いよといったら
お爺ちゃん向け柔術のお誘いでガッカリで終わっただけだよ。

柔術のお爺ちゃんは、もっと大人になってほしいけどね
0152名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:26:30.90ID:Yj9/vSlA0
総合格闘技というと、昔は、複数の格闘技を習得して実績それぞれに作った人が、それを全部使えるならどうなる?って観点の人が多かったんだけどね。

今は、修斗競技とかパンクラス競技というべきなんじゃないかな?
0155名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:37:04.09ID:Yj9/vSlA0
総合格闘技経験者がいるということだから話題ふり。

以前、30分に練習を集約して、アマ修斗優勝したサラリーマンの方いたけど、ああいう合理的なトレーニングて、最近は広まってるのかな?

打撃ミットと寝技スパーを合理的に組み合わせて、最後にバーベルスクワットやるようなメニューだったと思うけど
0156名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:38:15.27ID:GX5Eomw60
>>133
こういう考え方はなんか納得いくね。
総合や柔道の投げとかある意味で実践には使えないもんな。
受け身の取れない人を路上で投げたらどうなるか。
たとえ相手から仕掛けたケースでも刑事、民事両方面倒なことになるのは間違いないだろうな。
0157名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:39:53.56ID:Yj9/vSlA0
>>154
多分、総合格闘技やってるということだけで自信になってるのは良いけど、実績や実力ないから、他流をdisって自信にしようとする心理が働いてるんだよ。

小さい大会で良いから、実績上げると、他流をワザワザ貶めたりしなくなるよ
0159名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:44:31.21ID:JQD+KLI40
>>155
毎日30分?
まあ、毎日としてもとんでもない濃度なんだろうな。

単純な反復ではなく、少しずつパラメータを変えてみて、
技の検討も同時におこなう とかやってるんだろうか
0160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:49:16.58ID:Yj9/vSlA0
ファイトアンドライフに載ったことある記事だけどね。

セミプロレベルの人の練習方法だけど、そういう集約型トレーニングを強度は落として、初心者用にやれば、もっとスパーリング出来るレベルの人が増えるんじゃないかなと思うんだよね。

まあ、それでおっさんの自分がやるかはアレだけどねw

なんだかんだで、空手柔道は、子供を強く育て、おっさんの強さを維持するのに合理的で丁度いい強度のトレーニングメニューあるんだよなぁ
0162名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:07:17.75ID:nnfCnn3V0
シャドー3ラウンド、サンドバッグ3ラウンド、ミット3ラウンド、縄跳び3ラウンド
でも、合計48分、シャドーとサンドバッグ5ラウンドずつにすると64分


打撃の練習をキックや総合方式で真面目にやると、打撃だけでこれくらい時間かかる


社会人で既婚者というなら、週1から3回の空手道場で、
家にサンドバッグ置いて毎日、空突き、形、シャドー、サンドバッグ打ち込みをやるみたいな方が良い気もする。

空手を何にするかは、好みによるだろうけど
0163名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:14:10.84ID:4kizXZRJ0
>>160
ピーターアーツも1日90分の練習だけど
密度高すぎてこれ以上できない方法やってるって
言ってたなあ
濃度高めて時間短縮はアマでやるにも重要だろうね
0165名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1f26-cZXW)
垢版 |
2018/10/01(月) 02:38:15.36ID:o4QOXn7M0
ここ何段くらいのやつが多いん?
もちろん高段者しかいないよな?
0166名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 02:42:39.81ID:nnfCnn3V0
>>165
わかったわかった

君が流派と段位名乗りなよ
そしたら、道場破りにいくから
0167名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 02:44:32.71ID:nnfCnn3V0
わざわざ、段位自慢すんだから、いっちょ実戦の稽古つけてやるってことだろ?

キチンと後輩や道場生の前で、ボコボコにしてやるから、さっさと所属と名前と段位言えよ
0168名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1f26-cZXW)
垢版 |
2018/10/01(月) 03:03:25.18ID:o4QOXn7M0
>>166
正道だからメールくれ
wakyu205@via.tokyo.jp
0169名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1f26-cZXW)
垢版 |
2018/10/01(月) 03:04:49.71ID:o4QOXn7M0
明日までにメールくれよ
0170名無しさん@一本勝ち (MWW 0Hff-l0wp)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:33:36.33ID:AqiVhA9MH
>>158

掛け持ちもいくらでもありよ。
練習の機会は自分の足で作るものだし
受け入れる側も練習相手増えるのは万々歳。

営利じゃないからそのへんはかなりゆるい、
全て同じ流派だしね。
0171名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fb8-fDHs)
垢版 |
2018/10/01(月) 07:13:00.25ID:MpmB/pOs0
金の無駄。
0172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
垢版 |
2018/10/01(月) 07:37:19.04ID:m4XLggH50
アマで火木土に寝技の朝練、月水金の夕方に打撃の練習、日曜日にウエイトしてるけどこれ以上増やすのはしんどい。
時間的には朝練の日の夜なんかに自主練できるけど今のペースですら疲れが抜けきらない。ちなみに今31歳。
プロで毎日練習してる人たちはどうやって疲れ抜いてるんだ…
0173名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:12:44.20ID:sT+YLNcPd
>>168
昔からの個人情報だけとってトンズラするヤツのやりくちそのまんまじゃねぇかw

君は荒らし認定
0174名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:15:02.80ID:sT+YLNcPd
>>168
正道東京支部の何段?

正道もフルコンだから段位言えば、大体特定出来るからな
高段者なら五段以上だろけど、キチンと正道会館東京支部に問い合わせするからさ
0175名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:18:37.59ID:sT+YLNcPd
正道は分裂してるから、何派かも言わないと特定出来ないなぁ

調布のとことか、正道名乗ってる道場は限られる

騙るにしても、初段が地方支部長務めるフルコン名門で高段者名乗っちゃうあたり、空手経験者でさえないんだろうけどさ
0176名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:29:51.38ID:sT+YLNcPd
石井宗家の公認支部だと、東京は二段が会長務めてるからね
0177名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:56:01.99ID:sT+YLNcPd
正道空手は、組手の形をやって、スパーリングでフルコン覚えて、
正道空手フルコンスタイルと互換性のあるキックボクシングスタイルを組み込み
それにアジャストする総合格闘技スタイル組み込み方法だったんだよね。


正道空手総合格闘技指導員だった、たいらなおゆきとかは、パラエストラ東京兼柳生心眼流指導員やってて、今は正道じゃないと思うけど、誰がやってるん?

数年前はあしかん10段もやってたと思うけど
0178名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:57:41.40ID:sT+YLNcPd
戸田の全日本優勝の先生は、フルコンが専門だけど、キックスタイルも上手くて有名だよね。

この人だって高段者ではないからな〜
0179名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:13:08.39ID:sT+YLNcPd
>>172
疲れる人はプロになれないw

そんだけやっても、打撃も寝技も週3回の練習と変わらないから、
同時に始めた打撃専門のヤツとか、組技専門の奴にスパーで良いようにやられたりすんだよなぁ。

知り合いのプロは、メインジムのあと、ボクシングジムやキックジムいって打撃やって、柔道やレスリングのジムに行ってスパーリングやったりしてるよ。

んでも、一生何らかの格闘技やるための基盤は出来たはずだから、人生の宝になると思うなぁ
0181名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:35:20.52ID:sT+YLNcPd
銀行なんかだと、取引相手の前でボディブローボコボコ入れたりするけど、
格闘技やってると効かないし、必要たあれば、正当防衛わくで相手を壊せる
0182名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:58:43.20ID:2YVwUDMEa
>>173
嵐かどうかどうか知らんが、アドレス教えろと言われて晒したのにそんな扱いひどくね?
だったら晒すだけ無駄のような気がするな。
いや、第三者が言うことではないが。
0183名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-eUPa)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:58:19.41ID:2TxOwQTma
「アドレス教えろ」じゃなくて
「流派と段位名乗りなよ」
0184名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-eUPa)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:59:06.47ID:2TxOwQTma
第三者的に見てそうだったと思う
0185名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:11:35.21ID:YEpIRFYmd
捨てアドなんて、いくらさらされても何の意味もないだろ。

昔からの荒らしの手口


流派は正道
メアドから東京

次は段位だな。
高段者なんだろ?

まあ、正道の公認道場の東京の会長は、2段だけど、それより上なんだよな?
高段者なんだから
0186名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:59:22.29ID:qxm7rMT+a
>>185
捨てアド作って連絡取り合うのは合理的じゃないの?だって普段使ってるアドレスを晒す方のが常識的にありえないでしょ。
まあおれとしては君たちが争ってオフ会してその結果報告が聞きたいだけなんだよ笑 有り体にいうと野次馬的なね。
連絡する側も捨てアドで偽名にて連絡すればいいだけよ。とりあえず勇気があれば会ってみろよな。
0187名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:04:34.88ID:qxm7rMT+a
>>183
見直したら確かにやり取りはそんな感じか。
でもここに名前と所属先晒すのは普通ありえない。ありえないことを要求するのは最初から戦うつもりがない意気地なしだということじゃないの?
本当にやるつもりがあるならしかるべき手続きとってお互い会えよ。
捨てアドなんて言い訳してないでさ。
0192名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:53.80ID:nnfCnn3V0
ここの奴らは高段者なんだよなw


で煽るんだから、所属と段位くらいは晒せよ
特定の誰かではなくて、興味持ったスレ民が誰でも道場破り出来るようにすべきだろ
全員を煽ってんだからな

出来ないなら、最初から大口叩くなよ


そもそも、正道東京方面は、2段が会長で、元正道の独立者でも三段とかなのにな。
0193名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:42:49.00ID:nnfCnn3V0
例えば、正道の〇〇支部の2段です

で良いだろ?
そしたら、2ちゃんねる見て来ました
と言って、スパーリングやれば、お互いに個人情報も守れる
0194名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:44:40.44ID:nnfCnn3V0
捨てアドで呼び出して、隠れてVTR撮影して嫌がらせ、訴訟にも発展したと言われる
菊鬼ハジメ事件
の時からある、荒らしの逃げの手法が、勝手に捨てアドさらすというもの
0196名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:31:19.31ID:PkkotInI0
確かに捨てアドがどうのこうのは言い訳だわな。
本当にやりたいなら適当にやり取りしてたとえば砧公園に来いとかでいいのでは?
上の人が言うように絶対相手が言うはずないこと聞いても意味ないよ。
0200名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:16.69ID:ob7ZSXHQ0
>>133
>>156
こういう解釈良くみるけど正直賛成しかねる
襲ってくる暴漢相手に、手加減して相手があまり怪我しないように制圧しましょうなんてとてもじゃないが出来なるとは思えない
修羅場に慣れた警察官やバウンサーなら分からないけど、社会人が仕事の片手間に習う程度じゃ無理でしょ

それとフルコンは最初顔面パンチ食らったらそのまま圧される可能性がある
自分から攻撃したらそれこそ不味いし
0202名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:06:49.20ID:Z3DDGHYV0
でもメモっておくと後で見返したときそのときの状況や臨場感とかも思い出す気がする
無いとけっこうそのまま忘れちゃうしメモ大事
0204名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-wO6E)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:19.09ID:uEQnpFCo0
>>172
凄いですね
プロ云々より貴方が半分プロの様な
練習してる様な…
丸々1日オフにして疲れを抜くのは如何でしょうか
0205名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-wO6E)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:42:18.50ID:uEQnpFCo0
某空手の高名な師範が週の内1日オフに
することで疲れを抜いてたそうです
その師範の学生の頃の話で、プロになってからは知りませんが…
0206名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:58:49.24ID:Z3DDGHYV0
マス大山も修行時代は数日に一日は2時間だけ稽古 10日に一日は完全休養にして 稽古と回復の関係性の
重要度を語ってましたね
まあ私のような半端者はもっと稽古したいところですが なかなか・・・
0208名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-eUPa)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:02:49.13ID:Nv25qTiDa
いちにちあたりの練習量を軽めにするかわりに
毎日という感じ
0209名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:08:28.03ID:Z3DDGHYV0
マス大山とかは普段の密度と量が半端なかっただろうから休みは必須でしょ
じゃないと体壊す
技術練習も一昔前のロシアトレ理論じゃ レクレーション的にあえて違う種目の遊び半分の練習
入れて運動神経の疲弊による技術向上の悪化を防ぐってのもあったし
(まあ社会人の趣味程度では関係ないが)
0210名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:15:34.16ID:O7ZJxl/30
>>207
納得
体に無理がかからない範囲でもいいから、毎日やる方がいいんだろうな

なお筋トレの話。
筋トレしかしてなかったころは、1..5ヶ月に1度ぐらいの頻度で、
まる一週間オフ入れると、一気に筋力増強してたり
0211名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:11:31.53ID:Z3DDGHYV0
早速影響を受け 今日は自重トレだけで良いかなと思ってたけど
公園で30分ばかり型を練ってきたww
0212名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:16:52.21ID:Jy9bNQ+Cd
そもそも、道場あんまり行けないなら通信教育という方法もある。

今は、ネットで学んで、ネットでフォームチェックしてもらうから、結構、行ける
0214名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:51:40.02ID:Jy9bNQ+Cd
>>207
本当にそうなのかな?
0215名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:11:18.71ID:jD9Jvg6qp
ピアノのようなピュアに技術的なものと違って武道は練習を通して身体作ってってナンボだから、十分な食事と休息は基本だろうな
ローテ組める部位鍛錬ならまだしも、全身運動で疲労抜けないほどなら毎日やるのは良くない気がする
中学校の部活ですらやりすぎで効率悪いという研究もある

まあ週3くらいだったら関係ないだろうけど
0216名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:47:27.47ID:Jy9bNQ+Cd
ピアノは毎日やるものなんだろうけど、心肺機能に負担かからないだけで、各指を動かすための筋肉や神経の酷使は、武道のそれを遥かに超えてるイメージ

身体回復能力の高い子供でもないと、毎日やれなくなるじゃん

音楽やってる知り合いも沢山いるけどさ。


んでも、門外漢なので、んなことは彼らには言わないけどねw
0217名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:56:47.95ID:Z3DDGHYV0
ピアノって正しいフォームで体全体で弾かないで手だけで弾いてると腱鞘炎になったり
するとか故障の話も多いよね
その辺スポーツに似てる
0218名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:31:12.58ID:Jy9bNQ+Cd
>>200
何故、極真の相手は、ボクシングやキックボクシングの達人ばかりなのか問題

そして、必ず極真側は不意打ちを食らう想定


未だに極真コンプレックス多いんだろうけど、そもそも対人スパーやってない少林寺や殺す気のパンチ食らったことない伝統派、分厚い防具で本当の顔面パンチのダメージ知ってない防具空手だってダメだという話になるだろ?

実際、ボクシングやキックボクシングで活躍する選手は極真が一番多い訳だしな

那須川もタケルも結局極真だったわけだろ
フタをあけてみれば
0219名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:50:08.06ID:jD9Jvg6qp
もちろんピアノで指が疲労しないとはいわないけど、身体作ってくのが上達と密接に関わる武道・格闘技とは少し違うと思う
超回復使ってピアノ上達とか言わないだろう
0220名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:57:47.63ID:Jy9bNQ+Cd
休息

を軽んじる信仰が日本にはあるよな
そして、そういうノリを実行する時の日本は、大体負けるw

古代バビロニアでさえ、奴隷だったユダヤ人の日々の労働時間は6時間で、必ず日曜日は完全休暇だった
0222名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:12:57.85ID:Jy9bNQ+Cd
日露戦争前に行った
無謀な訓練
とされる八甲田山軍事演習だが、
実は、出産立会い休暇が認められており、この時休んだ人は当然生きている。

つまり、日露戦争当時の無謀な訓練をした陸軍でさえ、今の日本人組織よりは、休息の重要性を分かっていた
0223名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:28:12.29ID:Jy9bNQ+Cd
古代バビロニアを一部超える奴隷化と民族浄化の嵐なのに、真面目に働く日本人と思われていたけど、
アメリカ軍の軍事機密を下請けの三菱経由でヤフオクで販売なんてファンタスティックな腐敗が露呈した
日本

現在、真面目に働いてくれる環境整えますキャンペーン実施中
0224名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:28:02.54ID:Z3DDGHYV0
古代の奴隷って 実態は全寮制の契約社員的なものだろうな
富裕層の資産(道具)って意味でも良質な雇用者なら道具のメンテナンスは怠らないし
働いて金上納すれば自由になれるシステムもあったとか

実際昭和初期とかまでの日本だって 口減らしの奉公とか奴隷すれすれの環境だったし
今も社畜がいる以上 労働者の実態は変わらずなのかもね
0225名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:00.92ID:zw88TzfJ0
>>218
うーん...違うんだよなぁ

先ず達人ばかりを想定してるってのは君の妄想
喧嘩慣れした達人相手に社会人の趣味程度で勝てるわけないでしょ?
それと別に極真だけが不意打ち食らうなんて言ってないよ
不意打ちにせよ先制にせよ向こうが攻撃してくる前提

少林寺拳法が対人やってないってのは無知故の間違い、あるいはチェリーピッキングだし、殺す気の〜とか勘違い武ヲタじみたこと言うなよ 笑っちまうだろ
防具空手にしてもそうだけど普段から顔面を想定した攻防をしていることが大事なのよ
柔道やレスリングは打撃スキルはないけど極真と違って組技のスキルがあるしね

そんでキックやボクシングで活躍する選手は〜の下りは何かデータあるの?
といっても無いだろうし、実際他競技からの転向だとフルコン系が一番だろうね
でもそれってフルコンとキックの結び付きの強さやフルコン競技者の主義指向も関係してるでしょ?
それに顔面有りの競技に転向したフルコン競技者が最初の内苦労し戸惑うというのは有名な話
後、個人の強さと競技流派の強さを一緒にしちゃダメだよ

結局のところ、一番極真にコンプレックス抱いてるのは君なんじゃないの?
0226名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:45.95ID:zw88TzfJ0
良く見たらヤバイ奴じゃん

スプッッ Sd3f-9lWG
ID:Jy9bNQ+Cd
0227名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:59:01.02ID:Jy9bNQ+Cd
キックボクシングのプロと、素人の顔面パンチを一緒にするのが意味不明なんだけどなw

ボクシングのパンチは、伝統空手でいうところの、
突っ込み突き(肩を特殊な入れ方する)
で打つから、間合いが伸びるんよ。

極真や少林寺は、これをしないから、どっちもパンチの有効間合いは同じくらい。

伝統派でさえも、和道流以外は、
組手選手じゃないと、突っ込み突きや刻み突きがしっかり身についてないから、
極真よりも、特別間合いが長い訳ではないよ。


極真へのコンプレックスといえば、そうかもしんないね。
グローブルールで優勝出来るレベルに達して、やっと顔ありなら、極真の単なる黒帯に勝てる自信がついたくらいだからね。
その僕の積み上げた努力が、素人や普通の格闘技の初段程度が打つ顔面パンチでどうこうなるというのは許せないと感じるんだよ。
0229名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:14:59.71ID:Jy9bNQ+Cd
>>228
実際にあえる2ちゃんねらは、大体とやってるから、多分君は個人情報だけとって会えない人だと思ってる
手口同じだしね
0231名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:19:47.29ID:Jy9bNQ+Cd
正道の東京にいる高段者とかいう、どうやっても嘘とわかる嘘をついておいて、腰抜け連呼かw

まあ、実際にスパーリングやる人で、極真バカにする人は殆ど居ないからなぁ。

天才過ぎて、極真を手強く感じたことがない人か、スパーリングやったことない人のどっちかなんだと思うけど、ここらで止めようよ。

別に、僕は極真空手家ではないからね
0233名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:25:48.41ID:Jy9bNQ+Cd
>>232
いや、君がおかしなことをいったら突っ込むよw

昔からの仲じゃないか?

現役で正道の東京にいる高段者
という存在し得ない嘘とか、技術に関してもさ
0235名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:28:49.07ID:Jy9bNQ+Cd
>>234
キモい

という語彙からすると、氷河期世代の40代くらいか〜
まあ、極真をバカにするのは、この世代の前後だからな
せいぜい、ゆとり世代の35歳前後くらいまでかな
0236名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:30:40.24ID:Jy9bNQ+Cd
ばらまいた餌で、食いついたのは、少林寺拳法のみ
伝統空手の技も組手選手レベルでは知らない


35歳から45歳くらいの少林寺拳法経験者

つまり、キャハさんか
0237名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f6b-4nyy)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:51:59.75ID:gGQnw7/B0
>>236
オマエさ
弱いだろwスパーでもんでやろうか?
0238名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:59:21.98ID:Jy9bNQ+Cd
だから、極真空手家が手強いと感じていて、得意なグローブルールでやっと勝てるかなって程度の奴だと言ってるだろw

伝統派ルールでは伝統派に手も足も出ないし、極真ルールでは極真に手も足も出ないよ。

まあ、組技もある程度出来るから、ある意味、組技未経験の打撃系と打撃なしなら、いくらでも勝つ自信はあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況