X



トップページ武道
1002コメント526KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:48:33.30ID:1mcvdIf60
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1530544638/
空手の型はやるだけ無駄と言う現実103
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1531234078/

空手の型はやるだけ無駄と言う現実104
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532251813/
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:50.53ID:oyqGLA5m0
久しぶりだから張っとくか。

13名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 93cd-jHMp)2017/04/02(日) 10:16:41.86ID:FrzCiVjh0
>形は現実にあっていない技で構成されているのが問題って言っていた師範がいたな。

これはとても大事な意見でね。よく考えて欲しいんだ。
現実にあっていない技というのは、そもそも「実戦性」を前提に考えるから
「あっていない」となる。

でもさ、何でわざわざ現実にあっていない技で型の動作を構成する必要があるのよ?

誰が好き好んで現実にあっていない技で構成しようとするんだ?めんどくせえ。

そうじゃなくてさ、むしろこう考えて欲しい。

現実(実戦)にあっていない技で型を構成した、のではなく
現実(実戦)なんてものは創作時から念頭に無かったから
現実(実戦)にあっていない技で動作が構成されているのは当たり前

こう考えた方がよっぽど自然な流れだし、理にかなってるのよ。

型が使えるかどうかっていう問題はここにあるんだ。議論になるとき、それは必ず
型が実戦を想定して作られたことが前提で、しかし使えないから議論になる。

でも、初めっから殴り合いなんて考慮せずに作った(演武や舞踊目的)なら
非現実的な動作も、現在みんなの道場に深い技術がまったく伝わっていないのも、全て道理なんだよ。

この考えを何べんも言ってんだけど、多くの人は受け入れてくれないんだよな。難しいことじゃないのに。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 15:39:16.68ID:oyqGLA5m0
ついでにこれも

「沖縄固有の武芸にして田舎の舞方なるものが、いわゆる唐手の未だ発達せざる時代のそのままであらう。」

(大正3 年(1904)1月17日 琉球新報「沖縄の武技」寄稿:安里安恒)
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 15:40:57.15ID:oyqGLA5m0
あとこれも

264名無しさん@一本勝ち 2017/09/30(土) 12:31:44.11ID:6qKPt0lI0

踊りも、この手の動きはこういう感情を表してますとか、これは時間を表してますとか出会いを表してますとか
動作によって意味づけがある。型も踊りとしての意味なら一応はあったんじゃないかな?

この動きは敵の攻撃を下段に払って拳で突いて攻撃してるのを表す、とかさ。だけどあくまで踊りとして作ったものだから
実際に一歩前に踏み出しながら下段払いして突こうと思ったら間合いが詰まり過ぎて突けない、とかそんなこと関係ない。
踊りは踊りなんだから、実際に使うことを考えていない。あくまで「そういう意味を込めて表現した」のであって使えるかどうかは別問題。

だから現在型が使えないのは当たり前なんだけど、それは踊りから生まれたのだから非現実的なのはむしろ自然なことなんだ。
型が量産されていくうちに、明確に踊りではなく型として型を作ろうっていうスタンスで生まれた型もあるだろうけど、それも大同小異。
踊りとしてだろうが型としてだろうが、表現しただけであって実際に使う事を想定してないんだから、非現実的かつ意味不明な動作が多いのは変わらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況