少なくとも中国武術をオカルト寄りに宣伝(まあ出版社の戦略でもあったろうけど)して
発勁に限らず厳しいトレーニング無しで強くなれるような誤解を招いたのはあっただろうけど
あの人も当時は実質的に中国武術歴数年の日本武道に例えると黒帯とったばかりのレベルで
(自身のバックボーンは極真空手を始め複数流儀の空手黒帯他日本古武術・ボクシングの経験あり)
まだ理解が不十分なうちに本とか書いちゃったのも要因かと
(あの時代で格闘としての中国武術に関して結構マトモな事言ってたのは双龍会の流れの
関西中国拳法の方々が主だった)

されどその功績もまた大きく日本に中国武術を紹介し根付かせた最大の功労者でもある
それが無かったら我々の修行もおぼつかなかったし ちゃんと戦える中国武術の腕を磨き
人に伝えるのも後進の徒の役目では無いかと思います。