X



トップページ武道
1002コメント386KB

木村政彦はなぜ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 176b-A+xp)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:49:43.98ID:fynV2AR40
日本人の伝聞や記録は信憑性ないからな。
シナチョン連中はバレバレでやるけどジャップは
連帯責任や同調圧力使ってもっと巧妙にやる。
やる事が一緒でも陰湿なのよ。
0553名無しさん@一本勝ち (スププ Sdda-xhPI)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:44:08.02ID:gW0myoeCd
そやで。大山は百メートル十秒台で走るけど、牛との対決で怪我して証明することが出来なくなったんやで。言うたもん勝ちや。
0554名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2716-GCNh)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:10:52.55ID:xK0KiF1Y0
>>553
リキドーも大山も五十歩百歩(笑)

本当に強いのは、木村政彦のみ。
0555名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdda-xYbx)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:58:48.54ID:fTO2J3Xrd
俺は木村政彦先生を尊敬してるけど、力道山と大山さんも強いと思う。
力道山は関脇までいってるし、大山さんも弱くはないだろう?
あれだけの組織を作った人が弱いだろうか?
0556名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2716-GCNh)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:47:38.00ID:xK0KiF1Y0
>>555

大山は、一般の人と比べれば強いだろう。
リキドーは、弱い奴には、滅茶苦茶強いが、強い奴には、滅茶苦茶弱いと思う。
0557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2716-GCNh)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:49:04.04ID:xK0KiF1Y0
>>552
半島の人間の話題は、朝から晩まで身長です。
許してあげましょう。
0559名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2716-GCNh)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:18:39.73ID:d+l52jFm0
>>558
木村師範は、喧嘩ではなく、あくまでプロレスという感覚なんだろ。
だから、負けたという認識が無いのでしょ。
0561名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 13b8-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:12:47.74ID:JZzudBBK0
喧嘩吹っかけられたのに気付かず殴り倒されたんだよ
金を奪おうとニコニコ笑いながら油断させてとか、そういう手口でやってくる奴はいたよ
腕っぷしは強いけど、そういう手口に弱い奴が木村政彦だった
0563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 13b8-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:46:15.05ID:JZzudBBK0
喧嘩ふっかけた目的は、「柔道王木村を倒すところを世間に見せて、名誉を自分の物に奪い取る事」
だから力道山的には目的を達成した
その後に再戦に応じるメリットは無いから当然受けないだろ、スポーツじゃないんだから
0565名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 176b-A+xp)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:32:47.51ID:0IXFbGtJ0
まあ、だから倒されたんだろ?木村は。
0567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 376b-Kn72)
垢版 |
2018/09/13(木) 01:36:29.87ID:kACHPs5x0
だから討たれたんだろ木村はw
0569名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:53:51.91ID:kSvHAniH0
>>568
怯えては居ないだろ(笑)
たかがプロレスで必死だな。
0570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-tvfj)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:56.73ID:5F/QM9ha0
俺は、死にたくない。
0573名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa1b-Kn72)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:28:39.39ID:SUCfgCL9a
だから、リキ相手に木村は
どうにもならなかったんだろう?
0575名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:44:24.20ID:5F/QM9ha0
>>572

ブック破りをレフリーも抗議してもどうにもならない。
レフリーにそんな権限無いだろうし。
まあ、これまでのプロレス人生でブック破りされたことが無かったのだろうか?
0576名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:49:47.27ID:5F/QM9ha0
いずれにせよ、木村VSリキドー戦って、
日本で最初の記念すべきブック破りの試合だよな。

その後の日本プロレス史をみると、
これって、その主催団体を辞めるんだったら、
やっちゃったもの勝ちじゃないの(笑)
0577名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 3761-zraK)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:54:02.45ID:pyX5cXn80
>>575
相手が熱くなって反則してるんだから、
レフェリーに注意しろっていうのは普通だろ
もっとも、レフェリーも力道の側だったから無駄だったけど
しかも、その隙を突くとか力道は糞過ぎる
少なくとも力道はスポーツマンではない
0580名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM6b-9bTv)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:34:48.85ID:Out/VLF6M
その前からもう、ショー扱いしてるところはあったよ。
木村の八百長暴露と力道山との試合が決定打となってどこも扱わなくなった。
自分もそれで客呼んで稼いでたのにバカな男だよな。
0582名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saeb-m1Ki)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:48:44.42ID:LpfxzGVsa
木村先生は現役時代負けはしだってたたき込まれてるんだから、ブック破りに対応できなかったのはやっぱり力道山が強かったんではないかなと思う
0583名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM6b-9bTv)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:52:06.67ID:Out/VLF6M
>>581
そもそもが木村が真剣勝負なら負けないとか新聞のインタビューに答えたのが発端。
これが八百長暴露。それなのに勝ったり負けたりを繰り返して金儲けしようという甘言に乗って、八百長を受ける愚か者。
見てる客は真剣勝負だと思ってるから、力道山がブック破りをして木村を血達磨にしたら、力道山の方が強かったと言われても仕方がない。
あらゆる面で木村の愚かさが遺憾なく発揮されている流れ。
0584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 3761-zraK)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:04:13.57ID:pyX5cXn80
>>583
「木村選手談 力道山はゼスチュアの大きい選手で実力はなく、私と問題にならない。
今度挑戦したのは力道山のショー的レスリングに対し
私の真剣勝負で、プロ・レスに対する社会の批判を受けるつもりで挑戦した。」

というわけで、木村は別にプロレスがケツ決め、台本のある八百長と
公に暴露しているわけではない
むしろルールに則った全うなスポーツとして捉えて発言している
実際にどうかはともかく
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:08:48.22ID:9rAN4LDx0
>>584

猪木が全日本や国際に対して、
自分は、ストロングスタイルだと言っているようなものですよね。
新日本だって、全日本や国際と同じくショーなんですけどね。
前田とかは、新日を批判して、新団体作ったけど、
これも実は、台本のあるショーなんですけどね。
583は、プロレスを全く理解していない。
584が正しい。
0586名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM6b-9bTv)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:54:55.96ID:dT8M+ybLM
真剣勝負なら負けないと言ってる時点でまともな頭の奴なら八百長暴露と捉えるだろ。
ファイトマネー貰って演技してるくせに負け役ばかりで鬱分が溜まるとか、どこまで単細胞なんだよ。
その癖、カネの話されたらコロリと態度を変えるあたり、意地汚さも併せ持ち、最後の最後は力道山に叩きのめされるw
これだけ惨めな想いをさせられたから死ぬまでウジウジ恨みつらみを言い続けたわけだ。バカ丸出しだよ。
0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:24:47.31ID:9rAN4LDx0
>>586
未だに、プロレスを理解できない御仁がいるようです(笑)
0593名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:57:14.63ID:9rAN4LDx0
>>591
「初志」?
プロレスは、最初から演劇なんだよ。
未だ分かっていないな(笑)
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:58:39.10ID:9rAN4LDx0
>>590
「タックルで応戦してる」???
単にプロレスしているだけだろ(笑)
0595名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:59:45.87ID:9rAN4LDx0
しかし、このスレには、プロレスが
ガチの喧嘩と思っている知恵遅れが多いな(笑)
0596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ff6b-9bTv)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:17:25.56ID:Q26UQkma0
木村が最初から力道山に八百長で挑戦するつもりだったことにしたい歴史修正主義者が出てきたぞw
真剣勝負するつもりが、もっと楽に金を稼げるって話をされてそっちに転んだだけの金の亡者。
おまけにズタボロにされて何もかも失った敗残者。昔からそう認識されていたし、それが真実。増田がどれだけ贔屓の引き倒しをしようとしてもムリ。
0598名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-0ju2)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:28.14ID:WgNQR0srd
俺は木村先生をこき下ろす側ではないけど、あのタックルはプロレスしてるだけのタックルじゃないよ。
わかる人が見れば唸るタックルだ。
もう少し早くああいうことをすればよかったな。
でもレフリーが分けたからね。
0599名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:27:35.54ID:9rAN4LDx0
プオタって、何で頭悪いの?
プロレスに本当の意味での「真剣勝負」は、無いんだよ。
あるのは、ショーとしての「真剣勝負」だよ。
今のプロレスラーだって、みんな「真剣勝負」で演劇しているんだよ(笑)
0600名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:33:35.88ID:9rAN4LDx0
>>596
木村が「挑戦」って、リキドーはチャンピオンだったのか(笑)
印象操作ご苦労様です。
0602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:26:19.69ID:yy8AvmcF0
>>601
いったんは、場外にエスケープして、体制を整えてから、
ガチで反撃すれば、木村師範が勝っていただろう。
しかし、木村師範は、あくまでプロレスということで
やっていたためにあのような事態になってしまった。
0603名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-NZ+F)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:39:01.24ID:NFbGiz9nd
まあ、力道山は卑怯者だったとしても、木村を倒した張り手(掌底)は見事だったし格闘家として語れるモノは持っている
0604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:52:10.73ID:yy8AvmcF0
>>603

リキドーがRIZINに出場しても全戦全敗だよ。
リキドーなんて大山でも倒せるよ(笑)
所詮は、力士上がりのプロレスラーに過ぎない。
0605名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-NZ+F)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:14:26.46ID:NFbGiz9nd
>>604
みんな知ってる事を何で今更?
0606名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:22:07.26ID:yy8AvmcF0
>>605
お前、分かってないだろ。
リキドーに「格闘家として語れるモノ」など何もないだろが。(笑)
0607名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa1b-Kn72)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:49:08.08ID:3pubBhnJa
まあ柔道も、柔道としての真剣勝負、
以上のものは何も無いけどな
そんな大したもんでもないんだよスポーツなんてのは。
武道なら尚更。
0608名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:32:26.71ID:yy8AvmcF0
>>607

何を主張したいのか意味不明(笑)
0616名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:48:29.07ID:yy8AvmcF0
>>613
木村師範がヤクザごときを怖がるかよ(笑)
0619名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:03:09.04ID:tgjU0i8o0
>>618
その時代は、芸能界だって同じだよ。
当時のスターは、馬鹿というのか(笑)
0624名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/18(火) 16:05:44.76ID:ADvKcEAG0
>>620
団体経営が上手くいかなかったから仕方ないだろ。
国際プロレスもUWFも団体が傾くと対抗戦に走るだろ。
お前のように趣味で金払って武道やっているんじゃないよ。
プロなんだから、お金が無ければ活動できないだろが。
0627名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-NZ+F)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:00:07.97ID:9GU19qM4d
前座で芳の里がセメントを仕掛け市川を五十発以上の張り手で脳障害をおこし引退に追い込んだって話がスゴい気になるんだけど増田本じゃ全然言及されず二行で終わってるけど詳しい人いる?
0628名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 97f6-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:33:14.44ID:wJT1yMV60
>>602
これが現代なら異変を察知したセコンドが
リングに乱入してでもノーコンテストにして試合を止めるんだろうな
当然力道山サイドは激昂、木村側が逃げたというマイナスイメージは
避けられんだろうが。近いケースで西城対藤原の大物日本人対決がある。
あれもノックアウト寸前の西城サイドが試合放棄で逃げた。
0629名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:50:35.12ID:gZISrvDR0
人類最強 木村政彦
0630名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b716-M+sM)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:52:36.58ID:gZISrvDR0
>>628
プロレスなんだから、そうすればよかった。
木村側は何も考えていなかった。
0631名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7701-Kn72)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:32:27.87ID:2XNi05lW0
打撃が一番有効に機能するのはタイミングや場所を選ばない先制攻撃と不意打ち。勿論それ以外でも十分効力を発揮するが、一番である不意打ち先制攻撃が使え過ぎる。
対して組み技が最も有効に機能するのは対一、時間を掛けて消耗戦に持ち込めるという部分かな。
思いきり抱き着いてるだけでも時間が稼げるし。
ただ、力道山を見れば分かるように、なりふり構わず相手を潰したい際には不意打ち上等だしレフリー使って消耗戦の膠着もさせない、事実上対一の状況にもさせない。
全てをうまくやったと思うよ力道山は。
柔道史上最強と言ったところで個人の格闘技なんてこんなもんだよね。柔道に限らずだが。
0634名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd16-NSzd)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:51:49.48ID:sxO19j0y0
>>633

木村師範は、空手も師範クラス。
単なるスポーツ格闘技の選手に過ぎないヒョードルが
実戦前提の武道家である木村師範に勝てるわけないだろが。
つーか、ヒョードルって、なんだよ(笑)
UFC王者でも木村師範と比べれば子ども扱いだろ。
0636名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sae9-PJlz)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:22:38.92ID:A51ineDfa
拓大の双璧と言われた平野時男先生はルスカでも「立技で日本人の2流級、寝技で日本人の5流級」と言われていたし、木村先生は五十歳くらいでもオリンピック級の選手を子供扱いしてたくらいだから当時の一流選手と今の一流選手では隔絶とした実力差があるんだろう。
0637名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd16-NSzd)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:35:34.92ID:h9+YEf4p0
地球生物最強 木村政彦
0639名無しさん@一本勝ち (スププ Sd62-0uJF)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:11:30.86ID:0+zokfycd
木村政彦が不意討ち張り手かまされた後に、木村が飛び込んで力道山に組み付くがロープブレイクで、あっさり離してしまうシーンがもったいなかったかも。
でも、木村としたら、そのあともっと酷く張り手顔面蹴りあげまでされる、と予想してなかったのだろうね。力道山の残酷さを見あやまったかもしれない。
0642名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW cd16-5gci)
垢版 |
2018/09/22(土) 04:14:20.53ID:g1rTB8ai0
増田は、客観的だよな。第三者的立場で様々な人から証言をまとめている。
その結果、木村師範の凄さが改めて再確認された。
0644名無しさん@一本勝ち (アウアウエーT Sa4a-uZzd)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:26:16.28ID:GvaP0kLXa
>>642
中井に言われて
力道山とガチでやっても負けた可能性が高いと
結論づけたのは冷静じゃないなあと思った
中井も増田もプロレス黄金期世代のせいか
プロレスを信頼関係があって成り立つショービジネスだってことを
心底には理解できてない
プロレスのリング上での動きは格闘技のそれとは全く逆と言っても等しい
相手を仕留める動作なんてしたプロレスラー失格だ
その動きを見て判断してるんだから愚の骨頂
0648名無しさん@一本勝ち (スププ Sd62-0uJF)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:02:33.48ID:jdIZhi3sd
木村ー力道山はショーじゃなかって、ルールのある見せる要素無しの試合なら、胴着着て、投げて寝技腕がらみ、にシンプルに行くだろうな。力道山は、相撲的な張り手一辺倒じゃないの。
0650名無しさん@一本勝ち (スププ Sd62-0uJF)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:22:52.84ID:M19IHQHcd
それは、お約束の世界のことだから、お互いが見せる場面をかわりばんこに作ったものだから。腕がらみを本気でかけたら逃げられないだろう。片方の手でなんとか目に指をいれるか、金的握るなどしないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況