X



トップページ武道
727コメント480KB
発勁スレッド part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/24(木) 01:22:06.51ID:5qoc26Dp0
発勁を打つために、磨くために。
0005名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/26(土) 11:06:08.68ID:XaGNdbYm0
転掌の
ぬきて動作は発勁
0006名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/26(土) 11:30:28.78ID:eeVfwQVI0
>>5
貫手だけが発力なの?
それ簡単に読まれない?
0007名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/30(水) 17:51:35.98ID:4NVv2G880
みなさんへ!
発勁の意味はわかりますか?
発勁とは?みんなわかってないよね。

簡単にいいますと、マッハーパンチとか?メガトンパンチの事だよ。

キックもある!

ようするに、強い突きや蹴りの事を発勁といいます。

ただし、それが流派によって、チカラの出し方が違うだけ。

例えば、ボクシングや一般的な空手は?横の円運動で発勁をおこなうが、詠春拳や内家拳系は?縦の円運動で発勁をおこないます。

近距離を得意とする拳法は?縦の円運動を使う。何故だかわかるか?

この理論が中国人も日本人もわかってないから、使えないし、弱い!
0008名無しさん@一本勝ち垢版2018/06/04(月) 13:44:43.62ID:TatG5X1WO
【天安門事件を歌い続けて25年!】
本日夜23時より神奈川県厚木市の東名厚木インターのループ下歩行者用トンネルにて天安門事件追悼・中国民主化応援ワンマン・ストリート・ライブが行われます。
出演:
禁☆円四郎
(ひうてく禁煙☆地帯)
演目:
北京の街で'89.6.4. 他
後援:
S.A.N.F.T.T.O.
0009発勁できたいならボディーブレード垢版2018/06/16(土) 00:28:41.75ID:+EawtpNKO
はい!おまたせいたしました。サンフット!SA新拳太極道
2018年6月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年6月16日(土)夜9時より、東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムをお借りしましてSA新拳太極道の自主トレ個人練習を行います。見学希望のかたはぜひM16ジムに足をお運びください。
見学は無料です。見学会終了後、希望者とは外の駐車場で見切りの極意とフットワークだけの殴られない屋ルールでお相手いたします。(YouTubeのハレルヤさん参照)
それでは物足りないとゆうかたは受け技のみの交差法ルールでお相手いたします。(YouTubeの中師範の空手ジャーニー沖縄編参照)
さらにその後、王子駅の暗いほうのガード下で一五一会(BEGINのメンバー発案の和風ギタレレ)によるワンマン・ストリート・ライブを行います。

さらに翌日の17日(日)は神奈川県平塚市の平塚市民球場北側ミニ・バスケ場前の階段脇において午後3時より日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武会と推手、散手のプチ技術交流会を行います。
寸止め、ライトコンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど、あらゆるルールにお応えして化勁を応用してお相手いたします。
平塚球場のヒサシの下なので雨天でも濡れません。
参加は全て無料ですがチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習へと突入いたします。

なおボーカルは基本的には東京のガラスごしの会場でしか公開してないためあらかじめご了承ください。(年一回の六四追悼ライブを除く)
なおこれないかたは
山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合があるとかないとか?誰か僕にも見方を教えてちょんまげ!(笑)
0010名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/14(土) 07:03:12.58ID:hYNyYwsYO
♪ど〜この誰〜かは知ってるけれど
♪誰〜もがみ〜んなしらんぷり

♪オレンジ老師のおっちゃんは
♪弱者〜の味方の変わり者〜
♪箭疾歩で追い抜いて
♪一曲歌って去ってゆく〜
♪オレンジ老師は誰でしょう〜

♪オレンジ・タイチは誰でしょう〜〜
はい、お待たせいたしました。サンフット!SA新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年7月度公開練習&公開スパー&ストリート・ライブのお知らせです。本日、2018年7月14日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしましてソーシャル・アーツ新拳太極道の公開自主トレ見学会を行います。見学は無料です。
なお、どこかのネット・テレビかなんかが隠し撮り生中継してるそうですが
現場で生で見ないと気のパワーが伝わってきません。皆様ぜひM16ジムに足をお運びください。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて殴られない屋ルールにて
見切りの極意とフットワークのみでお相手いたします。
それでは物足りないとおっしゃるかたには交差法ルールで受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅の暗いほうのガード下でギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて翌日の7月15日(日)は神奈川県平塚市民球場北側ミニ・バスケ広場前の階段脇におきまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武会とプチ技術交流会を行います。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フル・コンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど
なんでもリクエストにお答えして化勁を応用してお相手いたします。なお挑戦者なき場合は
そのままギターの公開練習へと雪崩れこみますがまれに雷声がかかってしまうことがあるため
ボーカルはガラスごしの東京会場でしか公開しておりませんのであらかじめご了承ください。
0011名無しさん@一本勝ち垢版2018/08/18(土) 15:43:22.56ID:tLYpG1dGO
はい、お待たせいたしました。
サンフット!2018年8月度公開練習&公開スパー&ストリートライブのお知らせです。
本日2018年8月18日(土)夜9時より
東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしましてサンフット!
SA新拳太極道の内功外功基礎練功の公開練習無料見学会を開催いたします。
その後、希望者とは外の駐車場にて殴られない屋ルールにてフットワークと見切りの極意だけでハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃるかたとは交差法ルールにて
受け技のみでお相手いたします。その後さらに王子駅の暗いほうのガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて19日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケット広場前にて昼3時より
日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武とプチ技術交流会を開催致します。ルールは寸止め、ライト・コンタクト、
フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど
リクエストにお答えして化勁を応用して対応いたします。なお挑戦者なき場合はそのままギターの
公開練習に雪崩れこみますが、まれに雷声がかかってしまう事があるため
ボーカルはガラスごしの東京会場でしか公開してませんので
あらかじめご了承ください。どちらも無料です。
0012幻の太極居合道世界初公開!垢版2018/09/22(土) 07:40:25.39ID:jlEfeaeLO
はい、お待たせいたしました。
サンフット!
S.A.N.F.T.T.O.ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
月例公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日、2018年9月22日(土)夜21時より東京都北区王子駅前の
M16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしましてSA新拳太極道の公開自主トレを行います。
見学希望の方はぜひM16ジムに足を運んで下さい。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃる方とは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅の暗いほうのガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて23日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ場前にて
日本鵬式陳家太極拳の各式のダイジェスト演武を行います。今回は本邦初公開の日本鵬式陳家太極剣を短杖を使ってダイジェスト演武いたします。
その後、プチ技術交流会を開催いたしますが参加者ゼロの場合、そのままギターの公開練習へと雪崩れこみます。
なお、まれに雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんので
あらかじめご了承ください。
どちらの会場も全て無料です。
なお来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるようです。
0013名無しさん@一本勝ち垢版2019/02/15(金) 16:57:28.31ID:e+FfZxXG0
あげとくか
0014名無しさん@一本勝ち垢版2019/03/08(金) 02:18:48.16ID:DqPGhJeJ0
本当に、オレンジは何処にでも湧いて迷惑
0015名無しさん@一本勝ち垢版2019/03/08(金) 02:29:55.68ID:SEMg6zcA0
まだ発勁がどうこうなんて言ってるのか・・・ 1~2年も真面目に修行すれば自然と出てくる
力で気が付いたら打てるようになってる位なもんだよ
何年も練って出来ないとか言ってる奴は修行が足らんだけ
0016名無しさん@一本勝ち垢版2019/03/16(土) 09:07:59.86ID:3IUbW6clO
http://www.kyodemo.net/demo/r/budou/1393663653/n659-660
はい!お待たせ致しました。
サンフット!
S.A.N.F.T.T.O.ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会からのお知らせです。
明日2019年3月16日(土)夜22時より東京都北区王子駅前のエース・フィットネス・クラブ
はす向かいのガード沿いUターンスペースにおきまして
日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武を行います。
その後、希望者とはプチ推手交流会を行います。
参加者なき場合は一人推手型を演武します。
その後さらにガード下に移動しましてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて翌日の2019年3月17日(日)は
午後3時より神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場の階段脇におきまして
日本鵬式陳家太極拳の各種站オ庄功、通臂功、纒絲勁基本功、
各種発勁操練、抖勁操練、段階式各種套路のダイジェスト演武を行います。
その後、殴られない屋ルールによるハンディ・マッチ飛び入りスパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習になだれこみますが
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらの会場も参加無料です。
なお会場に来られないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。(笑)
http://www.kyodemo.net/demo/r/mma/1552453306/49
0019名無しさん@一本勝ち垢版2019/08/25(日) 21:40:43.76ID:Iwi7ooaq0
発勁を腕からはもちろんですが、足から他の部位から出せることを習える流派は、なんでしょうか??
0021名無しさん@一本勝ち垢版2019/08/25(日) 23:11:26.45ID:eFC7UB+H0
全身から打つのなら八極か太極じゃね?発勁ってのは要は体当たりだから
片足立ちで蹴りで打てるって事は片足立ちで相手が強く押してくるのに耐えられる
位の脚力が必要
今日から馬歩站椿20〜30分はできるようになるよう頑張れよ
0024名無しさん@一本勝ち垢版2019/12/28(土) 21:49:06.19ID:pIGSJ4UG0
形意拳スレが終わってしまって、新スレもできないので
発勁も関係あるし、ここで新スレができるまで練習報告していこうかな。

今年の5月から独学で形意拳をはじめ(基本的にはピーだけ)、9月に
スコットメレディス氏の書籍を読み1年間彼の言うことを信じて、
内部エネルギー(勁)とやらが本当に身につくかやってみたいと思い、
ポンと十二形のダを加え、毎日、早朝に起きて1時間以上練習しております。
 まだ、ハッキリとした内部エネルギーは感じてませんが、がんばりまっす。
0025名無しさん@一本勝ち垢版2019/12/29(日) 10:09:33.27ID:hHPF6QVO0
皆さんおはようございます。

今朝も人気のない海岸で、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
13分の三体式たんとうさらに200本の追加ポンをやってきた。
 少し前から感じだした、ポンの際に手首から拳の方へ向けて走る
謎の感覚、通称「勁のはしり」は最近は安定して感じられるように
なってきました。以前は2セット目の終わりにしか感じはじめなかったのが
昨日、今日は1セット目ですでに感じてました。しかも突いた手だけじゃなく
引いた方の手にも感じるようになってきました。これはメレディス氏も
書いてたことなので予定通りの現象なのかも。
0026名無しさん@一本勝ち垢版2019/12/30(月) 11:51:14.96ID:3X2rdMmP0
皆さんこんにちは

今朝は雨が強くて、朝練ができず。
やっと雨の合間にさきほど、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三体式たんとうと、追加ポン200回ぐらいやってきた。
 昨日はかなり良い感じに勁のはしりを感じてたのが今日は静立の時の
ピリピリ以外、な〜んも感じない。日差がありすぎると思う。謎ですな。
0027名無しさん@一本勝ち垢版2019/12/31(火) 09:20:48.52ID:LEdqfcXr0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+11分の三体式たんとうを
やってきた。今日も手のピリピリ感は感じるものの、
勁のはしりは感じず。怪我の調子が良くなってきて
逆に肩なんかに無駄な力が入ってきてるのかなぁ…。

では、よいお年を。2020年もがんばるぞと。
0028名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/01(水) 15:11:50.64ID:Joob5Myn0
皆さん2020年あけましておめでとうございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン300回やってきた。
 今日は弱めの勁のはしりは感じたものの、はっきりしたレベルでは
なかったですね〜。今年も焦らずいくべし。
0029名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/02(木) 10:00:37.41ID:SLdu+mZM0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。本日もたいした内部エネルギーを感じず。
 あまり、はっきり感じれないのは、実家に帰ってきて
不摂生してるせいかも?と考えています。気とか勁とかは体の調子に
左右されそうなイメージですもんね。まぁ、明日もがんばろう。
0030名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/02(木) 10:01:01.21ID:SLdu+mZM0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。本日もたいした内部エネルギーを感じず。
 あまり、はっきり感じれないのは、実家に帰ってきて
不摂生してるせいかも?と考えています。気とか勁とかは体の調子に
左右されそうなイメージですもんね。まぁ、明日もがんばろう。
0031名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/03(金) 10:23:06.10ID:l7TrEals0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立と10分間の三体式たんとうを
やってきた。今日もピリピリ感ぐらいしか感じなかったですね〜。

ポンは昨年の9月から始めて、毎日100回〜300回以上やっているので
ゆうに1万回は超したかなと言ったところです。やっと、使えるように
なってきたかなーという印象。
0032名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/04(土) 10:11:17.79ID:rWs3inkk0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+11分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 しかし、本日もピリピリ以外の内部エネルギーは感じず。
通称「勁のはしり」はここ数日感じていないのですが、静立の際、
以前からスネの辺りでざわざわした感じは受けていたのですが、
それがだんだん上に上がってきているような気がします。
ここ数日は、下品で申し訳ないですが、金玉袋までがざわざわ
しています。なんやろなぁ、これ。
0033名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/05(日) 15:12:17.90ID:xWzvQOSQ0
皆さんこんにちは

 本日もピー、ポン、ダと合間の静立と三体式たんとう10分に加え
居残りポン100回やってきました。
 本日も静立時のピリピリ感ぐらいで、通称「ケイのはしり」は感じず…。

今日から静立の長さを2分に伸ばすことにしました(今までは1分20秒)。
元々メレディス氏は一回の技の練習を1とすると、静立の時間は1か2ぐらいと
説明してました。そこで、自分が各技の時間を計ってみると、ピー50回で
3分30秒ほど、ポンとダ各50回で両方とも2分ぐらいとなったので、元々やってた
1分20秒では少し短いかなと思いまして。これで、しばらくやってみます。
これにより、また、突っ立ってるだけの時間が増えるんですがw
0034名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/06(月) 10:10:29.29ID:dKMXtm5Q0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+11分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
今日は久しぶりに、通称「けいのはしり」を感じました。若干、弱めですけどね。
今後は「けいのはしり」を感じた際は、どういう突き方をすれば、その感覚が
強くなるのか、弱くなるのかとか、そのへんが研究課題かなと思ったりしました。
0035名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/07(火) 07:51:25.42ID:LNa0PrHl0
皆さんおはようございます。

本日も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきた。
 今日はまた「勁の走り」は感じず。そのかわり静立の時の体を駆け巡る
ようなざわざわ感は普段より強かったですね。にしても、なかなか先に
進んでない気がする…。 メレディス氏の著作を手に入れて、今日で4ヶ月。
この調子であと8ヶ月で勁力を身につけられるか…。
0036名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/08(水) 07:28:14.34ID:NJRZA+3D0
皆さんおはようございます。

今朝は早起きすると、かなり雨が降っていたので
外での練習は諦め、せまい室内で10分の三体式たんとうと、
ピー、ポン、ダと合間の静立を1セット分(いつもの半分)やりました。
残りは夜やるつもりです。しかし、室内では気感がまるでないですな。
0037名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/08(水) 21:52:27.20ID:NP8gq7kR0
皆さんこんばんは

今朝は雨で半分しかできなかったので20時過ぎから
ピー、ポン、ダと合間の静立とポン200回追加でやってきました。
夜の方が気感が強い気がします。寝起きじゃないからかな。
ただ、勁の走りは本日も感じず…。
0038名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/09(木) 07:57:33.33ID:AtXS2joz0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+11分の三体式たんとうに加え
居残りポン100回やってきました。今日も勁のはしりは感じず。
 
 これまで、技の練習はピー、ポン、ダと各50回を2セットやっていましたが
居残りでポンの練習をすることが多いので、明日からポンだけ100回を
2セットにしようと思います。
0039名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/10(金) 07:56:30.88ID:WeVwSKKW0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。勁のはしりもなく気感も弱いですな。現状を打破すべく、
色々もがいてます。今は、太極拳の姿勢の要訣(沈肩墜肘とか)なんかを調べたりして、
静立や三体式たんとうに採用できる奴はしてます。が、成果は特に出ず。
まぁ、焦らず行きましょう。
0040名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/11(土) 11:05:26.94ID:LwnWTrZ40
皆さんおはようございます。

今日もピー、ポン、ダと合間の静立と10分間の三体式たんとうに
加え居残りポン200回やってきました。
 しかし、本日も気感が弱く、勁のはしりも感じず。年が明けてから、
いささか袋小路に入ってる感じが否めず…。でも、焦らずやるしかないですな。

太極拳してる人のブログを読んでると、公園なんかの広い場所で
練習する時は、見晴らしのいい場所でやるのが良いと個人的に
思ってたんですが(気を吸収できそうな印象)、まったく逆で、
隅の方のできたら白い壁に向かってやる方が良いって書いてて
驚きました。前者は気が散るんだそうです。 今日から、静立や
三体式たんとうの時は、殺風景なところを向いてやるようにしました。
0041名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/12(日) 10:49:05.58ID:DuBoRvVY0
皆さんおはようございます。

今日も朝から、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン200回やってきました。
 本日も気感が弱く、勁のはしりもわずかに左手で気のせい?レベルに
感じた程度。まぁ、特筆すべきことはなしですな。
0042名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/13(月) 21:33:24.93ID:0c8mFa4M0
皆さんこんばんは

今日は少し寝坊してしまいまして、夕方練習しようと思いつつ
そのまま夜になってしまったので、まぁ、たまには休息日にしようかと
なぁなぁでさぼってしまいましたw
 とりあえず、さきほど10分の三体式たんとうと2分の静立に加え
ポン数回ぐらいはやりましたが、また、明日からしっかり練習していきます。
0043名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/14(火) 21:23:11.56ID:AtnSHbEb0
皆さんこんばんは

3連休でダラダラしすぎて今朝も起きれませんでしたorz
もう開き直って、今日まで休暇として、明日からこそ
しっかり練習します。
0044名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/15(水) 08:13:48.46ID:2t1eXM1V0
皆さんおはようございます。

今朝は早起きしてピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回以上やってきました。
 独習者は少し気を抜くと、ガタガタと崩れてしまうので強い意志を持たねば。

本日はまともに練習したの2日ぶりでしたが、気感も強く、勁の走りも久しぶりに
感じました〜。しかも、大きな発見が1つ。それは、突きの瞬間、手首から拳の方へ
向けて走る謎の感覚、通称「勁の走り」は、100のスピードで突くより、90の
スピードで突いた方が明らかに強く感じるのです。90のスピードでしっかり
勁の走りを認識すると、100のスピ―ドで突いても、同様の力を発しているのが
わかったのですが、それが物凄く速くて、かなり認識し辛いのです。
 思うに、最近の練習で勁の走りをあまり感じられなくなっていたのは、
感じてなかったのではなくて、突きのスピ―ドが以前よりも上がっていて、
気付けなかっただけなのかも。
0045名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/16(木) 08:01:36.42ID:kpqzF91J0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回以上やってきました。
 本日も気感が強く、勁の走りもはっきりと感じることができました。
昨日、なんとなくコツを掴んだ感じがします。と、言っても感じだすのは
2セット目の中間あたりで、それまではどんなに突きの速度を変えても
感じなかったりするのですが。 勁の走りを常態化させ、先へ行くぞ。
0046名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/17(金) 07:58:26.48ID:iswG1u+K0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 今日も気感は強かったですけど、勁の走りは弱かったですね。日差の理由が
まだ良くわかりませんな。最近、静立中に体の中に天地をつなぐ軸が意識出来て
きた…気がする。
0047名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/18(土) 12:12:32.15ID:p6sjgDjW0
2005年に2ちゃんねるをみるとアクアライトプロジェクトの藤本明伸が患者の女性を
レイプしていたことが分かりました
だから女性スタッフもレイプしていたので女性スタッフはおかしな精神状態だったのだと思います
代表の中尾先生もブログで性犯罪があったことを認めていました
中尾先生をはじめアクアライトプロジェクトの人間は
性犯罪が行われているのに平気で無視してよくもまあヒーリングのセミナーを続けていたなと思います
ヒーリング業界にはコスモブライトの上野先生のような詐欺師もいれば
アクアライトプロジェクトのような性犯罪者もいるということです
0048名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/18(土) 13:53:51.18ID:K+P3dT8D0
>>46
そんなに真面目にやる気あるなら
年数回の講習会でも何でも絶対習いに行った方が良いですよ
(でも考え方の違うアチコチの教室つまみ食いするとこれまた弊害)
独習で変なクセ付けると弊害にしかならないし
形意に生かすなら意拳 太氣拳などでも良いし
八極拳だけは体の運用が違うから併修お勧めできないが
0049名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/18(土) 13:56:36.29ID:K+P3dT8D0
正しい型を習うと 繰り返し練習してるうちに型が用法やコツを教えてくれる
(頭より体が気が付く)って事はよくあるけど
初めにそれが無いと変な方向に向かっていったり最悪偏差も起こす(特に気とか
神経開発系の修行をしたがる人は要注意)
0050名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/19(日) 00:05:43.27ID:pysnniPP0
>>48
サンクス。
仕事柄、どこかでなにかを習ったりってのが難しくてですね…。
休日でもいきなり呼び出される仕事なもので。
まぁ、今は楽しく健康でいられれば良いかな程度にやってるだけなので、
独習でも別に構わないのです。自分と形意拳に縁があるならば、もしかしたら
いきなり習えるようになるかもしれませんしね。

>>49
まぁ、元々長い間空手をやっていたので、ぶっ飛んだ方には行かないかとw
0051名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/19(日) 00:08:08.95ID:pysnniPP0
皆さんこんばんは。

今朝は所用で練習できなかったため、夜は会社の会議室で
ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうをやってきました。
室内で真面目に練習したのはじめてかもしれませんが、気感も
感じやすい気がしますね。ちょっと、新鮮でした。
0052歩法を伴って蹴る門派でしたら垢版2020/01/19(日) 00:19:05.56ID:jyS4cZcB0
>>19

蹴り技即発勁となっていると思います。

歩法と云っても単に一歩踏み出して蹴るのではないですが。
0053名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/19(日) 00:42:38.35ID:m+Hrqgnx0
>>50
まあ縁あらば・・・ってのはありますね
ワタシも形意拳には非常に興味あって元々
専心して学ぶつもりで貴方のように独習を結構
やってたのですが
結局は八極に縁がアリ 今はそればかりやってます
八極も中級越えると形意拳に用法や外見が近づくので
イイかなと
0054名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/19(日) 11:36:04.83ID:B2RhoIla0
皆さんこんにちは

本日もさきほど、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン200回やってきました。

 本日も気感強し。数日前にポンを全速で突くより、わずかに遅くした方が
勁の走りを感じやすいと発見しましたが、数日経過して、最初からわずかに
遅い突きをしているとこれまたダメ(感じにくい)ということを発見しました。
しばらく、矢のように全速で突き、その後、突きの速度をわずかに遅くするのが
勁の走りを感じやすくなるというのが本日の気付き。
0055名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/19(日) 11:47:12.09ID:B2RhoIla0
>>53
ですよね。良師に出会うというのも完全に縁そのものですし。

おぉ八極拳をされているのですか、拳児で中国拳法というものに
興味を抱いた自分にはある意味でなじみ深い拳法であります。
子供の頃には、マンガに習って、馬歩たんとうと金剛八式の
中スイと川掌と鶴打頂肘の練習を一人公園で良くやりました。
 親がそれを見て、少林寺拳法の道場へ連れて行ってくれたのが
自分の武道人生のはじまりであります。
0056名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/20(月) 19:06:01.09ID:2/tyfN8x0
皆さんこんばんは

本日も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+5分間の三体式たんとうを
やってきました。
 今日も気感強し、そして、勁の走りも強く感じました。
やはり、昨日の発見が大きかったかもしれませんね。約1か月ぐらい前に
感じだした勁の走り。ずっと、不安定な感覚でしたが、今後は安定して
感じることができそうな気がします。
0057名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/21(火) 07:43:15.94ID:YtBVNJdM0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 海が近い川岸で練習してましたが、今日はかなり風が強いですね。以前は強風の
日は気感もなにもあったもんじゃありませんでしたが、今日はちゃんと手足の
ピリピリは感じることができました。 そして、常態化してきた勁の走りは
手袋しててもハッキリ感じるレベル。「勁の走り」の先へ行く準備はできた
感じですね。

 全然関係ない話ですが、形意拳に龍腰という言葉があるそうですが、
「龍の腰」ってどこやねんと静立しながらふと思ったので書いてみましたw
0058名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 01:43:12.26ID:856OVcnc0
>>55
おお、素晴らしいですね!
僕はインチキカンフーの道場しか当時は無くて
色々騙されたものでした(笑)

今は良縁で拳児でおなじみの武壇武術を習ってます
李書文外伝の技が自分で使えた時は感動したなあww
0059名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 01:47:31.93ID:856OVcnc0
拳児も八極拳を漫画用にカリカチュアライズしてたり 肝心の奥義部分はぼかしたり
描いて無かったりで 参考書としての正確さでは正直難ありまくりですね
まあファンタジー武侠漫画ですわ
0060名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 01:48:34.64ID:knQqyYsY0
おめでと、つーか、
それ、どんな技?
0061名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 02:03:28.59ID:856OVcnc0
七孔墳血と言いたいとこだけどw 李書文外伝で弟子の劉月侠に実戦稽古つけるシーンで
掌底で飛ばしまくる奴 (自分は太氣や筋トレで鍛えた功を八極に転用しただけだけど)

ホントに触れるに毛の生えたように ふわっと相手の胸の重心捉えるだけで人は飛ぶんだ
って自分でも驚いた
0062名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 02:05:29.69ID:856OVcnc0
触れるに毛の生えたように とはわかりずらい表現だったね
触れたら掌に自分の体重が自然に乗って推すだけって感じかな
0063名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 07:39:23.35ID:tTzomq0X0
素晴らしい!

逆に強打撃は出来るようになった?
それに、太氣拳ではそういう事はしないと思うけど
太氣拳のどういった練習がどんな風に役立った?

詳細を頼むよ
0064名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 08:11:03.89ID:GhaS4KJV0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+5分間の三体式たんとうに加え
100回の居残りポンをやってきました。たんとうや夜も少しやらねば。
 本日もいつもと同じ感じで、勁の走りはあれど、その先の片鱗は見えずと
行ったところですね。ひたすら練習あるのみ。

>>58
最後にそこに行き着いたのですから、騙されたのもまた後から考えれば
良かったことなのかもしれませんね。
「これまでがこれからを作るのではなく、これからがこれまでを作る」
私の好きな言葉です。

>>63
横レスですが、そちらの方は太気ではなく八極門の方では?
0065名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 16:06:07.16ID:856OVcnc0
>>63
まあ強打も打てるけどミット相手のみで
対人ではまだ試しては無いですね
身体全体の質量でぶつかっていくので骨とか折っちゃいそうで
仲間相手には怖くて打てない

太氣の何がってより 太氣拳自体が身体開発法で
身体が中国武術やるのに最適化されて
自分は身体がいつしか八極・形意の打法を勝手に行うようになって
その下地と筋トレでウエイトUPしたから
習った八極の身法とマッチして 掌で柔らかく押すと相手が飛び
同じ身法で高速全力で打つと・・・上記な感じです

太氣も個人差とそれまでの武歴が大きく作用するので
伸びる方向も通背拳的な方も居てまちまち

>>64
>「これまでがこれからを作るのではなく、これからがこれまでを作る」
私の好きな言葉です。

なるほど 真剣にやってれば悪い過去も良い方向に生きてくるって事でしょうか
自分もインチキ拳法もまた太氣やって変化して
活かせるようになりました

自分は部活の空手〜八卦〜フルコン〜太氣〜武壇武術ってキャリアなのですよ
0066名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 16:09:03.40ID:856OVcnc0
後補足ですが 相手を飛ばすのは相手の胸の重心に自分の質量を乗っける(決して強打しない)
ように圧すと上手く行ったけど あくまでマスなのでガチスパーでは使えるか判らない

それと太氣の推手が相手の重心捉えてコントロールする練習なのでそれは役に立ってると思う
0067名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/22(水) 17:09:13.31ID:GKV9CYzI0
>65

太氣拳と八極拳はあまりに全身の筋の使い方が違いすぎないか?
と思ったモノで・・・。

ありがとうございました。
0068名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/23(木) 07:58:50.64ID:NCy4G7+R0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、雨が降っていたので人気のない橋の下で
ピー、ポン、ダと合間の静立に加えて、居残りポン100回
やってきました(三体式たんとうは夜やる予定)。

本日は気感は強いものの勁の走りは弱かったですね。
以前、思った通り、やはり「雨の日は弱い」の法則か…。

>>65
そうですね〜。過去に自身に起こったことに対し、どういう
意味を持たすかというのはこれからの自分の行動次第と
言ったところですね。
 なかなか、興味深い経歴をされてますね(^^
0069名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/23(木) 16:02:55.17ID:IyjM8YJR0
>>67
武壇八極拳は実質的に八卦掌ですから、太気拳と合わせても問題無いと思いますね。
0070名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/23(木) 23:25:44.29ID:n3Ssf+2g0
>>69
松田隆智氏も 武壇八極の奥伝と意拳の練功が
ほとんど同じだったって語ってたし

自分もやっててどの武術もそんなに中身は変わりない
かも・・・って思うようになりました
0071名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/23(木) 23:32:55.82ID:n3Ssf+2g0
>>68
>なかなか、興味深い経歴をされてますね

まあ経歴はそこそこですが
ちんたらやってたので大した功は積んでませぬ(汗)
でもちゃんとした正式な練功を知ってる先生につくと
自己流では気が付かない深い部分が開発されたりするのですよ
そうゆう部分を知らずに毎日練習してるのは時間がもったいないし
また自己流では到達もまず不可能な部分は確実にあるのですよ
なので習いに行った方が良いとついおせっかいを言ってしまいまして

まあそうゆう先生に出会えるのもそこそこの運が必要ですし
自分は始めに騙されたのでそうゆうう所も注意深くなるようになりました
0072名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/24(金) 08:24:15.35ID:Ir2ttqKw0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 常態化したかと思った勁の走りは今日もまた弱かったですね。なにか、
他の発動の法則を見つけねば…。

>>71
自己流では、高みに達せれないというのは、以前書き込んでた形意拳スレでも
言われましたし、書籍でも良く書いてますね。なので、それは重々承知なので
あります。でも、拳法の道を究めるという意思は私にはなく、単に楽しく健康で
いられれば、それでOKというレベルでこころざしが低いものでw
メレディス氏の内部エネルギーとやらは本当に感じられるならおもしろいなぁと
思うのでやってます。
0073名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/25(土) 09:45:04.54ID:Eu3CHFFm0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン400回やってきました。
 今日も勁の走りが弱いな〜と思ってると、居残りポン200回ぐらいから
急に強くなってきたので、さらに200本追加してみましたが、特にその後の
展開はなし。まぁ、焦らず行きましょう。
0074名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/26(日) 03:19:47.53ID:TpXiLgiU0
>>72
なるほど まあ僕も練功で身体が変わっていくのが
面白いからやってるし
本当は強くなるために必死で練習しての副産物でしか
無いのですが・・・なかなかそこまでは
まあそれだけやってれば 次の段階が見えた時
何かの運で出会えますよ
インドのことわざで『グル(師匠)は必要な時に現れる』
とありますし自分も何度もいい出会いを経験しました
0075名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/26(日) 19:33:43.98ID:ZtO/kp6X0
皆さんこんばんは。
今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン400回やってきました。
 今日も勁の走りが弱く、居残りポン200回ぐらいでやっとはっきり感じだしたの
ですが、もっと早く感じないと、先に進める気がしませんな。

>>74
良い言葉ですね。
では、今は自分のやれることをしっかりとやっておくとしましょう(^^
0076名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/27(月) 08:41:52.10ID:7H6EC7550
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、雨の降る中、人気のない橋の下で
ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 風が強くて寒かったので気感はまったくなく、かわりに
珍しく1セット目から勁の走りを感じてました。発動法則が
あいかわらず良くわからん。

 本棚に眠っていたある本のことをふと思い出して、開いてみました。
挟んでいたレシートによると、2016年1月…4年前に購入した本で
池田秀幸著の「なぜ空手は太極拳で強くなるのか」というもの。
当時、おもしろそうだなと思って買ったものの、太極拳に興味が持てず
結局、ほぼ読まずに本棚の肥やしになってたのですが、今自分が形意拳を
独習するようになって、改めて読み返すと、なかなかおもしろいですね。
太極拳の技術論は形意拳の練習に役立つので、ちょっと読み込んでみようと
思います。
 今日はさっそく、静立の時に本に載ってた逆腹式呼吸を採用してみました。
0077名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/28(火) 07:41:00.81ID:NpuK+p2w0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
今日はあからさまに気が散漫で集中できず、気感もほぼなく、勁の走りも感じず。
たんとうもまったく集中できなかったので、すぐ切り上げました。
こういう日は珍しいんですけどね。
明日も同じ感じなら、1日2日の休養を入れようかと思います。
0078名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/29(水) 08:06:29.00ID:Bn/a/MJh0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きしてピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。
 今日も昨日同様、気感は弱め、勁の走りもあまり感じなかったですが、
気が散漫ってことはなかったですね。昨日は恐らく、慣れない逆腹式呼吸を
導入したので、形や意識のバランスが崩れたのでしょう。
慣れるまでもう少し様子見。
0079名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/30(木) 07:57:37.72ID:7JMNH6Bb0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え居残りポン100回やってきました。

今日も気感は弱めで、勁の走りをはっきり感じたのは居残りポンの
最後ぐらい。もうちょっと時間があれば、さらに200回ぐらい練習
してきたのですが、時間が足りない…orz
 
 全然関係ないですが、怪我を予防するための準備運動で右手の親指を
痛めてしまいました。俺のアホ―。まぁ、技には影響しないので
良しとしよう。
0080名無しさん@一本勝ち垢版2020/01/31(金) 08:01:15.20ID:1hAGHZTQ0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン200回やってきました。

今日の気感は普通でしたが、「勁の走り」は1セット目のポンから感じだしたので
ちょっと突き方を変えて、実験してみました。ポンを開手で突いてみると、
一応、感じはするのですが勁の走りは弱くなることを発見。やはり、ポンは拳で
突くことに意味があるのだと思います。
 あと、突きの高さも変えてみると、あからさまに中段が強く感じ、上段だと
弱くなります。メレディス氏も初心者は中段の方が感じやすいと言っていたので、
私が感じている感覚がメレディス氏のいう「内部エネルギー(勁)」の可能性が
高まった思います。
0081名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/01(土) 10:33:18.50ID:ynxCq5qg0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立と10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン200回やってきました。
 
 気感は普通で、勁の走りは1セット目から発動していたので
また実験してみました。実験したのは以下の2点
@腰の位置で拳の甲を下にした状態でねじりながら縦拳にして突いてみる。
A腰の位置で縦拳の状態から突き始め、一旦、90度回転、甲を下にし、
 さらにそこから90度逆回転させ縦拳にして突いてみる。

@もAもまったく、勁の走りが消失してしまうことが判明。
これは、拳をねじる動作が腕の筋肉にわずかな緊張をもたらすせいでは
ないかと思う。完全に筋肉を弛緩させたままねじれれば勁の走りは
起こるのかもしれませんが、今の自分では無理。やはりとりあえず
現時点では、これまで通り、拳はねじらず縦拳のまま引き、そして
突くようにします。

 あと、肘は目一杯伸ばすのと、少し屈した状態とどちらが勁の走りが
強く感じるかも実験しました。一応、両方とも感じはするのですが
前者の方が強い感じがしました。
 また、一歩成長した感じがします。
0082名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/02(日) 10:43:46.95ID:Wch+EXPT0
皆さんおはようございます。

今朝も人気のない海岸でピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン200回やってきました。
 本日は気感強し、勁の走りは1セット目のポン10回以内で感じだし、絶好調。
以前は明らかに左手の方が強かった感覚も、最近は右手でも同等に感じだしてる
ので、日々、ゆっくりながら進んではいるように思う今日この頃。

 昨日、本屋で中国人の太極拳の大家が書いた本を見かけたのでパラパラと
立ち読みすると無極とう(「とう」は、たんとうのとう)というのがあって、
ほとんどメレディス氏の静立に近いなと思いました。無極とうは気持ち良く
なることが一番大事で呼吸とかは基本的にはどうでも良いとバッサリ
書いてて驚きましたね。そうやって立っていると勝手に足元に気が集まり、
しばらくすると脚の下になにかがあるように感じるとか…ななめ読み
ので、ちょっとうろ覚えですが。静立に関する要訣を見たような気が
しました。
0083名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/03(月) 10:03:36.48ID:rhn5gJjH0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。
 本日も気感が強く、1セット目のポンから勁の走りを感じ始めて
調子が良かったです。ただし、その先へは今日も進めず。
 
 昨日、何気なく近所のブックオフへ立ち寄ると、セレンディピティを体感。
なんと、メレディス氏の「太極拳パワー」が売ってるではないですか。
速攻買いました。そのうち読みたいと思っていたので、ものすごい幸運であります。
普通の本屋にはなかなか置いてないですからねぇ。
 この本から現状を打破するヒントを得られることを期待したいところです。
0084名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/04(火) 07:53:24.42ID:NKYk3okU0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン50回やってきました。
 日々の練習で右足の親指を軽く痛めたらしく、後ろ足での蹴りは控えめで
練習してましたが、本日も気感が強く、勁の走りも2セット目で発動してました。

メレディス氏の「太極拳パワー」を興味深く読んでおります。これは、形意拳の
練習に役立ちますね。大事なのはやはり「リラックスする」ということだそうで…。

 自分が一番苦手な練習が「三体式たんとう」で、決して長くはないのですが、
日課である10分もやると気分的には「やっと終わった〜」って感じなんですけど
これはたぶん間違った感想なんだと思います。ようするに、こういう感想が出る
時点でリラックスできてないということ。やってて気持ち良いという姿勢を
模索しないと行けない。無駄な姿勢、無駄な力をそぎ落としていく…、
それが三体式たんとうの練習なんだとそんな風に今は解釈しております。
0085名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/05(水) 07:59:49.36ID:Jz3+XRn70
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え居残りポン100回やってきました。

 本日も気感は強めでしたが、勁の走りは弱め。右足の親指を軽く痛めてるので
ポンの際の後ろ足の蹴りだしをほとんどやってなかったのですが、試しに強めに
蹴りだすと、勁の走りが強くなることを発見。
やはり、郭雲深のいうように後ろ足の踏み切りが大事ということか…。
早く治さねば。
0086名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/06(木) 08:05:04.23ID:qweOeiOw0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン50回以上やってきました。
 今日の気感はやや強めで、2セット目で勁の走りが発動してました。

メレディス氏の「太極拳パワー」に、エネルギーのホットスポットを
紹介していまして、その1つに「大陵(だいりょう)」という手首内側の
中心部を上げています。自分が「勁の走り」と呼んでいるポンで突いた
瞬間に手首で一瞬感じる電流のような感覚はまさしく、この大陵で
起きてますね。道は間違っていないのではないかなと自身が持てます。

 今日は気温が低いですが、風のない寒さは心が凛として良いですね。
風の強い日の寒さは不快でしかありませんな。
0087名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/07(金) 08:02:03.12ID:/Ks3gVL70
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 今日も気感も勁の走りも強し。しかし、特に新しい発見もなし〜。

5月ぐらいまで、この調子で練習を続けられたら、新しい五行拳のサンを
取り入れようかなとぼんやりと考えております。本当は攻防一体のパオを
やりたいのですが、順番的にはサンでしょうしね。
0088名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/08(土) 16:30:41.52ID:zT1262d+0
皆さんこんにちは。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。
 今日も気感が強く、初めて1セット目のポンの1発目から勁の走りが発動して
驚きました。
 また、静立は不思議な感覚を体感。浮遊感というか、頭の上から
吊られているような感じがして、後ろへ倒れようとしているのに頭から
吊られているのでフワフワとして倒れない…という妙な感覚がありました。
そして、気持ちが良いんですね。
 なにか、新しいステージへ進みつつあるか…? メレディス氏の書籍を
手に入れて、実行に移し、ちょうど5か月ほどですが…。
 
0089名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/09(日) 12:10:56.15ID:AkQ6HphH0
皆さんこんにちは

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。
 今日も1セット目の1発目のポンから勁の走りが発動してました。
でも、その先へは行けず…。
 昨日感じた静立の浮遊感も本日は感じませんでしたが、まぁこちらは
あまり意識せず自然発生をまた期待したいところであります。

 昨日の夕方、寝てると左足に猛烈なこむら返りが来まして、
30秒以上続く激痛で、筋肉を負傷してしまいました。
寝てて体痛めるってなんて間抜けなんだと思いつつ、今日の練習に
支障がほとんどなくて、良かったですわ。
0090名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/10(月) 11:16:27.93ID:WZCANwTw0
皆さんこんにちは

形意拳スレが久しぶりに復活しましたが、すでにここに長居しているので
このままこちらでがんばって行きましょう。

本日もさきほど、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。ものすごい強風でしたが、気感もあるし、やはり1セット目の
1本目のポンから勁の走りが発動していました。
 まぁ、正しくはその前に50回のピーと2分の静立をしているので発動の
キーはそちらにあるのでしょうが。
 今度こそ完全に勁の走りが常態化しましたが、結局、発動の法則みたい
なのの決定版はわからずじまいで、やはり単なる日々の練習の積み重ね
なのかもしれないと考えております。とすれば、このまま粛々と練習を
続けていれば、新たな気付きがなくとも近いうちに次のステージに
進むのかもしれないなとそんな風に思う今日この頃。
0091名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/11(火) 11:12:49.13ID:1dL3zrIi0
皆さんこんにちは

本日も先ほど、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン200回やってきました。

 本日も1セット目のポンの初っ端から勁の走り発動。しかし、その先が
見えず。着実に進んでいることを信じて、焦らずいくべし。
0092名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/12(水) 23:21:16.48ID:uq/sum0d0
今朝は寝坊してしまい、練習できずorz

毎日、5時30分には目覚ましで起床し、グダグダしながら準備運動をし
6時には家を出るんですが、夜はやっぱり12時には寝ないとダメですね。
休みの日はどうしても夜更かししちゃうんですよ。
まぁ、今日はたまにの休養日として、明日からまた、真面目に練習します。
0093名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/13(木) 08:09:26.39ID:IVAmSK250
皆さんおはようございます。

今朝はちゃんと早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三体式たんとうをやってきました。
 中一日開いてしまいましたが、気感も勁の走りもはっきりしてました。
まぁそれ以外は特にどうということもなし。
 丹田に気を集めるという感覚がまだ良くわからないので、色々工夫して
いる最中であります。
0094名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/14(金) 08:05:02.14ID:e43d6NJl0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに加え
居残りポン200回やってきました。

今日は少し勁の走りは弱めでした。
「太極拳パワー」によると、太極拳を練習していると自然と丹田に気が蓄積し
溢れたらエネルギーは勝手に小周天を回るようになるという感じのことが
書いてたので、自らの意思で小周天を回す必要はないとのこと。
昨日は工夫していると書きましたが、とりあえずは特に意識することなく
練習を続けようと思いました(練習しているのは太極拳ではないですがw)。
0095名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/15(土) 08:06:07.91ID:DrZ489Nj0
皆さんおはようございます。

土曜日ですが、早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。

今朝は1セット目のポンでは勁の走りが発動しなくて「あら?」と思っていると
2セット目から発動し、居残り練習の時はビンビン来てましたね。

まぁしかし、特に新しい発見はなし…と。
0096名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/16(日) 08:31:55.32ID:4+3iFLfl0
皆さんおはようございます。

今朝は雨が降ってますが、人気のない橋の下でピー、ポン、ダと
合間の静立+10分間の三体式たんとうに加え、居残りポン100回
やってきました。
 今日は気感は強めでしたが、勁の走りは弱め。以前から雨の日は
感じないことが多いので、そこからすると成長してる?

これまで「丹田に気を集中する」という言葉がなんとなく自分の頭に
刷り込まれてましたが、集中するのは「気」ではなく「意識」という
ことに気付きました。言葉遊びにすぎないですが、こういうのって
意外と大事なんですよね。丹田に意識を集中することで、気が集まって
くるという流れかなと推察。メレディス氏の本にも「足元に意識を集中
する」というような記述があったりするのですが、これも脳内で勝手に
「足元に気を集中する」と変換してました。しかし、そもそも「気」が
はっきりわからないレベルで、その「気」を集中するもなんもあった
もんじゃありませんね。形意拳の意も意識、意念の意だと思います、はい。
0097名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/17(月) 18:38:30.61ID:OMS21bCr0
皆さんこんばんは

今朝は休み明けの恒例寝坊で練習できませんでしたが
仕事から早く帰れたので、夕方からピー、ポン、ダと
合間の静立+10分間の三体式たんとうに加え、居残りポン100回
やってきました。
 本日は気感も強く、勁の走りも2セット目あたりから強めに感じてました。

 静立やたんとうの時は昨日の気付きを使って、本格的に足元や丹田に
意識を集中するようにしました。太極拳パワーによると、太極拳の練習を
正しく続けているとある日、気が気海に落ちるのがはっきりわかるそうなので、
これを目標にやっていきます(太極拳はやってないですけどw)。
0098名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/18(火) 08:15:16.01ID:aJg8BBis0
皆さんおはようございます

今朝はクソ寒い中、早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立を
やってきました(たんとうは夜やる予定)。
 今日も気感は強く、寒かったので手袋してましたが、2セット目ぐらいから
ビンビン勁の走りが来てました。
 まぁ、他は特にどうということもありませんでしたね。ピーでも、
ポンのような勁の走りが来ないかなぁと、考えてるところです。
0099名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/19(水) 08:05:08.14ID:wmVKRsZe0
皆さんおはようございます。

今朝も寒いですが、早起きしてピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三体式たんとうをやってきました。
 今日も気感は強く、勁の走りもビンビン来てました。しかし、相変わらず
その先は見えず。焦らずいくべし。
 
 三体式たんとうをしていると、時々、体重のかかった後ろ足から天地をつなぐ
軸が通った感覚があるんですよね。不思議な感じであります。
0100名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/20(木) 08:02:08.28ID:7ZJfdDxe0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
本日も気感強く、勁の走りも1セット目から発動してましたが、
今日もその先のフェーズには進めず。
 
 勁力の習得に絶対に必要な「リラックス」ですが、拳法関係なく人生を気持ち良く
すごすコツでもあるなと最近思いますね。世の中、ちょっとしたことでイライラする
人が多すぎるように思います。ちょっと肩の力を抜いてリラックスしたら?
と思いますね。
0101名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/21(金) 08:04:22.52ID:/J4e4WMu0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。
 本日も気感が強く、勁の走りはまた、ポンの1セット目の1発目から発動し、
終始かなり強めにビリビリという電撃的な感覚が来てました。
しかし、今日もその先がない…。メレディス氏のいうポンの「明勁」は
肘から拳にかけて電気が流れるような感覚があると書いてましたが、
自分の場合はまだ手首から拳の間でしか感じないので、この先があるはず
なんですけどね…。
 ちなみに一般の中拳家がいう「明勁」とメレディス氏のいう「明勁」は
定義が違い、そのことは自分も知っております。ほとんどが前者の意味で
使われていますね。
0102名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/22(土) 11:10:57.03ID:jXG4rFLq0
皆さんおはようございます。

今朝は練習途中で雨が降ってきましたが、橋の下だったので濡れずに
ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに加え
居残りポン100回やってきました。傘を持ってなかったので帰路で
だいぶ濡れてしまいましたが…orz

 しかし、今日は過去最高に勁の走りが強く、少し怖いくらいでした。
普段は手首の「大陵」の辺りから手のひらの中央「勞宮」に向けて
一瞬で流れていく電流ような感じの感覚が、もっと起点が前腕あたりで
起こっているような感じ。後は、右手で突いた時に引いた左手の肘周辺でも
ブーンという感じの少し説明が難しい現象が発生していて、次のステージが
はじまったのかな?と思っております。
 だいたい、新しいステージがはじまるとしばらく不安定な期間が続き
そのうち安定してくるという流れなので、明日、また元に戻っても
焦らず練習を続けていきたいと思います。
0103名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/23(日) 10:14:04.24ID:K7rKYJE90
皆さんおはようございます。

今朝も猛烈に風が吹く海沿いの橋の下でピー、ポン、ダと
合間の静立+10分間の三体式たんとうをやってきました。
 昨日ほどではないですが、本日も勁の走りは強めでしたが
それ以外は特にどうということもありませんでしたね。
 
 花粉症が一気にきだしたので、たんとう中も鼻が出そうに
なりますわw
0104名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/24(月) 10:36:24.19ID:i//anxeJ0
皆さんおはようございます。

今朝もピー、ポン、ダと合間の静立と10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
今日も1セット目から勁の走りは発動してましたが、強く感じたのは
2セット目の後半ぐらいからでしたね。
 まぁ、特に本日も新たな気付きはなし〜。
 
0105名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/25(火) 07:35:36.06ID:yi9ZCUTU0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
しかし、今日はまったく勁の走りを感じず。まったく感じなかったのは
久しぶりですね。勁の走りが無いと突きがすごく味気ない感じがしましたw
 三体式たんとうもまるで集中できなかったので、すぐ切り上げました。
こういう日はやっても無駄なので。また、夜にでも挑戦します。
 しかし、先週の土曜日に過去、最高の勁の走りを感じたのにわずか3日
でまた感じないとか不思議ですね。過去ログを見てみると、1月28日に
同様にまったく集中できない日がありました。月一ぐらいでこういう日が
来るのかなぁ…。
0106名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/26(水) 08:01:59.36ID:ScRO1d370
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。今日は勁の走りは感じることができましたが、やはり弱いですね。
昨日はまったく感じなかったんですが、前回なにも感じず気も散漫になった日が
1月28日で、これは、昨日から数えて28日前。さらに28日前というと年末年始
ですが、ログでは年末年始も勁の走りが弱かったと書いてました。自分は実家で
不摂生しているからかと思ってましたが、もしかしたら違うのかもしれませんね。
28日というと、月の満ち欠けの周期になります。勁が地球のエネルギーとするなら
あながち無関係ではないのかもしれません。
 この日が新月とかだったら、おもしろいのですが、さすがにそこまでの一致は
してないですけどw

 そういえば、「拳児」で、そこんろんが西洋人の格闘家と戦った後、若干うろ覚え
ですが、「我々の武術が用いるのは地球の力だ」というようなことを言っていて
当時は膝を抜いて重力落下で移動するとか震脚で地面からの反力を利用することかと
思ってましたが、そんなレベルの話ではないのかもしれないなと、最近思うので
あります。
0107名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/27(木) 00:55:42.91ID:V0KvAokx0
頑張ってますなあ! 私は最近忙しさにかまけてサボり気味なのが・・・

それと拳児はファンタジー&オカルトだからあんま真に受け過ぎないようにね〜〜
実際八極拳(形意拳にも通じる)を外家拳から内家拳に変換するための修行法とかも
秘伝に属する部分だから完全オミットされてるし
0108名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/27(木) 08:07:06.01ID:6rciDsFJ0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうを
やってきました。
 今日も勁の走りは無茶弱く、2セット目のポンの最後の方でようやく左手だけ
感じたレベル。まぁ、時期的なもんだと思えば、焦ることもありまへん。

>>107
ありがとうございます。「鍛錬を習慣にする」という考えの元、
がんばっております(^^)
 拳児は中学生の頃にはまったマンガで、日本の中国拳法界隈に
与えた影響は大きい作品だと思います。まぁ、実際に拳法をされている方の
ネット上での反応が概ね芳しくないのがおもしろいところですがw
まぁマンガとはいえ、秘伝は秘伝として隠さねばならないものなのでしょう〜。
そんな中で原作者として松田氏は作品の中にサラッと大事なことを
ちりばめているような気がして、自分が拳法の練習をしていて、ふと「拳児で
あんなこと書いてたなぁ」…と何十年も前のマンガの一言を思い出したりします。
0109名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/27(木) 22:29:49.02ID:S2fPsVvt0
空手やボクシング等の中国拳法以外の人が発勁を使えてるというケースってありえますか?
0110名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/28(金) 04:26:32.43ID:nxOWfdNF0
発勁いうても色々あるしねえ
単純に密着状態で強打打つならボクシングにも
そうゆう人居るとはよく聞くし 空手でも沖縄方面なら良く居るし
極真王者だった八巻先生なども最近はそうゆう打法に凝ってると聞く
0111名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/28(金) 08:07:29.05ID:08LxIBTj0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三体式たんとうをやってきました。
 本日は3日ぶりに勁の走りが完全に復活。しかも1セット目のポンから
両手ともビンビン来てたので元に戻りましたね。また、次に勁の走りが
消える時を注視したいところであります。

>>109
自分がまだ勁の触りしかできないので、説得力はあまりないですが、
ボクシングや空手では難しいのではないですかね。
まずボクシングは西洋式の極めて合理的かつ科学的な体の動かし方で
スピ―ドや破壊力を出しているので、そこに勁の介在はないでしょう。
 空手は幾分、中拳寄りですが、それでも現代空手に勁っぽい力は
伝わってなく(古伝は不明)、過去に極真やら他の流派でバリバリ競技を
していた有名な方々も結局、中拳(太気拳とか)から学んで勁力的なものを
身につけているのが現状だと思います。
 これは空手単独だけでは勁を身につけるのが難しいからではないですかね
(失伝したかそもそもなかったかはさておき)。
0112名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/28(金) 12:26:47.16ID:nxOWfdNF0
>>111
プロボクシング世界ランカークラスは舐めたらあかんよ
試合中に打法変えてくるなんて奴時々居るし
身体ごと突っ込んでくる打法なんてのは形意拳八極とも一緒
残念ながら正直中拳の平均なんて目じゃない程強いし
空手ってモノも人それぞれだから決して競技で活躍してる選手だけが
全てではない
繰り返すけど勁って言葉に翻弄されて それが多種多様である事が見えなかったり
空手やボクシングのジャブと本質は変わりない物もあるのを理解すべきでしょう
0113名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/28(金) 23:40:01.50ID:METOuAxH0
>>112
そうですね。ただの中拳独習者の戯言なので…。
お気に障られたら申し訳ございませんでした。
0114名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/29(土) 00:46:30.06ID:81HVJhsj0
>>113
いえいえ こちらもやや言葉が強かったようです
0115名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/29(土) 03:51:33.65ID:81HVJhsj0
ですがもしも発勁を気の力で打つ神秘の打法なんてな事を考えてるなら
それは単なる漫画の読みすぎでしかない(昔はワタシもそうでした)
真剣に修めれば 人体生理学や物理学の範疇でしかなく その功が成る(人体にダメージを与えられる)
までのやり方が一般的な格闘技と違ってたり 内臓破壊へのアプローチがダイレクト且つ独特ってだけ
0116名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/29(土) 05:10:40.83ID:G5jV5ZZZ0
>>115
自分が考えている勁は、おっしゃる通りマンガのような神秘の打法ですけどねw
 
 だれかに「そんなものはない」と言われて「ですよね〜」と簡単に納得する
程度の人間なら、自分は毎日毎日来る日も来る日も一人で修練してないですよw
神秘の力があるのかないのかは私自らが判断を下すためにやっているのです。
まぁ、道を究めるとかそんなものはどうでもよく、健康で楽しいからやってて、
それでなおかつ神秘の宇宙エネルギーが身に付けば、もっと楽しいだろうな〜
儲けものだな〜と考えているだけだったりします。
 独習者がアホなことやってんな〜と生暖かい目で見守って頂けたらと思います。
 
てなわけで本日も朝練行ってきます〜。

 
0117名無しさん@一本勝ち垢版2020/02/29(土) 07:00:55.58ID:G5jV5ZZZ0
皆さんおはようございます。

小雨が降る中、今朝も早起きして、人気のない橋の下で
ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうをやってきました。
今日は気感は強いものの勁の走りはまた弱かったですね。
「雨の日は感じにくい」の法則がまた発動か…。
0118名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/01(日) 10:55:06.84ID:mKgscCoH0
皆さんこんにちは。

本日もさきほど、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三体式たんとうに
加え、居残りポン100回やってきました。
 今日は天気が回復しましたが、やはり晴れると、勁の走りの強さも
復活してました。不思議ですね。 このへんの現象については、
メレディス氏は著作のなかで言及していないし、同様のことを感じてる人が
いるかと思ってググってもヒットしないので(「天気」「勁の感じ方」とか
のワ―ドで)、自らの力で謎を解いていくしかないのであります。
0119名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/01(日) 15:01:41.75ID:kPMbOpCb0
>>118
寒いと筋肉が硬くなって運動能力が低下するからとかじゃなくて? どんな運動も寒いとパフォーマンスは低下する。頸はよく知らないけど。
ストレッチを入念にしてランニングを10分くらいして温めた後にどうなるか試してみるとわかるかも?
0120名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/01(日) 16:08:08.65ID:mKgscCoH0
>>119
レスありがとうございます。

>寒いと筋肉が硬くなって運動能力が低下するからとかじゃなくて?
>どんな運動も寒いとパフォーマンスは低下する。

その通りですね。ただ、筋肉とかの硬さとかとは別の理由の感じがします。
というのも、雨の日は確かに気温は下がり気味ですが、晴れていても日の出前
だったり、風が強かったり、これまで雨の日よりも気温が低くても
「勁の走り(私が勝手に名付けてるだけで本当の勁かはわかりませんがw)」を
強く感じることは普通にありますので。
 雨の日は感じないもしくは感じ方が弱い日が多いというのは経験的なものですね。
 あとは、朝起きてストレッチを行い、練習場所へ行くまでは10分以上かかるので
その間、走ったり歩いたりして常に体を温めているのです。条件的には毎日、
同じはずなのですが、感じ方の日差の原因がいまだに良くわからず、単なる
修行不足の可能性も大きかったりして…。まぁ、自分のやっているメレディス氏の
形意拳は運動強度は極めて低く、息は切れないし、力は入れないし、大げさに
いうと練習の半分は突っ立ってるだけなので、下手すると、練習場に行って
拳法の練習中に体が冷えてくるというのは笑い話的にもあるかもしれませんがw
 まぁ、自身の体を実験台としながら、もっと長いスパンで見なくては
行けないかなとも思っております。
0121名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/02(月) 08:20:12.91ID:l3uy5krm0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
たんとうは妙に集中できなかったので途中で取りやめ。また、夜にでも
やる予定です。
 今日は雨は降ってないですけど、また勁の走りは弱めでした(やれやれ)。

「勁」と密接に関係すると思われる「気功」について昨日は調べてまして、
「この人はすごいな」と思う方のHPを読んでいて、色々わかってきたことが
あります。気のこと、丹田のこと、たんとうのこと、歳をとっても強い武術の
こと…。情報量が多くて、自分で整理しないとなと思っております。また、折を
見てご紹介したいですね〜。
0122名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/03(火) 08:01:50.71ID:ejfhC/E+0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三円式たんとうを
やってきました。
 本日から、三体式たんとうはしばらくお休みし、気功の練習法としては、
もっとも基礎であり、かつ効果が高いと言われる三円式たんとうをやることに
しました。
 半年ぐらい毎日ちまちまやってきましたが、どうも三体式のたんとうに関しては
自分にとって苦行になってる気がしまして…、苦行では気功の練習にはならないと
いうことがなんとなくわかってきたのでここで一旦、お休み。体内を巡る気が
わかってきたらまた試してみたいと思います。

 今日は、勁の走りもしっかり感じてました。三円式たんとうを練習に取り入れ、
どのような体感があるか楽しみであります。
0123名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/04(水) 07:50:49.71ID:D5zMiFQ40
皆さんおはようございます

今朝もシトシト雨が降る中、早起きしてピー、ポン、ダと合間の静立
+三円式たんとう(三体式でなく)をやってきました。
 練習の順番を変更して、まず三円式のたんとうを最初にやって
その後、ピー、ポン、ダとやっていくようにしました。
イメージとしては、朝一で眠っていた体にたんとうで気を巡らせ、
そこから技の練習に入っていくという感じであります。
 しかし、雨の日なので、また勁の走りは弱かったですね。
0124名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/05(木) 07:54:33.04ID:kzW/UI4S0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、三円式たんとう10分からはじめて、
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日は勁の走りも強かったですね。やはり、晴れると
調子良い? ただ、昨日なんかより寒かったですけどね。

三円式たんとうを10分行うと、脚が疲れてる感じがします。
わずかに膝を曲げ、軽くテンションをかけて立ってるだけ
なんですけどね。
 これが深く膝を曲げ腰をしっかり落とすと、脚を鍛えるのは
さておき、気功の練習にはならないんだそうです。
0125名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/06(金) 07:55:55.88ID:3ZvefUfZ0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、三円式たんとう10分からはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

三円式たんとうは良いですね。終わった時に
「お、もう10分か」という感想で、適度な負荷と
気持ち良さがあります。
 本日も勁の走りは強く、ビンビン来てました。

まぁ、こうして特に代わり映えのない訓練が続く…。
0126名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/07(土) 11:32:00.61ID:5ti4G8Ju0
皆さんこんにちは

昨晩は金曜夜だったので少し夜更かしをすると安定の寝過ごしで
早朝練習ができませんでした(うぅ)。
 てなわけで、本日は朝の9時頃から会社の会議室で
三円式たんとうを10分間やった後、ピー、ポン、ダと合間の
静立をやってきました。場所が変ったせいか、妙に集中力が
低めで勁の走りも感じませんでした。
 明日はちゃんと起きよう…。
012752垢版2020/03/07(土) 15:52:42.92ID:Q5+qm6VI0
模勁では、ある種の外部感覚も重要、というか面白いですね。

泥中を歩みつつも、雪上を滑歩するかのごとく、というように。

雪上と云っても、山西でしたらまだマイルドですが、余り北部ですと非常に固くて地面と変わらなくなりますが。。
0128名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/08(日) 08:16:34.73ID:/L1uEkHd0
皆さんおはようございます。

昨日は22時ぐらには就寝して朝に備えたので、今朝はばっちり
起きれましたw やはり、修行者たるもの自制が大事ですね。
 そして雨の降る中、橋の下で10分間の三円式たんとうを行い
その後、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 今日は雨なのに、勁の走りは強く感じました。このへん、法則が一定
してないんですよね。しかし、新たな発見が一つ。ポンで勁の走りが
発動する場合、それ以前に行うピーの打ち込みの瞬間に、手首周辺に
電気系の感覚が起こることが判明。以前からピーでもピリピリきてる
時はちょくちょくあり、この感覚にはそれなりに気付いてましたが
今日はその感覚が強くハッキリしていたので、わかりました。
 恐らく今後はポンをやる前に今日は勁の走りが発動するorしないかが
はっきりわかることでしょう(わかったからなんだという気もするのですがw)。

 ちなみに、本日(正しくは昨日か)でメレディス氏のメソッドを初めて
半年になります。ポンだけで、少なく見積もっても3万6000本は突いたと
思います。推定4万本ぐらいか…。

>>127
意拳ですか?
0129名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/09(月) 07:52:47.04ID:+BIMQIId0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうを行い
それからピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
ボケててパジャマのズボンで外に行ってしまった…。

 今日からピーでも勁の走りを感じられないかと、意識を
集中してみましたが、今日はダメでしたね。メレディス氏
曰くはピーでも感じられるはずなんですが。
 形意拳のすべての技で一番、明勁(メレディス氏の定義する明勁)を
感じやすいのがポンとのことで、これが正しいとするなら、
「ピーで明勁を感じられるならポンでも感じられるはず」ですが、
「ポンで感じられてもピーで感じられるとは限らない」ということですね。
実際、今日もポンでの勁の走りは発動してたのに、ピーでは特に
感じられなかったわけですし。
 突きと打ち下ろしの打撃で感じ方も変わってくるでしょうし、
まぁ、今後はピーの工夫も必要かなと思いますね。
0130名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/10(火) 07:49:22.42ID:gGrk8LA+0
皆さんおはようございます

今朝は雨が降ってまして、今日泊っているところは雨を避けて練習できるところが
近所にないため外練習はお休み。
 実はあっしは出張族で週の多くはホテル暮らしなのです←なので、どこかに
定期的に拳法を習いに行くのが難しいのですね。

 本日はとりあえず、室内で10分間の三円式たんとう+2分の静立だけ
やっておきました。夜に時間が取れれば、技の練習も行う予定。
0131名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/10(火) 11:49:57.56ID:n8+24kpv0
定期的に行けなくても、セミナーとか1回で完結するやつに顔出しみてもいいかもね
0132名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/10(火) 21:33:05.94ID:UY9FnHWG0
皆さんこんばんは。

今朝は雨のため、練習ができなかったので、夜にピー、ポン、ダと合間の
静立をやってきました。ピーでの勁の走りを発動させようと思いましたが
終始まったく感じず。まぁ、ポンの勁の走りも今日は普通レベルでしたので
たぶん何やってもダメな日でしょうね。ポンでの勁の走りが強い日なら、
ピーの際にもなにかしらの体感がある気がするのですが…。

>>131
チャンスがあれば、そういうのも良いですね!
0133127垢版2020/03/11(水) 02:47:25.24ID:yDtcJR6C0
>>128

意拳ではないですが、摩擦歩などは近いコンセプトなのでしょうね。

意拳系の、六面力や基盤力など、勁でなく力と呼称する理法もなるほどと思います。
0134名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/11(水) 07:59:26.96ID:wIB3siZT0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうと、ピー、ポン、ダと合間の
静立をやってきました。
 2セット目のポンの中盤辺りから勁の走りが強くなってきたので、
ピーに戻って、なんとかピーで勁の走りを感じないか色々工夫して
みましたが、なんも感じず(拳でピーを撃ってみたり、掌をもっと低めにまで
打ち下ろしてみたり)。地道な工夫は続く…。

>>133
摩擦歩 六面力 基盤力
…あまり詳しくないので、さっぱりどういうものかわかりませんw
形意拳でも、ピー、ポン、ダ以外はろくすっぽ知らないですからね〜。
0135名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/11(水) 17:01:34.83ID:1zu3MnNI0
こんにちは。
見習って毎日練習しようかなあ
メレディスさんの本買ってみたもので。
0136名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/12(木) 01:32:17.60ID:sb3xYHE60
>>116
とりあえず貴方にはこの文章を贈ろう

八田徳寛
@hotatokunori
【合気道の深淵、「気」を読む03】アニメや格闘漫画を観ることがあるが、「気」に関しては誤った理解が多い。最も正しい記述は「拳児」の少林寺編に出てくる悟雷の一指禅の解説でしょうか。十年の厳しい鍛練の後、離れた蝋燭の炎を人指し指からでる気で揺らめかせます。
驚く拳児達に十年の修行でこの行為が無駄であった事を話します。蝋燭の炎は口で吹いた方が揺らめく事、炎を揺らすことが最終目的では無い事。修行の過程で起こる現象であってそれを追いかけてはならない事。それを理解しないと深淵にゆきますよ(笑)

武術の目的はダイレクトかつリアルに敵を迎撃・抹殺すること
それを追いかけてるうちに副産物として気の感覚が強化されるとか
はありますが そっちを目的にするのは本末転倒ですし
最悪偏差で精神に異常をきたす事も多いですゆめゆめ気をつけなされよ
0137133垢版2020/03/12(木) 02:57:18.62ID:q+BQ014G0
孫禄堂先生のご子息は、立てた缶を拳風で倒せたそうです。

呼気では倒せない遠間、重量だったそうです。

>>134

意拳では、勁(力の使い方)以前の、体の状態がもたらす(支える)力(内功)を重視して、力と呼ぶことが多い様子です。

爆発的に発勁動作を行なう以前に、意識せず軽く人や物体を推すだけで既に威力が載っている状態、のことかなと解釈していますね。
0138名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/12(木) 08:07:49.40ID:opLC4naI0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして10分間の三円式たんとうと、ピー、ポン、ダと合間の静立を
やってきました。今日は気感も強く、ポンでの勁の走りもビンビン来てました。
ここまで強い感じの時に、やっとピーでは打撃の瞬間に手首にビリっとくる程度。
これは、静立とかの時に感じる手のピリピリ感の延長にある感覚なので
意識してないと見過ごすレベルですね。まぁ、じっくりやっていきましょう。

>>135
おぉ、良いですね!
自分がやってみたいと思う時が良い機会だと思います。
ぜひぜひ(^^)

>>136
お心遣い感謝致します。

>>137
おもしろい話ですね。
0139名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/13(金) 07:51:17.83ID:3DaTxRFG0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうとピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。

 今日のポンの勁の走りは普通レベルで、当然、ピーではなにも感じず。
2セット目のポンの最後の方は勁の走りも強くなってきたので、
実験的にポンの形で開手で突いてみると、一気に勁の走りは弱くなり、
ポンを掌打で突いてみると、手首にポッと一瞬変な感覚が起こるのみ…。
やはりポンの突き方は内部エネルギーを感じるのに最適なのだろうかと
思いました。
0140名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/14(土) 11:13:52.32ID:/IGXqAXa0
皆さんおはようございます。

今朝は土曜日なので、早起きはせず少し遅めの8時過ぎより
10分間の三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。
 今日は雨が降ってましたが、1セット目からポンによる勁の走りが
発動。練習中は終始、強めに感じてました。しかし、やはりピーでは、
ほぼ感じず。
 ピーにおけるサンの後の下半身の動きはピーもポンもほぼ変わらないのに
一方は強く感じ、もう一方は感じないとなると、やはり上半身の動きが
キモなんですかね〜。研究はつづく…。
0141名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/15(日) 09:53:03.07ID:+i+uDdam0
皆さんおはようございます。

今朝も普通に起きて、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日もポンの勁の走りは強かったのですが、ピーではやはりたいして感じず。
しかし、工夫をしていて、「これはおしいかも?」という感じを
受けたのが、基礎の「順歩」ではなく「拗歩」のピー。ポンでもメレディス氏の
メソッドに従い拗歩(氏は凹歩と呼んでますが)で練習しております。
これは順歩が拗歩より腰を深く捩じるのに必要な動きが乏しいから
という理由だそうです。拗歩で練習をつめば、のちに順歩でも
内部エネルギーを感じられるようになるという風に解説されてて、実際、
自分の場合、現在はポンの勁の走りは順歩でも拗歩でもどちらでも
感じるようになっています。
 そこで、拗歩のピーです。やり方は12形の1つ龍形でダイナミックに
拗歩のピーをやってますので、それを参考にして、通常レベルに縮小し
居残り練習の時なんかにしばらく試してみようと思います。
これでポンでも勁の走りを感じるようになるか…。
0142名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/15(日) 19:01:02.13ID:oTJIkLEa0
メレさんは形意拳の本を出す前に太極拳の本をだしてたが
その本の中に套路を行う際の起勢の時、泥丸を意識することでスイッチが入ると書いてた
説明されてる位置は頭頂部ではなく、脳の中心部で套路の最中は意識し続ける必要はないとある
この本ではこれが一番のポイントのような感じだった
0143名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/16(月) 08:05:30.27ID:FUfmoYjx0
皆さんおはようございます。

今朝は週末の不摂生がたたり、少しだけ寝坊してしまいましたが
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え10分間の三円式たんとうをやってきました。

昨日、ピーで勁の走りを感じるために拗歩のピーを取り入れようと思いましたが
一旦、取りやめます。というのも、昨日また形意拳の技術書(メレディス氏の本も含む)
を読んでいて、自分のピーの大きな間違いを発見したからです。
 それは、前半のサンの高さが本来おでこぐらいで止めるのに対し、自分はその20p
ぐらい上まで、突いていたことです。わずかこれだけの差ですが、当然、後半の掌の
打ち下ろし角度がまったく変わってしまうのですね。自分がやってきた方法だと
文字通り、打ち下ろす掌でしたが、本来の形意拳の打法としては、掌打のベクトルが
強くなります。
 意識の用い方で打ち下ろしを強くした方をピーチェン、突きの意識を強くしたものを
鷹捉と区別している形意拳の流派もあると松田氏の本に書いてありました。
自分は打ち下ろしの意識が強すぎて、いつの間にか手の位置が上がって行っていた
のでしょう。こういうのが独習の怖いところですね。
 本日のピーから、修正。若干、違和感もありますが、すぐ慣れるでしょう。
そして、突き方向の要素が強くなったことで、ピーでも勁の走りが発動する
可能性があり、楽しみであります。
 ※本日のポンの勁の走りは1セット目はまったく感じず不安になりましたが
  2セット目以降はちゃんと感じて、ホッとしました。
 
>>142
 私も>>83で手に入れて、現在も読んでおりますよ〜(^^)
 泥丸に関しては、静立や三円式たんとうのはじめに意識するようにしております。
 ただまぁ、今の自分には意識を集中した場所に気を集めることができないので、
 まだ現時点ではそれほど意味はないのかもしれませんけどね。
  あの本もおもしろいですよね。
0144名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/17(火) 07:58:43.86ID:0hkEUz1N0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、形意拳の練習をしてきました。
最近はいつも、10分間の三円式たんとうと2分の静立を行い、
その後、ピー、ポン、ダという順で2セットやっていくのですが、
実験的にダからはじめてピー→ポンと2セットやってみました。
なにか、勁の走りの感じ方に違いが起こるかと思ってのことです。
結果、まったくなにも起きませんでしたw 
 ポンの勁の走りは若干弱め。ピーは感じず。
新しいピーは2日目なので、まだ定着してないですね。
0145名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/18(水) 07:50:02.37ID:34G2L01j0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめて
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
ピーに修正を入れて3日目。まだ、なじんでないですね。
体に力が入っている感じがします。ピーでの勁の走りも当然感じず。
 ポンの勁の走りも弱めでした。まぁ、焦らずいきましょう。
0146名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/19(木) 07:58:22.11ID:7SXoqZ1K0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうと
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

ピーの修正を入れて4日目。違和感もほぼ無くなってきました。
ただまだ、ピーによる勁の走りは感じず。来そうな予感は
あるんですけどね…。
 ポンの方の勁の走りは1セット目から感じ始めて、2セット終えても普通レベル。
ポンの勁の走りがMAXになった時に修正の入ったピーでどう感じるか?というのが
現時点の楽しみであります。
0147名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/20(金) 09:49:48.61ID:ZvdKBmAp0
皆さんおはようございます。

ネット上では本日は人類滅亡するのではないかという噂がありますが
お構いなしにいつも通り10分の三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。
 今日はものすごい強風ですが、1セット目のポンから勁の走りが強めに発動。
これはピーでも発動するに違いないと思ってたら、やはりいつもとほとんど
変わらない程度のピリピリ感しか感じませんでしたorz
 ポンは具体的に強くハッキリ感じるのに対して、ピーは気にしてなければ、
わからないレベルといった感じですね。

 以前から起点が下がって、打ち下ろしよりも突き方向のベクトルが強くなった
ことで、今日こそピーでの勁の走りを感じるに違いないと思ってたのですが、
見事に肩透かし。
0148名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/20(金) 09:58:29.05ID:ZvdKBmAp0
「ポンとピーでなにがそこまで違うのだろう」と何度も試してみて、一つ
気が付きました。
 ポンと比べて自分のピーは前方への踏み込みが小さいということです。
約40pぐらいですね。ほとんど普通に1歩踏み出しただけのような感じ。
 ピーの場合、打ち下ろしの意識が強く、数日前まで手の起点が知らず知らずに
上がって行ってたのと同様に、前へ大きく踏み込んでいくという意識が弱く
なっていたようです。
 「これだ!」と思い、大きく踏み込んでピーを放つと、タイミングが合わないw
小さい踏み込みに慣れ切ってて、下半身の動きと上半身の動きがチグハグで
協調できない感じですね。これがポンでは、大きく踏み込もうが小さく踏み込もうが
上半身と下半身を協調させることができます。

 何度か居残り練習してると、1回だけ気のせいレベルじゃない、強いビリビリ感が
初めて手首に走ったので「これか!」と思いましたが、その後一度も発現せず。
とりあえず、明日からはポン同様に大きく踏み込むことを意識し、その上で
下半身の動きと上半身の動きを違和感なく同調させるように練習していこうと
思います。 また一歩前進。
0149名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/20(金) 10:21:00.87ID:ZvdKBmAp0
訂正
ピーの踏み込みがポンの踏み込みより40pぐらい短いという
意味で書いたのですがわかりにくいですね。
でも、部屋で測ったら40pほどの差はないかもw
一足分ぐらいかな。まぁ、細かい数字はおいておいて、これまで前へ向かう
意識がポンとピーでは雲泥の差だったことがわかったということで。
0150名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/21(土) 10:04:35.77ID:ArR2POju0
皆さんおはようございます。

今朝も普通に朝から10分間の三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。

本日から、ピーも前方へ向かう意識を強くもって練習に臨んでましたが、
やはりこれと言った勁の走りは感じず。まぁ、形が落ち着くまで焦らず
いくつもりであります。
 逆にポンは本日も勁の走りは強め。腰の回転具合で、勁の走りの強さが
変わるので(グっとひねった方が強くなる)、順歩のピーで感じない要素の
1つはここ(拗歩よりも腰の回転に乏しい)にあるのは間違いないと思うん
ですけどね〜。
0151名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/22(日) 09:52:28.75ID:xWvxEd1t0
皆さんおはようございます。

今朝も普通に起きて10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは普通。ピーは遠くへ撃つことと、腰の
回転と全身協調の意識を強くして練習しましたが、まったくなにも
感じずorz。まぁ、そううまくは行かないということですな。地道にがんばろう。

 ところで三体式の構えに入るやり方って一般的に2つあるではないですか。
1つは完全に儀礼的な感じで両手を上に上げて、下ろしてきて、腿の前
辺りで拳を握り、右サンから左鷹捉のタイプ。
 もう一つ、両手を横から上げてきて胸の前で上下に手を重ね、
少し腰を落として左足を踏み出しながら、前方へ鷹捉するタイプ。
今まで、前者でやってましたが、後者も取り入れてみることにしました。
たいした理由はないのですが、ただ単に後者は技の練習になるかな?と
思っただけですが。
 形意拳スレの人たちには評判があまりよろしくない?青木さんの技術本に
よると、この後者の三体式の形は「形意拳における最高の絶招と言って
過言ではない」と書いてありましたので。絶招とは甘美な響きですなw
0152名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/23(月) 07:32:53.13ID:9AhaG1j00
皆さんおはようございます。

今朝は平日なので早起きして、10分の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは弱め。なので、当然ピーではなにも感じず。
ただ、修正を入れた後、感じていた動作に伴う違和感はもうないですね。
気長にやっていくべし。
0153名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/24(火) 08:03:08.06ID:Ci7zv3HQ0
皆さんおはようございます。

本日も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三円式たんとうを
やってきました。
 今日も昨日、同様ポンでの勁の走りは弱め。2セット目でやっと感じだした
レベル。そして、やはりピーではなにも感じず。特に新しい発見もなし〜。
0154名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/25(水) 07:58:08.30ID:NP3/yWo30
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立さらに居残りピー30回やってきました。

本日のポンでの勁の走りはやや強め。しかし、ピーでの勁の走りは
相変わらず気のせいレベルのもやっとしたものしか感じず。
まぁ、じっくりいきます。
0155名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/26(木) 07:57:13.35ID:BwgCZwpo0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え、居残りピー30回
やってきました。本日のポンの勁の走りは強めでした。
 昨日までの練習で、ピーは変に威力を出そうとして、
体に不必要な力が入ってる気がしたので、上半身は
リラックスして軽く、柔らかく打っていくことを
意識しました(自分のポンもそんな感じですし)。
 すると、勁の走りは感じなかったのですが、
なんとなく来そうな予感はあったので明日もこの調子で行くべし。
0156名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/26(木) 15:53:10.47ID:xX216zwi0
メレディス本ではポン拳に関しては数ページに及ぶ説明があるけど
ピー拳については2ページ程度で殆ど言及してない
しかしその中でもサンシュツして掌を返す時に手首を鋭角にするとある
0157名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/26(木) 22:06:14.55ID:QwFq8WXe0
>>156
そうなんですよ。ピーは少し情報量が少ないのです( ;∀;)
その手首を返すってのは、You Tubeで色々な人のピーの動画を見てると
実は珍しい形なんですよね。単に速くてスナップが見えないだけなのか
そもそもスナップを効かせない流派の方が多いのか…。
 自分はもちろんメレディス氏に習い、スナップをきかせてますが。

基本的には最終形が違うだけで、ポンと同じ理屈で行けると思うのですけどね〜。
ただ、今は前半のサンが単なる予備動作になっちゃってるのが気になるのです。
やはり、そろそろ五行拳のサンに手を付ける時期が近付いているのかもしれません。
0158名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/27(金) 07:54:22.69ID:eUm+GQWl0
皆さんおはようございます。

今日も早起きして、雨の降る中、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え、居残りピー40本+ポン30本やって
きました。
 ポンの勁の走りは弱め。ピーは気にしなければ感じない程度のピリピリ。
まぁ、技そのものの感じとしては悪くないと思う。
0159名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/28(土) 10:54:20.43ID:CNrN1eEi0
皆さんおはようございます。

今朝は早起きはしてないですが、10分間の三円式たんとうからはじめ
小雨が降る中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日は1セット目のポンの初っ端から勁の走りが発動したので
強モードまで行くかと思いきや、普通の感じ方で終わりました。
 
 自分が「勁の走り」と呼ぶ、ポンの突きに合わせて手首の「大陵」辺りから
「勞宮」に向けて一瞬で走る謎の電気的な感覚は一旦始まれば、練習終了まで
弱くなることはなく、「変わらない」か「強くなる」の2択なのです。
突き方によって強弱は変わるのですが、同じ突き方をする限りはそんな感じ。
そして、練習終了後、しばらくするとまた消えてしまいます。

 ポンで強く感じれば、ピーでも発動する可能性があるのですが、
今日はまたダメでしたね。明日もがんばろう。
0160名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/29(日) 09:04:04.62ID:tru7FBAO0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは1セット目から発動するも弱め…ただ、
ここで少し前から感じていたあることがハッキリしました。
それは「こん歩」。踏み込んだ前足に対して間髪あけずに
引き寄せる後ろ足をわずかに強く踏み込むと勁の走りが
強くなることを認識。弱から普通レベルにアップします。
 これまで、勁の走りを強く感じている時は「こん歩」の強弱が
「勁の走り」の強弱に影響を与えてることに気付きませんでしたが
勁の走りが「弱い」今日、そのことがハッキリわかりました。
0161名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/29(日) 09:09:17.27ID:tru7FBAO0
 元々メレディス氏は初心者が、こん歩で大きく強く踏み込むことを
戒めていて(力むし、足を痛めかねないため)、シャ―プで静かな
前足への引き寄せをベストとし、私もそれを守ってやってきました。

しかし同時に、練習を通して上半身の不必要な力が抜けた状態が
大切だと理解出来たら、前足に引き寄せる後ろ足を力強く踏み込んでも
良いと言っています。
 メレディスメソッドを初めて、7か月近く。経歴としては
まだまだ初心者ですが、しかし、ポンの実行回数も推定で4万本は
超してきていると思うので、実質、初心者の域は脱してきているとも
思うのです。そろそろ後ろ足の踏み込みを解禁しても良いころ合いかも
しれないですね。ただまぁ、最初は強い踏み込みではなく、力まず軽い
踏み込みで形を作って行こうと思います。これでまたポンは1歩前進
できるかも。
0162名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/30(月) 07:42:36.05ID:XtAXi7IN0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 今日は珍しくポンでまったく勁の走りを感じず。弱いという
レベルではなく感じない。なぜか月に1回ぐらいこんな日があるんですよね。
ログを確認すると前回は2月25日でしたので、その時に書いた28日周期説は
外れましたけど。まぁ、明日、明後日には復活するだろうと楽観してますが。
0163名無しさん@一本勝ち垢版2020/03/31(火) 21:41:26.71ID:i2lfmh0t0
皆さんこんばんは

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日も昨日に引き続き、勁の走りは感じず。
左手は気のせいレベルに感じてるような気もしましたが、
まぁ感じてないに等しいレベルですね。
 この状況は突き方に起因しているものではないというのが自論。
私個人のバイオリズム的なものが関係しているのかもしれませんね。
明日は復活するかな…
0164名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/01(水) 07:58:15.71ID:Ye55KHQQ0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
雨の降る中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日もポンによる勁の走りを感じず。こうなると、ピーでの
勁の走りの追求は完全にお休みです。形を整えることに終始ですな。
まぁ、元々雨の日は弱いことが多いので、特に気にせずいきます。
0165名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/02(木) 07:56:05.11ID:J2Jhf9AH0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え、居残りポン100回やってきました。

3日間の勁の走り消失期間を終え、本日は弱めでしたがポンでだけ
復活。明日は完全に戻るかな〜。
0166名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/03(金) 07:58:54.16ID:9BYXE/2u0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日もポンでの勁の走りは発動してましたが、まだ弱め。
ピーでも打の瞬間にピリピリ〜っと軽く感じることがある…という程度。
停滞感出てますな〜。明日こそは完全復活できるかな。
0167名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/04(土) 12:05:59.63ID:z30lsGHd0
皆さんこんにちは

今朝は9時過ぎより10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンでの勁の走りは強め。やっと消失期間を完全に抜けました。
後々のために今回の消失期間の流れをまとめておくと
 3月30日〜4月1日が消失。
 4月2日〜3日 弱め(一応復活)
 4月4日 強め(完全復活)

ちなみに、「弱め」と「普通」の判定に明確な決まり事をつけると、
自分のポンの練習の1/3を占める「退歩崩拳」で勁の走りを発動するか?かなと
思います。前進でのポンで強めに勁の走りを感じると、退歩崩拳でも必ず感じますが、
前進で弱いと退歩では感じないのです。逆パターンで退歩だけで感じ、前進で
感じないということはありません。
 よって、退歩崩拳で感じない→「弱い」 退歩崩拳で感じる→「普通」or「強い」
という判定ですね。
 「退歩崩拳」は「静立」と並んでメレディスメソッドの特色の一つかなと思います。

ちなみに、本日のピーではやはり、ピリピリ〜と感じてるのか感じてないのか
よくわからないレベル。ポンのはっきりとした具体的な感覚と比べてあまりにも
もやってる感が否めません。まぁでも、地道にやっていきます。
0168名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/05(日) 08:57:00.32ID:a7gLjGIP0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日もポンの勁の走りは強め。ピーは軽いピリピリ感を感じたり
感じなかったりする程度。まぁ特に新しい発見もないですな。
地道な稽古はつづく…。
0169名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/06(月) 07:39:56.27ID:nee1HESZ0
皆さんおはようございます。

世の中きな臭くなってきてますね。まだ、こちら四国の田舎では
早朝に人気のない川岸で拳法の練習をするぐらいは感染リスクもほぼゼロですが
先々、そうは言ってられない状況が来るのでしょうかね…。

 今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日は珍しくポンによる勁の走りが不安定で、感じたり
感じなかったりしてました。基本弱めでしたけどね。
0170名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/07(火) 08:04:34.62ID:pEQZI2+Z0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日も昨日同様、妙に勁の走りが不安定で「あれ感じて
ない?」と思うぐらい弱かったですね。
 まぁ、家に帰ってきてから突いてみるとはっきり
感じてたので、消失期間が復活したわけではないようです。
 足踏み期間がつづきますね…
0171不空十三垢版2020/04/07(火) 20:59:52.61ID:3IWn78K20
こんばんは。
朝は何時ころ起きてるのですか?
0172名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/07(火) 21:49:08.44ID:pEQZI2+Z0
>>171
こんばんは。
今は5時30分起きです。でも、起きても6時近くまでスヌーズで
寝たり起きたりを繰り返してます。半年以上朝練してても、
スカッと起きてるわけではないのですw 毎朝、眠気との戦いです。
 冬場は真っ暗な時間ですが、今はもう日が出てきているので
5時ぐらいでも良いのかもしれないですけど、いかんせん仕事が
遅くまでやってて、なかなか早く寝れないもので…。
 
0173不空十三垢版2020/04/07(火) 22:04:42.06ID:3IWn78K20
遅くまで仕事されてるのですね。
スコットさんの本は持っているので、見習って明日から早起きしてやってみます。
たしか前、名無しでおんなじようなこと書いたような
明日は本読んでの内容の理解から始めよう
できれば練習に取り掛かりたい
0174名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/07(火) 23:16:31.91ID:pEQZI2+Z0
おぉそうでしたか。
自分も同じ気持ちですが、早起きして体を動かしていたら
とりあえずは健康には良いと思いますので軽い気持ちで
やってみましょう(^^
0175名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/08(水) 07:53:02.34ID:+rZeRZ0D0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

 本日は勁の走りをまったく感じずorz
「あれ?感じてない?弱く感じてる?」なんて思いながら突いてましたが
そう思う時点で感じてないんですよね。感じれば気のせいレベルでは
なく、はっきり具体的に感じるのが「頸の走り」なので。

こういう時はあまり「頸の走り」に固執せず、リラックスして形に
注意を払う程度で良いと最近は思うのです。焦らない焦らない。
0176名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/09(木) 08:12:33.93ID:RDYwIQYK0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日の勁の走りは弱め。ただ、実験してて、
後ろ足の地面の蹴りだし(最終的にはこんぽする方の足)を
強くした方が勁の走りは強くなりますね。
 上半身はリラックスさせなければならないですけど
後ろ足は強く踏み切るという感じのことをメレディス氏も
言っているので(郭雲深氏も)、これが正解なのかもしれません。
 
そして、勁の走りは弱めの方がチェッカーとしての役目を
はたしてくれるのでは?と思いました。強い時は、少々の
形の違いによる感じ方の差は隠れてしまいますからね〜。
0177名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/10(金) 08:05:09.65ID:Jk7r2kLG0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日の勁の走りは強め。昨日、気付いた後ろ足(最後にこんぽする足)の
強い蹴りだしで「勁の走り」の発動が促進された気がします。
しかし、後ろ足の蹴り出しは初期はたぶんやってたんですよ。
なぜ、しなくなったかというと、練習場所がコンクリート
だと良いんですが、土や砂利だと強く蹴り出して一歩を大きく
踏み出すと滑ったり、体勢を崩すことがしばしばあるんですよね。
なので、いつの間にか蹴り出しは弱くなり、重力落下で滑る
ような前進に変わって行ったんだと思います。今日は砂利の
地面で練習していたのでそう思いました(最初、何度か滑った)。
 ところが、蹴り足は強いままでも踏み込み距離だけ少し短めに
すると、滑らず体勢は崩さないとわかったので、今後はやはり
後ろ足の蹴り出しを意識していこうと思います。
※滑らない地面の時は大きく踏み出せば良いわけですね。
また、一歩前進したかも〜。
0178名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/11(土) 09:10:42.03ID:BpfyYPr+0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立+居残りポン少々をやってきました。

本日のポンの「勁の走り」の強さは1セット目の1本目から極強でした。
これは、昨日気付いた後ろ足での強い蹴り出しと、先日気付いたこんぽの
軽い踏み込みのおかげかと思いましたが、昨日、砂利の地面で練習してて
体勢を崩した際に、股関節の筋を軽く痛めたせいで、今日は踏み込み時に
右足に痛みがあり、足が痛くないように歩幅や地面の蹴り具合を調整していると、
だんだんと勁の走りが弱くなってきて、最終的に普通レベルに落ち着いて
しまいました(う〜ん)。
 こんぽの軽い踏み込みについても、後ろ足の蹴りを強くしたら特に
意識せずとも勝手に引き寄せる足のこんぽも強くなるから、こんぽの
踏み込みは考えなくて良いかな〜と思いつつ、意識してやるのと
やらないのと比べると、意識した方が勁の走りは少し強くなったし、
ちょっとしたポイントの試行錯誤が続きますね〜。
0179不空十三垢版2020/04/11(土) 09:37:03.09ID:vMgU170P0
おはようございます。

昨日は練功を行い、腕のリラックスができるものの脊柱起立筋が緊張しすぎていて、、、

ヨガも並行してやらないといけないな…
0180名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/12(日) 09:34:11.27ID:5/jn1efc0
皆さんおはようございます。

今朝もそこそこ早く起きて、10分間の三円式たんとうからはじめ
悪天候ですがピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日は雨風が強く、寒かったですが、手袋しててもまったく関係なく
勁の走りは強モードでした。しかし、それでもピーでは、ピリピリ以上の
たいしたものは感じず…(なぜだろう…)。

 そういえば、ピーは3日前ほどにまた、少し動作に修正を入れました。
ピーをyou tubeで見ていると、最初の突き上げの方法に対して2通りの形が
あることに気付きました。一つは片手で突き、その後、反対の手が突いた手を
追い越してピーの打を放つ方法。もう一つは古い空手でいう「夫婦手」風に
ほぼ両手で突いて、そのまま後ろの手が前の手を追い越してピーの打へ
つなぐ方法。
 今までは前者でやってましたが、メレディス氏のピーは書籍の写真で見る限り
後者っぽいので後者へ変更してみました。あまり違和感はありませんね。
とりあえずはこの形でやってみようと思います。

>>179
練習乙です。
どんな練功をされてるんですか?
0181不空十三垢版2020/04/12(日) 10:05:23.45ID:huhxMxBr0
タントウ(馬歩)、たまにスワイショウ
峨眉気功とかもしますね。
気功メインの太極拳やってたもので。
0182名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/12(日) 12:04:52.79ID:5/jn1efc0
なるほど、そうでしたか。
自分もスワイショウはやってないですが、たんとうは10分だけ
毎日やっているので、気が小周天を巡るのを体感したいと思っているのですが、
今の時点ではまったく感じないですね(^^;
お互いがんばりましょう!(無理しない程度に) 
0183名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/13(月) 07:49:13.42ID:YXCRw5BW0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
天気も悪い中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは2セット目にやっと発動して強度は普通。
ピーはいつもの如く感じず。
 もう春なのに寒い、寒すぎる…。風が強いと体感温度が一気に
下がりますね…。運動強度が低いのでちっとも温まらんし。
0184不空十三垢版2020/04/13(月) 21:13:12.83ID:tu4OOEc50
今日は呉式太極拳をやったあとタントウ
タントウしてると、気の流れが普段よりも強くなっていたので勝手に体が動く。
リラックスしながらそれに身を任せた…
0185名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/14(火) 08:02:10.58ID:fb0O/Cwi0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 今日は1セット目は雑念(仕事の心配事)が頭にわいてきて
あまり集中できませんでしたが、2セット目のポンで
勁の走りが発動してからは集中できました(強度は普通)。
 集中して勁の走りが発動したのではなくて、勁の走りが
発動したので集中できたというのがにんともかんとも。
 まぁ、そういう力なのです。

>>184
練習乙です。
たんとうって何分ぐらいやるんですか?
0186不空十三垢版2020/04/14(火) 10:48:29.19ID:PA0H1UzZ0
>>185
いつも朝から頑張られてますね
見習って、夜早く寝て朝の五時半に起きてます。が、スヌーズにしたりなんだり…

タントウは、五分位です。
呉式を二回やってから行うので身体が敏感になってるからなのか動き出しますね

実は、小周天、大周天は以前できてたんです。今は気が少なくなった(;−ω−)a"
でも、座っての瞑想での事だったので、スコット・メレディス本は今とても役に立ってます
0187名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/14(火) 12:43:57.16ID:Wlwy8u9Z0
八極蟷螂武芸舘の連中って蘇イクショウ伝の
点穴や発勁 本当に再現出来るの?
0188名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/15(水) 07:44:00.19ID:ptT0AuKD0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りの強度は普通。1セット目から発動してました。
ピーは相変わらず、数回に1回、打の瞬間にピリピリ〜という程度。
まぁ、特に新しい発見もなし〜。

>>186
ありがとうございます。
たんとうは自分と同じ短時間集中型ですね。
たまに1時間とかやってる人がいて、真似できないなぁと思いますが。
たんとう自体は技の練習後の方が良いのでしょうかね。

小周天・大周天できたのですか?やりますなー。
自分はまだ、予兆すらありませんよ…。ある日突然、できるようになるのか
自分である程度は意識で回してあげないといけないのか…。
暗中模索であります。また、経験談を教えて下さいよ(^^

>>187
このスレは八極拳がわかる人がいないのですよ。
拳児の蘇いくしょうのキャラは好きでしたが。
0189名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/16(木) 08:00:12.30ID:By9xYR1I0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは弱い寄りの普通。ピーは感じず。
自分が前進してるのか足踏みしてるのかさっぱりわかりませんな。
こういう時はメレディス氏の形意拳の本を再読すると小さな発見が
あったりするのですが。
 もう何度も読み返し、ラインを引き、書き込みしてるので
今更発見があるのかなぁと思ってても意外と大事なことを
忘れてたりするんですよね(^^;
 ちなみにこの本の「暗勁」の項目はまったく読んでません。
冒頭に、肩から拳に向けて走る明勁エネルギーを感じられないと
読む準備ができてないというようなことが書いてあるので。
自分はまだ手首周辺から拳へ向けて走るエネルギーしか感じて
ないですからね〜。暗勁の項目へ進めるようになるのが楽しみで
あります。
0190名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/17(金) 07:57:16.63ID:tikCASok0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは弱め。ピーはなんも感じず。
新しい発見も特になし〜。
0191不空十三垢版2020/04/17(金) 08:27:16.54ID:e0/uiVB60
おはようございます。
今日は食べに食べてエネルギーと栄養を蓄える日にします(-∀-;)
0192名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/18(土) 08:53:47.11ID:zwJRoNZF0
皆さんおはようございます。

今朝はまぁそこそこ早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは弱めでしたが、練習してて「最近、ずっと弱くない?」
と疑問を感じ、どの辺から弱いのか考えてみると、思い当たるのが後ろ足の蹴りを
強く意識しだしてからじゃないかと思いました。
 それ以前は前足から滑るように移動して後ろ足はあまり意識していなかったの
ですが…。
 
 両者の違いは、滑るように移動しようとすると意識的には体幹が前へ向かう
感じになりますが、後ろ足で強く蹴ることを意識しようとすると、後ろ足にためを
作るため、体幹は後傾する感じになると思います。もちろん、どちらもそこまで
露骨ではないですが。
 これが勁の走りを弱めてる原因ではないかと思いまして、試しに滑るように
前進する以前の突き方に戻してみると、勁の走りは強め寄りの普通モードへ移行。
原因はこれなのか…?
 ただ、後ろ足で蹴ること自体は間違いではないと思うので、単に後ろ足の力で
強く蹴りながら前進するのではなく、滑るように前進し、最後に残っている
後ろ足でのひと蹴りを意識して行うのが正解なのでは?と思い、何度もやって
みましたが、一度、強く感じ始めると、少々の動作の違いによる強弱が感じられ
なくなってしまうので(ずっと強いままになる)、今日はお開き。
 明日の稽古でまた実験してみようと思います。

>>191
それはサボ…ゲフンゲフン
まぁ休みも大事ですよね〜(^^
0193名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/19(日) 08:25:45.45ID:SxNzHnpq0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三円式たんとうと
居残りポン100回やってきました。

本日のポンの勁の走りはやはり弱め。昨日の続きで、後ろ足の蹴りを強くしたり
前へ滑るように進んでみたり、色々やってみましたが、弱いままorz 
感じない時もちらほら。こうなるともうわけわからんモードですねw
こういう時はあまり「勁の走り」にこだわりすぎず、一旦、
基本に戻ろうと思います。単に時期的なものかもしれないし。
とりあえず、前へ踏み出す足はあまり高く上げずに進め(上体が反らないように)、
後ろ足での蹴りも重視という感じでやってみようと思います。
焦らない焦らない。
0194名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/20(月) 07:56:05.25ID:O86COGYp0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立+居残りポン100回やってきました。

本日はポンの2セット目に勁の走りが発動。しかし、感度は弱めですな。
ここ数日は我慢の稽古が続きます。
0195名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/21(火) 07:56:11.42ID:a/EKCoZw0
皆さんおはようございます。

余談ですが、一昨日の夜から5分間だけですけど、
三体式たんとうを復活させました。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ、
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは2セット目に発動。しかし、本日の
感度も弱め寄りの普通レベル。 それよりか今日は静立で
不思議体験をしました。1回目のピーの後の静立中に
丹田だか会陰だがそのへん辺りでシュワシュワーという、
炭酸のような不思議な感覚をはっきりと感じ(スパークリングと
呼びたいw)「なんだこれは」と驚いてしまいました。まぁ、
感じたのはその1回だけで後の静立では感じませんでしたけどね。
1回こっきりで終わりの現象なのか、また、不定期で発現するのか
気功の方で、なにかが起こり始めているのか楽しみであります。
0196名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/22(水) 07:53:43.34ID:xsI+Cwv+0
皆さんおはようございます。

昨晩は5分間の三体式たんとうを行い
今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

強風でしたが、本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し
最終的に感度は普通レベルまで上昇してました。

残念ながら、昨日静立の時に感じた「丹田スパ―クリング」は今日は
感じず。ちょっと調べてみると、シュワシュワ感は気感の1つとして
あるみたいですね。これが常態化すれば、たんとうや静立の
モチベーションが一気に倍加されるんですけどね〜。
0197名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/23(木) 08:01:26.59ID:UjLLqIHc0
皆さんおはようございます。

昨夜も5分間の三体式たんとうを行い
今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終的な
感度は強め寄りの普通でした。
 やはり、数日前は「頸の走り」に固執しすぎたのが
良くなかったですね。あまりこだわらないようにすると、
復活してきました。固執しすぎると体と心に変な力みが入るの
かもしれません。
 一昨日、静立中に感じた「丹田スパークリング」は今日も感じず。
こちらも勁の走りと同様に、意識しないようにしないといけませんね。
またそのうち、感じることもあるでしょう〜。
0198名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/24(金) 07:13:43.31ID:YScoztEz0
皆さんおはようございます。

昨夜は5分間の三体式たんとうをやり、
今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動。感度は本日も強め寄りの普通。
「弱め」での停滞期も完全に抜けましたね。しかし、相変わらずピーでは、
時々ピリピリ感じることはあっても基本、なにも感じず。
 根本的な部分で間違っているのか、もっと勁の走りが精錬されなければ
感じないのか…。 まぁ、地道に行きます。
0199名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/25(土) 08:28:07.04ID:aW4a3mCs0
皆さんおはようございます。

昨夜は集中力がなく、三体式たんとうも2分50秒で終了w
今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは2セット目に弱弱しく発動し、
結局、最終的にも感度は弱いまま終了。
また、弱くなってしまった…。まぁ、日差なので
気にしない気にしない。

 形意拳の独習をはじめて確か、もう1年ぐらいになります
(メレディス氏の書籍を手に入れてからは、8か月弱ですが)。
確かGW前頃だったので。あっという間ですね〜。
0200名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/25(土) 19:21:17.81ID:aW4a3mCs0
皆さんこんばんは。

 今日は夕方から山へ行っていたので、せっかくなので山中で
三体式たんとう5分と、坂を上ったり下ったりしながらピー50回と
ポン100回、間の静立をやってきました。
 ポンの勁の走りはすぐ発動し、感度は強(朝はなんだったんだ)。
ピーはまったく感じず┐(´д`)┌

普段と違う場所だと新鮮ですね。ウグイスが鳴いていて、下界の騒動など
忘れてしまったような場所でした。
0201名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/26(日) 08:32:32.95ID:HFTwAbVz0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え、居残りポン100回以上やってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はまた、弱め
寄りの普通。昨日の夕方は強かったので、なんとなくこれまで勁の走りの
感度には「日差」があると思ってましたが、もしかしたら「時差」なのかも
しれませんね〜。朝弱くても、夕方は強いとか。逆もまたしかり。
 起床、2時間以内に朝練を行っているので寝起きは弱いとか? 同じような
時間に起きてても、前日の日中の活動量や寝た時間で微妙に体調は変わるで
しょうし。内部エネルギー(勁力)が気に関係してくるなら、そういうレベルの
話になってくるのかもしれませんね〜。まだ、良くわかりませんが。
0202名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/26(日) 19:20:09.43ID:HFTwAbVz0
皆さんこんばんは。

本日も昨日同様、夕方、山へ行ってたので、
5分間の三体式たんとうを行い、
ピー50回とポン100回以上+合間の静立をやってきました。
今日はあんまり勁の走りも強くなかったですね(^^;
まぁ、特に気にしてませんが。
 拳法の練習で山籠もりしたい気分の今日この頃。
0203名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/27(月) 08:05:56.98ID:rlgQIJZu0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は強でした
ピーは相変わらずなにも感じませんけどね。

だいぶ夜が明けるのが早くなってきたせいで、朝の7時前でも
結構、活動してる人が多くなってきましたね。自分は拳法の練習を
他人に見られるのが嫌なので(このせいで練習が中断することも
しばしば)、タイミングを見てサマ―タイム導入かなぁ…。
0204不空十三垢版2020/04/27(月) 13:15:18.47ID:qLYeq2uK0
こんにちは。
僕は練習は家の中でのんびり、やりたいときにやってます
0205名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/27(月) 20:22:24.94ID:aD0grNxp0
こんばんは(^^
そういう練習もありだと思います。自分のペースで行きましょう。
辞めさえしなければ、ちょっとずつでも前進しますよ。
特に気功の練習は辛いと逆効果らしいですしね。
0206137垢版2020/04/28(火) 02:14:22.99ID:vAEZlb120
陳発科先生をこえたともされる、
陳照

圭先生の発勁です。
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=RQ9orK7vDrs
 ↑
肩が水平回転する古式の勁法が、よくあらわれていると思います。
0207名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/28(火) 07:45:15.23ID:cO5wlhz30
皆さんおはようございます。

昨晩も5分間の三体式たんとうをやり、
今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

ポンの勁の走りは1セット目から発動し、感度は「やや強」。
まぁ特に新発見もなく…w

>>206
自分はほぼ初心者みたいなものなので、こちらの先生の勁力は良くわかりませんが
安定感があって、形がキレイですね。
 最後にやってる動作が自分のダ形拳に似てます。これは雲手かな。
0208名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/29(水) 07:55:28.63ID:NKhG7l/K0
皆さんおはようございます。

昨日は深夜帰りで三体式たんとうをやる気力がありませんでした(/ω\)
しかし今朝は早起きして、三円式たんとう10分からはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の頭から発動しましたが
最終的な感度はやや強ってとこですね。
 
 なにげにこのスレの頭の方に目を通してると、突いた方だけじゃなくて
引いた拳の方でも勁の走りを感じてた頃があったようです。
 いや、確かによほど調子が良い時にそういう時もあった記憶はありますが、
ここ数ヶ月はまったく引いた方の拳で感じたことはないですね。
 メレディス氏は引いた方の手で内部エネルギ―を感じないのは肩に
力が入ってるからと著書に書いてありますが、結構、だるっだるに
してる気がするんですけどね…。このへんはまだ、一つの課題なんだと
思います。
0209名無しさん@一本勝ち垢版2020/04/30(木) 08:10:47.54ID:EJprlwGj0
皆さんおはようございます。

昨晩は5分間の三体式たんとう+2分間の静立をやり
今朝は早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。
いつもと一緒〜って感じですね。

三体式たんとうは今後、
左前5分→静立2分→右前5分→静立2分という感じにしていきたいですね。
最終的にはもちろん、もっと長くしたいのですが。
0210名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/01(金) 07:29:29.49ID:aW9J5kH30
皆さんおはようございます。

昨晩は5分間の三体式たんとう+2分の静立実施。
今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りも1セット目から早々に発動し
最終感度はやや強。ピーはたまにピリピリ以外なんも感じず。
GWも変わらず鍛錬やりますぜい。
0211不空十三垢版2020/05/01(金) 09:55:41.20ID:u7+LWR7C0
最近仕事の方の勉強が忙しく鍛錬できてない〜
少し空いた時間はだらけてしまうよ
0212名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/01(金) 12:50:56.25ID:aW9J5kH30
やっぱりモチベを維持するのがなかなかたいへんなんですよね(^^;)
独習者は特にお金を払って道場へ通ってるわけでもないし、だれからも
強制されないからなおさら。
 たった1日10分のたんとうですら、毎日となると厳しいものです。
現代人は忙しいし、誘惑も多いですからね〜。
 自分がここで毎日、練習報告している理由の1つもモチベを維持するため
だったりします。一人でノートに書いてるだけだと、たぶん続いてません。
貴殿もなにか、モチベを維持するきっかけを見つけられたら良いんでしょうけど。
0213名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/02(土) 08:15:33.96ID:iBR45m1k0
皆さんおはようございます。

昨晩も三体式たんとうをしようと思ってたんですが
寝落ちしてしまいました。夕方はポン100回以上打ったんですけどね。
今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りはまた1セット目から発動し、最終感度は
やや強。
 足踏みのような稽古が続きます。
0214名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/03(日) 07:31:44.33ID:iZIlYhNM0
皆さんおはようございます。

昨晩はまた、寝落ちして三体式たんとうはさぼってしまった…。
しかし、今朝はいつも通り早起きして10分間の三円式たんとうから
はじめ、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは終始弱く、最終感度も弱。

ちょっと右足首を痛めてまして、そのせいもあるのかも…。
まだまだ先は長いので、無理せずいこう。
0215名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/04(月) 11:22:04.73ID:9OZjz5Iy0
皆さんこんにちは。

昨日、右足を痛めたと書きましたが、いつの間にやら足首が
ポンポンに腫れてしまいました。別にグキッとひねったり
したわけではないので、いつ怪我したのかわかりませんな。
まぁ、地面を蹴る際に痛めたか、20年近く前に右足首の靭帯を
切ったことがあるので古傷が痛んだか…。
 
 とにかく痛みが強くなったので、左足前の三体式は体勢的に
厳しく、良くなるまでは練習メニューを変更して…
ピー→右前三体式で左サンの形から右ピーのみの繰り返し
ポン→右前三体式から左拗歩崩拳→右順歩崩拳の繰り返し
ダ→足にはあまりダメージがないのでそのまんま

これで同じ回数こなすようにして、間の静立を加えて、さきほど
やってきました。勁の走りはまったく感じず。このへんはある意味で
素直な反応で安心しましたwなお、早朝は10分の三円式たんとうを
普通にやりました。
 調子が良くなるまでこれでやります。怪我には負けませんで。
0216名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/05(火) 12:03:27.85ID:OcXcw7p20
皆さんこんにちは

足が治らないので、本日も10分間の三円式たんとうからはじめ
足をいたわったピー&ポンと普通のダと合間の静立をやってきました。
なるべく本来の突き方でやってるつもりですが、勁の走りは今日も
感じず。足が痛む間は仕方ないですね…。
0217名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/06(水) 14:08:13.87ID:qE2UAdLR0
皆さんこんにちは。

右足の不調がなかなか良くなりませんorz
まぁそれでも昨日よりはちょっとはマシになったので
本日は10分間の三円式たんとうの後、ピーは通常の動作をゆっくり
行う慢練?に切り替え。ポンはそのままで右前からの順歩と拗歩の
繰り返し、あとは普通のダに加え、合間の静立をやってきました。

本日も勁の走りは特に感じず。
足が治らないとダメですな〜。かといって、治るまで何もしないのも
なかなか勇気がいります…。う〜む…。
0218名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/07(木) 07:14:46.49ID:enfhZb0K0
皆さんおはようございます。
GWも終わっちゃいましたが、また日常生活がんばっていきましょう

右足首の調子がなかなか良くなりませんが
本日も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
やや慢練のピー、右足前からの拗歩と順歩のポン、普通のダと
合間の静立をやってきました。

今日はポンの左手の突きで弱めの勁の走りが発動してました。

本日でメレディスメソッドを初めて8ヶ月になります。
0219名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/08(金) 08:00:32.01ID:MiDbN7TP0
皆さんおはようございます。

まだ走ったり飛んだりは無理ですが、右足首の調子も
だいぶマシになってきました。
 というわけで、本日も10分間の三円式たんとうからはじめ
元々やってた、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
まだ本来を10とすると8ぐらいでしか打てませんが、
弱めの勁の走りは発動しておりました。

五行拳の3つ目の技を練習メニューに加えるより、
順歩崩拳をメニューに取り入れる方が良いかなと思ってたりします。
0220名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/09(土) 08:27:05.43ID:npLXITuU0
皆さんおはようございます

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三円式たんとうを
やってきました。
 足首の痛みはかなり軽減して、走ることはできないものの拳法の練習には
あまり支障がないレベルまで回復したのでメニューは元に戻しました。
ただ、後ろ足の蹴りは足首に負荷が強そうなのでまだ7割程度で抑えております。 
 本日のポンの勁の走りはやや弱と言ったとこ。
0221名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/10(日) 10:32:51.31ID:WcgA0j4T0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三円式たんとうを
やってきました。
 右足の不調はまだ完治してませんが、やっとこさ拳法の練習には
ほぼ支障なくなりました。その上で、本日のポンの勁の走りは強くも
無く、さして弱くも無く普通レベル。
 足が気にならなくなったということで、また、ここから新たなスタートですな。
0222名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/11(月) 22:23:21.01ID:ALPItu4K0
皆さんこんばんは。

昨晩は寝付きが悪すぎて、珍しく朝練の時間にスカッと
起きられず休んでしまいましたorz
一応、家で10分間の三円式たんとうと2分の静立は
やりましたが。
 まぁ、足のための休養日として、明日からまた、
やって行きます〜。
0223206垢版2020/05/11(月) 23:35:30.82ID:nQlt55DG0
林維中先生の先天勁です。
 ↓
https://youtu.be/V2Qvo_BUmNU?t=20
 ↑
対手を浮かせる功夫が会得したくて暗中模索なのですが、これは何となくタイミングが遅れているような。。

フェンス外へ投げれば勝利、というルールも有るのでここを探究しているのですが、シェアできる方が少なくて手探り状態です。

>>207

定歩なので単操の一種かとも思われますね。

整った風格もそれ自体が功夫となっているのでしょうね。

以前に映像に撮って自省してみたら下手に見えた部分を、表面的に是正したところ自覚もないまま威力が少し増していたことが有ります。
0224名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/12(火) 03:42:11.79ID:O6NfOM1N0
>>223
タイミングが遅れてるというより半分芝居みたいなモノ
弟子も推手でも真剣に対抗しようとしてる感じ皆無で
重心も落としてないし飛ばされる気満々
あまり参考にはなりませぬな
0225名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/12(火) 21:49:29.15ID:AfAagyXL0
皆さんこんばんは。

今朝はちゃんと早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは弱くもなく強くもなくみたいな。
 ちょっと、最近マンネリ感を感じてる気が…(^^; 
まぁこういう心理状態の時こそ踏ん張りどころなんでしょうな。

>>223
先天勁…そんなのもあるのですね〜。
心意六合拳の雲閉日月把みたいですね。拳児で見ましたw
0226名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/13(水) 07:59:22.16ID:hS383F7a0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は
弱くもなく強くもなく普通。

 右足はやっと、かけあし程度では痛くなくなりました〜。
油断しないように完治を目指すべし。
0227名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/14(木) 07:57:37.49ID:ECFCF4M70
皆さんおはようございます。

今日も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、感度は久しぶりに強。

最近、怪我もあって意識的にも技術的にも幾分停滞気味でしたので
なにか現状を打破できる小さなヒントでもネットに転がってないかと
中拳を練習してる人のブログなんかを斜め読みしてたんですが(ちゃんと読め)
心意六合拳をメインに練習してる人?のブログで、後ろ足の蹴りを強くするコツと
して、片足で立っている時間を長くする意識を持つみたいなことが書いてて
「なるほど!これはポンにもピーにも転用できるな」と思いました。
このコツで今日は久しぶりに強モードが発動したかどうかはわかりませんが、
しばらくこういう意識でやってみようかなと思います。
0228名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/15(金) 08:00:55.45ID:MAMvViLq0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は普通でした。

特に新しい発見もなし。
0229名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/16(土) 08:54:56.19ID:6W7nBg+x0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の三円式たんとうを
やってきました。
本日のポンの勁のはしりは1セット目から発動し、最終感度はやや弱。

地道な稽古が続く…
0230名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/17(日) 08:55:31.79ID:cl+/IEA80
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三円式たんとうをやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

海からの風に当たりつつ、三円式のたんとうをやっていると
心地良さに包まれましたね。野外での練習に良い季節となりました。
0231名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/18(月) 09:06:29.66ID:KykafnWe0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは弱め。今日も特に新しい発見などはなし〜。
0232223垢版2020/05/19(火) 02:04:37.66ID:F6jIbvyd0
>>224

これはそれほどリアルではないのですか。。

一回だけ偶然に対手の大体背後から推してフェンスを越えさせたので、浮かせる功夫を体系的に学習したいです。

>>225

映像の門派のルーツが心意門なので、類似の勁法が存在すると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=xTpNroF7UQs
 ↑
映像の門派の始祖も多用された抜根勁です。
0233名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/19(火) 03:31:04.25ID:6WAcAYwS0
>>232

>一回だけ偶然に対手の大体背後から推してフェンスを越えさせたので

これは意味を掴みかねますが どうゆう状況ですか?
フェンスって2mくらいあるけどそれを超えるほど飛ばした
という事ですか?

下の映像はなんか芝居はいってる感があるのですよね
疑い深くてスミマセン

ワタシ個人的にはこうゆう現実味のある技術が欲しいです

https://www.youtube.com/watch?v=wiU4yTaV_Wc
0234232垢版2020/05/19(火) 21:43:23.77ID:F6jIbvyd0
フェンス際で対手の側面にクリンチした状態から、もみくちゃの攻防をリセットしようと腰裏を突き放す掌打を放ったらよじ登るようにフェンスを越えました。

映像をチェックするとスムーズではなく荷物を推し上げるような動きに見えましたが、それでも意識的に再現しようとすると(抵抗しないでいてもらっても)二度とできていません。

ご紹介いただいた映像は見事な推手勁ですね。

クリンチされた場合にはどのように表現されるか、などにも興味が有ります。
0235名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/19(火) 22:58:14.40ID:94u3ycCA0
皆さんこんばんは

今朝も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは2セット目にはっきり発動した
ものの最終感度は弱めですね。

 運動強度が低い、メレディス氏の形意拳ですが、さすがに
ジャンパー着てやってると汗をかくようになってきましたね。

>>232
 これは勁を他人に通して飛ばしてるんですかね。
 一度、自分で体験してみたいですね。
 良く発勁は合理的な体の使い方で科学的に説明でき、非科学ではないと
 中国拳法家自身が言ってたりしますが、動画の技のようなものって、
 合理的な体の使い方だけじゃ説明できない気がするんですけどね。
0236名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 03:07:47.51ID:WA3F4fFN0
>>234
結構上手く行くときって無意識で出来てる
事が多いから意図的に再現しようと思っても
中々上手く行かない事が多いですよね

相手のバランスが崩れた時に上手く自分の重心が
さがってちょうど相手の下に入り込む形で持ち上げちゃったの
かなって気がします 
大抵そうゆうのは自分の前足が相手の腰の後ろまで
突き進んでる時だし

クリンチはどうなのでしょうね
身体震わすだけでぶん投げそうな気がします
0237名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 03:10:49.97ID:WA3F4fFN0
>>235
残念ながら武術は全て合理性です
説明つかないような場合は大抵芝居が入ってる
か変な新興宗教のように忖度はいってる
ケースがほぼほぼですね
0239名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 04:24:09.24ID:WA3F4fFN0
>>238
あそこのカマキリ団体の言ってる事は
同じ武壇でもマジよくわかりませぬ
ほぼカルトみたいなものです
0241名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 07:57:21.10ID:SNQ+Ggp90
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は普通。

>>237
そんなものですかね〜。
そもそも「勁」と密接に関係する「気」がまず科学的に証明されていないので
自分は厳密には「合理的」とも言えない気がするのですが。
 また、打撃された場所に気を集中して、攻撃してきた相手をはじき返すことや
体内に津液を満たすことで金的や首を打たれても効かないという太極拳の達人を
見ましたが、現代体育の常識を超えた技な気がしますね。
0242名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 13:53:54.06ID:WA3F4fFN0
>>241
気は電気の気(と私はとらえている) 神経細胞に流れる電流を
意識で強めたり大量に流して筋肉を最大限に
活用したり 
神経開発トレーニングは20年以上前から当時最先端の
トレーニング理論を持ってたロシアでは常識


あと上記したようにあまりに不可思議すぎる技は
インチキが多い
0243名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 14:02:41.69ID:WA3F4fFN0
こういったことは ちゃんとした師匠のもと正しい練習を重ねてれば
おのずと理解出来る事

貴方に以前も書きましたが ちゃんとした先生に就いて頂きたい
正直今までのレスを読んでると 貴方は純粋な修行者だが
全く理論も何も(本で読みかじっただけでは足りなさ過ぎる)
考えないでただポンポン打ってるだけでは何にもならないのです

色々コツを書き込もうかと思ったけど 人に害を与え相手を倒せるような修行法は
一歩間違えると自分に害を及ぼすような程 自分にも他人にも危険なのです
(フルコン空手で100キロ超のバーベルをフォーム無視で上げるような物 必ず関節等を壊したり
自分の上に落ちて大怪我する)
私も時には稽古数日できない位のダメージ負う事もありました


形意拳か意拳系統の ちゃんとした先生を見つけて正式な站椿功から学び直すのを
強くお勧めします
0244名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 17:23:48.21ID:3JcpzuGq0
全く同意見ですね
強い発勁は確実にご自身の身体を蝕みます
スレ主さんが正しい老子に就くかいつまでも弱い勁にままで居る方が色々安心なので
0245名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/20(水) 21:19:30.37ID:cGgbtw5I0
まぁまぁ、自分は楽しく練習してるだけなので
「バカな奴がいるな〜」「意味のないことしてるな〜」って生暖かく
見守って下さいよ(^-^)

 メレディスメソッドを初めて約3か月ぐらいで左手の手首から拳に向けて
走る妙な感覚を感じだし、いつの間にか同様の感覚を右手でも感じはじめ、
そして、当初は感じたり感じなかったり不安定だったその感覚も今は
日差の強弱はあれど、すっかり安定しました。
 この不思議な感覚がおもしろくて仕方ないのです。どう工夫すれば、
もっと強くなるのか?なぜポンでは感じるのにピーでは感じないのか?
この先、どう変化していくのか? 毎朝、ポンを打つたびにワクワクします。
自分はそれで十分だと思っています。
0246名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/21(木) 08:04:15.71ID:bRMy7m/M0
皆さんおはようございます。

足も完治したので昨晩から三体式たんとう復帰しました。
と言っても左前5分だけですがw
今朝も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は強。

実験的にポンの突き終わった時、肘を少し曲げた状態にしてみると
まったく勁の走りは感じなくなりましたね。
肘を伸ばす→感じる、肘を曲げる→感じない、伸ばす→感じる、曲げる→感じない
というのを何度も繰り返してみました。
 メレディス氏はポンについて、肘は関節を固めず目一杯伸ばすと
書いてましたが、これが正解なんだなと思いました。
 これはピーにも転用できるのだろうか…。
0247名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/22(金) 08:04:41.80ID:lt/YBdy60
皆さんおはようございます。

昨晩は左前三体式たんとう5分+静立2分実施。
今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目から発動するも
最終感度は普通。

 今日は昨日のポンの転用でピーの最終形で肘をロックせず
伸ばして打ってみましたが、やっぱ特になにも感じずorz
試行錯誤は続く…
0248名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/23(土) 08:37:53.44ID:r547gz0V0
皆さんおはようございます。

昨晩は帰宅が遅く三体式たんとうもせずにすぐ寝落ちしてしまいました。
しかし、今朝はいつも通り早起きし、ピー、ポン、ダと合間の静立+
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は普通。

それはそうと、自分の練習で最も影の薄いダ形拳。
メレディス氏いわく、12形で一番内部エネルギーを感じやすいらしく
比較的練習初期からとりあえずメニューに加えてているものの、特に
他の2つに比べて掘り下げることもなく、ただやってるだけ〜のような
感じなんですけどね、ここしばらく、気感が強いです。よっぽど、
ピーよりも感じます。
 弧を描いた方の手にブーンという感じの圧力が発し、練習を終えても
少しの時間残ってる感じ。まぁ、だからと言って特に掘り下げないんですがw
0250名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/24(日) 07:47:09.75ID:kznDTL3S0
皆さんおはようございます。

昨晩は久しぶりに馬歩たんとう5分+静立2分実施。
今朝は早起きして、10分の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、
最終感度は普通。特にどうという発見もなし。

昨日、たまたまたんとうについてネットで調べていて、
太極拳やってる人で、「たんとうは百害あって一利なし」と
断言してる方がおられて、「やはりそういう考え方の人も
いるのだな」と思いました。
 確かに科学的にどういう意味があり、どういう体勢を
どれぐらいの長さすればどういう効果があるというのがボヤけてるのは
確かにそうですからね。
 自分は「気功」と「脚力をメインとした体づくり」のたんとうは一部
重なる部分はあれど、基本的には別の物という意見で、前者は苦行のように
腰を落としてたら、あまり意味がないのかなと思ってます。これは以前、
太極拳の大家の方の本を読んでそう思うようになりました。

 まぁ、自分は自分の経験でもって判断するしかないかな…と。

>>249
(・∀・)良いですね
0251名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/25(月) 09:18:29.19ID:5nKXrdQ40
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は普通。

以前書きましたが、夜明けが早くなってきたので、人の活動開始も早くなり
どうも練習してて気が散ります。自分は拳法の練習を他人に見られたく
ないので、中断することもしばしば。
 仕方ないので明日から30分前倒しで動こうと思います。
0252名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/26(火) 07:46:08.84ID:g4JJwmVw0
皆さんおはようございます。今朝から30分前倒しで動いております。
たかが30分でも慣れるまではしんどそうです。

昨晩は左前三体式たんとう5分+静立2分実施。
今朝は10分間の三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと合間の
静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

それよりも静立中にまた不思議現象がありまして、以前、丹田辺りで
シュワシュワ~という炭酸のような感覚があったことが1回だけ
あったのですが、そこまでの不思議な現象ではないものの本日は
丹田の辺りになにか自分の体ではない異物感というか圧力のような
ものが発生しまして、静立中ずっと感じてましたね。静立をやめると
消えてしまうのですが。明日も感じられるだろうか…。
0253名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/27(水) 07:49:44.20ID:3u/bS6Gq0
皆さんおはようございます。

昨晩は左前三体式5分+2分の静立実施。
今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は普通。

昨日静立中に感じた丹田辺りの妙な圧力は1セット目のピーの後の
静立で少し感じた気がしましたが、その後は消えてしまいました。
この手の不思議現象はあまり追っかけない方が良いと思うので(体に
妙な力みが出てしまうので)丹田スパ―クリング同様に意識せず、
再発するのを待とうと思います。
0254名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/28(木) 07:49:05.55ID:EVs1pOzX0
皆さんおはようございます。

昨晩はたんとうもせず寝落ち。
今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

 一昨日、静立の時に感じた丹田の違和感は昨日に続き、今日も感じました。
 違和感というか、なにかそこだけ別パーツのような感覚と言いましょうか…。
 ただし、1セット目のピーの後で感じたのが、回を重ねるごとに弱くなって
 いって、2セット目のダの後の静立では特に違和感はなくなってるんですよね。
 ※これも昨日と同じ。最初に感じて徐々に感じなくなる。

 で、これが起こることで何が変わるかというと、意守丹田がはかどるということ。
 なかなか気功の素人に「丹田に意識を集中する」といっても難しいのですが、
 そこに「物体」の感覚があれば意識を集中しやすくなります。
  3日連続で感じたので、明日もいけるかも〜。
 
0255名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/29(金) 08:13:00.12ID:v29yO0MT0
皆さんおはようございます。

昨晩は左前三体式たんとう5分+静立2分実施。
今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

昨日まで3日連続で感じていた静立中の丹田の違和感は今日は感じなかった
ですね。やはりこういう感覚は追うと消えるんですよw

 それよりもポンの始動に重力落下を取り入れていこうかなと思いまして
(沈墜勁という奴ですね)、まぁ、以前から重力落下は利用してるつもりですが、
さらに積極的にという意味で。
 
 何度も何度も繰り返しているとふと気付きました。
ポンの前半は@前足の始動→A後ろ足の蹴り…と続くのですが、前足の
始動方法はさておき、最も重要なのは後ろ足の蹴りが突きの威力を決めて
いるのではないか…いうこと。

 つまり

@前足の始動→A後ろ足の蹴り→B前足の着地で、表現が正確ではないかも
しれませんが、主にAによって生成された前方への力がBでつんのめる形で
上半身に一気に伝わる…と。この下半身で生まれた力をいかに無駄なく
拳へ伝えていくのかがポンの威力を強くするコツなのではないかなと
思いました。
 @の前足の始動はAの力をさらに高める補助エンジン的な感じですかね。

ポンの練習を開始して、もうすぐ9ヶ月…突いた数はゆうに5万回は超してると
思いますが、今だに気付きがある、単純な見た目に反して奥の深い技術ですな〜。
0256234垢版2020/05/30(土) 04:31:32.73ID:xmsOE7+R0
>>235

仰る通り、云わば理外の功夫もしばしば見聞して来ています。

茨城県北部の対練会でお会いした劈掛門の方がテニスボールを叩き潰して見せてくれまして、ボールが油断した瞬間に潰すと述べていました。

>>236

無意識と云えば、時々起きて来た自発功の動きにも、あらゆる勁法の共通因子が内在しているような気がしています。

震動勁にも、自発動と通脈する要素を感じますね。。

>>250

トウ立は奥が深いですね。

日々サンドバッグの上でトウ立をしていまして、バランスが崩れて落下するまでを目安にしています。

バランスボールのように両足で挟み込む力技が使えないので、独特の内的変化が有りますね。
0257名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/30(土) 07:42:01.31ID:INMVG+Ah0
皆さんおはようございます。

昨晩は日付が変わってからの帰宅だったのでまた、寝落ちしてしまいました。
しかし、今朝はまた早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 
 本日のポン勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

 静立中の丹田の違和感は今日も少し感じました。まだ、感覚は不安定で
1セット目のピーの後の静立で感じ、あとは消えてしまいましたが…。
これは思うに、丹田への気の集中を認知しはじめているのではないかと
思います。これを日常的に、感じられるようになれば、ずっと先には
小周天へつながっていくのかもしれません。
薄紙を重ねていくような修行が続きますな。

>>256
やはりそうですよね。
普通に考えたら、人知を超えてるような話もありますよね。
テニスボ―ルをつぶすってのもすごいですね(^^;

 たんとうの真偽がわかるほど修行を積んでないので、
自分はなんとも言えませんが「まぁ無駄にはならないでしょう」
というぐらいの気軽さでのぞんでおります。
0258名無しさん@一本勝ち垢版2020/05/31(日) 08:13:13.90ID:3/hM/5KG0
皆さんおはようございます。

昨晩は扇風機かけたまま寝てしまって、どうも肺を痛めた?
感じです。息を吐ききると胸が痛い…(コロナではないと思いますが)。

まぁそんな不調も気にせず(気にしろ)今朝は雨風が強かったですが、
早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、やや強。

不安定ながら、ここ数日、静立中に感じる丹田の違和感は1セット目のピーの後の
静立では感じなかったので、「今日はダメか」と思いましたが2セット目の
ピーの後の静立から感じ始めました。
 自分は昨日書いた通り、この現象は丹田に気が集中する感覚を認識しはじめたと
思っているのですが、なにか丹田周囲だけ別パーツになったような感覚ということで、
今後は「丹田の別腹感覚」と呼ぶことにしましょう。

 不思議現象が起こるとモチベーションが一気にアップしますね。明日も期待。
0259名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/01(月) 08:01:55.82ID:Cw7t3tip0
皆さんおはようございます。

 今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、感度は強。

そして、今日も静立中の丹田の別腹感覚発動。
ただ、やはり、ピーの後の静立で強く感じ、ポンの後の静立→ダの後の静立と
だんだん感じなくなっていく感じです。
 そして、この感覚が自分の思うように丹田への気の集中の認知と考えると、
最も感じそうな三円式たんとう10分とその後の静立2分ではまったく感じない不思議。

もしかしたら、ピーが丹田にたいしてなんらかの影響を及ぼしているのかも
しれない…と、そんなことを考えております。
0260名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/02(火) 07:48:53.65ID:C94cYr3T0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

静立中の丹田の別腹感覚はやはり、ピーの後ではっきりと感じるんですよね。
で、ポンやダの後では、あまり感じてない感じ。
やはり、ピーが丹田…、もしくは単に下っ腹になにか作用しているの
かもしれませんね。
 ただ、ピーはメレディスメソッド始める前の初期からやってて
これまでこんな現象は1度も無かったんですけどね〜。もう少し現象を
傍観してみよう。
0261名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/03(水) 07:59:37.89ID:GiGzSPQB0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し…、というか
この感覚を感じ始めて初期の頃はなかなか1セット目から
発動しないことが多かったんですが、今は1〜3本目の間に
発動してますね。逆に、この感覚が対人でどういう効果を発揮
するのか知りませんが(メレディス氏は明勁が相手に壊滅的な
ダメージを与えると書いてましたが、今はまだピンと来ないですね)、
初弾で発せないとあんま意味ない気がします。       
 今日の最終感度はやや強。

本日の静立中の別腹感覚は感じませんでした。どうも蚊がウロウロしてて
集中力が低かった気がします。しまいにゃ、スズメバチまで寄ってきてましたし。
また明日に期待。
0262名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/04(木) 08:06:45.04ID:sH23KzqL0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
やっと30分早く起きるのにも慣れてきました。

本日の勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや強。

昨日は感じなかったのですが、今日は静立中の丹田の別腹感はまた発動してました。
やはり、ピーの後が一番強く、ポン、ダとだんだん弱くなっていくのも変わらず。
筋肉的になにかが起こってるのかと思いきや、ピーの最中も、ピーの後も
特になにも感じず、その後、静立のポーズを取ると、急に感じだす不思議。
虛領頂勁で前を向いているので、下腹部の違和感の中心を指で押さえて
場所を確認してみると、必ずへそ下約3pぐらいなんですよね。

一体、何が起きてるのかまだ、わかりませんね。
これに関してはメレディス氏も書いてないし。まぁ、現象を観察し続けます。
0264名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/05(金) 07:39:32.71ID:8Vve5ahB0
皆さんおはようございます。
昨晩は5分間の左前三体式+静立2分実施。
今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

今朝のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度はやや弱。

静立中の丹田の別腹感覚は今日は1セット目のピーの後の静立では
少し感じましたが、それ以後は感じなくなりましたね。
 勁の走りと別腹感覚の強弱は相関関係があるのか…とか、
そういう点にも今後、着目していきたいですな。
0265名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/06(土) 11:30:01.17ID:huu4mGKQ0
皆さんこんにちは

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日の勁の走りは1セット目から発動するも、最終感度はやや弱。
そして、1セット目のピーの後の静立でだけ、丹田の別腹感覚が発動し、
後は感じてないに等しいレベル。相変わらず正体がわからないですが
まぁ、静観しながらいくべし。
 
0266名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/07(日) 08:16:27.45ID:dLa6bOSv0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は強。
1セット目のピーの後の静立で丹田の別腹感も発動しましたが、
その後は感じてるんだが感じてないんだが良くわからないレベル。

やはり、今のところ、ポンの「勁の走り」とピー後の静立中に感じる
「丹田の別腹感」には相関関係がない気がします。まぁ、後者は感じ
始めて日が浅いので安定していないだけかもしれませんが…。

全然関係ないですが、たんとうをググってたら、北東や南西を向いて
やるのが良いとか書いてましたが、マジかと思ってしまいました(^^;
方角まではさすがに気にしたことないですが、「北枕」とか良く
言うじゃないですか、お釈迦さんの最後が北枕だったとか?磁力の
関係とか? 大地の気を吸収するなら、あながち方角も無関係じゃ
ないのかもしれませんね(しらんけど)。
0267名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/08(月) 08:01:08.04ID:NAu78t2B0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の遅めから発動し
最終感度はやや強。
 静立中の丹田の別腹感は今日は感じませんでしたね〜。
特に焦りもなく〜。
0268名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/09(火) 07:52:16.14ID:OFdf07fd0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

今朝のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、
最終感度は強。まぁ、初弾と言っても先にピーをやってるので
厳密には初弾じゃないですけど。

静立中の丹田の別腹感は、昨日に引き続き今日も感じなかったですね。

昨年の9月7日にメレディス氏の本を購入し、格闘術というよりは、
内部エネルギーの養成を主目的とした、メレディスメソッドを初めて
早9ヶ月。ポンは少なく見積もっても5万4000回は突いたかな。
当初の目標は1年間続けること。残り3か月で新たななにかが起こるかな〜。
0269不空十三垢版2020/06/09(火) 20:59:18.87ID:1ruxxjuY0
近い山に山登り行ってきた
これからできるだけ登る
あわよくば山でタントウを(ΦωΦ)
0270名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/10(水) 07:55:25.01ID:w0O3pcw90
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは珍しく、いつ発動したかも良く
わからず終始弱め。
 また、主にピー後の静立で感じ出る丹田の別腹感も感じず。

ただ、以前から静立中や意識を集中した時に手の平で感じるブーンと
いうような感覚を、最近、肘あたりでも感じるようになってきました。
これも成長の1つなのだろうか…。

>>269
山は良いですね〜。木々の気(シャレか)に満ちてるし
足腰も鍛えられるし。
 たんとうはこの時期、蚊にお気を付けください〜
0271名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/11(木) 07:58:50.78ID:AJnYZjN50
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動するも終始弱め。
丹田の別腹感覚も感じず。先週末、先々週末と休日出勤してて
少し疲れ気味かも…。
0272名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/12(金) 08:02:24.62ID:h3ML40aO0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは左手は極めて弱く感じてましたが、
右に至ってはまったく感じずorz 
 勁の走りが発動しないと、ほんと味気ない突きになります。
 
 今日はかなり疲労感がありますね。
 ここ数日まともに太陽に当たってないのでエネルギーが
チャージできてないのか…(ウルトラマンか)。
0273名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/13(土) 08:49:15.15ID:/AudWfbV0
皆さんおはようございます。
 
 今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立と
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、感度は強。

 メレディスメソッドを開始し、9ヶ月が過ぎ、最近、少し
マンネリ感を感じていたので、昨日、メレディス氏の書籍購入後
ずっと読むことを自ら禁じていた「暗勁」の項目を数ページだけ、
読んでみることにしました。
 すると、自分が疑問に思ってい事が、ものの見事に書いてあり
驚きました。単に書籍購入後に流し読みしていたら「ふ〜ん」で
終わってただろうことが、9ヶ月、毎日訓練してきたからこそ
腑に落ちる一文一文。

 そして、明勁(メレディス氏の定義する)がそれほど強固でなくても
暗勁(メレディス氏の定義する)の訓練を初めても構わないそうで、
それにより両方のエネルギーがより強くなってくるとのこと。
自分は前者が相当強くならないと後者に行っても意味がないと
思ってたのであえて封印してきましたが、そうとわかれば
本日から暗勁の訓練も開始します。と、言ってもポンの突き
終わった後に少し静止し、突いた拳に簡単な所作を加える
だけなんですけどね。
「え?これで?」
って思うような動作ですが、案外、秘伝とはこういうものなの
かもしれませんね。すぐ、結果は出ないでしょうか、しばらく
やってみます。
 昨夜は、暗勁の項目を少し読んだだけで、マンネリ感が霧散し、
ポンの練習バリエーションが新しく加わったことで今朝の練習が
楽しみで仕方なかったですね(^^
0274名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/14(日) 08:50:19.84ID:NMOcMTD90
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動し、最終感度は
やや強。
 昨日から新しく加わった、暗勁トレ―ニングVerのポンの
おかげで新しい風が吹いてる気分。
0275名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/15(月) 09:37:26.84ID:RjvPzVT40
皆さんおはようございます。

本日は振替休日で休みですが、早起きして10分間の三円式たんとうから
はじめ、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、最終感度は強。

勁の走りが強いのは暗勁トレ―ニングVerのポンが効いているのかな?と
思いつつ、そんなすぐ結果は出ないかとも思いつつ…。
0276名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/16(火) 08:07:08.67ID:rx2Q7qnc0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、
最終感度は強。絶好調であります。
0277名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/17(水) 07:52:36.39ID:y09iQ9a40
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りはやはり、1セット目初弾から発動し、
最終感度も強。調子良いね(・∀・) ただ、ちょっと左肩というか
肩甲骨辺りに痛みがあるので、早めに治しておかねば…。
今日は久しぶりに強くはないですが、ピーの後の静立で
丹田の別腹感覚も感じてました。
0278名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/18(木) 08:02:26.11ID:tYA5lX2L0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
雨の降る中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは、1セット目の初弾から発動し、
最終感度はやや強ぐらいでしたね。

今日はピーではなくポンの後の静立中、丹田に意識を
集中した途端に別腹感覚が発生してました。逆に、
ピーでは感じなかったのですけどね。
 この丹田の別腹感覚はまだ謎が多いです。
0279名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/19(金) 07:57:40.97ID:/mo3DgOg0
皆さんおはようございます。

本日も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
大雨でしたが、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

今日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、最終感度はやや強。
以前は勁の走りは天候に左右されていた気がしますが、近ごろは天気は
あまり関係なくなってきましたね。

静立中の丹田の別腹感覚は感じましたが、感じたり感じなかったりと
いささか不安定。1セット目のピー、ポン後の静立では感じ、ダ後では感じず。
2セット目のピー後に感じて、ポン後では感じず、ダ後では弱めに感じるみたいな。
わけわからん。
0280名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/20(土) 09:11:34.45ID:VouVv4eC0
皆さんおはようございます。

昨晩は寝たのが遅く(2時ぐらい)、さすがに5時には起きられ
ませんでしたorz
 しかし、8時頃より10分間の三円式たんとうからはじめ、
近所の会社の会議室で、ピー、ポン、ダと合間の静立をいつもの
メニュー通りやってきました。

本日のポンの勁の走りも最近のパターン通り、1セット目初弾から
発動し、最終感度は強。室内の方が内観が捗る感じがしますね。
といっても丹田の別腹感覚は今日は発動しませんでしたが…。
0281名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/21(日) 08:08:50.01ID:Dvegbftf0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りはやはり、1セット目初弾から発動し
最終感度は強。こう好調だと、暗勁トレ―ニングVerの
ポンが効いているのかと思ってしまいますね。
まだ、メレディス氏の言う、後ろ足からのエネルギーの
うねりは感じませんが、恐らくコイツを感じるのはまだ
先だと思います。

 また、今日は静立中の丹田の別腹感は強度の差はあれ
終始感じてましたね。やはり、これは丹田への意識の
集中を知覚しだしたんだと思うんですけどねぇ…。

安定して感じられるように精進すべし。
0282名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/22(月) 09:24:32.36ID:LIMMpzfG0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

 本日のポンの勁の走りは1セット目の2発目から発動し、
最終感度はやや強。 今日は丹田の別腹感は感じてなかったですね。

まぁ、特筆すべきことは無し〜。でも、マンネリ感も特になく楽しく
練習しております。
0283名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/23(火) 08:39:11.96ID:NKfGHgZ40
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え10分間の
三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の中盤に発動し、感度は久しぶりに弱め。

原因は明らかに「疲れ」ですw 今朝は寝起きから確実に肉体の疲れを
認識しておりました。
 自分はこの明勁(メレディス氏の定義する)の日差の原因がずっと、
わかってませんでしたが(天気や地面の質とか外部的な原因を疑ってました)
メレディス氏は著書の暗勁の項目でこのことに言及しており
「練習の仕方を間違えていたり、疲れていたり、気が散っていたりすると
電気ショックが起こらないことがあるので注意したい」と書いており、
「なるほど」と腑に落ちたのであります。

というわけで、今夜は早く寝て疲れを抜かねば…。
0284名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/24(水) 08:00:12.69ID:zBHJqMVR0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

昨晩は23時前には寝て、疲れを癒すとやはり、本日のポンの
勁の走りは1セット目の初弾から発動し、最終感度はやや強。

勁の走りの感度は、私の体調(疲れ)のバロメーター代わりになる
ことがわかりましたね。もちろん、正しい練習と集中していることが
前提の話ですが。まぁ、疲れると集中力も低下し、気が散漫になると
思いますけど。

 また、「やや強い」がデフォルトになってきている最近は
「やや強い」を「普通」として、それ以上なら「強い」、
それ以下なら「弱い」と判定基準を変更しようと思います。
0285名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/25(木) 07:59:56.07ID:5MzbPA4P0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

 本日は珍しく勁の走りが発動せず(極弱に感じてた時も
ありますが)。別に疲れてるような感じは無いんですけどね〜。
まぁ、たまにはこういう日もあるでしょう。
0286名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/26(金) 08:00:16.02ID:Sm/aB+Ih0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日も昨日に引き続き、ポンの勁の走りは発動せず。

 普段、朝の感度が弱くても、夜とかに何気なくポンを
打ってみると、普通に突いた方の拳に電気ショックを感じることは
珍しくないのですが、昨日は夜もまったく感じませんでした。
 これは、たま〜にある、完全消失期間に入ったかな…。

まぁ、メレディスは書籍の中で電気ショックを感じない時でも
エネルギーは成長を続けていると言っているので、特に心配は
してないですけどね。とりあえず、ポンを打つ際のポイント
だけは確認しながら打っておりました。
 
 静立中の丹田の別腹感覚は少し発動してましたけどね。
0287名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/27(土) 08:44:10.61ID:YvxBVzaD0
皆さんおはようございます。

今朝は早起きというほどではないですが、普通に起きて
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え、10分間の三円式たんとうを
やってきました。

 本日のポンの勁の走りは初弾ではないものの1セット目になんとか
発動し、最終感度はやや弱め。完全復活とはいかないものの、また
感度は戻りつつあるようです。
 静立中の丹田の別腹感は今日もありました。
0288名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/28(日) 11:23:58.46ID:Qbjw9J//0
皆さんこんにちは。

昨夜は23時前には就寝したところ、4時前に目が覚め
二度寝したら9時前でした。やっぱ、思いのほか疲れてたかもしれませんね。
 時間が遅くなったので、野外ではなく、だれもいない会社の会議室にて
ピー、ポン、ダと合間の静立に加え10分間の三円式たんとうを
やってきました。

 睡眠で疲れが抜けたか、本日のポンの勁の走りは数日ぶりに
1セット目初弾から発動し、最終感度は普通。これで元に戻ったかな。

それよりも三円式たんとう中に丹田の別腹感と同様の感覚が、
背中側…臍の真裏辺りで発生しまして…、これは命門が開き始めてる…?
エネルギ―重視の形意拳とそれに付随する気功は、やってることは
至極単純なんですけど、色々不思議なことがあって楽しいです(^^
0289名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/29(月) 07:45:13.51ID:QbqqRLqv0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、
最終感度は強。

 静立中の丹田の別腹感覚は最初と最後だけ感じてましたね。
0290名無しさん@一本勝ち垢版2020/06/30(火) 06:59:22.25ID:CjrZyWDw0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きはしたものの、外は大雨。
本日宿泊してたところは雨に当たらない練習場所が
近所にないので(あっしは出張族なのです)外練習はお休みし
室内で10分間の三円式たんとうと2分の静立のみやりました。
仕事が早く終われば、夜に拳法の練習を行うつもりです。
0291名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/01(水) 08:00:41.12ID:V8Ei+IID0
皆さんおはようございます。
昨晩はホテルについたのが21時過ぎでしたので、結局夜の練習は
しませんでした(てへ)。
 
 今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動するも、
最終感度は弱め。静立中の丹田の別腹感も少し感じていました。

 自分の拳法の練習場所は主に6か所ぐらいありますが、今日の所は
一番条件が悪いところで、人の出入りがあり、蚊がいて、雨も避けられない、
地面は砂利というとこで、少し気が散漫になってしまいましたね。
0292名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/02(木) 07:51:16.66ID:55MuQC9S0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し
最終感度は強め。
 静立中の丹田の別腹感も発動してました。
が、まぁ特に新しい発見などはなし〜。
0293名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/03(金) 07:57:32.32ID:rVVcEIbW0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは初弾ではないですが、1セット目から発動し
最終感度はやや弱め。静立中の丹田の別腹感覚も発動してました。

 この丹田の別腹感覚が丹田への気の集中の知覚だとすると、
三円式たんとう中にも感じるはずだとずっと思ってたんですが
なかなか感じず。でも、今日はじめて感じました〜。
 ここを新たな入口として、目指せ小周天ってとこですかね。
先は長そうですが。
0294名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/04(土) 10:24:35.28ID:Biok1q0e0
皆さんおはようございます。

昨晩は帰宅が2時過ぎでしたので、さすがに早朝訓練はできませんでしたorz
しかし、8時前には起床できたので、また近所の会社の会議室でピー、ポン、ダと
合間の静立に加え、10分間の三円式たんとうをやってきました。

今朝のポンの勁の走りは初弾から発動し、最終感度は普通。
静立中の丹田の別腹感覚も少々感じてました。

三円式たんとうをやっていると、また背中側、命門周辺に
違和感を感じました。丹田の別腹感覚が背中側に移った感じです。
メレディス氏は「太極拳パワー」で丹田に気が溜まってあふれたら
勝手に回りだす(小周天)的なことを書いていたので、意識的に
回さなくても勝手に回るのかなと考えておりますが、
今後どうなるかに期待。
0295名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/05(日) 12:53:20.23ID:UN1tOBxa0
皆さんこんにちは

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、
最終感度は普通。静立中の丹田の別腹感も全体を通じて
発動してました。三円式たんとう中の命門周辺の違和感は
なかったですけどね。

 そういえば、昨日ブックオフで中国拳法全体の歴史を浅く広く書いた
本をちらっと立ち読みしてたら、尚雲祥と郭雲深って
面識あったんですね。まったく時代が違う人なのかと思ってました。
0296名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/06(月) 09:54:49.65ID:h1SUhQRS0
皆さんおはようございます。

今朝は午前休なので、やや遅めに起床し、10分間の三円式たんとう
からはじめ、雨の降る中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやって
きました。
 
 本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、最終感度は普通。
今日も静立中の丹田の別腹感が発動してました。この感覚はやはりピーに
一番反応してる気がするんですけどね…(やってた技の後によって、
強弱の差がある)。
0297名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/07(火) 07:58:57.26ID:FkAedwEt0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
本降りの雨の中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日の勁の走りは1セット目初弾から発動し、最終感度は普通。
静立中の丹田の別腹感はあまり感じなかったかな。

 以前は雨の日はあまり勁の走りを感じなかったのですが、
雨が降ると自分の中のセンサーの感度が鈍るのかな?とか仮説を
立ててみました。現在は練習を積んだことで、センサーの感度が
上がり、雨程度では鈍らなくなったわけですね…とかいう妄想を
してみる。
0298名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/08(水) 08:21:01.86ID:w4RCbD3o0
皆さんおはようございます。

昨晩、少しだけ夜更かししたら、あっさり寝坊しましたorz
とりあえず、10分間の三体式たんとうは夜にやることにして
ピー、ポン、ダと合間の静立だけやってきました。

本日のポンの勁の走りは初弾ではないものの1セット目から発動し
最終感度はやや弱め。静立中の丹田の別腹感覚も発動してました。

まぁ、特に新しい発見などもないですが粛々と練習を続けております。
0299名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/09(木) 08:15:07.00ID:yIe9FEEH0
皆さんおはようございます。

昨晩は寝る前に10分間の三円式たんとう+2分の静立をやり、
今朝は早起きして、同様に10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは初弾からではないものの1セット目から発動し、
最終感度はやや弱。

雨ばっかりで嫌になりますね〜。土砂災害にはお気を付けを。
0300名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/09(木) 23:20:42.21ID:Yb8VeQDJ0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/10(金) 08:04:51.61ID:X9Cino4z0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、
最終感度は普通。静立中の丹田の別腹感は強めに発動してましたね。

今日だか、昨日だかで、メレディスメソッドを開始してから
10ヶ月になりました〜。少なく見積もって、ポンは6万回を超え
ピーは3万回(+メレディスメソッド以前の練習分もあり)は超したと
思います。ちりも積もればですね〜。
0302名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/11(土) 11:14:44.26ID:bPF8WMZS0
皆さんこんにちは

昨晩はまた遅くまで起きてたせいで、早起きができず
7時ぐらいから雨の中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきて
さきほど室内で10分間の三円式たんとうをやりました。

朝もはよから雨の中ランニングしてる人とすれ違いましたが、
自分と同じでどんな天候だろうが気候だろうが、練習してないと
気持ち悪いんだろうなと思いました。

本日はポンの勁の走りが発動せず、静立中の丹田の別腹感も発動せず。
一週間の疲れがモロに出たか、なんらかの理由で自分の気感センサーの
感度が落ちてるかと言ったとこですかね。どうせ、すぐ復活するので
別になにも心配してませんが。
0303名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/12(日) 22:41:30.76ID:AR2ESM6o0
皆さんこんばんは。

本日は早朝から休日出勤だったため、朝練はお休みして
仕事が終わった後、人がいない会社の会議室でピー、ポン、ダと
合間の静立をやり、さきほど自宅で10分間の三円式たんとうを
行いました。

 本日の勁の走りは1セット目初弾から発動し、最終感度は普通。

昨日、ようつべのメレディス氏のチャンネルを見てたんですが、
メレディス氏の師匠から伝えられた技術で、内部エネルギー増強のために
五行拳と対をなすドリルがあるということ。
 崩拳と対をなすドリルは、いつもやってる静立の前に予備動作が
入るだけみたいな感じだったので、本日から静立を行う前に
その動作を行うことにしてみました。
 とは言っても、今日は特になにも感じませんでしが…。まぁ、地道に行きましょう。
0304名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/13(月) 09:04:35.01ID:GiCrXxh70
皆さんおはようございます。

今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
雨の中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から強く発動し、
最後まで強め。終始、ビンビン拳に電流(的なもの)が来てました。
 ここまで強いのは久しぶりですが、弱い日や普通の日と比べると、
質は同じでも、感じ方はまったく別物ですね。
 昨日から採用した予備動作の加わった静立…動画では「形勁」と
書いてましたが、これのせいなのか、これとはまったく関係ない
単なる日差の範疇か…、まだ良くわかりませんね。
0305名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/14(火) 08:26:19.51ID:Ud0bgKcG0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして10分間の三円式たんとうからはじめ
大雨の中、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、最終感度はやや強め。

雨の日は、靴袋に靴下と運動靴を入れて、雨に当たらない練習場所まで
サンダルで行くようにして、現地で履き替えるようにしたら、なかなか
快適です(帰りもサンダル)。以前は靴が多少濡れながら行ってたので、
翌日も靴が湿ってたりして気持ち悪かったですからね〜。
0306名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/15(水) 08:07:16.73ID:cVaxPZ5J0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の3発目から発動し、最終感度は普通。
静立中は少し雑念がありましたね。
 特に新しい発見はなし〜。
0307名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/16(木) 07:51:20.15ID:a/F/7Q4T0
皆さんおはようございます。

今朝はいつもより早く仕事がはじまりますので
普段通り早起きはしたものの、三円式たんとうは飛ばして
ピー、ポン、ダと合間の静立だけやってきました。
たんとうは夜やる予定です。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、
また終始強モ―ドで、突くたびに拳にビンビン電流(的な感覚)が
走ってましたね。でも、メレディス氏いわく後足から始まるように
感じられる暗勁のうねりはまだ欠片も感じませんな。
まぁ、これを感じるのはまだまだ先なのでしょう。
0308名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/17(金) 07:48:14.58ID:v2pxsaec0
皆さんおはようございます。

昨日はホテルに入ったのが夜遅くて、くたびれ切っていたので
朝の分の三円式たんとうもせずに寝落ちしてしまいましたorz
自分は疲れてない朝に練習を続けておりますが、仕事の後に
練習してる人を尊敬しますね。

 今朝は普通に早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目の2発目に発動し、最終感度は
右はやや強くて、左は普通という感じ。

 静立している時ってぼや〜っと前を見てることが多いのですが、
今日、何気に正面の木にピントを合わせて、またぼや〜と見るのを
繰り返していると、ふと「全身脱力してたら目のピントを合わせる
筋肉の動きがはっきりわかるなぁ」とどうでも良いことに気付いたのでしたw
拳法とは関係ない話ですな。
0309名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/18(土) 08:05:01.65ID:/xCwMy+D0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し
今日も終始感度は強めでした。
 車に長時間乗る仕事で、最近休みが少ないため
腰が少し痛いです。早く治さないとなぁ…と思いつつ、腰痛は
一種の職業病であり、ずっと付き合っていかねばならないのかも…。
ポンを打った時に少し痛むことがあります。
0310名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/18(土) 08:13:54.94ID:/xCwMy+D0
そういえば、上記の話、痛むのが背面の左腰辺りなんですけど、
今ググってみると、脾臓に近いかも。
確か、五行拳の理論だと、五行拳をまんべんなく練習すれば五臓を健やかに
することができるが、どれかに偏った練習をすると体を痛めると聞いたことが
あります。確か、崩拳に偏った練習をすれば、脾臓を痛めるとか言って気が
するのですが…、ちょっと調べておこう。
0311名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/18(土) 23:45:22.54ID:7gTD7zkT0
皆さんこんばんは
今朝の内容が気になったので、確認してみると、やはり、五行の相こく関係に
基づく理論では、ポンに練習が偏れば、肝臓と心臓は強くなるかもしれないが、
脾臓を悪くすることがあるみたいですね。
 まぁ、この理論が本当かどうかは自分にはわかりませんが、昔から、伝承されて
きたことですから荒唐無稽とも言えないと思います。
 単なる車に乗りすぎの腰痛か、ポンに偏った練習で脾臓を痛めつつあるのか
ちょっと、様子見としときましょう〜。
0312名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/19(日) 08:29:53.99ID:s0S2hHy10
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
7時ぐらいから野球少年がすぐそばの河原で野球をはじめたので
途中で練習を切り上げて、続きは人気のないマンションの
地下駐車場でこっそりやってました(^^;

本日のポンの勁の走りは1セット目の10発目あたりから発動し
最終感度はやや弱め。

ポンを打ってる時に、途中からものすごく気になることがありまして
気が散漫になってしまいました。
 なにかというと、自分はポンの練習では、拗歩崩拳を基本として、
これを左右繰り返しておりますが、例えば、左前三体式から左足を
半歩踏み込み右拗歩崩拳を打つ…これを一本目として、問題は二本目以降。

@左前の状態から、単に右足を踏み込んで右前になりつつ左拗歩崩拳を行う。
 or
A左前の状態から、左足を半歩踏み込み、その後、右足を踏み込んで右前に
 なりつつ左拗歩崩拳を行う。

自分はずっと@で練習してましたが、you tubeでどなたかの崩拳の動画を見てると、Aで
やってたので、前足で半歩踏み込んでから後足を踏み込むのが正しい形なのかな?
と疑問が湧いてしまってました。
 最終的にはやはり、自分のバイブルであるメレディス氏の本を再度、参考にして
元通り@のやり方で行くことにします。
 
 you tubeのポンの動画といえば、圧倒的に左前三体式から右拗歩崩拳+左順歩崩拳の
繰り返しを行う人が多いですが、河北系に左右の拗歩崩拳の繰り返しをしてる人を
見ますね。メレディス氏が習ったのも河北系らしいですが。
0313名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/20(月) 08:46:26.93ID:oE6d3n/V0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+10分間の
三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目初弾から発動し、
最終感度はやや強め。
 
 まぁ、今日も特に新しい発見はなし〜。
0314名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/21(火) 08:18:13.04ID:1sP46FfF0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し
最終感度はやや強め。

 朝っぱらから暑いですね。メレディス氏の形意拳は運動強度は
だいぶ低めですが、それでも汗が流れます。
 今日は私の練習では、影の薄いwダ形拳で前に出す方の手が
異様にビリビリ来てましたね。
0315名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/22(水) 07:57:51.45ID:0978WyeX0
皆さんおはようございます。

今朝は少し寝坊してしまい、三円式たんとうはとばして(夜やる予定)
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
 
 本日のポンの勁の走りは発動はしてたものの終始弱め。
行ったり戻ったり、なかなかすんなり進みませんなぁ〜。
まぁ何事も修練とはそういうものですかね。
0316名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/23(木) 07:56:38.78ID:O+9VIXG70
皆さんおはようございます。

昨晩は寝る前に10分間の三円式たんとうをやろうと思いましたが
疲労で集中力がなさ過ぎて辞めましたw
たった10分も立てないという情けなさ。

今日も朝は早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。
本日は休日出勤で時間もあまりないため、三円式たんとうは
夜にでもやる予定(ホンマか)。

 人気のない場所でも、朝もはよから、散歩してるご老人が
ウロウロしてて、どうも拳法の練習中、気が散漫になってしまいます。
おかげで、さらに人気のない山の中の登り坂とか下り坂とかで練習してました。

そのせいか、本日の勁の走りは発動はしているものの終始弱め。

もう1時間ぐらい早く起きないと集中して練習できんなとか思うんですけど
さすがに4時起きとかになってしまいますからねぇ…。困ったもんだ。
皆の生活パターンが朝早くなる夏場は我慢ですかね…。
0317名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/24(金) 08:11:38.90ID:VG7uh9Sg0
皆さんおはようございます。
昨日は結局、出発前に三円式たんとう10分やっときました。
帰ってきて深夜にやる気力ないだろうし。

そして、今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し
最終感度は普通。

三円式たんとう中、命門の辺りでポカポカと暖かい感覚が
ずっと続いてました。まぁ、それだけなんですがw
0318名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/25(土) 08:21:28.44ID:0AZ2uQ4Q0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し
最終感度は普通。

まぁ今日も特にどうということもなく。
我ながらよく飽きずに続くもんだと思ったり。
5月ぐらいには「そろそろサンの練習をはじめようか」と思ってましたが、
結局、せずに今日に至ります。まだ、しばらくはこのままかなぁ…。
0319名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/26(日) 11:30:51.74ID:WFblVMBy0
皆さんおはようございます。

今朝はさほど早くもない時間に起床し、7時30分ぐらいから
ピー、ポン、ダと合間の静立に加えて、10分間の三円式たんとうを
やってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、最終感度は
強め。今日も特に、新しい発見もなし。日々、薄紙を重ねていく
ような修行であります。
0320名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/27(月) 11:35:10.72ID:rhxI/6hO0
皆さんこんにちは。

本日は休みを頂いてまして、朝は満足いくまで寝て
通勤ラッシュが完全に終わった9時過ぎから
10分間の三円式たんとうからはじめピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。

 本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し
最終感度は強め。

 最近、練習しているピーとポンを実際に使う場面を
想定して、いわゆる実戦用法を考えたりしてます。
 ポンは割とそのままいけると思うのですが、ピーは
なかなか難しいですね〜。
0321名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/28(火) 08:21:30.37ID:kr9HHPOb0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立+
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動する
ものの終始弱めでした。

特にどうということもなく。
0322名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/29(水) 22:15:19.26ID:szZOKNJx0
皆さんこんばんは。

今朝は仕事のせいで朝から忙しく、1セット分だけピー、ポン、ダと
合間の静立だけやって、練習を切り上げました。三円式たんとうは寝る前に
やれたら良いなという感じです。

今日のポンの勁の走りは珍しくまったく感じず。
1年前はこれが普通だったのに、今はすごく味気ない突きに感じるんですよ。
明日は復活すると良いなぁ…。
0323名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/30(木) 07:46:11.00ID:Ytbj6cuS0
皆さんおはようございます。

昨晩は結局たんとうもせず就寝(予想通り!)。

今朝は普段通り早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の10発目ぐらいから発動するも
最終感度は弱め。今日は集中力が高かった気がします。
 普段、静立の2分は腕時計のカウントダウンタイマーではかって
おりますが、セミの音がうるさくて0になった時のアラームが
聞こえないことが多くなってきました。夏が来たかなぁ〜。
0324名無しさん@一本勝ち垢版2020/07/31(金) 07:51:36.41ID:Ce7lZATD0
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目から発動はするものの
今日も弱め。集中はできてるし、静立中の丹田の別腹感も
発動してるんですけどね。

まぁ、強くなったり弱くなったりを繰り返しながら、少しずつ
長い時間をかけて鍛えていくのが勁力というのがわかって
きたので、特に気にもしてないですが。
0325名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/01(土) 07:54:32.66ID:riFHvTx60
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の10本目あたりから
発動しはじめ、最終感度はやや弱いぐらい。

毎日朝から暑いですな。寒い寒い言いながら練習していた
冬の早朝が懐かしいです。
0326名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/02(日) 13:56:16.40ID:iE6DBTsR0
皆さんこんにちは

今朝は早起きとまではいかないものの普通に起きて
10分間の三円式たんとうからはじめピー、ポン、ダと
合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の2発目から発動し
最終感度はやや弱め。昨日の午後はポンを打つたびにビンッ!と来てたので
単なる時差ですな。寝起きは弱めな方が普通なのです。

しかし、未だに後ろ足からはじまる暗勁(メレディス氏のいう)のうねりは
一度も感じれてません。暗勁トレーニングVerのポンは過去ログを見ると
6月13日からはじめたので、すでに1か月半は超しています。なかなか
手ごわいな…。
 まぁ、明勁(メレディス氏のいう)もメレディスメソッドを開始してから、
はじめて感じるまでには毎日練習して3ヶ月は要したので、もっとかかっても
不思議ではないと思うのですが…。
 別に先を急ぐ必要もないので、のんびりいきますわ。
0327名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/03(月) 22:44:09.78ID:SgIYn1Lc0
皆さんこんばんは

今朝は寝坊しちゃいまして、朝は三円式のたんとう10分と静立しか
できず。ポンもさきほど室内で少々練習した程度。
 明日は明日で早朝から仕事なので朝練ができず…orz

なんとか、明日の夜は早く上がって、いつものメニューを
やりたいところであります。
0328名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/04(火) 21:42:55.10ID:rEfHzPfs0
皆さんこんばんは

結局、今朝は朝からこの時間まで忙しく、形意拳の練習ができておりませんorz
練習が習慣になっていると、練習しなければ、逆に妙に不安になるんですよね。
まぁ本日は休養日として(休養になってないですけど)、また明日から
がんばっていきます。
0329名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/05(水) 08:04:26.37ID:mg0TdCSE0
皆さんおはようございます。

今朝は早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

2日ぶりにまともな練習をしましたが、本日のポンの勁の走りは
1セット目の10発以内に発動しましたが、最終感度はやや弱程度。

 最近、たんとうや静立中の没入感と言いますかね、集中力は高いと
思います。となると、そろそろ形意拳の代名詞でもある三体式の
たんとうも復活せねばな…。
0330名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/06(木) 08:06:44.66ID:vEIWIFu10
皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、ピー、ポン、ダと合間の静立に加え
10分間の三円式たんとうをやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、
最終感度は普通。

昨日の夜、事務所でポンの練習をしていて、最近、ずっと気に
かけていた後ろ足の踏み込みがなんとなくわかってきました。

メレディス氏は初心者の頃はポンのコンポ時における、強い
踏み込みを戒めていますが(体全体に力が入ってしまうため)、
逆に暗勁のうねりを発動させるカギが、この後ろ足の踏み込みに
あることにも言及しているので、最近はずっと、ここに注目
してきたのであります。
 
 自分が最初に設けた1年間という期限まであと約1か月。
そこまでに暗勁のうねりの一端でも感じられたらなと
思っております。
 
 
0331名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/06(木) 20:13:53.25ID:eNZadVfT0
暗ケイなんて正しい修行を何年もやらないと出来ないよ、私だって三十年やってやつと片鱗が見えてきた所です。 本読んで出来たら教室も道場も要らないし出来なくて当たり前。 出来たら一ヶ月過ぎたらちゃんとした先生について修行し直して頂きたい
0332名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/06(木) 20:59:27.55ID:XSdcEALm0
>>331
云わんとしている事はわかるんだよな。
自分の今、頭に浮かんだ言い方をするなら、
人工ダイヤは短期間で作れるけど、本物とはちっと違う。
本物は何万年も時間をかけないとできない天然ダイヤが真(正)の暗勁って感じかな。
要は、そんだけ時間がかかるって事かな。
どんなに才能に恵まれても。
0333名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 08:05:06.37ID:/E3bxJbO0
>>331-332
もうその話は過去に何度もスレでしたので、良いんですよ。
自分は本物を習いたいわけでも、達人になりたいわけでもないのです。
だれに教えるわけでもなく、形意拳のすべてを知りたいわけでもなく、
もういい歳なので喧嘩に強くなりたいというようなこともありません。

 私は、ただ楽しく練習して、健康でいられればそれで良いだけなのです。
そこが一番大事だと思っています。
 メレディス氏のいう明勁の入口はすでに体験できています、このままもっと
精進し暗勁に到達できたらおもしろいなぁと思っているだけであります。
そのための練習や試行錯誤が今はただただ楽しいのです。
 いつも言っていますが、変な奴が意味もない練習を
毎日やってんなぁと笑って生暖かい目で見て頂けたらなと
思います<(_ _)>

 以前から個人的に不思議なのは、空手とかだと割と我流や独習者に寛容な人が
多いのですが(悪くいえば適当。無門会のとかじさんの若い頃、我流で空手を覚え、
極真の大会に出場されたような逸話を好む人も多いでしょう)中拳は独習者を
絶対に認めないという空気をひしひしと感じますね。別に他人が好き勝手に
やってるだけなので、上手になろうが下手だろうが使えなかろうが、どうでも
良いと思うのですが、自分のやってる拳法を独習者ごときが流派を名乗るのも
我慢できないんでしょうか…。
0334名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 08:09:29.75ID:/E3bxJbO0
はい、というわけで皆さんおはようございます。

今朝も早起きして、10分間の三円式たんとうからはじめ
ピー、ポン、ダと合間の静立をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の5本以内に発動するものの
最終感度は弱めでしたね。
 特に新しい発見もなし〜。
0335名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 13:39:34.73ID:1d0R+GgO0
>>333
>自分のやってる拳法を独習者ごときが流派を名乗るのも
我慢できないんでしょうか…。

それ真面目に修行した人間のカンに障る奴ですよ
リアルで口にするのは絶対にやめた方が良い
例えば極真とかフルコン相手に『オタクの流派の本読んで独習しました
僕奥義わかりましたよ』もしくは『全く分からなくて 奥義なんてないんだってわかりました』
なんて言ったら馬鹿にされるか昔は組手でボコられるかですよ
中武だっていい顔しない人が多い

自分が明勁とやらが出来た気分に浸るのも結構ですが
それで出来たなんて公言するのはその流儀で真剣に学んで汗流して
出来たつもりになってカン違いである事を痛感して又稽古の
試行錯誤繰り返してる人から見たら大変失礼な行為である事は
一応伝えておきます

あと無門会富樫はほんの一部マスコミで商売で持ち上げられてるだけで
空手界隈ではバカにされてたり相手にされてない事も多いです
これも念のため
0336名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 14:59:52.74ID:o/S8rS8r0
>>330
>>331
暗勁の定義ってどんな感じなんでしょうか。
自分の認識では、「勁力を発した事が外観や気配からは観測不能なもの」が暗勁なんですが合ってますか?
普通のボクシングのストレートや空手の突きのようなフォームでも、溜めも極めも存在せず強力な勁力を発揮できれば暗勁みたいな。
0337名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 15:25:20.24ID:1d0R+GgO0
>>336
結構人それぞれだからニュアンスが難しいし
まあ概ね仰る通りなんだけど
最近私個人は『力を入れない方が効く』って言葉の意味が
理解出来てきた(ような気がする)んですよ
形意拳の崩拳も強力な勁を発しなくてもただ相手の
重心ポイントに”乗せる”だけで内臓にダメージ与えられるというか
自分の質量を乗っけるコツはリラックスにありというか
(もしかしたら長年の修行で自分の質量を集中させるコツが身に付いたのかもです)

いわゆる体幹の中心をコマのように廻して指先まで力が”飛んで”いって
高速で打ち出すようなやり方とは一線を画す感じです

分かりずらい文章でスミマセン 体の内部の感覚の話なので
0338名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 20:56:57.64ID:AwmTODcP0
>>335
う〜ん、なんかあなたとは分かり合えないなぁ。

気に入らなければ無視すれば良いだけではないですかね?

赤の他人、しかも中国拳法の素人のやること、言うことにどうして
そこまで目くじらをたてるのか私にはわかりませんな。
真面目に練習してひとかどの達人になってる人が、素人の戯言を
まともに相手にしないと思うのですけどね〜。
自分は達人とはしょーもないことで怒らない、心が広い人だと思ってますが
かいかぶってますかね?

>あと無門会富樫はほんの一部マスコミで商売で持ち上げられてるだけで
>空手界隈ではバカにされてたり相手にされてない事も多いです
>これも念のため

逆に、こういうことをさらっと書くことは富樫さんやそのお弟子さん方には
失礼とは思わないんですか?
彼らも汗を流し一生懸命練習してると思うのですけどね。
念のために言っておきますわ。
0339名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 21:08:03.20ID:AwmTODcP0
>>336
私はメレディス氏のいう暗勁を感じたことがないので、わからないですね。
メレディス氏の本ではうねりとか波とかと水を思わせるとか言ってますが、
まだピンと来ないです。
 ボクシングや空手は合理的な体の使い方で合理的に威力を出していますが、
勁力とはそういう身体的なエネルギーとは別のものだと私は思います。
メレディス氏は非身体的エネルギーと呼んでいますね。

まぁ、あんまり書くと真面目に練習してる人に失礼に当たるそうなので
後は経験者にお聞き下さい(^^;
0340名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 22:43:03.40ID:1d0R+GgO0
本ってモノはすべて商売で出してるので格闘技武術マスコミの内情を知っちゃうと
彼らがどれだけ実力や人格等がいい加減な人間でも平気で達人であるかのように紹介して売るために
嘘まみれの本出してる事の多さに呆れかえります
更に勝手に著者の言ってる事を変えて出版しちゃってクレーム来たりもあります
読者受けするために事実を大げさに書き替えるなんてしょっちゅうです
本来学術本的なテリトリーに入るはずの中国武術本にはそんな本が多すぎです
自分で汗流して経験理解すると そんな大したことは本には書いてないって事も理解出る
大げさな言葉も修行してわかってみればこんなもんなのかって思うこともしばしば
だから鵜呑みにしてはいけない
結局細かいコツ等はマンツーマンに近い形でしか伝授出来ないから

貴方は純粋な部分があるからちゃんと功を積んで欲しいと思ってかきこんで来ましたが
でも多分貴方はかたくなすぎて人の意見を全く聞かないタイプのようだと理解しました
それでは仮に本当に優れた先生に出会ってもまったく無駄に終わるでしょう

適当に楽しくやりたいだけとか逃げ口上言ってるけど本当は武術の奥義に触れたいんでしょう?
だから毎日練習してるんでしょう?

自分に都合のいいように物事を解釈してるだけでは求めるものにはたどり着けませんよ
0341名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 23:07:14.64ID:k7msyYKd0
>>338
横からだが
>逆に、こういうことをさらっと書くことは富樫さんやそのお弟子さん方には
>失礼とは思わないんですか?
>彼らも汗を流し一生懸命練習してると思うのですけどね。
>念のために言っておきますわ。

どうしてお前は一生懸命やってたら許されると思うんだ?
敢えてどこのだれとは指摘しないが
独学でやってる連中なら
伝統を背負った所から相手にされなくて当然だし
本人達がそれを覚悟してないなら
マトモな流派からすればただ傲慢なだけで迷惑だわな?
せめて空手と名乗るな。独学○○格闘法とか、
真似っこ格闘ごっことか名乗ってもらわないと

独学である程度高みにたどり着いたらそりゃ褒められるだろが
それで全て辿り着いた気になってもらっても困るから、空手とか拳法とかを名乗られると迷惑

お前、真面目に伝統を背負ってきてる奴等が、
どれだけの苦労と苦悩と努力と時間と経済の犠牲と
激烈な人間関係ととんでもないストレスと身体的苦痛の果てに
その名を名乗ることを許されるのか理解してるか?

さらっと自己正当化の為だけに、汗を流して頑張ってるんだで済まそうとすんなよ
0342名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 23:07:31.90ID:k7msyYKd0
もう一つ言っておくと、拳法が自己流を許さないのは事故を防ぐためだよ
命と精神の危険があるからやるなと言われてるんだ。遣るなと言われたら遣るなよ。
そんな事も出来ないからお前は駄目なんだよ。
何かをした気になって、自己正当化に都合のいい妄想の中だけで終わってしまうぞ? 
それもまた拳法家が戒めて来た避けるべき事故のひとつだけどな。
自分から避けるべき事故の中に入っていて、ただの趣味です、何が悪いんですか?みんな頑張ってるんですよ?
という一人芝居をされてもなぁ? それを辞めてしまえて謂われているのに・・・。
ここまで書いてもまだ分からんか?
0343名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 23:50:11.19ID:AwmTODcP0
>>340
>>結局細かいコツ等はマンツーマンに近い形でしか伝授出来ないから

実際はそうなのかもしれないですね。でも、自分はあんまそう思ってないんですよ。
練習を続けてれば、勝手に余分なものはそぎ落とされ、研磨されていくと
思っているので。
 確かに本だけで1から勉強するのはかなり厳しいと思う。でも今の時代は動画が
簡単に手に入る。この差はでかい。
 郭雲深が崩拳を盗み見て覚えたという逸話が有名ですが、
「今なら別にようつべで覚えられるやん」というのが、自分が形意拳を
はじめた一つの理由。拳児にも漢字は忘れましたけど「もくねんしよう」
っていう秘訣を書いてたではないですか。

>貴方は純粋な部分があるからちゃんと功を積んで欲しいと思ってかきこんで来ましたが
>でも多分貴方はかたくなすぎて人の意見を全く聞かないタイプのようだと理解しました
>それでは仮に本当に優れた先生に出会ってもまったく無駄に終わるでしょう

なんか、ものすごい上から目線ですよねw
自分はあなたからなにかを学んだことはないし、あなたも教える気はさらさら
ないでしょう。それならば、立場的には対等であることを忘れてはならないと
思います。ここは道場ではないので。
 自分は職務上、ものすごい不規則な生活をしているので、なにかを習ったり
するのは今は無理なんですよ。いい大人なら、そのへんの個人の事情も
ある程度は考慮に入れて発言すべきではないですかね。
 そもそも、過去には少林寺拳法4年、沖縄剛柔流4年と道場へ通って、ちゃんと
習ってますのでw

>適当に楽しくやりたいだけとか逃げ口上言ってるけど本当は
>武術の奥義に触れたいんでしょう?
>だから毎日練習してるんでしょう?

妙な経験者に粘着されるのが鬱陶しくて、そう言ってる部分はありますw
0344名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/07(金) 23:56:21.06ID:AwmTODcP0
>>341
また変なのが出てきたw

>どうしてお前は一生懸命やってたら許されると思うんだ?
許されるかどうかじゃなくて、失礼かどうかという話。
先に真面目に練習してる人に失礼と言ってきたのは、先方さんですが?

>マトモな流派からすればただ傲慢なだけで迷惑だわな?
>せめて空手と名乗るな。独学○○格闘法とか、
>真似っこ格闘ごっことか名乗ってもらわないと

だったら、こんなとこでごちゃごちゃ言ってないで、
無門会へ直接行って、富樫さんに言ってきたら良いじゃないw
自分は形意拳ごっこって言われても腹も立たんよ。

オタクらはくだらないプライドが高すぎじゃないですかね?
0345名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 00:03:06.47ID:FhVkvl8U0
>>342
命と精神の危険ってw
そんなもんは拳法に限らず、スポーツだってそうだし、
生きること自体がそうだと言えるんじゃないですかねw

ぶっちゃけいうと、妙な嫉妬はやめてほしいです。
明日も朝練があるのでそろそろ寝ますわ。
0346名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 01:06:20.32ID:alqownlf0
何言ってもむだなのだなあ 『沖縄剛柔流や少林寺なんて見て本読んで動画見れば俺でもできるぜ!』
なんて私は口が裂けても言えないですよ そんなおこがましい事言えない
確かに同じ人間のやる事 流儀は違っても重なる要素があるのは確かです
されど見ると実際本物を習ってやるとでは大違いなのを何も理解できないなんて いったい何を修行してきたのか・・
自分はいい大人と主張するならそうゆう部分もちゃんと理解しましょうよ

あとスコットメレディスとやらの動画も見ましたが 太極拳に関しては基本が全く出来てないし
読者から手紙が来て 貴方はこの高手のような事を出来るかと聞かれたが自分には出来るけど
ここではやらないとか 詭弁のような事を言ってる
多分内家拳の基本も気功も出来てるのかそうとう怪しいなってのがぱっと見の印象
素人の挙動でした

そして彼の本を出してるB●Bも業界内では相当いい加減な事やってる会社であるのは私は
武道関係者から色々聞いてます
0347名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 01:14:04.26ID:alqownlf0
あと 気功とかで素人がちょっとやったら掌とかにへんな感覚が生まれるとか
そうゆう初歩の練功とかは実際あります(私も中学生の頃夢中になってやりましたw)

でもその本の通りにやってそれ以上は何もなかったし 当時スコットメレディスのような
適当な動きの先生に付いて習ったけど何年やってもたいして功が付かなかった

その後ちゃんとした太氣拳の有名な先生に付いて きちんとした練功を習ってやっと
自分は功を得て強くなった実感も生まれました

やっぱ本気で修行したかったらちゃんと習わないと観につかないし体や精神壊したりするんですよ
そゆの観てきたし自分でもやっちゃったから言ってるんです 
少林寺や空手だって適当にやってたらケガするのと一緒
0348名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 02:23:35.45ID:vuGzxeI50
>>344 >>345 
ここまで来ればもう人間のクズレベルだろ
しかもどういった思考回路でそう思えたのか謎だが
嫉妬されてると思い込める厚かましさwww

事故や命の危険の話をされても、生きてりゃ皆同じと開き直る理解無能さ

どうしようもない
0349名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 02:36:36.69ID:alqownlf0
>>348
クズは少々発言が過ぎる感がありますが
いろいろズレてるなあとは感じますね
 
0350256垢版2020/08/08(土) 04:03:02.84ID:3FWYn9Bc0
みなさんは発勁の確認的作業をされることは有りますか?

私の場合は前後にスタンス広く立ってもらって、キャッチャーのように両手を構えてもらいます。

その手に接触した距離から発勁して、後方へ転倒させられたら合格と判断しています。

これが本当にできる人はかなり少数派ですね。

壁際に直立させて、体を直接推すトリックを用いる人が大半です。

できるようになった時には、どこをどうしているのか言葉でハッキリ説明できるようになるのが特徴ですね。

プロフットボーラーが肩で推そうにも不可能なので、改めて不思議に思います。
0351名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 04:23:26.12ID:alqownlf0
>>350
そうゆうやり方があるのですか、存じて無かったです
当然やった事ないです。
どちらの門派のやり方ですか?

>壁際に直立させて、体を直接推すトリックを用いる人が大半です。
これってちょっとニュアンスが良く分かりませんが
前後でなく左右に足を開かせた相手の中心を押すとか
そうゆうトリックはあまり意味無いと思いますね
0352名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 07:43:06.00ID:FhVkvl8U0
>>346−351
了解です!私の負けです。
すべて私が悪うございました。
色々と失礼しました<(_ _)>

まぁそれはそうとして、今朝も早起きして、10分間の
三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと合間の静立を
やってきました。
  
 本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し
最終感度は強め。
 ここ数日、ピーで新たな体感があるのですが、もうちょっと様子見。
0353名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 07:59:11.57ID:72LU0+pa0
メレデイスと言う人や形意をよく知らんけども
流派や門派を嘘ついて名乗ってる訳じゃないんだから
なにも人の趣味にむきになってそんなに怒らんでも
偏差とかそう言うのを心配してるのかな
0354名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 08:44:34.01ID:FhVkvl8U0
>>353
自分もそう思うんですけどね。
師匠について、正伝をちゃんと習ってる人?がなんでそんなに取るに足らない
素人の趣味でやってる独習に目くじら立てるのかなぁ〜と。

「僕だけの形意拳を門外漢が語るのが気に入らない!」

という嫉妬心の現れかなと思いましたがね。
 結局、彼らは独習者じゃなくても松田氏も青木氏もメレディス氏も
みんな気に入らないのだと思いますよ。

 あんまり言ってるとまた叩かれるので逃げます(((((/・ω・)/
0355名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 12:43:33.71ID:LHWwTIyz0
>>344
>また変なのが出てきたw

いや、その変なのはお前自身の事だと思うぞ?w

>>350
何を言ってるんだ?

>>354
間違ったことをやらない様に注意されてるんだが?
それが何処をどうひねくり倒したら
>「僕だけの形意拳を門外漢が語るのが気に入らない!」
>という嫉妬心の現れかなと思いましたがね。
にねつ造されるん? しかも嫉妬心って。
10000歩譲っても嫉妬でも何でもないんじゃね?

コミュ障か何か?
0356名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 14:46:23.13ID:alqownlf0
>>353
何もわからないなら口挟まない方が良いですよ
下の動画みてスレ主がいかに見ていられない事やってるのか
わからなかったら別ですが

>>354
これ見て目を覚ました方が良いですよ それでもあと一ヶ月だけ無駄な事続けるなら
それも構いませんけどね 

https://www.youtube.com/watch?v=2tn7lTHUIPw
この全身協調も丹田から回転して全身が球体のように動くとか太極拳の要諦が全然出来て無くて
気功やってたら全身が粘るような動きのニュアンスが出来てくるはずなのにそれも一切ない
そもそも運動した事無いのが解る貧弱な体格 
それで太極拳インストラクター名乗るって
http://webhiden.jp/gallery/movie/post_139.php
読者からのツッコミに情けないデモンストレーションと詭弁で答えるスコット氏
信じられないかもしれないけど こうゆう全くの素人が妄想だけで自分が武術の奥義に到達した
と思い込んで そのキチガイに精神的に弱い人が集まってきて商売として成立するという異常な状況って
世界中に時々居るんですよ(日本にも昔多かった)変な新興宗教と一緒
そしてマスコミも無責任にそうゆう人を紹介して被害者を増やすこと多し
0357名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 16:34:40.06ID:alqownlf0
確かにスレ主に対しては上から目線になってしまいがちだし 何をするのも個人の自由
ではある そこに口をはさんだのは申し訳なかったなあという気持ちもあります

されど私や周りがやってきた 単なる香具師に騙されて時間や金を無駄にした失敗
を繰り返して欲しくない やるならちゃんとした功を練って欲しいとの想いで書いてきました

形意拳は見かけは単純ですぐできそうに見えるけどその分相当多くの要諦があり
決して簡単な拳法ではなく はじめから究極にそぎ落として本質のみに錬成した形であり
最初から相当高度な事を求めていく拳法である事を理解しろと言うのは初心者には難しいですが
知識として覚えておいてほしいです
0358名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 18:19:51.11ID:XkAJ57FZ0
その相当高度なことも誰かが付け足した余計なものの可能性もあるけどな
メレディスさんがオリジナリティ溢れる考えを付け足してるように
0359350垢版2020/08/08(土) 19:08:49.43ID:tYUCovcg0
>>351

形意八卦です。

上位互換としては、脚力が使えないように片膝を接地したまま打つスタイルも有りますね。

これに対して、単に直立させた受け手を打ってしまうトリックも多用されている模様でして。。

壁際で打てば後ずさりし辛いので壁に激突し、もし壁が無ければもっと吹き飛んで危なかったと錯覚させる仕掛けです。

トリック以上に危ない。。

>>352

351は352さんへ何ら含意を向けたコメントでないです。

全くの独個的な勁論です。

昨夜よその場で少々危険なパフォーマンスがアップロードされたので、改めて広く提議したくて言及してみた次第です。

タイミングが悪かったかも判りませんね。。

気が利かずに失礼しました。。

ただ、好ければ352さんのコメントもうかがいたいです。

>>355

発勁のチェックです。

その安全版ですね。
0360359垢版2020/08/08(土) 19:16:07.40ID:tYUCovcg0
>351は

350でした。

数字を間違えました。
0361名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 20:03:16.05ID:Of2wD3HZ0
>>353 >>354
偏差の心配だろうね

それをわざわざ親切で
生命や精神に危険があるとまで注意してくれた人達に
「他人の趣味だから、放っとけや嫉妬野郎!」と逆切れしたら
そりゃ嫌われるわ

本人が狂うだけなら馬鹿な本人が選んだ道だけど
周囲の人間も被害を受けかねないから

既に偏差の真っ最中かも知れないけどね
0362名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 20:06:59.92ID:Of2wD3HZ0
>>350 >>359 それ、ハッケイのチェックになってるの?
0363名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 20:53:09.27ID:alqownlf0
>>358
まあどの門派の形意拳が絶対的に正しいかなんて
私も判らないし歴史的経緯でそれぞれ要諦も違うでしょう

言えるのは形意拳に限らず武術は殺傷のみを目的として作られ
その目的の為に各派や個々での工夫がなされているし
その目的が叶わない形意拳はどこかが間違ってる

そしてスコットメレディスは単に妄想が激しいだけの人で
戦う能力は無い可能性が高い 動きや体格を見てると
そうとしか思えない
0364名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 21:04:32.05ID:alqownlf0
>>359
返信ありがとうございます 形意八卦ですか
併修するのは良く聞きますが門派として
独立して作ってるのでしょうか?
一度自分でも試してみたいですね

>昨夜よその場で少々危険なパフォーマンスがアップロードされたので
それって壁に向かって自分で突いて吹っ飛んで転んでる
動画ですか?

>>361
まあ私は偏差が第一でその他は関節など肉体的な心配も含んでるし
ちゃんと相手にダメージ与えられる形意拳を学んでほしいと
思ってます
スレ主の信奉してる メレディスとやらは恐らく偏差起こしてますね
こうゆう変な気功の感覚をやたら強調したり内部エネルギーとか言い出す奴
(オカルト)的におかしくなってるケースが多いしメレディスも動きが
単なる運動不足でマトモに武術とかやった事ない人にしか見えないし
大抵そうゆう人には同様の偏差起こしやすい人が寄ってくるんですよ
0365359垢版2020/08/08(土) 23:02:29.77ID:tYUCovcg0
>>362

負荷が過大、ということでしょうか?

ただ負荷が大きいほど安全なので、今のところ負荷と安全面が最大限に両立した基準となっていると思います。

>>364

独立した門派です。

映像は受け手をミドルレンジから強打するというものでした。

そうしたチェック(パフォーマンス)はダメージの蓄積や時に深刻な事故も招きかねないので(受け手は無抵抗なのですから)、旧弊を脱する時代の変化が求められると思いました。

>壁に向かって自分で突いて

トリックの件でしたら、壁際に立たせて打つというものです。
0366名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/08(土) 23:25:02.38ID:alqownlf0
>>365
>そうしたチェック(パフォーマンス)はダメージの蓄積や
時に深刻な事故も招きかねないので(受け手は無抵抗なのですから)、旧弊を脱する時代の変化が求められると思いました。

ですよね 私も最近自分の打撃が強くなってきて
分厚く重いヘビーバック越しでなければとてもじゃないけど実験は出来なくなりました
軽く打っても防具無しではちょっと危なくて仲間や対戦相手以外の人には無理
0367名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 00:34:44.92ID:3x2Mgjy/0
>>350
珍しい方法もあるものですね
自分が習ったのはありきたりですが
人体と同程度のしなり具合の立ち木などを推す感じの打椿や大捍子などを用いて全身を連動させてしならせる功法などですね
0368名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 00:45:36.96ID:r+JZd7HH0
何やら揉めてたみたいね
個人的には、よくある「ぼくがかんがえた発勁」みたいな人とは別物だから良スレだと思っていたけど
偏差の危険もあるわけか
気軽にゆる〜く通える所に入門してスレを存続してくれれば三方(本人、独習やめとけ派、俺)良しかな
0369365垢版2020/08/09(日) 01:52:13.24ID:LHUlVhQu0
偏差は師伝をうけていても起こりますからね。

私などもある時期から脈絡なく、意識が有るのに体が勝手に動いて定刻にイスラム教の礼拝をする体質になってしまいました。

偏差かどうかすら不明ですが。

結局は何を行なうかよりもどう行なうかに収斂されていくのでしょうね。

>>366

バイオミットでなくヘビーバッグ越し、というのは凄いですね。

それも安全且つ負荷の大きい、合理的な方法だと思います。

>>367

5才の時よく祖師にねだって、この方法で路傍の交通標識天面に着地させてもらいました。

大陸の交通標識は看板が肉厚でしたので、経験者は僅少でしょうけれど天面に人が乗れます。

5才児と云っても今にして思うととんでもない功夫ですね。。

その功夫を生涯かけて追い求めています。
0370名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 02:02:17.48ID:+ZKZrqxV0
>>369
>私などもある時期から脈絡なく、意識が有るのに体が勝手に動いて定刻にイスラム教の礼拝をする

それ怖いですね 何か地球の磁場とか重力とかに変に干渉されちゃってるのでしょうかね?
偏差は特に太氣や意拳には多いですね
そうゆう体質の人が集まるのかもしれませんが
ともかく見様見真似の站椿功などもってのほかですね


>バイオミットでなくヘビーバッグ越し、というのは凄いですね。

ごめんなさい!!大きめのキックミットの間違いでした!
まあそれでも相手がよろめく事もある感じです
0371名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 03:38:04.84ID:+ZKZrqxV0
又間違い、キックミットじゃなくビックミットだった 酔ってるので重ねて申し訳ない
スンマセン
0372名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 07:08:23.98ID:Z1hkleNZ0
皆さんおはようございます。

長文レスバトルは自分の望むところではないので静観させて頂きますが
メレディス氏に関して批判的なことを論理立てて説明したところで時間の無駄ですよ。
他人の意見を鵜呑みにして、さっさと見切りをつけるぐらいなら1年間も毎朝
ひとりで練習してません。「自らの体を持って試す」のが私の信条ですから。
 彼の本を読み、試して、自分の得た奇妙な体感は毎日、スレに記してきました。
批判する人はすれば良いと思いますが、自分はメレディス氏のいうことは
本当なんだろうと思ってきてます。
 彼を信じたければ信じれば良いし、信じたくなければ信じなければ良い。
ただお互いそれを他人に強制しない。それで良いんじゃないですかね。

 さて、今から朝練行ってきますわ〜。
0373名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 08:54:28.21ID:Z1hkleNZ0
ふぅ〜、朝練から帰ってきました。

本日も10分間の三円式たんとうからはじめ、ピー、ポン、ダと合間の
静立をやってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、最終感度は
やや強。
 動いてるときはそうでもないのですが、たんとうや静立の時に、
ついついここに書くレスのことが頭に浮かんで集中しにくい!w 
これだから長文レスバトルは嫌いなのです。互いに相手を屈服させることに
躍起になって、それでも当たり前の意見は平行線で、後になにも残らず、
時間だけが無駄になるというね。しょーもない。 
0374名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 20:58:00.82ID:+XHB3R0j0
どうして、本読んだだけの独習者を
正統な師に就いた伝統派が嫉妬してると断言し
自己正当化できるまでして
心配してくれる人たちまで踏み躙て侮辱できる
強メンタルの持ち主が
そこまで弱い者面して、被害者意識を保てるんだよ?w
0375名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/09(日) 22:35:13.90ID:MhdT9qW00
>>374
長文レスは結構なんですけどね。まぁ、今夜はのんびりしているので少し。

 なんか勘違いしてますが、私への嫉妬じゃなくて(どういう意味でそうなる)、
門外漢が形意拳を語ることに嫉妬心をかりたてられるんじゃないかなという
意味ですけど。
 もっと言えば「俺より下手な奴がもっともらしく形意拳を語るんじゃねぇ」
…という独占欲的なもんですかね。

私の体を心配してるようにはまるで見えませんけどね。
前スレだったか昨年、車にはねられた時に、それでも練習を強行してた際
病院へ行けと言ってくれた人には感じましたけど。
 
 だいたい、上から目線で「お前の体を心配して言ってやってるんだ」と
尊大に言われましても「じゃあ辞めますわ」ってなります?w 
 そもそもメレディス氏の形意拳は運動強度は極めて低く、練習の半分は
ただ、つったってるだけです。息も切れないし、冬場は汗一つかかない。
これでどうやって怪我するのか。
11ヶ月毎日1時間以上訓練してきても、ピンピンしてますわw
0376名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 01:10:40.27ID:AHZ2e7t20
やっぱ性格クズだな

あるのはありもしない、上から目線が許せないという妬み僻み
そして被害妄想
それを嫉妬というのだが、
何故か妄想の中で逆転して
正統派が偉そうにしつつ自分に嫉妬してると思い込む・・・もはや病院へ行けとしか言えないわ
0377名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 02:12:02.47ID:tiz1xCfr0
まあスレ主は被害妄想だよね 完全に偏差起こしてるわ・・・哀れな奴よのう
0378名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 02:24:48.73ID:TgCfINPX0
>>375
こういう言い訳の山を見させられると、
独習に走って自分を許し
自分以外のマトモな人は許せないという
甘ったれた腐れ根性が透けて見える

上から目線って言ってるけど単に卑屈なだけで
注意してくれた人に勝手に劣等感抱いて
八つ当たりしてるだけじゃん
0379369垢版2020/08/10(月) 04:02:32.87ID:N4f4ybjs0
日中、現場で「突き飛ばしは発勁か否か」が話題に上りました。

チェック方法としての突き飛ばしから話題が派生した形でしたが、発勁ではないとする見方が大勢を占めていました。

私としては突き飛ばしも、というよりかなりの部分突き飛ばしこそ発勁という実感を抱いていたりします。

なぜなら、外的な突き飛ばし動作の転用から、内臓を体内で突き飛ばす、筋肉を内蔵へ向かって突き飛ばすなどの本当に効かせる勁法も可能になると感じているからです。

多くの一般的な殴打を見聞してきた影響でしょうか、いまだ強打の延長や、強打のアナログな質的変換が発勁の本質、とする発勁観が支配的な現状には複雑な感情でした。

>>370

円の中心軸へ向けて五行拳を打ちながら走転、を練る門派なので何か中心的対象物への意識やさまざまな方位感覚が、妙な形で勝手に再構成されてしまったのかも判りませんね。。

>>371

ビッグミットでも充分以上に凄いと思います。

グローブを着けると打法が変質してしまうかも判らないですが、更にグローブを着けるともっと安全に試せそうな気もしますね。
0380名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 04:49:39.95ID:OErrVZ5y0
>>375 物凄い上から目線と幼稚な反論で驚くわ。自分で自覚しなよ。

しかもそれは嫉妬とは全く違うし、、、全部あんたの感情に問題があるんじゃないの?

>>379 それ、発勁かい?

で、もしかして宋鉄麟氏の系統?
0381名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 05:08:48.72ID:tiz1xCfr0
>>379

自分は突き飛ばしの発勁はたまにやりますが
内蔵にそうゆう打ち方するのは想定外でした
最近は拳を久米巻きにしてヨッコラショって感じで
自重を全部相手の内臓に載せる感じの方が
ダイレクトに内臓に響くのでは?と感じております
あとスパー中に相手の胸に手を載せるだけで3〜5m飛ばすとかは
時々やります これは発勁というより
相手の重心を狂わす感じですね


五行拳打ちながら走園ですか!
確かにそうゆう使い方出来ないと八卦と形意拳の融合
の意味がない気もしますね
ちなみにバレエのターンなどでも 必ずしも地面に垂直に
立たず斜めに立つケースもあるようです
理由は地球の中心(コア)に向かって立つのと
地球の地面はマクロにみるとゆるく球状になってるから
その誤差を調節するために斜め立ちとか
重力と地面の関係って事みたいデス

自分的にはビックミット越しのより
背中で発勁打てるようになった時はちょっと
感動しましたww
0382名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 05:18:18.56ID:Lf23PpHd0
>>376-378
おはようございます。
朝練前に来てみたらまた書いてるw 
 
 毎回書いてますが、師匠について、正伝を授けられてる人が、石ころのような
独習者の私をスルーできず、気になってしかたがないのが不思議ですわ。
クズだ被害妄想だと拳法家らしからぬ罵倒レスを書きつらねるぐらいなら、
そのへんの心情の本当の所を教えて頂きたいですな。

にしても、どうも「嫉妬」というワ―ドが効きすぎたか。
むきになるのは当たらずとも遠からずだからだと私は思いますけどね。
まぁ、そちらが違うというなら違うのでしょう。
とにかく私が気に入らないなら関わらなければ良いだけですよ。
 
「被害妄想のコイツはクズだし俺の忠告も聞かないから、くだらない独習で
怪我して、時間の無駄を過ごすんだハッハッハ」

って思っておけば、良いだけ(^^)簡単。スッキリするでしょ。
すすんでクズに付き合う必要もないし、親切なアドバイスもする必要は
ないんではないですかね。
 …と、言っても無駄でしょうけどw
 
 さて、こちらも無駄話してないで朝練をはじめますわ〜。
0383名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 07:45:05.73ID:Lf23PpHd0
改めておはようございます。

今朝も早起きして、無駄話してからw
10分間の三円式たんとうを行い、ピー、ポン、ダと合間の静立を
やってきました。
 本日のポンの勁の走りは1セット目の2発目から発動し
最終感度は普通。

 メレディス氏の本を購入したのが2019年9月7日でしたので、
メレディスメソッドを開始して11ヶ月を超えました。少なく
見積もってもポンは66000本を超え、ピーは33000本を
超えた感じですね。最初に立てた目標「1年間はやる」という
ゴールが見えてきました。
0384名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 09:12:36.42ID:RxuD7GY10
>>375 つまり、本当に心配してるなら頭を下げて辞めさせてみろと? 凄いなw
しかも怪我の心配されてるんじゃないんだけど? 偏差って何度も書かれてるよ?

真面目な話、大丈夫? 現時点でも、実は相当危険な状態じゃないの?

崖の上で目隠しして踊ったり
地雷原でタップダンスしてるのを見られて、危ない、辞めろ!と誰かに怒鳴られた時、

お前は上から目線心配してるように見えないから言う事を聞く気はない
と感情的になってワガママで反論してるのが現状だよ? 理解できてる?
0385名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 10:23:49.70ID:Lf23PpHd0
>>384
いや、上からも下からもなく心配しなくて結構と言ってるだけw

偏差ってなに?私の形意拳がまっとうな物からずれているのは自認してますよ。
それはメレディス氏も言ってること。
んで、それがおたくのやる本来の形意拳とどう関係するの?w

レスこじきで単に絡んでくるだけなら暇じゃないんで、
今後、俺にどうしてほしいのかはっきり言ったら?
0386名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 14:58:27.23ID:tiz1xCfr0
偏差ってのは神経開発トレーニングなどに重きを置きすぎて頭がいかれたり
ADHDみたいな症状が出たり 自分は正しいって妄想にとりつかれて
人の話聞かなくなったり 変な妄想を信じ込んじゃったりすること
手や体に変な感覚が生まれるとかは気功の初期によくある現象だけど
それって脳の誤作動の要素もあるから あまりやり過ぎると脳に悪影響及ぼすんですよ
(脳も内蔵筋肉と同じく電流で動いてるから 電流過剰は良くない)

メレディスは恐らく完全にそれ マトモな修行者が見たらたんなるイカレタ素人だとすぐわかる
そうゆうアブナイ人に吸い寄せられてるのが今のスレ主
このままだと人生が破綻する(すでにかもだが)可能性が高い

何して欲しいかなんてずっと書かれてるでしょ マトモな先生見つけて
正しい(妄想に逃げるのではなく相手を倒せる)形意拳を学びなさいってだけ
仕事を言い訳にしないで
0387名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 15:06:11.57ID:tiz1xCfr0
メレディスは戦闘力も無いただの狂人 それの言う事聞いて彼と同じ修行(と本人は思い込んでる)
をしてたら自分もそっちに引き寄せられて 戦う功も身につかない上精神不安定が悪化して
人生破綻しますよ
0388名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 15:10:02.05ID:tiz1xCfr0
私はメレディスに興味なかったから今までそんなにきつく言わなかったけど
奴の動画見たら私の予想をはるかに下回る素人の動きだったのと彼がどうゆう人間か
理解できたので スレ主についキツイ言い方してしまったが
心配してるのは事実なので(甘く見て壊れてしまった修行者も今まで何人か見て来てるので)
ウザいだろうけど どうか少しこちらの話にも耳を傾けてくれませんか?
0389名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 21:56:34.08ID:GNXjANDw0
>>386
だから仮に俺が狂人になって人生が破綻したからって、おたくに
なんの不利益があるの?w 
 
 そういう脅しは昨年の練習開始直後からちょくちょく言われてたわw
たんとうしてたら頭が狂うとかね、だが1年続けてもそんな症状は一つもない。
たんとうごときで頭が狂うなら、世の中の気功家や中国拳法家はキチガイ
だらけだろう。

それに、動画や本では本物は学べないというくせに、自分は他人を
動画だけで非難しちゃうんだw 言ってること矛盾してますよね。

 俺に耳を傾けてほしければ、まず自分の実力を証明することだね。
自分は正統派とのたまい、他人の批判だけはいっちょ前にする奴も
結構いるからな〜。
 まずは、「相手を倒せる形意拳」とやらの動画をあげてくれ。
さぞメレディス氏よりも見ごたえのある技を見せてくれるんだろう?
期待しとくわ。
0390名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:06:16.69ID:tiz1xCfr0
もうすでに偏差が起きてるのは周りから見て明かなんだけどね
まあ勝手に滅びなさい おそらくあなたは形意拳辞めても結局はどっかのオカルト練功や
変な宗教に取り込まれちゃうタイプなんだろうけど

それにメレディスの形意拳以上のものなんて3か月も真面目に修行すればだれでもUp出来るよ
https://youtu.be/fnH9kQh3RYw?t=401
こんなのがメレディスなんだけどね 
0391名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:10:23.75ID:tiz1xCfr0
あとね武術30年もやってればある程度動画見ただけで判断突く部分はあるし
メレディスがインチキなのはちょっと学べばすぐわかる
貴方のように見る目もまともな修行もしてない人には不可能な領域だがね
0392名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:14:54.84ID:GNXjANDw0
>>391
わかったわかったw
そこまで言うなら直接、お手合わせ願おうかな。
結局、俺らのような人種は文字や言葉だけではわかりあえないってことだろう。

オフ会しましょうよ。
0393名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:28:13.89ID:tiz1xCfr0
あっそ、別に構わないよ それからお前と一緒にするな 
0394名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:33:49.76ID:GNXjANDw0
よし、良いだろう。お前どこに住んでる?
俺は最初の頃に書いたが四国だ。
中国拳法とやるのなんて初めてだからどんだけすごいかワクワクするわ。
0395名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:35:49.72ID:tiz1xCfr0
今はタイのバンコク 在宅仕事なんでね ここまで来いよww
0398名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/10(月) 22:52:18.14ID:GNXjANDw0
俺は明日に備えてもう寝るから、明日までにリモホさらして
タイにいること証明してね。
安心しろ。スーパーハカーに頼んで個人特定することなんてしないからw
0399379垢版2020/08/11(火) 00:50:27.97ID:LKtsAGo70
とりあえず、やめておきましょう。
私なども現行の坂口氏のスレッドで刃物を実際に捌いてみろとするゴタゴタに遭いましたが、結局は得るものが有りませんでした。
人間同士別の個体ですから、意見や感性が(大きく)食い違うのは仕方が無いです。
その中でもできるだけ、シェアと微修正を繰り返す間柄で場を進行して欲しいものと思います。
非常に勝手な綺麗ごとですが。。

>>380
宋氏と套路が似ていますが、李氏の系統です。
380の打法は浸透勁に分類されるかも判らないですね。

>>381
自重を内蔵へ載せ尽くすような打ち方ですか。

それは怖い。。

手を載せることでの突き飛ばし、5才(満4才)時分の私ならキリモミ飛行させられていたでしょう。

手の重さが発生されたのでしょうか?

私は手はまだですが、足(フット)の重さだけ発生しています。

なので少し動くと自身がモンドリうってしまい、その勢いを拳打に載せるというふうにカスタマイズしています。。

毀誉褒貶有るでしょうけれど。。

>必ずしも地面に垂直に立たず斜めに立つケースもあるようです

そこのあたりは実は門派の秘鍵なので、オープンには余り掘り下げられません(汗)。

背中で発勁は凄いですね。

背中、腸骨、膝の内側などでも試していますが、まだ手ほどの威力に至っていないです。
0400名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/11(火) 04:56:27.14ID:xgcEqBIO0
注意する → 上から目線で偉そうにマウント取られた
心配する → 上から目線が気に入らない、お前に関係ない
精神と命の危険 → 立ってるだけで怪我する訳がない
本物は偽物に嫉妬も独占欲も働かない → 根底から理解が出来てない
出鱈目なことを吹聴するのは辞めなさい → スルーできない方がおかしい
人の話に聞く耳持たないのは問題 → 気に入らなければ勝負だ



そもそも、悉く自分に都合よく話をねつ造して返す自己中に、言葉は通じないかと
0401名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/11(火) 06:29:14.41ID:6cJzrIEd0
独習者さんの検証は興味ありますので、完遂目指して頑張ってください
異論反論も最初は理解できましたが、さすがにもういいでしょう…
独習者さんも今後は一切スルーするべきです
0403名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/11(火) 08:51:19.23ID:mmi+TTPn0
>>401
了解です。自重します。
元々、何年も死んでたスレを再利用してましたけど
どうも目立ってきたので他のスレを引越しします。
検証に興味ありましたら、また見つけて下さい。
0404名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/11(火) 09:04:36.94ID:GjCkRtbm0
>>401 
自分の興味の為に
誰かが危険な目に遭っても構わない
というのは、、、ずいぶんゲスな発想では?
0405名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/11(火) 10:25:53.29ID:6cJzrIEd0
>>403
自分も空手を習いつつ、かつ意拳の独習者ですので興味深く読んでおりました
傾聴に値しないと思う意見には反応せずに、NG入れればいいんですよ
今後も楽しみにしております
0406名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/11(火) 12:54:43.59ID:mmi+TTPn0
>>405
<(_ _)>
自分も少し熱くなってしまったようです。
これも独習ですが、本気が故。
お互いがんばりましょう。
0407名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/12(水) 01:54:38.97ID:8waHhI3x0
偽物達が、本物の意見を、聞くに値しないと言えちゃう神経が何とも言えないが???
0408名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/12(水) 11:54:52.19ID:E9ZRR+AE0
形意拳って独学でやれば命の危険になるような
傷害が起こってしまう可能性がある武術なん?
0411名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/13(木) 09:03:23.08ID:VxrNsyf60
>>409
心配して忠告してるってのは嘘なん?
0412399垢版2020/08/17(月) 03:46:51.71ID:zOm6nJwQ0
現場で話題になってのですが、発勁の用語や概念の、初出や普及はいつからなのでしょうか。

当門は爆炸や打法、勁法と呼んでいまして、云われてみれば発勁と表現していませんでした。

>>408

通常は無いと思います。

三才式で膝を傷めてしまう人がいますね。

震脚を多用する門派では脳にダメージを負う人がいます。
0413名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/17(月) 05:11:08.13ID:NBo87r7U0
爆炸や打法、勁法はそれぞれ全く違う内容だが何を言ってるんだ?

形意拳だけじゃなく、内家派全般に危険はつきもので、独学など、とんでもない話だ

しかも入門書を独学の書などと勘違いしてる輩にデタラメばかり教えようとするのはどうした訳だ?
0414412垢版2020/08/17(月) 23:31:54.74ID:zOm6nJwQ0
発勁(発勁法)という一連のカテゴリーとして、話題になりました。

ただ確かに、打法=発勁法とは限りませんでしたね。

当門はストッピングの三才式など、打法というより純粋に内功と位置づけていましたし。。
0415名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 00:08:54.09ID:UAXhbZ8k0
中國武術の本(に限った話ではないが)は全て参考書だと思った方が良い 
入門とか書いてあってもちゃんと習ってある程度練習重ねないと
ちゃんと理解できない部分多いしそもそもインチキな内容の本も多いしね 
初心者がそんなの読んで真に受けて間違った修行とかしちゃうのは賛成できないな

特に站椿功は間違った姿勢や感覚でやると体の不調や健康を害したり
最悪精神に悪影響及ぼすパターンもある
0416名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 00:15:17.25ID:s+kiRpFJ0
>>369
>私などもある時期から脈絡なく、意識が有るのに体が勝手に動いて定刻にイスラム教の礼拝をする体質になってしまいました。

偏差かどうかすら不明ですが。

>>414
武術の事を考えるのもネットも一旦やめてカウンセリングに行った方が良いでしょう
明らかに偏差なりなんなりの不調で
社会生活面でもこのままではまずいでしょう
林田将軍とかたくさんの統合失調症の人などが掲示板に出現しましたが
重度になってからだと大変ですよ
0417414垢版2020/08/18(火) 01:58:07.19ID:JFxlGb6b0
>>415

収功に言及していない情報が多いのは、問題点だと感じています。

>>416

林田氏を調べてみると、八卦?の方なのですね。

どちらの門派なのでしょうね。

当門は|3元氏です。

変調時は一応、漢方医の方にかかるようにしています。

先日は脈を診られると、君はむかし発勁を受けたことが有るねと指摘されて驚きました。

幼少時のパフォーマンス(自体はインパクトが軽かったハズですが)以外幸いにも強打を受けた経験が無かったので、丁度こちらに書いた体験のことかなと。。
0418名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 03:16:00.47ID:YHvFvDb40
なぜ、その先生は発勁と特定したんだろうな
交通事故とか転落事故と区別がつくのか?
0419名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 03:31:38.62ID:TWcqH3uS0
>>417
>収功に言及していない情報が多いのは、問題点だと感じています。

その通り。
収功のやり方ひとつとっても、
まともにそのやり方が書いてある本など見た事もない。

>>416 
>私などもある時期から脈絡なく、意識が有るのに体が勝手に動いて定刻にイスラム教の礼拝をする体質になってしまいました。
>偏差かどうかすら不明ですが。

まさに偏差の一種でじゃないの?
一般にはそれで普通の社会生活なんて送れないでしょうよ。

イスラム教を信仰してイスラム社会へ入り込んでいくのなら話は変わって
それでよいのかも知れないが、
そうでないなら
普通に考えれば病院へ行くなり
カウンセリングを受けるなりした方がいい状態では?

気功を扱う武術はみな、こんな感じで精神状態や行動内容の変調や
体調の激変といった危険性がある。
真面でちゃんとした先生に就くのは絶対条件。
0420名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 03:34:16.19ID:TWcqH3uS0
>>415 その通り。

あなたは正しい。

そう言った中国武術の世界の常識を知らずに
本に頼るだけで全てを信じ込んでしまう人達には
あなたみたいに、
しっかりと常識と危険性を説いて聞かせる人が必要なんですよ。
0421名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 14:05:50.08ID:UAXhbZ8k0
>>417
>>419
スイマセン、しったかぶったような事を>415に
書きましたが収功と言うのは余り聞いたこと無くて
型の收式なら知ってますが
あと自分が太氣拳で習ったのは立禅後は40秒〜〜1分くらいかけて
ゆっくり自然体立ちに戻しその際動きに合わせてに手などに感じた
意識(気)を下におろしていって足の裏まで落として地面に散らすイメージ
でしたが それとは違いますか?


>>420
まあ偉そうに書いちゃいましたが自分も気が付いたら
武術に手を染めて30年(期間程の功は無いですが)
様々なモノを見て感じて真贋が少し見えた程度です

偏差を起こしやすそうな不安定な人に限って
ちゃんとした指導も受けずに站椿功などをやりたがる
風潮はある気がします

しかも発勁を見た事も喰らった事も無いのに
何処を目指して頑張るべきか判らないのに何となく始めたりして
ゴール(目標)が分かってないのに走ってどうすると感じます
(私も若い頃そうやって肘を痛めたりしました)
0422名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 17:38:13.02ID:0ZtL2K6s0
ほんそれ。

実際に発勁を見るなり喰らってみれば
本で読み覚えた站椿功だけで
身に付くとの発想にはならないと思うのですが?

しかも経験者が危険だと言っているのに
自分の欲望に水を差されるからと
耳を貸そうともしないってのは深刻な問題かと。
0424名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 19:38:41.84ID:UAXhbZ8k0
そもそも発勁という言葉の意味なんて一般の中国人には『力だせ!!』って掛け声でしか
ないんですよね、(だから中段突きの時に教練や老師が ハッケイ!! って声かける)
だが発勁って言葉に特別な意味を持たせてる派もある

格闘技の試合や一般スポーツの試合でも観客が『発勁! 勁、勁、勁!!』って喚いてるし
それを80年代オカルトブームの時に何か凄い技の名前みたいに小説や漫画等で扱ったから
誤解されたまま今に至る部分がある
正直私が子供だった頃のそうゆう感覚で中国武術に関わってくる人間が未だに居るのに困惑します。
0425名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 19:43:11.62ID:UAXhbZ8k0
そんなのに限って『僕の考えたカッコいい”ハッケイ”』を信じ込んじゃって
武術教室とかに来てまともな武術教えようとしても
『僕には僕のやり方がありますから』とか言って言う事聞かず(何のために来てるのか?)
『ここには僕の求めるものは無い』と言って去っていく

結局ありのままの自分(単なる甘え)を全部受け入れてくれる都合のいい場所求めて
カンフージプシーになってる人は昔は多かったなあ・・・
0426名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 20:09:37.35ID:x9T1HlKn0
君みたく自己陶酔のためにやってるのはなんにしろアレね
0427名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/18(火) 22:38:47.04ID:i1EvKsRe0
動画や本で他流・他格闘技の技や動きを部分的に取り入れるのは普通にやってることだと思うけど。
それが中国武術だと危ないってのは内功とやらが絡んでくるから?
俺は伝統空手だけど、フルコンのローや三日月蹴り、通背拳の基本を動画見て取り入れてますわ
0428417垢版2020/08/18(火) 22:50:19.18ID:JFxlGb6b0
>>418

内臓の一部分へ均等に圧がかかった痕跡が、呼吸や脈拍やあらゆる要素から感知されると話していただけました。

事故だと内臓全体や横長、縦長、或いは一部分でも凹凸状に圧のかかった痕跡が残るそうです。

>>419

確かに偏差の一種、かも判りませんね。。

一応西洋医も受診しましたが、「症状の出ている時に受診してくれ」と云われてそれきりになりました。

背中が灼けるように熱い発作(走火?)もそうでした。

社会的には、本業が為替の売買なので在宅で問題なくは過ごせています(値動きの激しい深夜によく投稿するのもそのためです)。

土曜日はイスラム圏のみ為替が動いているので、そのことも症状の一因かも判りません。。

>>421

平たく云えば、立禅後のそのようなクールダウンのようなものですね。

呼吸を激しく伴う門派などはそのまま日常へ戻ると肺を痛めますし、肺の開展と云っていろいろな動作や時間を確保しますね。
0429名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 00:32:01.65ID:WUScZDgC0
大東流か合気道で3、4人に掴まれても一瞬で投げる、はね飛ばすとかあるが、あれは発勁と理解していいんでしょうか?
0430428垢版2020/08/19(水) 02:59:13.99ID:fSNyzJ+c0
四正勁などでしょうね。

四正勁と云えば、片方の肩を真下へ潰す用勁などをされている人は日本でお会いしないですね。
0431名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 03:17:26.92ID:gZVpk6gD0
>>427
まあ体壊す危険がある内功って
そもそも1日1〜3時間位やるので
内功は神経開発トレなので 間違えると
精神安定や内臓を悪くしたりします
禅病って奴と似てます


通背拳の基本やってたら関節痛める予防になって
イイと思います、まあ肘を伸ばし切るような動きは
厳禁ですが(負荷が大きくかかるので)
カンフーは全関節をゆるく曲げるのが基本
瞬発力が結構すごいのでそうしないと関節壊しやすいです
0432名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 03:20:53.89ID:gZVpk6gD0
>>428
なるほど 呼吸を重視する練功や門派は
やった事ないので存じてませんでした


>>429
そっちはどうなのでしょうね?
合気は変な忖度の演武も多いし自分の理解を
超えてるので何とも
0433名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 12:14:12.21ID:b4/c80i50
この3人がかりの相手を一瞬で、という動画は発勁なんでしょうか。
https://youtu.be/4ro4ZTlcPU8
0434名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 12:20:07.43ID:b4/c80i50
失礼、上の動画の 5:50あたりからです。
0435名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 13:31:15.41ID:gZVpk6gD0
>>433
すくなくともこうゆうのは本人たちは
真剣にやってても本気で抵抗しようとする部外者
には通じない事がほとんどです
なんというか弟子と師匠の間柄が変な宗教みたいな
関係にならないと出来ないお芝居に近いもの
中国武術だと化勁(相手の重心を狂わせ崩す技術)に
ちょっと似てますが似て非なるものですね。
当然一般的に言われる発勁とも全く違うものです
0437名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/19(水) 14:41:54.52ID:gZVpk6gD0
>>428
>背中が灼けるように熱い発作(走火?)もそうでした。

私も夜寝る時などに時々それが発生するのですが
特に問題ないでしょうか?
何か特別な収功など必要ですか?
0438名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/20(木) 03:36:32.33ID:24somAIK0
>>437
今のところ走火? があっても脳に行かないよう
注意してるのと気功をやる時も手や丹田に意識を集中して
決して頭に行かないよう留意してます
あくまで武術や健康の為にやってるので
0439名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/20(木) 23:15:15.29ID:WqOGW4se0
>>435
>>436
この動画は、いわゆる「いんちき、いかさま」の類いなんですね。
現実から遠ざかって、世に害毒を流すようなことは止めてもらった方がいいのですね。
0440430垢版2020/08/21(金) 03:18:19.72ID:QPURzeiC0
>>431
劈掛門なども日本は肘関節を傷める人が多いですね。

空手方面の体用のイメージが強いからでしょうね。

>>433
化勁〜発勁を含んだ表演なのでしょうけれど、例えばこちらの表演をご覧ください。
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4Iq27ymTk30
 ↑
一つの目安としては例えばこちらの状態から、対手へ手を当てて後方へ転倒させられれば真正と云えるでしょうね。

なぜなら両足の甲を接地した状態では前方へ自ら回転することができても、後方へ回転はできないからです。

拳術でもここから対手を上方へ突き飛ばす表演が行われるのですが、必ず対手が足の指を立てていて、明らかに自らの脚力で飛んでいるケースがよく有ります。

なので対手が強く組み付いた状況から弾き飛ばす功夫の真正を判別するときは、この状態からお願いしますとリクエストするのが好いと思います。

対手が両手も接地して、本格的な競技者ならもっと好いですね。

協力者が無理な転倒をするので、膝を傷めてしまうのが難点ですが。。

>>437-438
やはり同様の現象が発生する方がいらっしゃいましたか。

個人的には発生中に収めることは難しいですね。

終息際には頭部や全身を軽く叩いて丹田へ熱を閉じ込めるようにする、そのまま両手を組んで丹田に当てて時計回りに渦を小さくして回転をやめるなどの手順で収めています。

確かに就眠時によく起きるので、大の字になって寝ると発生し辛くなりました。
0441名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/21(金) 03:37:24.01ID:WkleW2K40
>>440
>
劈掛門なども日本は肘関節を傷める人が多いですね。

あるいはちゃんとした全身を緩めるための予備練習が
足りないかおっしゃるとおり体の使い方が本質からずれてるかも
しれませんね

>個人的には発生中に収めることは難しいですね。

終息際には頭部や全身を軽く叩いて丹田へ熱を閉じ込めるようにする、
そのまま両手を組んで丹田に当てて時計回りに渦を小さくして回転をやめる
などの手順で収めています。

確かに就眠時によく起きるので、大の字になって寝ると発生し辛くなりました。

ありがとうございます もしひどくなるようなら試してみます
個人的には特に問題ないので今の所ほおって置いてます。
0442440垢版2020/08/22(土) 18:18:25.22ID:RL/WULK70
当門では斜中正(他門とかなり理念が異なります)以外にも後方重心で、左手を正面から推されない、そして右腕も推されない三才式を基本功として位置付けています。

これをされている方はいますか。

試力?の一種として軽く推される負荷に対して跳ね返す形で基本功や架式をチェック(強化)している門派は有りますが、本当に強い負荷に対して推されないままとする門派は少数派かも判りません。

後方重心も武術的な意味が有りますね。

>>441

ボクシングなどは程よくグローブが勁の停滞を招いている(他の拳打はそのまま勁だと思います)ので、むしろ思い切ったシャープなスイングブローを打つ人が多いですが、開掌だと難しい模様ですね。

ただそこを超えた人ほど通常の打法を超えた打力を持たれていて、伝承や風習の重要性を痛感するところです。。

東日本大震災以前は不定期に行なわれていた関東北東部の対練会に、劈掛門の並外れた使い手の方がいらっしゃいました。

参加者のレベルが高くて直撃を受ける人こそいなかったとはいえ、両腕のクッションでブロックしても全員が関節を壊されてしまったものです。

不肖私が三分間生きながらえさせていただきましたが、防御が利かずに(軽功の)側転で衝撃を逃し続けるだけがやっとでした。

定期的に格闘技と対練をしていても、あのような恐怖を感じたことは無いですね。。
0443名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/22(土) 20:03:18.13ID:k1Nz6eSV0
ここにはもう書きこまない方が良いですよ 散々いい気な口叩いて消えた挙句
こそこそ他所の情報を盗み見ようとする卑劣なやつがいるから

こんな事かいてやがるし本物のクソだなコイツ



https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1589038644/l50

>
26名無しさん@一本勝ち2020/08/22(土) 12:07:13.40ID:B+ewUCAE0
皆さんこんにちは

昨晩は帰宅が遅く、早朝に起きられなかったので、10時頃から
だれもいない会社の会議室にて、ピー、ポン、ダと合間の静立
に加え、左右各2分ずつの三体式たんとうと10分間の三円式
たんとう(+静立)をやってきました。

本日のポンの勁の走りは1セット目の初弾から発動し、
最終感度は普通レベルでした。

 発勁スレで「収功」という単語を知り、さっそくググってみた。
※独習者は相手がだれであろうと盗める知識はすぐ盗みます。

ようするに整理体操のごとく、動静関わらず内功によって、全身に
広がった気を元の丹田に戻す役目があるようですな。
メレディス氏の形意拳では、なにかやると最後に静立をやってから終わるよう
指示がありますので、同様の位置づけな感じがします。
0444名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/22(土) 23:37:13.57ID:B+ewUCAE0
出てった奴をわざわざおっかけてクソ呼ばわりしてる奴も十分クソだろw
0445名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/22(土) 23:55:51.61ID:k1Nz6eSV0
もう出るとか言いながらまた書き込みかよww
こうゆうセコイ真似してなかったら今度こそ静観してるつもりだったのだけどね
0446名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/23(日) 00:02:12.56ID:aLt+Vu7Z0
安心しなさい 私ももうここに書きこむ気はないし(気持ち悪いのが監視してるから)
コレ以上絡む気も無い
好きなように自己満の修行ごっこしてなさい では
0447名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/23(日) 00:43:50.59ID:hO7qxzid0
>>445-446
それはこっちのセリフだわ。
ネチネチ気持ち悪い5chネラーのように粘着してこなきゃこっちも
わざわざ書き込みもしねぇよ。俺の流儀は「礼には礼で返すが、無礼には
無礼で返す」だからな。マンツ―マンで指導しなきゃ身につかないとか
言っといて、文字だけで盗まれる〜、とかアホかよ。
 お前みたいにアイデンティティーが「習ってるだけ」な奴からすりゃ
独習者の存在はおもしろくないんだろうけど、俺が潰れりゃ願ったり
かなったりだろw ここには、真面目に議論したい人もいるんだから、
お互いもう黙っとこうぜ。俺は形意拳ごっこを楽しむから、お前も
せいぜい俺のごっこ遊びの形意拳に負けないように、毎日練習するこったなw
あばよ。
0448442垢版2020/08/23(日) 04:29:26.89ID:l2tc81YJ0
小休止として、発勁で危機を回避した体験談を書いてみます。。

正確には、発勁で危機を回避しようとしたら別の形で危機が回避された体験談、ですが。。

非常に貴重な体験と考えるべきか、それとも奇想天外なトリックを用いられたのか。。

もしトリックだったとしましたら、みなさんも仕掛けを一緒にお考え下さい。。
0449448垢版2020/08/23(日) 04:29:56.00ID:l2tc81YJ0
ゼロ年代、リーマンショック以前の、北池袋でのことです。

今でこそ四つ巴のカオス地帯として地位を確立した北池袋も、当時はまだ歌舞伎町などから移行初中期のファジーな街並みでした。

そこで今はなき中国書籍を物色がてら、遠出ですから食事を済ませて同時に一杯ひっかけて帰ることに。

駅前過ぎず(廉価)、辺境過ぎず(品質)、と適度な郊外?を選んだのがいけませんでした。

駅前から客観的にみると、若干怪しい奥地でした。

駆け出しの街?としては妙に高い音響、少し過剰なサービス、と後から思えば物騒な舞台装置が整っていた中で、結論から云えば優に月給相当の会計を求められてしまいまして。

つまらない実力行使に直接付き合うのもメリットがなく、(支払い意思の言質をとられないように)ではせめてこの灰皿を記念に下さいよと曖昧な云い回しで、大型のガラス製灰皿(カットタイプ)をいただけるようにしてみました。

断られたらライター、球状の氷塊、とハードルを下げるつもりで・・・つまり手を置いてから割る示威行為を見せることで、危機を回避しようとしたつもりです。

その時傍らから一見冴えない、気の毒な餌食にしか見えない中年男性の方が、好くない了見だと割り込んできました。

そして人差し指を灰皿にのせると、ズブズブと灰皿を刺し貫いてしまったのです。

壊してしまった灰皿代を上乗せして二人分払うから、私に免じてこれでチャラにしてくれないかな、と云っていただき、平和に収まりました。

灰皿は溶けたような穴が貫通していました。
君の手法だと破片が飛んで周囲を傷つける、そうなればあちらも引っ込みがつかないだろうからというご指摘です。
なぜあんなことが出来るのか、原理をうかがうと無理に形を保とうとしている人工物はその無理を衝く、すると向こうから自然に解けてくるとのご説明でした。
タイヤモンドや炉心でも出来るのかうかがっても出来るとお答えでしたが、奇遇にもダイヤモンドや炉心を持ち歩いていませんでしたし、検証が不可能でした。
終電が近く、話し込むのもままならなかったのが悔やまれるこの体験、果たしてトリックだったのでしょうか、それとも・・・何かご意見がいただければ幸甚です。
0450名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/23(日) 08:48:01.30ID:jEmOe+/T0
こいつはね、前に合気スレで同様の妄想フィクションをだらだら書き汚していた人だよ。
昔の知り合いでこういう凄い達人クラスがいただとか、妄想をてんこ盛りに垂れ流していた。
書き方おんなじだ。発勁スレにいたとはね。
このスレにいずらくなったら、別のネタで妄想書くの繰り返すだけだな。病だね。
0451449垢版2020/08/23(日) 15:12:36.66ID:l2tc81YJ0
過去に同様の内容を書いたことは無かったですね。

冒頭に明記した通り一度発勁論を離れる目的で書いたのですが、発勁論自体のほうが好かったですか?

・・・しかし中々、六面まるく収めるのは難しいと痛感します(六面力?)。。

・・・閑話休題、六面力と云えば、勁論でなく歴史を語れば、六面力は心意(六合)拳が由来だそうですね。

立占立も腕が六角形を描くように伝えられたらしく、立法構造というよりそうした六角構造が周身へ行き渡るとするコンセプトだったとか。

これは考えてみれば現代でいうハニカム構造ですよね。

現代では例えばサッカーゴールもとっくに、強度を増すために格子構造でなくハニカム構造です。

そんな英知が勁の下部構造として、大成拳に伝わる前の時代の心意拳に既に存在したとは。。

伝統知の威力に深い感動を覚える次第です。。
0453名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/25(火) 20:12:39.48ID:AOMfXhn70
>>452
これが自由攻防の中でできるならたいしたものだね
0454名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/25(火) 20:17:51.55ID:RDkXIiTg0
ブログに書けばよさそうな日記を掲示板でしてるのは時代に取り残されたネラーなのかな
0455名無しさん@一本勝ち垢版2020/08/25(火) 20:54:45.21ID:AOMfXhn70
5chスタイルの掲示板に今だにいること自体がすでに時代遅れ
0456451垢版2020/08/26(水) 23:21:07.48ID:fg3OHOO30
とあるSNSでボクシングは発勁か?とディスカッションされていたのですが、なぜかコメントがスルーされてしまったのですが、個人的には勁であっても発勁ではないと思います。

なぜならリングという足場が威力の伝達を分散してしまうからです。

リング下でサンドバッグを打ったりシャドーボクシングを行なっている時は、発勁になっていると思うのですけれどね。

リングにサンドバッグを吊るして打ってしまうと、相違が判ってしまいます。

本来ならリングとそれ以外で別々の打法が必要でしょうし、発勁の立場からは最初から共通的打法を養成したいということになりますね。

打法は猛烈に細かい世界なので、新時代はより分析的取り組みが重視されるべきかも判りません。

>>452

下段は掌面を密着して打ってみたらどうなるのでしょうか。

上段は誠に勝手ながら、壁の遠くで打っていて好感が持てました。
0458456垢版2020/08/30(日) 23:54:50.02ID:YJkrxKsO0
リモートで海外の方々と、意外に知らない初歩的事項について話したところ、ヌンチャクの勁法が話題に上りました。

ヌンチャクには回転の支点ができるので、発勁とは別物だと思います。

ただ例えば突き付けられた武器に対して、まっすぐに振り下ろせた場合のみ発勁の体用にかなっていますからまさに発勁となると云えますね。

まっすぐ当てても打ち落とすのではなく、側方へ弾く動きとなります。

>>457

電話帳を用いるなら安全に、指で刺すほうが好いですね。

持ち手に影響しないので安全です。

推すか下方へ滑るかしない方法に、気付けるかどうですね。
0459名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 12:55:30.48ID:Wiy6+m6A0
発勁は壁を相手にして、自分自身へ打ち込んだ力が跳ね返るようにすれば1人で練習できるよ。内臓を破壊する!とかそういう殺傷力のあるものはやったことないし、やり方知らないからできないけど。
0460名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:14:03.83ID:Wiy6+m6A0
>>433
背骨の波動する様な慎重反射の連続を起こして投げてら感じ
0461名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:16:54.79ID:Wiy6+m6A0
>>19
腕と違って、人間のあしはもともと発勁が自然とできてらんじゃない?ジャンプとか出来るのも自分の体に発勁あててるようなもんだと思う
0462名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:19:25.53ID:Wiy6+m6A0
>>21
体当たりじゃなくて、腕による踏みつけだと思うよ。打つ方の体重は移動しなくても相手の筋肉が働いてこけたり、飛んだりする
0463名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:21:21.92ID:Wiy6+m6A0
>>24
はいはいとか、四つ足の動物の真似する練習をやるといいかも?
0464名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:27:08.81ID:Wiy6+m6A0
>>7
垂直の重心移動でエネルギーうんでる?
あとは背骨の連動でエネルギーを増幅できる
0465名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:27:21.92ID:Wiy6+m6A0
>>7
垂直の重心移動でエネルギーうんでる?
あとは背骨の連動でエネルギーを増幅できる
0466名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 13:39:32.21ID:Wiy6+m6A0
>>100
けいの走りはキネティックチェーンの切り替えられた感覚とことでしょうか?手や足の曲げ伸ばしの際に感じますか?
0467名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 22:01:08.84ID:Wiy6+m6A0
>>223
手首から先の合気をかけるような動作で相手の腕の反射を引き出して、意志に反して腕が突っ張るように仕向けるのと併せて、相手を持ち上げ支えるような動作で生まれる筋肉のシンチョウ反射を利用してエネルギーを生み出し、それを呼吸や気のイメージを用いて打ち込んだ?
0468名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/01(火) 22:26:19.99ID:wE2cHg0d0
>>466
「キネティックチェーン」をググって読んでもあまり意味がわかりませんでしたが
私が「勁の走り」と呼ぶ現象は崩拳の形で突いた時にだけ、前腕辺りから拳の方へ
向けて電気が走るような感覚です。体内での感覚ですが、物凄く速くて、ハッキリ
どこからはじまってどこで消えてるのかを未だに追えてません。
手や足の曲げ伸ばしだけでは感じません。
 以前、形意拳をされてる方のブログを読んでて、崩拳の際には、空っぽの腕の中を
何かが通り抜けていく感覚があるみたいな表現をしていて、これは自分の勁の走りと
同じ物なのかな?と思ったりしました。
0472458垢版2020/09/05(土) 05:02:06.45ID:pZS2oC8U0
>>459

壁のような力の逃げない対象物は、フォームの静的なチェックに適切だと思います。

ただ衝撃が返るように用いると体を痛めかねないので、そこは匙加減が必要かも判りません。。

>>467

どうなのでしょう。。

動的でなく固定的な負荷に対しては、空足を踏ませるような勁法は難しいようにも思えます。

どのみち伝統的な勁法とは前足が相違していまして、個人的にこの原理はよく判らないです。。

>>469

劉雲樵先生が噛んで来た犬をこのような勁法で、顎を砕いて殺傷してしまったそうですね。
0473名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/08(火) 22:20:21.08ID:o9MiVIJH0
そうすると、
>>470
の動画は「合気」というお話ですが、極限の化勁という捉え方でもよろしいですか?
この師範は太極拳の名人と同等の技法との解釈でいいですか?
0474名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/09(水) 17:33:13.77ID:nDDyWerR0
>>473
まず感覚の伝播(感応)ありきの、化勁に通ずる技法でしょうね。
つまり、まず筋反射ありきである、「合気」とは全く関係無い技法です。
「合気」に関しては大東流の浅原勝先生という方の著書が最も的確な解説をしています。
0475名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/09(水) 23:51:10.33ID:IBBA3vPb0
>>473
この動画でやっていることは、合気でも化勁でもなく、武術でもありません。
宗教団体における教祖と信者の集団異常行動です。
こういう質問すること自体、あなたがこの動画の目的である洗脳に既に侵されかかってているということです。
ここで踏みとどまりましょう。
0476名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/13(日) 13:23:27.05ID:v1HCXBL20
>>468
自分自身の内側に起こる感触や感覚も大事だとは思いますが、外にどのような影響がおよぶのかを検証できる方法もやってみると気付くことの幅が広がるのかも?と思いました。
、いろいろ試した結果として、何がどう変わるのかが、目に見えるとはっきりする事もあるのではと思います。道具を扱ってみたり、人と試したり。打撃技は対人で練習するのが難しい面もありますけど、工夫すればできると思ってます。
0477名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/13(日) 14:22:02.73ID:fB/6z/Wm0
武術だからとか言ってないで 格闘技とは違うと認識したうえで
ライトスパーやミット打ちするだけでも凄く意味はありますよ
普通相手がどう攻撃してきてどうさばいて武術の技につなげるかとか
対人に慣れるのは大事
0478名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/13(日) 15:04:14.36ID:qDyZzbT20
>>476
確かにそうですね。自分の力はまだそれほど強くないですけど、
この電気ショックが対人にどう影響するのか?というのは正直なところ
知りたい部分ではあります。
 メレディス氏は書籍の中で、この電気ショックを明勁と呼び、明勁が
相手に破壊的な効果をもたらすと書いてますが、自分はまだ良くわかりません。
形意拳は3年やると他人に見せてはいけない(人を打ってはならないの意味かと)
というような話を聞きますが、そういう意味もあるからかなと思ったり…。

ただ、現在自分が目指すところは、武術的な技術というよりは、
非身体的エネルギーの獲得を第一に考えている部分もあるので、
実戦で使えないと意味がないという風に単純には思っていない部分もあります。
0479472垢版2020/09/13(日) 20:16:40.54ID:TaT686fH0
>>473

レベルの高い体用をされていますね。

映像自体は、伝統的な柔化とはじゃっかん相違する手法とみえます。

両手でホールドされて外側へ逃げ出る方向へ動かしていますが、伝統的には借勁と云いまして両手の間へ対手の効力を貰う(借りる)ように動かしますね。

>>474

筋反射と云えば陳氏の中興に関わった方の逸話として、手毬をつくように人を下方へ軽く推すとトランポリンのように(自力では届かない)天井へ跳ねとんでしまったというものが有りますね。

類似の体験をしているので、事実かなと思います。
0480名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/14(月) 22:24:17.28ID:0bHz2gqS0
>>479
「トランポリンのように」してしまう技は、かつて日本に滞在していた王樹金も使っていたと読んだ記憶があります。

>>474
正直今の私には。感覚の伝播か、筋反射かの識別がよく分かりません。
この師範の技術をもう少し知りたいです。
https://youtu.be/fBaN22zUoF8?t=579

陳発科や楊露禅の化勁と、武田惣角や植芝盛平の合気の違いは??
この飯田師範の術理は前者なのでしょうか?
0481名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/14(月) 22:27:03.28ID:0bHz2gqS0
>>479
すいません、連投ですが、この飯田師範の「借勁」についてもう少し解説お願いします。
0482名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/15(火) 20:24:36.72ID:yFMpBZq10
>>480
>陳発科や楊露禅の化勁と、武田惣角や植芝盛平の合気の違いは??

乱暴な言い方をすれば、
推手や巷にあふれる各種練功法で武術的身体開発していけば勝手に磨かれていくのが勁力や化勁力。
掛け方を知らないと一生出来ない職人的技法が合気です。

下2つは本物の合気です。
https://youtu.be/qT1aNmSbKb8?t=93
https://www.youtube.com/watch?v=Sx4EwqM7YcI
その掛け方の一端が浅原勝氏の著書からわかるのでお調べください。

ちなみに植芝は合気を修得できていなかったため合気道に合気はありません。
合気道に合気は無いが、武術的身体開発が進んでいて飯田さんとやらと同じ事ができる師範は稀に居ます。


>この師範の技術をもう少し知りたいです。

https://www.youtube.com/c/aishinkan100/videos
こちらは飯田さんとやらと同系統である化勁寄りの技法です。
こういうのも参考になるでしょう。
0484名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/18(金) 21:34:48.04ID:G32yFgT+0
気功ができるならこれぐらいのことはできるんでしょう
0485名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/18(金) 22:26:51.60ID:ETvNOWC00
>>484
はあ? 外気功での治療家は中国にいるだろうけど、こんな武術的シチュエーションでも操るとか聞いたことないな。
アメリカの太田氏でも、相手がシカトしたら効かないから。
偽物ペテンは幾らでもいるが論外だよ。
この人物はね、かつて2ちゃんねるで「嘘つき詐欺師」で一世風靡したお方だ。
0486名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/18(金) 22:53:00.85ID:G32yFgT+0
相手がシカトしたらできないじゃなくて相手が気がわからないと武術的なシチュでは
効かないんでしょ
0487名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/18(金) 23:04:56.65ID:ETvNOWC00
>>486
あなた飯田さん本人だすやろ?
0488名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/18(金) 23:10:58.67ID:G32yFgT+0
だれやねんw
0489名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/19(土) 08:44:13.04ID:t2IFOVHw0
>>483
かけいはできてるよ
0490479垢版2020/09/19(土) 21:18:27.67ID:9w9jOZmI0
>>481
文章が判り辛くて失礼しました。

>両手でホールドされて外側へ逃げ出る方向へ動かしています

が、映像の状況ですね。
 ↓
https://youtu.be/fBaN22zUoF8?t=633
 ↑
これに対して

>伝統的には借勁と云いまして両手の間へ対手の効力を貰う(借りる)ように動かします

こちらが旧来の方法論になる感じです。
一度力を逃すよりもダイレクトに割り込んだほうが、時間も手間もかからないとするコンセプトですね。

ただもちろん真っ向から対手の負荷へ入り込むのですから、何ら手法的背景が無ければ単なるバッティングに終わってしまうわけでして。。
手法とは別に、本能的に負荷から逃れようとしないように例えば伝統的には、曲げた五指の指先で片手側転を行なうなどの訓練が有ります。

>>480
王樹金先生は八卦門の空勁を含め、あらゆる勁法を使いこなされましたね。

私は門下でなかったですが、1970年代の少年時代に対戦形式の挽肘双推手をお願いしました。
呉派に特化された推手だけに先生も不慣れ?だったのか、まさか勝てる?!と錯覚してしまう局面になった途端、腹部で突き飛ばされまして。。

ちなみにそんな先生にも当時、一回り前後世代が上の日本人の方でトウ立の時間比べで優ってしまった方がいらしたらしく、この世界の尽きることの無い深さを痛感しています。。

>>482
>武術的身体開発していけば勝手に磨かれていくのが勁力

これ自体はそうとは限らないとだけ申し上げておきたいです。。
サンドバッグの底面に触れた状態から打って天井へ天面を届かせる勁法も、力の積み重ねは必要なく実はその場で伝えられたりしますね。
0491名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/21(月) 00:35:07.86ID:2Ocr2nNX0
>>490
>これ自体はそうとは限らないとだけ申し上げておきたいです

まあ乱暴な言い方をすれば、だから、例外もあるでしょうな。

>サンドバッグの底面に触れた状態から打って天井へ天面を届かせる

もしやこれが一部で語り継がれていた「サンドバッグを真上にポン」というやつでは・・・!
あなたはポンPなどと揶揄されたことはありませんか?
0492490垢版2020/09/23(水) 02:25:01.08ID:l7EAPMsl0
ある種の力が徐々に蓄積される、といったようなアナログ的世界観はどうも、武術マスコミの発達とともに広がった模様ですね。

日中の経済発展期とアイデンティファイされていたのでしょうか。

それに対して内門の一般的コンセプトは、もうややデジタル(質的)です。

手法をおぼえることで、飛躍的に段階が上がるとするものですね。

もちろんそれには、おぼえられるだけの感性が不可欠なのですけれど。。

>語り継がれていた
>サンドバッグを真上に

底面を打っての勁法はされる方がいらっしゃらなく、むしろ理解に苦しむというようなリアクションをされますね。。

やはり底面は重いですし、本能的に側面を例えば鑚拳で打たれる方などがほとんどです。

しかし重いだけに底面こそ、筋力に依拠しない勁法に適任と考える次第でして。。
0493名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/24(木) 20:26:55.00ID:tbtNdQM/0
筋力に頼らない打撃でサンドバックを下から打って天井に当てられるというなら
ぜひ動画で見たいな
0494名無しさん@一本勝ち垢版2020/09/28(月) 23:19:08.73ID:Bx9LdW2I0
サンドバッグを天井に当てるのは、瓦を○○枚割れるみたいな、それだけの芸当みたいに感じられるね。
それはそれだけの技術いるだろうけど。
0495492垢版2020/10/04(日) 17:56:37.06ID:Co/d5TtK0
確かに、それはそれで勁の直線性をアジャストする指標、の役割りとも云えますね。。

実用性と、等価とも限らない。。

ちなみに直線性と云えば伝統的に、スティックラインという訓練が有りました。

背中に接触した形で、タオルを巻いた片手で振りかぶった木製短棒(中空)を、お互い真正面から歩み合いながら振り下ろすというものです。

ルールとしては、タイミング、速度、間合いに頼らず純粋に勁の直線性を測るように、片足のカカトを決してあげません。

ルールを破れば数ヶ月は対練が禁じられるという。。

正しく勁が振り出せれば、正面衝突が起きるように思えて対手のスティックを逸らせてしまいます。

推しのけるような遅い振り方をしようとすれば、先にかすめるようなボディブローを受けてしまうのがこの訓練のメリットでした。

>>493

ポッピングバッグというタイトルで15年ほど以前に、ユーチューブにアップロードしたことが有ります。

打法をフレームアウトさせたうえにHAHAHAとか空バッグとかコメントがつくのみで、余り展開が無かったですね。

私自身が以来チェックしていないですが、まだ置かれているかも判りません。

げんざい間借りしています練武場は全員の許可なくしては撮影が禁止ですので、気が乗ればどこかよそで機会を見て撮影(公開)してみようと思います。
0496495垢版2020/10/05(月) 01:57:08.57ID:zbsW5s6y0
>スティックライン

手首を用いては振りませんでした。

手首を用いると最終的に手の力のみで振ることになって、発勁が途切れて(速度も落ちて)しまいます。

日常的で楽な、力を用いない動作という意味では、手首を用いても勁とは云えます。

ただ発勁ではない。。

両手刀や単短刀で手首を用いない操法に慣れた方でも、スティックですと急に手首を用いるケースが多いです。
0497名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/05(月) 22:55:27.82ID:fLy+nkPl0
逆にどうすればサンドバックが天井にぶち当たるか考えたらいい
サンドバック抱えるか下にもぐってバーベルスクワットのように突きあげるかしかない
発勁なんていわば全身の質量を効率的に一点に集中したり高速で一方向に移動させるだけ
手首で打ってたら当然全身の質量を乗せられるわけないし
変なたとえだが Hの体位の駅弁みたいに手を固定して腰で突きあげるような打ち方
で足の力を上にダイレクトに打ち上げるように打つのだろうね
0498496垢版2020/10/06(火) 01:06:12.28ID:uexFhLro0
確かに単にリストストライクではインパクトが伝わらないですね。

鋭いです。

リストと云えばバレーのプロの方が、レシーブの動作で打ってもそんなにポップアップしなかったです。

レッグプレス400キロの方が仰臥して両足で打つと、全体的な揺れが最大でしたが、鉛直には届きませんでした。

やはり能率化ですね。
0499名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/06(火) 02:36:47.64ID:86LvCWae0
そうなると手で打ってるというよりサンドバックの質量を自分の腰に”乗せて”
打ち上げるという事でしょうね 
馬歩とかの要諦と一緒
0500498垢版2020/10/08(木) 01:58:29.80ID:Y1g1AuPo0
八極門の方と交流しまして、震脚は沈墜勁でないと初めて学びました。

というより、沈墜勁自体が足場との反発を利する勁法でないとも。

タイミングとしては、純粋に落下力を用いるものだそうですね。

ある意味であのように明勁風に打つのは、あくまで落下力を最大限に引き出すためだとか。。

オフセットはやはり援用すると云います。

ご存じの方には基礎知識かも判りませんが、長年誤解したままでした。

恐るべし&失礼していましたRe:八極門。。

>>499

そういうことなのかなと思います。

ちなみにバッグポップは難しくても、オクタゴンの中央に吊るしたレールバッグをフェンス外まで一撃で推し出すことのみに、無類に特化した発勁の打てるタイプの方もいらっしゃいます。

課題が多くて面白い世界ですね。
0501名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/08(木) 02:36:45.93ID:85Fn5eO30
>>500
震脚は派によって解釈が異なるみたいです
私も大きい音を立てるのは基本表演会のみと習ったし
また自分の理解でも沈墜勁はインパクトの瞬間落として
打撃の威力が上に逃げたりしないように効率的に相手に
叩き込むために使ってます

ただ、ある程度八極をやってると震脚で地面の表面でなく
地下の方から音がするというか変化はしてきます
そうなると自然にパン(表面)でなくズシン(地下)と音が
深く変化して尚且つ周辺に響く感があります
ダイレクトに自重が地面に突き刺さってるかのような

余り反発力の利用とか自分は無いですね、そうゆうのは推手の方で使うかもです
0502名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/08(木) 04:08:51.29ID:6mu39Q2+0
>>500 >>501
自分の拙い八極拳の経験でもそうです。
だから、サンドバックを上に打ち上げたり、
馬歩で腰に担ぐという発想はないです。

長槍を担ぐというのはありますが、あれも上肩落とす為のモノですから。
0503500垢版2020/10/11(日) 01:31:28.94ID:QCfx95yF0
ボクシングの方々と、マスクを張ったヘッドギアに空手用拳サポーターで交流しまして、右ストレートに対して直進型の手刀を擦れ違わせるスティックラインのコンセプトをお伝えしました。

ライトクロスを得意とされる方でも、それだけに、アウトサイドから対側の手を合わせる対の先を実行するのは恐いと印象を受ける模様ですね。

ただ、頭を振らずに一直線に割り込めるぶん半手先行できる拳理が確認且つ伝達できて、お互いゲインが有りました。

>>501

深まると、地下および周辺へ響くようにまでなるのですね。

そうすると対人的にも浸透勁として表現されるようになりそうですね。

個人的にそうした方向性への練功が全く進んでいませんので、ひたすら参考になります。

>>502

今更ながら、八極門も本当に深いのですね(失礼)。。

長槍と云えば交流させていただきました八極拳士の方は、欧州風の重槍を持ったまま(随時両手をスライドさせて)套路を打つと話されていました。
0504名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 02:58:57.05ID:UlDmL6Et0
>>503
ある程度練功が進むとちょっと動いただけで全身の質量が拳に乗るようになるので
怖くて対人で打てないです
形意拳もちゃんと正しい練功積むと組手やスパーが意味なくなるというかガードの上から
潰せるようになって逆に出来なくなるそうですね
>右ストレートに対して直進型の手刀を擦れ違わせるスティックラインのコンセプト

それって形意拳の劈拳がほぼまんまですよね、正しい練功を重ねて
上記の重い体に付随した拳が出来てくるとそれが出来るようになりますね
0505名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 15:10:54.94ID:/nJirV6A0
剣道に発勁を使った技ってあるの?

打ち込みで発勁使ったらどうなる?
0506名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 15:14:21.81ID:YkNtq1rg0
>>504
直接打撃制の試合が開かれるまで伝統空手界も同じ事を言ってましたね
0507名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 15:14:53.56ID:/nJirV6A0
ところでなんでMMAで中国拳法家みたいなこと謳ってるやつも発勁使わないの?

相手の動きが複雑だからやっぱ使えないのか?
0508名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 15:28:40.00ID:YkNtq1rg0
>>507
まず発勁がどんなものと認識してるのかですな
特殊な概念を謳う門派以外は野球のピッチングフォームやボクシングの打撃フォームなどで重心の移動や後ろ足の蹴りだし
それらが合致して手打ちではなく
中国拳法流の打ち方や投げ方
若しくは関節の決め方で
ちゃんと腰が入って体重が乗り全身を使ったフォームが出来ていると発勁が出来ていると言う事ですよ
0509名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 16:43:39.22ID:UlDmL6Et0
>>506
よく文章読んで欲しいのですが顔面パンチの話
してますよ
直接打撃制の試合の当初から顔面入って
一発KOなんて普通にみる光景ですけど?
0510名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 16:46:04.22ID:UlDmL6Et0
>>509の続き
>>506
失礼 顔面パンチとは判らない文章でしたね
一応交差法的な事をやってる人間はそれを
想定しての話なのです。
0511名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/11(日) 17:33:47.12ID:UlDmL6Et0
>>506
連投失礼
少々とげのある書き込みになって申し訳ないです
私も直接打撃制を経験してるのでそんな簡単にKO出来るとは思って無いです
ただガチで体重が思いっきり乗るようになると危険な打撃になるって事は事実だし
フルコンだって鍛え込んでる人たちが直接死に至らない場所を打ち合ってるだけで
危険って意味じゃ一緒だと思いますよ
0512503垢版2020/10/12(月) 01:51:22.66ID:TcFXFXyC0
>>504

ディフェンス上から潰せるというのは、私程度でも何となく判ります。

剣道の方と時々こちらが短竹刀で打ち合う時、竹刀を弾こうとする(≠弾ける)動きとして出て来ますね。

やはり、例えば器械を用いても対手の器械を弾けるまでできてしまうような重みが乗るのでしょうか?

対側の拳を擦れ違わせる体用は、私ではまだ小指が怖くて、五行拳の用法などでは拳として行なっています。

>>505

こちらだけ短竹刀で振り下ろし合う場合、竹刀を逸らせられるか、先に中段を打ち下ろせる速打として表れますね。

後者はポイントをとってくれないですけれど。。

>>507

足場の問題だと思います。

それとスクランブルでもミートできるように、サンドバッグを大きく(脚立などから)揺らしてもらって芯を捉える。

小振りのサンドバッグを浮かせたまま打ち続ける、といった訓練を門派によっては実践しています。
0513名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/17(土) 00:44:30.58ID:goOBVPty0
>>508
手打ちでも発勁は打てるよ。あぐらかいていても。フォームが大事になってくるのは、力を生み出すためじゃなくて、反作用に耐えるため。意識的に動く筋肉以外にも、身体が作動する仕組みはたくさんあって、相手に作用させたいエネルギーは、それで作ると発勁らしくなる?
0514名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/17(土) 00:52:03.74ID:goOBVPty0
>>504
当てるまでの駆け引きを試すのにスパーは有用だと思いますが。人に当てるのが恐ろしいほど強烈なら、とりあえず水やパンチングミットに打ち込んで試すのもありな気がします。何にか効果を検証できるものがないと、できてるかどうかをどうやって自分で判断しながら稽古を進めていくのかが不明確にならないですか?先生についていへば言葉で指摘してもらったりできるからオッケーなんでしょうか?
0515512垢版2020/10/24(土) 02:38:45.91ID:e6rtJ0+h0
>対側の拳を擦れ違わせる体用は、私ではまだ小指が怖くて、五行拳の用法などでは拳として行なっています

自己補足しますと、立拳を打ち下ろすスタイルの劈拳でしたらそのままでしょうね。

個人的に打ってきました劈拳は掌を早いタイミングで対手へ向ける掌打でしたので、まだ対側の拳打に対しては用いていなかったです。
0516名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/24(土) 04:12:37.02ID:gOlk4O5z0
ひねって水平チョップ気味になるという事ですかね?
0517名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/24(土) 08:42:36.37ID:YR0US6rs0
>>507 発勁が使える奴がいないからだよw

>>508 この人みたいな勘違いを発勁だと信じ込んでる人が多いけどね
本当の発勁なんて、もはや世界でも、そうそう使える人はいない

>>510 交差法は必ずしも顔面じゃない 何言ってんの?
0518515垢版2020/10/24(土) 21:56:05.59ID:e6rtJ0+h0
発勁は力を放出するアプローチでは難しいかも。。

たとえて云えば重い荷物を抱えて階段を上りたい方の、お尻をサポートしても労多くして実り少なしです。

いかにも底力を載せるかのようで、有用でない。

一方で本能的には少し高い位置に感じる腰椎を推してあげれば、両方がスタスタと楽に上れてしまう。

このような意外な構造が発勁には内在していますね。
0519名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/24(土) 22:52:32.67ID:gOlk4O5z0
確かに自分を後ろに引っ張るゴムが切れたかのように前に飛び出す感覚ありますね
形意拳とかも本来そうゆう身体感覚ありきなのであろうと思います
むしろそれが無い形意拳は単なる単純すぎる手打ちでしかなく他のどんな武術格闘技にも
遅れを取る結果にしかならないかも
0520名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/25(日) 19:06:19.92ID:6En0FglF0
>>518 そういう骨格上の構造は
基本中の基本であって、
発勁のベースを作るのには必要だけど
直接に発勁動作には関係ない

>>519 別にそれだけでも
他の格闘技に後れを取るだろ
0521518垢版2020/10/29(木) 02:22:57.38ID:Hw0hYZmT0
>>519

金賛拳の原理とも通じる非常に重要な体感なのでしょうね。

ゴムと云えばちなみにですが、スピードバリアを破る目的で?発勁時にパートナーがゴムで引き寄せる門派も見聞しました。

>>520

ベースというよりもいわゆる強そうな構造以外に、よく由来しているといった主旨ですね。

たとえとしては例えば私はスプリントも嗜んでいまして、日本の(元)アスリートの方々はトップスピードからもっと加速しようと全力疾走をしてフォームを崩します。

速度が落ちてしまいます。

トップスピードでは逆に静かにペースを保ったほうがかなり速いです。

本能に反した動き方をするのですね。

発勁のフィーリングにも似たものが有ると思います。
0522名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/29(木) 17:38:43.45ID:Q0e62wKw0
金賛拳なんて初めて聞いた。

腰の話も、直接の発勁動作には関係ないが
あくまで構造の強度と一致してなければ意味がない
全部が重なって一致した時に意味を持つんだよ

トップスピードもな、そこを姿勢を崩さずに全力疾走するんだよ
それを修練という。本能を押さえるとはそういう事だ。

なんか、あんた何かがどことなくズレてないか?
はっきりと間違ってるって訳じゃないんだろうけど。
表現の問題かな?
0523名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/30(金) 07:09:48.85ID:W8eWAWOx0
>>517 その通り

本物のハッケイに相当する技が使える人なんてほぼいないでしょ
ましてや日本になんて、片手の指の数もいない
0524名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/30(金) 15:38:40.45ID:z6JFxtvA0
ズレてる部分もあるだろうけどわざとズラして書いてるんだよ
本当の事をこうゆう公開掲示板で全部書いて良いのか不明な部分もあるしね

やや喧嘩腰で絡んでくるような相手に習ったり気が付いた事を丁寧に説明する義理も無いしね
分かってる奴同士なら文章から感じ取れる
0525名無しさん@一本勝ち垢版2020/10/30(金) 17:29:16.38ID:32IN1rMU0
いや、それでもここは外さないという所があるだろう?
そもそもあんたの言う喧嘩腰の相手は知ってるんだから
丁寧に教えてやる必要がない相手だ。
そういう所がズレてると指摘されてるんだけど
根柢から理解できてないんだろうな。

分かってる者同士で通じてないから 疑問に思われてるって事実を無視して
御都合主義のストーリーを作る時点で真摯な修行者の態度ではないのでは?
0526521垢版2020/10/31(土) 22:33:10.30ID:+MD6OH3c0
発勁を伝える方が少数派は確かですね。

門派不明でない方は形意太極で愛知県の方でした。

先生でもなかったです。

椅子に座って人を何メートルも弾き飛ばすのですけれど、発勁の原理ならではか?必ず椅子が壊れるので余り実演しない。

残念ながら10多年前に散会してしまいまして、どなたか行方をご存知でないかな。
0527名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/01(日) 00:45:07.77ID:syhsm8lN0
その椅子はどんな風に壊れましたか?
ならべく細かくて具体的な描写を頼みます
0528526垢版2020/11/01(日) 14:05:21.79ID:xv7jPRZK0
前脚だけが後方へ畳み込まれるように折れました。

2人目、3人目の制敵に備えて滑り降りられるようにそう打つ、と仰っていましたからスタンダードな打法とは限らないです。
0530528垢版2020/11/01(日) 22:59:19.98ID:xv7jPRZK0
大体こういうテーストですね。

もっと厳密には化勁からというより、全力で受け止めようと身構えている人に対してでした。
0531名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/02(月) 16:39:30.12ID:f7QwnfR/0
発勁の原理というよりは
形意拳や八極拳に限っての原理って感じ?
0532名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/02(月) 19:28:35.58ID:7cM6L+K+0
まあロマンがあって面白いけど、殴り合い、取っ組み合いで使用するのは
かなり難しいかな
0533名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/02(月) 20:53:17.33ID:7Htfe/lY0
何でそう思う?
0534530垢版2020/11/02(月) 22:34:49.49ID:kzN+SHwW0
>>531

そうかも判りません。

>>532

個人的には泥仕合にもアジャストできるように、打ち辛い場面からの工夫も凝らして来ました(つもりです)。

例えばサンドバッグの正面に立って、真横から水平に拳が接した状態から、肘までの距離だけ水平に伸ばして直角に曲げて待ち構えた片手まで揺らす打法です。

少し斜めに前方へ打つと揺れても片手の位置から外れますし、腰の回転を援用すると片手が遠のいて届きません。

また、背後から体を抱えられて壁やフェンスに推し付けられたとき、背中や肩で打てるようにと練っています。
0535名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/04(水) 11:16:25.64ID:Sc6UNPaZ0
馬鹿だな。
中拳に必要なのは
そんな練習よりも
真っ先に殴り倒されない為の練習だろうが? え?w
0537名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/05(木) 09:48:36.11ID:8A7L4lMV0
だな。まさにそこは逃げてはいけない現実であり
中拳オタク共の一番の弱点。
0538名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/05(木) 23:36:54.54ID:U0rZbA7L0
中国拳法は戦乱時に発展した武術なので
発勁よりも、撃たれない事、
殴り倒されない方法の方が真面目なのに
なぜ、発勁、発勁と猫も杓子も騒ぐのだろう?

防御をこそ真面目に鍛えろ!
それが中国拳法の本当の姿の筈だったのにな?!
0539532垢版2020/11/06(金) 00:29:17.67ID:tlo1rAbN0
発勁っぽいことは出来るけどね、武道や格闘技の経験者は動きが早くて乱打戦の
なかでは使いどころが無いかなぁ
どうしても発勁を使いたいなら、まずはキックや硬式空手相手に練習しないと
殴り合いすらできないから
試合で勝てるレベルになってくると普通に突いた方が有利と気づいてしまう
(^∀^;)
0540名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/06(金) 02:52:20.21ID:FPDHTvhf0
ハッケイっぽいというだけだろう?

動きが素早い相手に使えないならそれは本物のハッケイではない

だが、それよりも、普通に殴り合いが出来て
なおかつ打たれないことが肝要

当たり前の事が出来ない奴が武術を語ってる現状がオカシイというのは賛成だ
0541名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/06(金) 13:46:15.65ID:I/Z7aytv0
それ。
俺出来るけど、発勁なんて使えないよ、という奴はただの偽物。
本物を知らないから勘違いして自我肥大起こしてるだけ。
0542534垢版2020/11/06(金) 23:26:00.10ID:tBrghlB00
>>538

実はそこはボクシングや空手の大多数の門派にも内在している課題ですね。

基本的な突き技の反復を、常にディフェンスしながら行なう人が少ないです。

そういう意味でも形意門などでは実用は火包拳と学びましたし、拳術一般でも元来は構えた手を手刀で打ち落として結着とかされました。
0543名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/06(金) 23:58:10.91ID:a6S3vPb50
発勁はどうゆう状況に持ち込んで使うのか、中武の戦闘体系の一端に発勁がある
に過ぎない 太極拳なんて発勁無しでもそれなりに強いしほとんどの人は太極拳はどんな戦闘スタイルなのかも理解してない
そもそも発勁が単なる打撃技でしかないという固定観念も捨てないといけないし スパーを積むのも大事だが格闘技の観点しか持ってないと上記の部分が理解できない。

ストレートやフリッカージャブのように新しい技を付け加えるように発勁を追加してもそれじゃ役には立たないよ
0544名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/07(土) 00:39:26.27ID:m4kVe/Ky0
故人を悪く言うつもりはないが

日本の中国拳法が凄まじく弱くなったのは
強烈な一撃さえあれば・・・と、
間違った発勁信仰を流布した
八極拳のあの人にも原因の一端があるのでは? とはと。。。

戦闘での強さは、倒す事よりも倒されない事
身に付けるのは、攻撃力よりも、防御力が先ではないか? 
そうして中国拳法の戦術を理解すべきではないか? と思う

全体的に考えれば、中国拳法のシステムを理解すべきであって
発勁は単なる打撃技でもないし、それだけを鍛えても意味はない。

もっと大切な事や身に付けるべき事は幾らでもある
0545名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/07(土) 03:30:02.03ID:6JdWk0TK0
少なくとも中国武術をオカルト寄りに宣伝(まあ出版社の戦略でもあったろうけど)して
発勁に限らず厳しいトレーニング無しで強くなれるような誤解を招いたのはあっただろうけど
あの人も当時は実質的に中国武術歴数年の日本武道に例えると黒帯とったばかりのレベルで
(自身のバックボーンは極真空手を始め複数流儀の空手黒帯他日本古武術・ボクシングの経験あり)
まだ理解が不十分なうちに本とか書いちゃったのも要因かと
(あの時代で格闘としての中国武術に関して結構マトモな事言ってたのは双龍会の流れの
関西中国拳法の方々が主だった)

されどその功績もまた大きく日本に中国武術を紹介し根付かせた最大の功労者でもある
それが無かったら我々の修行もおぼつかなかったし ちゃんと戦える中国武術の腕を磨き
人に伝えるのも後進の徒の役目では無いかと思います。
0546542垢版2020/11/07(土) 21:54:29.35ID:Hj6VfI010
少数の門派とその他のレベル格差が激しいのは大陸も同じですね。

戦前の大陸は運動自体が励奨されませんでしたから、少数の門派が日本へ伝わる確率も小さかったです。

折角リベラルになった戦後の大陸も日中国交回復まで時間がかかって、なおさら日本へ伝わり辛く。。&#160;

そのうちに文化大革命が起きてしまい、大陸そのものでかなりの伝承が途絶えてしまうことに。
0548名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/08(日) 01:52:25.67ID:lD7VzB3N0
>>545
>(あの時代で格闘としての中国武術に関して結構マトモな事言ってたのは
>関西中国拳法の方々が主だった)

大好きでした。今も関西の方では御活躍されてるのでしょうか?

ガラスのような手では駄目だ
マトモに戦えない人間が発勁、発勁と口にしても耳を貸してはならない
老師は尊敬しなければならないし発揚の姿勢は立派だが、尊敬の余り
自分の老師は灰色熊にも発勁で勝てると言い出す人は疑いなさい
いかな超人技を身に付けても人間は灰色熊には勝てない
空手やボクシングを真面目にやり込んだ人は凄い
中国拳法をやりこんでもないのに空手やボクシングを平気で馬鹿にする人もいて寒心させられる
発勁、発勁と夢のように技を語る人がいれば
その人に「ではあなたはその発勁で人が殺せるのですか?」と訊いてみればよい
発勁は必ず人を傷つけ殺しかねない異次元の狂気で、マトモな人がやってよい事ではない。
バイオレンスにはバイオレンスの哲学がある
平時には大量の汗を流し、戦時には少量の血を流すだけで済ませなさい

うる覚えだけど、大体こんな感じだったかな?
間違いや失礼があったら訂正を宜しくです。
0549546垢版2020/11/08(日) 02:17:29.18ID:3rnqZA6a0
短勁の輸入者、と一般的にはされる方々のことですね。

あの方々は零勁はされたのか興味が有ったりします。
0550名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/08(日) 02:47:57.58ID:ptZOJNse0
>>548
>バイオレンスにはバイオレンスの哲学がある

この言葉だけで痺れちゃいますね(笑)大体そんな感じかと思います
ムエタイは強い ハッケイを学んだだけで彼らに勝てるなど夢夢思ってはならない

等自戒の念にしなければならない文言ばかりでしたね

双龍会は随分前に閉鎖して流れをくむ団体が関西にありますが何処まで技術や信念等が
受け継がれてるのか不明です

短勁の輸入者とはマスコミで大きく取り上げられた上記のM先生の事ですか?
零勁されたかはよく分かりませんが 死ぬその日まで沖垂を打ち続けたその姿勢に
感服します
0551549垢版2020/11/08(日) 19:53:29.84ID:3rnqZA6a0
競技系を仮想敵にするのも重要としまして、武術だけに複雑な対応力の築基として練勁もしたいですね。

そうした訓練はポピュラーでしょうか、少数派でしょうか。

通常のカリキュラムと並行的に、静止した乗用車の助手席の窓から飛び込んで、運転席の窓から飛び出す(飛距離は大したことがない)などを行なっています。

洗面所に並んだ手洗い台を点々と飛び越すなども。

年齢的にパルクールの方々などには量の動き(距離)は劣りますが、質でまだまされるのが武術の価値かもと自己満足しています。

>>550

短勁は関西のほうの方々ですね。

M氏はよく判らないです。

ただご両者とも上体を倒さずに上段を回す蹴れはしなかったので、勁道の運用としては伝統的な物とまた別種だったのかなとまさに勝手に解釈しています。
0552名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/10(火) 09:59:35.03ID:4l5PPuPK0
短勁の輸入者?
伝統的勁道や運用法を知らない?

寝言なら寝て言え
双龍会は
貴様如きが妄想で
馬鹿に出来るような存在ではないだろうが?
0553名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/11(水) 01:29:58.74ID:iRZH8t4d0
何も知らない奴、分かってない奴、ズレてる奴、妄想が入ってる奴はスルーで。
0554551垢版2020/11/12(木) 02:45:29.95ID:ZnJCYL120
なかなか難しい世界なのかなとも思います。

かなり長い年月、一般的なイメージが支配的かなと。

実は用勁は、だいぶぶん一般的なイメージと食い違うシステムに位置していますね。

腰を入れるなどでないのもそうですし、全力疾走しないなどもそうでして。

上段を回し蹴れる通勁がされていないと発勁もできないので、蹴り技も単に足が上がる解釈になります。

3撃までは連勁できるなども、さほど周知されていない拳理ですね。
0555名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/12(木) 12:49:35.09ID:ofiKf0yF0
>上段を回し蹴れる通勁がされていないと発勁もできないので、蹴り技も単に足が上がる解釈になります

何で、どゆこと?
意味が分からんので
具体的に説明を。
0556554垢版2020/11/14(土) 16:51:42.33ID:ck84xtN20
離合腿や旋風脚なら上体立位のまま蹴りますが、軸足が前を向いていますよね。

あれだと威力がのりません。

軸足を外へ向けると、上体が倒れて競技の蹴り技になる人がほとんどです。

すると力が上体へ流れますから、あとは足が上がるかが要点になってしまう。

バレエダンサーのほうが蹴れる、という解釈がでてきます。

脚に(仮に)通勁していれば、蹴り技を訓練していなくても上段が回し蹴れます。

そして脚に(仮に)通勁していなければ、手から発勁もできないです。

なので蹴り技を除外している70〜80(〜)年代の文言には、勁論として違和感もおぼえる次第です。

拳術の実用は、大部分が蹴り技ですし。。
0558556垢版2020/11/15(日) 17:14:57.20ID:9ZqtKxe40
>>557

・蹴れなければ発勁も難しい。
・発勁ができれば自然と蹴れます。
0559532垢版2020/11/15(日) 18:58:51.19ID:ho2mM7aC0
まあ、身もふたもない言い方だけど。
ネットで解説してるより稽古・研究している方が実利がある。
使えるかどうかは他流に頭下げて実験してみたら良いよ。

浪漫があって良いって立場の人間だから、殴り合いで使えるように稽古・研究は
続けるけどね。
0560558垢版2020/11/16(月) 18:37:54.57ID:sJH8xIuX0
他門との交流はウィークリーが適度ですね。

実は存在した戦前の国内内功武術も、当時はジャブボクシングなど有りませんでしたから週末に短剣で竹刀と交流していたそうです。

ただそもそも短剣が有利なので、それほど有意義でもなかったとか。
0561名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/16(月) 18:54:54.14ID:rP2YsEPy0
>>558 
その評価は、何を参考にしたんだ? と聞かれてるのよ?
本とかビデオの題名とか
0562560垢版2020/11/16(月) 22:28:06.20ID:sJH8xIuX0
片方は門弟の方、片方は当人の実演と解説です。
0563名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/17(火) 11:10:10.27ID:nNFZlOqN0
>>556を読んでると、勘違いや誤解間違いが多いし
>バレエダンサーのほうが蹴れる、という解釈がでてきます。
これひとつ読んでもただの読み間違えと言うかw

ま、上でも指摘されてるけど、ずれた奴で解釈無能が
妄想尾を書き連ねてるだけってのは事実だろうな

状態の傾きとか、、、意味を根底から理解してないというか
見る目も全くないと言うべきで、
実際は未経験な奴が書いてるんじゃなかろうか?
0564562垢版2020/11/21(土) 03:18:05.76ID:YP3pVVBd0
上体は傾斜しないことが好いと思います。

従来の市場は柔軟性か、柔軟性の補佐か二元論でした。

しかし柔軟性に任せずに、威力をロスしなくて蹴れる用勁が有ります。
0565名無しさん@一本勝ち垢版2020/11/21(土) 14:25:04.44ID:P/7Qg4Y10
>>544
日本に紹介するという主旨を考えると、
特筆すべき点(強烈な一撃や貼り付いて戦うスタイル)を挙げた筆者に非は無いと思うわ。
実際それぐらいしか特筆すべき点ないし。
むしろ香港映画みたいな致命打にならない技を応酬するイメージを覆すことに成功した貢献度のほうが高い。
間違ってる部分は八極や心意六合が頂点で南拳は弱い脳筋ってところぐらい。
0566564垢版2020/11/22(日) 03:16:46.37ID:X93bsGTF0
日本人としては、同門で関門弟子の方は専門的な方でしたね。
0568566垢版2020/12/12(土) 03:03:34.49ID:HRRRUeAa0
2撃目の蹴り技で大きく崩れたことが決定打ですね。

自身が勁道で蹴れれば、上体が崩れずに脚だけが弾け上がるで済みました。
0572568垢版2020/12/16(水) 20:29:54.41ID:mienLrM30
>>569

対戦的形式で空勁を用いるなら化勁よりも発勁が適切でしょうね。

徒手でも打てる寸前の距離やタイミングで鈍器で打つフォームで打つなどです。
0573名無しさん@一本勝ち垢版2020/12/16(水) 22:20:46.93ID:3NTfJDdF0
>>570
これはちょっとひどいね…
太極拳だと池田秀幸氏とかどうだろう
米軍で指導してた実績もあるし
0574名無しさん@一本勝ち垢版2020/12/16(水) 23:14:47.71ID:U9uoINZE0
>>565
強烈な一撃や貼り付いて戦うスタイルは
中拳の中でも特異な門派のみの傾向だぞ?

>実際それぐらいしか特筆すべき点ないし

何を言ってんだ、お前は?
0575名無しさん@一本勝ち垢版2020/12/17(木) 07:38:25.93ID:oitFH+db0
>>573
武板のコテがメディア連れて道場行ってスパー申し込んだけど受けなかった、と言う話をみたな
これ以上の事は知らんから事実かどうかはわからん
池田さんって元上地流なんだろ?
組手やってただろうから、それなりに戦えるんじゃね?
でも結局はやった事ない事は出来ない訳で池田さんがどう言う稽古してるか次第だな
0576572垢版2020/12/17(木) 23:56:32.51ID:FyBPkXfG0
映像で分析されていたような、これは反応が遅いから・・・という発想では難しいでしょうね。

シューズに注目した視点も鋭かったですが、シューズで蹴り易いのは前蹴りよりもフェンスだと指摘したくなりました。
0578576垢版2021/01/06(水) 13:06:53.80ID:MkU4aKrn0
達観はされているでしょうね。

本当に1部とその他の技術的格差が拡がったと。
0579名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/06(水) 23:01:24.90ID:12xG5Xwl0
BSの番組によると政府から格闘家と武術家の試合は禁じられたそうじゃない。
将棋のAIとプロ棋士が勝手に試合したらダメという連盟のルールに似てるな。
中国政府が武術家じゃ格闘家に勝てないと認めたようなもんだよな。
0580名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/08(金) 22:30:58.54ID:wy2XC9Gt0
武術と総合は違うと言うけれど、敵の拳足をカケイで封じてハッケイを打ち込むだけやろ 片鱗すら見たことないな
0581578垢版2021/01/09(土) 23:26:10.37ID:NJxlJ7pF0
>>579

フルサイズの40畳までではないですが、大陸では有志の方々が個人宅にも小柄なフェンススペースを設置して研究する事例が散見されているところです。

徐々に追随が始まると思います。
0582名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/10(日) 01:18:57.95ID:MafbWCLh0
そんなに勝てないもんかな。
俺はほぼ立禅だけで、手足を木刀で殴られても平気になりましたよ。
差し手でも普通に崩せるようになった。
なんか他人が軽く感じるんだよね。

それだけで勝てる甘い世界じゃないんだろうが…イザ本チちゃんの闘技と対しても結構やれるとは思う。
0583名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/10(日) 01:22:44.59ID:+jNr0JPm0
>>582 差し手って何?
0584581垢版2021/01/10(日) 02:59:46.04ID:CtsJyiEL0
>>582

排打功ですね。。

腿法などにも展開されますか?
0585名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/10(日) 07:04:45.01ID:dK/kIw7C0
今までもそんなことを言う方はたくさんいたんですよ
でも顔面一発で終わるんです
0586名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/11(月) 23:51:11.23ID:Ie7+FW3H0
>>583
受けに出る受け。

>>584
ちょこんと蹴っても響くみたい。
カカト落としの真似事を、なんせ足が上がらんから腿にやったら蹲られる。
0587名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/12(火) 13:58:09.18ID:jItSFI+i0
ぜひ格闘技の試合に出てください
メリット?ちょっと時間は掛かるけど行くところまでいったら億で稼げますんで
十分メリットありますよ
0588584垢版2021/01/14(木) 13:12:25.37ID:M/Ln45Fg0
>>586

驚きました。

蹴り合いでも劣らないとなれば俄然勝機が見えて来ますね。

1度交流させていただきたくもなりました。

当方は北東海ですが、参考までにどちらのご在所でしょうか。
0589名無しさん@一本勝ち垢版2021/01/15(金) 01:11:43.06ID:SovMkVbu0
>>587
億っても立禅しかやること無いからな〜。
オランダだかの試合には少しだけ引き合わせが来てる。

>>588
京都の太気。
0590588垢版2021/01/16(土) 14:05:23.97ID:66FkePuT0
ゴールデンウィークあたりにお邪魔するかも。
0593名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/14(日) 16:00:33.46ID:gxn+O9se0
この人は有名な人なんですか?
なんか押してるだけのようにしか見えないなぁ。やられた方も倒れただけで
普通に起き上がって笑って握手してるから、まったく効いてないように見えるし。
俺の修行が足らないせいか。
0594名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/14(日) 17:15:05.42ID:VRJMALal0
間違っちゃいないよ 飛ばす寸勁はノーダメージだし基本的に宴会芸的なもの
上手い人はスパーの最中に瞬発的に押す動作無しでも飛ばせる
(間合いを取るべき状況や後方の壁やガラス戸・階段等に押し込めれば危険な技にもなる)
試合や同じレベルや格上相手のガチンコの殴り合いだとほぼ使えない
0595592垢版2021/02/14(日) 18:33:37.98ID:K13VAa3d0
継続的にオンラインレッスンを提供している方です。
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=dZ-OzGIxO9w
 ↑
現行のオープンな発勁シーンでは第1人者かと思われます。
0596名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/14(日) 18:57:26.26ID:mgjZuCrF0
龍清剛の発勁を見てみたかったな
当時龍清剛はしかるべき方面から要請があればテレビでやってもいいと
言ってたよね
せっかくのチャンスだったのになぜ取材しなかったんだろう?
もったいない
0598595垢版2021/02/16(火) 23:28:12.58ID:kZ+Ogpgd0
システマ韓国本部で指導していた方ですね。
0599名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/17(水) 13:42:22.36ID:qTcFxUOE0
押すだけの寸勁もどき
なんちゃってワンインチパンチは
ただの宴会芸

動いてない相手や自分より弱い相手に使えない技に
意味などない

殴り合いに使えてこそ発勁
0600名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/17(水) 14:07:57.17ID:qTcFxUOE0
後方にガラス戸、階段・・・
何時でもそんな恵まれた状況にある訳ではないだろうし
それなら、普通に押しても体当たりでも
タックルでも何でも良かった筈

特定の誰か誰を責めたりもしないし批判もしないが
押すだけのものは少なくとも発勁ではないし
勁も関係ない
ただの瞬発力か、手を使っただけの体当たり的なぶつかりでは?
武術であるならば
殴り合いで倒して動けなくさせてこそ中国武術の発勁では?
0601598垢版2021/02/17(水) 17:35:53.66ID:ScXfH3de0
パフォーマンスとして見せる時は推し倒す形式になるのでしょう。

実戦でも崩してから足場へ向けて推し倒す用法などが有りますね。
0602名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/17(水) 21:34:15.23ID:3otHfgjU0
>>601 そいつら押し倒す以上の事は出来んだろ?

発勁の実戦用法なんてそんなもんじゃない
何か勘違いしてないか?
0603名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/17(水) 21:41:57.59ID:8Nlj0whV0
飛ばすハッケイと称する奴と致命的なダメージ与える発勁は明確に違うし
どっちの手を使っても相手をKOできればりゃそれでいい

実戦なんて千差万別な状況だしね
0604601垢版2021/02/18(木) 01:33:38.08ID:MtQogIBu0
>>602

確かに推し倒すオンリーの方々もいる様子ですね。

足場へ向けて推し倒す用法は1例として挙げました。
0605名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/18(木) 11:34:16.59ID:rtkP/xs30
確かに、どっちの手を使っても相手をKOできればりゃそれでいい

だがしかし、押し飛ばしオンリーでは相手をKOできないし
よほど特殊な状況でなければ役に立たない
そこを忘れて押し飛ばしオンリーに走るのは害悪でしかない

実戦は千差万別だが、わざわざ押し飛ばしをグダグダしてるより
さっさとKOして次の行動に移る方を優先させるべき

押し飛ばしなんて練習しなくても誰でも出来るものに拘る意味がない
武術に必要なのは押し飛ばして敵が笑いながら起きてくる能力ではなく
敵をKOして倒して起き上がってこれなくさせる能力
それが出来れば何でもできる
0606名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/18(木) 14:23:59.87ID:db23J9rH0
>>596 放送コードでテレビに出しちゃいけない職業の人達じゃないのか?
0607名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/18(木) 21:40:17.79ID:Yxhcfydj0
今だったら反社と思われても当然なルックスだしなww
0608604垢版2021/02/18(木) 22:05:08.84ID:M5QR3dvs0
推し倒しはオンリーというより用法の1例ですね。

ただ実戦は必ずしも強打が放てる体勢が確保できませんし、徒手なら手を折るリスクも有ります。

なので実際の推し倒しはサブどころかむしろメインの戦略となるケースも多いかと。
0609名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/19(金) 19:52:53.74ID:CLgAAJVo0
笑って起き上がって来る「押し飛ばし」に何の意味が?
0610608垢版2021/02/20(土) 14:32:10.33ID:P1cgfL8J0
足元に倒れるとかなりクリティカルな状況になりますね。
0612名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/21(日) 10:59:35.97ID:Qj2EKQpw0
>>610 
遠くへ突き飛ばす話なのに、なぜおまえの頭の中では
足元に倒れる話にすり替わるんだ? 馬鹿なの?

で、例え足元に倒れようがMMA選手なら一瞬で寝技に引き込んで
宴会芸の連中なんざ勁だなんだと夢をしゃべる暇もなく終わらされるけど?

現実が見えてないだけの馬鹿なの? 夢しかしゃべれないクズなの?
0613名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/21(日) 12:36:14.74ID:i+bQ+elH0
押し飛ばし突き飛ばしメインの自称戦士と
殴り倒し、引き込み寝技メインの一般人
一般人の方が遥かに優勢だろw

つか、勝負にさえもならんわwww

こういった当たり前が
解らないで妄想に浸り込んでる阿呆な連中が
発勁だの合気だのを
こいつらのトンチンカンな妄想に当て嵌めて騙るから
真実の発勁や合気が汚され、
馬鹿にされ、貶められるんだよな

そろそろいい加減にしとけ
0614610垢版2021/02/21(日) 12:59:56.60ID:fy2vAIzB0
>>613

601の用法です。

足元からだと即応が難しいです。

>>614

メインというより1例ですね。
0616614垢版2021/02/22(月) 13:31:07.11ID:7g6tebAl0
>>601
>崩してから

ですね。
0617名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/22(月) 19:11:22.75ID:ZwnSZDai0
だから、何でそんな時間をかけて余計なことしたがるんだ?
0618名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/22(月) 20:56:24.61ID:gW+Hjx5n0
>>616 こういう一連の流れ見てたら、中拳が弱い、最弱って言われるの分かるわ
本当は中拳じゃなくて、偽物の発勁ごっこしたがる連中だけなんだけどなw
0619616垢版2021/02/22(月) 21:30:22.41ID:6YJ+ai8r0
>>617

非常に重要な視点だと思います。

大雑把にお答えしますと、拳術は実戦を非常に複雑なものと考えています。

たとえベストな1打を放っても、対手の体勢や倒れ方によっては必ずしも威力が叩き込めるとは限らない、と想定します。

的はいつも万全なのではありません。

その1方で人は足場に立った存在ですから、足場という行き止まりに向けてはかなりの確率で威力が活きると発想します。

そして人を投げ倒したりは簡単でないですが、少しだけ崩すなら、または複雑な動きの中で短い時間自然に崩れていてくれる、などなら出来なくない。

そこへ下方向に推し倒すことで足場とサンドイッチ効果を出して、ダメージを与えたい。

そんな予備的用法をストックしているということになります。
0620名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/23(火) 11:23:04.65ID:AFLm5UhH0
一撃でKO出来る理想の発勁ってのが漫画の世界な
発勁はせいぜい押し飛ばす程度
いないのがその証拠だ
訓練された格闘家には中拳は通用しないんだよ
0621名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/23(火) 11:35:27.48ID:M+KtOA9+0
空手の一撃必殺信仰は薩摩示現流から来てるんだけど
単に日本のメディアが中国武術に一撃必殺信仰当てはめただけでは?
本場の中国じゃ発勁の言葉の意味からして違うよって
0623名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/23(火) 12:00:06.64ID:nuFgOZKm0
昔の中国人はめちゃくちゃ貧弱
倭寇に南京まで攻められてるし強かったら異民族に負け続けてないよ
ムエタイと中国武術家達が試合やって中国武術家が内蔵破裂してる時点でお察し
逆にムエタイ戦士が発勁出来ちゃうって話だよ
0624名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/24(水) 00:38:30.68ID:Ba3yR8/A0
>>619みたいな悠長なことを実践中にやろうとしてるから
>>623みたいに、ムエタイの瞬時の発勁にやられてしまうんだよ

当たり前の話だろw

負けたら何の意味もない。
崩しも地面がウンタラカンタラもただの口だけじゃないか
せめて殴り合いに負けないぐらいに強くなってから言えよ。
0625名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/24(水) 10:34:00.83ID:RUJuAmXk0
ブルース・リーのストレートリードとサイドキックで7秒離脱ってのは合理的やね
0626619垢版2021/02/24(水) 10:41:43.20ID:kqNHu1GX0
悠長というより、引きずり回して倒すよりも下方へ推し倒したほうがはやいです。
0627名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/24(水) 16:25:14.54ID:RQXGV3q+0
それが一瞬で出来ればね。
出来ないんでしょ?

まだ捉えて引きずり回した方が
武術的原則に沿っていれば危険が少ないよ?
0628626垢版2021/02/25(木) 00:39:57.47ID:OlBT0nBR0
推す倒す発勁は1瞬ですが、崩すプロセスを足すと1瞬ではないですね。

しかし引き回して倒すほうが時間が必要です。
0629名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/25(木) 02:36:15.75ID:5FOM7mVy0
引き回す方は、時間はかかるが
きちんと出来れば
つまり打撃を処理さえ出来れば
崩して押し倒すよりは安全確実と言われてるんだよ

崩して押し倒すのは時間がかかる上に
押し倒すだけでダメージを与えられないから
打撃勝負では確実に負けると言われてるの

本当に何を言われてるのか理解できないの?
0630名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/25(木) 12:27:25.86ID:i/wog1GA0
中国武術の打撃と格闘技の打撃は目的も意味も違うんだよ
0631名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/25(木) 15:17:57.80ID:jj9T0/e90
打撃に使う発勁って体当たりだからな
0633名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/25(木) 23:12:46.88ID:ndz3JY+M0
>>630 それで試合の度に一方的に負けて
格闘技と殴り合いも出来ない、殴り合いにもなりゃしない。

それで満足してるんならいいんじゃないか?
0634名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/26(金) 08:14:39.60ID:3AQrQ22R0
一度滅ぼされたからね
中国武術の目的は文化の継承
文化大革命によって
今の中国人達中見が西洋文化だからね
毛沢東の後ろにいたのは西洋人なんだけど
文化的侵略に対して
強いとか弱いとか正直どうでもいい
0635628垢版2021/02/26(金) 09:27:21.72ID:wN8jCgph0
>>629

足元へ推し倒すとダメージも与えられます。

そして足元はクリティカルポジションです。
0636名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 00:55:45.42ID:oh+PBhpb0
>>635 
そんな事ばかり言っていて
いつも殴り合いに負ける中拳。
さっさと夢から目を覚まして
現実を見ろって。
0637名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 14:05:16.62ID:5afYl5+z0
その通り。どんな立派な理論があっても
どんな凄い威力の技が出来ても
現実の試合に負けたり
試合以外でも殴り合い蹴り合いに負けたら
何の意味もないね。

それは妄想患者が一人妄想をぶつぶつほざいてるのと同じ事だ。
0638635垢版2021/02/27(土) 14:53:25.28ID:yRxEYaBc0
殴り合う必要は無いですね。

殴り倒される訓練は必要です。

拳術は殴り倒される訓練も行ないます。

なので現実は殴り倒された瞬間、膝で蹴り倒された瞬間に決着しています。
0639名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 16:42:41.13ID:kogn34ad0
>>638 それ、あんたが負けたって事だろ? 頭、大丈夫?
0640名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 18:18:25.60ID:D9uLu80j0
それは違うぞ
元来武器が前提の技術だぞ
現代に置き換えれば
兵士が素手の技術優秀だとしてもドローン攻撃になす術もなくやられるのと一緒だ
もし格闘家と中国武術で試合するならば中国武術側は武器有りにすべきだ
0641638垢版2021/02/27(土) 20:41:16.58ID:uiyprBTY0
>>639

巻き込み事故が起きたということです。
0642名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 21:32:17.12ID:AqXzDBzD0
>>640
ん、ただの言い訳やろ
じゃあ何で武器なしの套路の練習してんの?
剣術家か刀有りでと言うならわかるが
じゃあ普段メインで練習してるのは役に立たない事を練習してるんやな
0643名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 21:35:54.56ID:AqXzDBzD0
皆さん、素手での喧嘩に強くなりたいなら格闘技しましょう
中国武術家が素手では格闘家に勝てないと認めました
0644名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 22:38:24.92ID:rPgfiDqX0
意拳や太氣拳やれば普通に中國武術が対格闘技戦用にUPデートされるよ
白鶴 通背などの組手やる道場に入っても良
0645名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 23:18:41.01ID:JvXcb3nV0
確かに中國武術のほとんどは
戦乱の時代に戦場で使われたものなので
武器、兵器が前提だけど

意拳や白鶴拳、通背拳、詠春拳や洪家拳、太気拳の様に
素手での戦いにシフトして残った門派もあるからね

そういう所は素手でも戦えるのでしょう
0646名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/27(土) 23:27:30.17ID:rPgfiDqX0
そもそも意拳自体がもう銃以外の武器持って戦う時代ではないって時代の流れに
対応して作られた拳法だしね
あれやると型の動きをどう素手に転換するかも良く理解できるし発勁の取得も早い
0647名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/28(日) 02:49:47.91ID:7pbzd5SA0
>>644
白鶴の化勁はピカイチだが、
本来白鶴が誇っていた、基本にして秘技ともいうべき「目突き」が失伝されているんよね。
「空手に似ていながら空手より弱い」と言う人も居た。
0648名無しさん@一本勝ち垢版2021/02/28(日) 18:36:18.40ID:8057YS140
>>647

目つきが無いから弱いって事?なんか意味わかりずらいと
いうか また作ればいいし基本の発力動作がまんま
目つきじゃないの?
0649名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/01(月) 07:59:07.78ID:ynfd/AI00
k内さんってのがやってたらしいけど噂よくないみたいね
良かったらもっと有名になってるんだろうけどさ
0650名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/01(月) 13:22:39.88ID:wJE6v1L50
中国武術は隠すからね
0651名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/01(月) 13:50:59.40ID:FJ66wvkD0
あるあるサギ
0652名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/01(月) 20:11:28.59ID:9sUQ0acY0
・君はまだXXXが足りない
・君にXXXはまだ早い
・君はまだその段階になってない
・もっとよく考えなさい!
あたかも当人に問題があるような印象を持たせ
全て丸投げし何も教えないのが中拳の世界
0654名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/04(木) 14:38:43.13ID:9Pfx2S8a0
>>653 二本足を平行にして同じように立って同じ事できる? 試してごらんよ。

きちんとタントウで立てないと出来ないよ?

まあ、初歩の初歩のやり方で、表で見せても良いやり方でしかないけどね。
0655名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/04(木) 18:04:39.99ID:JeZ1xLzL0
>>652 ま、それ全部事実だけどね

お前が落ちこぼれるのは、そう云われたときに
自分を間違ってると思ってさらに深く追求しないからだよ

師としてもそんな奴に出入りされたら迷惑だし
そこで選別されるわな

知る資格がない奴は知らなくて良い世界だから
0656名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/04(木) 20:29:42.58ID:2XIajKjL0
>>655
それが洗脳な
選別後発勁は押してるだけのフニャチンパンチ
0657名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 01:59:48.39ID:pVxyMPCw0
>>656 ものを知らない、知ろうともしないお前は一勝そう思って嘘に塗れてたらたらいいんじゃね?
0658641垢版2021/03/05(金) 02:10:17.44ID:NX9Z8Uzh0
>>653

これは僅かにテイクバックしている、対手が両足を前後に広げないで立っている、少し後傾している。

と条件が重なって出来ています。

倒せればもっと好いですね。
0659名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 04:59:18.92ID:QGlhBFXX0
七孔墳血してないからやり直し
0660名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 15:15:24.86ID:lOcq9fEe0
表に出てくる偽物だけを見て判断してしまう馬鹿に何を言っても仕方ないっしょw 馬鹿はスルーで
0661名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 17:13:39.44ID:2l3G/PeR0
武術でただ押すだけなんてありえない
あったらそれはただの偽物に騙されてるだけ
そう云う当たり前が理解できない馬鹿って
本当に何人もいるんだな
しかもそいつら黙らないw
0662名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 18:13:32.54ID:y197Ciq40
本物出しなさい
0663名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 18:34:07.31ID:sQOBJAEC0
自分で探しに行けw

政治史的に中国大陸にはいないだろうけど
アラブの王族が
東南アジアに逃げた本物の武林隠者を
大金で囲っているという話もあったな

東南アジアの田舎になら弟子筋ぐらいか
それともマフィア崩れの連中が金で買った技の幾つかが
少しは残ってるかもな

もう本物の中国武術の技なんざ、
その辺りにその程度しか残されてないよ

一般人が目にしたり手に入れられるものじゃないわ
0664名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 19:10:14.06ID:cSM0EvVE0
>>663
本物はいないよ
ブルースリーですら押してるんだし
0667名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 20:43:33.54ID:xP+Id7Cj0
本物の拳法家がいるなら1回で良いからプロの格闘家を圧倒してるところを見たい
0668名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 21:22:32.00ID:FqaIQpMr0
>>664
ブルースリーってカリキュラム途中で辞めてった
中途半端モンだけど?

しかも俳優だろ? 何考えてんの?


>>667
とんでもない金を積んでも無理じゃね?

昔、格闘技ブームの頃、
K-〇開く時に主催関係者が
神戸の華僑に挨拶に行った時、
激怒されて叩き出されたと聞いたが?
0669名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 22:00:52.09ID:xP+Id7Cj0
そうなんかねぇ
太極拳の池田秀幸氏とか宮平先生みたいな人がリングに上がってくれたら
めちゃうれしいが無理だろうなぁ
0670名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/05(金) 22:52:08.02ID:jPgKiMlw0
ここまで本物無し笑
0672名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 01:54:31.45ID:fkgoa2TO0
>>663 君もその関係者筋の人?

それは東南アジアの片田舎の貧しい子供達が金欲しさに
暗殺業なんかで金を稼いで家族を養ってたって時代だね
最初にそれ関係者から借金して技を買うんだろ?
でその技で仕事をして稼ぐ、借金を返す頃には
立派な職業殺手の出来上がりだが大抵は麻薬でボロボロになってて
成人する頃には大元の組織から殺されてお終いって話だったけど
たぶんそうした処を探しに行っても今の時代だとほとんど残ってないよ?
自分がそのテの話や値段をよく聞いてた最後が20年以上前だったから
あと6年ぐらい前にちょっとw

>>665 ウチの亡くなった師匠がそれ関係者だったけど、何か?
日本だと関西圏にそれ関係や伝統的秘密結社関係が多少残ってたらしいよ?
関東に残ってるのは比較的新しい系列が多いんじゃないかな?
現在は、昔とはだいぶ筋が違ってきてるとも

>>668 その華僑って有名なあの人かな? 心当たりが・・・?
もしそうなら昔、M〇〇〇〇で地盤固めてた方にお世話になったよ

>>667 >>669 それ関係の人達は金や名声では動かないよ
当然、暴力や脅迫は向こうの方がよく理解してるだろうしなw
怒らせてよいことなんか何ひとつないね
そして、そんな人達を表に出してどうするんだい?
0673名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 05:49:00.72ID:vsz9u+fU0
ここまでの話
本物ってそこらのおっちゃんとケンカしたら負けちゃうレベルで表に出てこれないだけじゃないかな?
どの動画も押してるだけじゃん
七孔墳血や衝撃で雲散霧消するような打撃はないね
0674名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 06:20:17.46ID:anVODJ7J0
>>672
そんな人を表に出してって、もう十分表に出てますやん。
ただ、黒帯ワールドなんかでカメラの前で達人技は披露してもらってるけど、
そうじゃなくて自由攻防のスパーを見たいと思うのは自然な感情かと。
 中先生と山城先生の組手もお互いの立場を忖度し合った真剣勝負とは
とても言い難いものだったしなぁ。
0675名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 09:06:35.49ID:GL8pQFJ70
>>674
動画アップして宣伝します
生徒募集してます
でも試合どころかスパーもしません

これで理解してやれ
0676名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 09:09:32.89ID:GL8pQFJ70
>>674
中先生と山城先生の動画見れば分かるじゃん
試合や自由組手慣れしてる中先生と
してない山城先生
どんなに強い突きが打てても中先生の動きに反応出来てない
練習足りない事は出来ないのが現実なんよな
0677名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 10:13:15.49ID:3p8d6hrN0
山城の強い突きもガチなフルコン勢にはあまり効いてないよう
ウェーブの人よりはマシだけど
0678名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 10:13:30.07ID:VRO4NtHx0
まぁ別に指導者本人が強い必要はないからな
卓越した指導力と豊富な知識があればそれで良い
なぜか武道系は「弱い=指導者としてたいしたことない」という風に見られるけど
名選手名監督にあらず、逆もまた真なり
0679名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 10:30:25.46ID:BZc5hNxW0
とか言いながら「本物は表舞台には出てこない」と言うんだよな
どこにいるんだよ 試合で格闘家に勝てる本物の武術家は?
っていうか動画出してるような奴は本物じゃないってことか
0680名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 10:36:27.14ID:gVthVxHK0
格闘家に勝てる人はいらないです
七孔墳血や一撃必殺の発勁出来る本物と呼ばれる人探してます
0681名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 10:41:04.86ID:VRO4NtHx0
山城さんはまだ中先生とライトスパーしただけでもたいしたもん
宮平先生と中先生は同じようなことをしたことがないのでは?
戦えば、ルールや本気じゃないにしても、本人同士の間で必ず
優劣がついてしまうから、それを許さない空気が張りつめていて
「自由組手しましょうか?」とは言えない空気があるんだろうと思う
0682名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 10:50:52.68ID:VRO4NtHx0
もし李書文が現代に復活したら強い奴はたくさんいるしリング上がったら
手加減無しで戦えて、人殺しても罰せられないし金はもらえるし
ウハウハになりそう
 ヒカルの碁みたいにマンガにならんかなw中国がうるさいか…
0683名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 12:28:59.83ID:nYkmCKBG0
触れただけで死んだ連中ってさ
持病持ちかなんかで誰がやっても死ぬ運命だったんじゃ?
0684名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 13:35:42.17ID:Ceuru0Ph0
なんか 中武 > 格闘技 が大前提の人がいるけど
メディアに取り上げられている格闘家は、彼らなりの理論で日夜練習に明け暮れている
技術を備えたフィジカルモンスターだよ
中武が強いか弱いかの話とは別に、格闘家は化け物のように強い、この現実を理解しな
いといけない
0685名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 15:08:32.52ID:t7B3NwYy0
>>674
>そんな人を表に出してって、もう十分表に出てますやん。
>>675 ・・・。www

解釈無能、乙w
頭大丈夫?
0686名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 15:14:43.44ID:VRO4NtHx0
>>685
無能向けに解説よろしく
0687658垢版2021/03/06(土) 16:11:48.03ID:keyaVBDP0
>>661

映像は表演です。

表演は無駄に効かせないです。
0688名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 17:31:40.06ID:hhlsLLJF0
>>687
常識的にこんなのいくら練り込んでも効かない
0689687垢版2021/03/06(土) 21:27:56.48ID:owfWkQ2A0
効かせる発勁は種類が違うです。
0690名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/06(土) 22:11:06.22ID:qO/jGAEj0
>>684 君は理解が浅すぎる。

実戦は刃物と鈍器。剣槍棒薙刀、そして銃に権力である。

素手での殴り合い蹴り合い、組合、乱取やら寝技とかはあまり出る幕がない。
古代から現実にはタイマン素手はあまりない。全世界、闘争は武器がメイン。
それが武術。

格闘技選手が素手でどれだけ努力をして化け物の様に強くても
武器や兵器の前には一瞬で終わる。

格闘技選手が強いのは格闘技の中だけ。リング上では最強だ。
だが、相撲の土俵に上がり相撲取りと相撲のルールで戦っても勝てはしないだろう。
ものの数秒で決着がつき、格闘技チャンピオンの誰もが惨敗の筈だ。
その相撲取りも、
銃や兵器や毒には勝てない。

中国武術は兵器や銃、毒物から爆薬、権力から闇社会までをも包括する
歴史的民族的一大体系だ。

それを理解しないといけない。

>>686 問題外。
0692名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 01:48:03.16ID:gHUuHFp80
とある大陸の格闘家が
中国武術はインチキも多くて弱いと言い出して
言葉の通り、インチキを叩きのめして回ったが

それが何故か中拳は全部インチキで弱いにすり替わって
格闘家が中拳狩りをしてる事にされてしまい、そのまま有名になったが
その格闘家も政府の圧力がかかって国内では活躍できなくなったな

どんな化け物じみて強く見える格闘家であっても、
それは格闘家にしか通用しないリングの上だから発揮される強さであって
一旦、リングを降りたら、本当の強者には勝てないものだよ

というか、それこそが社会常識。
0693名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 04:02:00.70ID:7WZB8rKg0
これは流石に>>691の頭が悪すぎるwww
こいつは何を何万回読み直しても無駄だろうよww
0694名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 04:20:06.16ID:93IbghWR0
グダグダ屁理屈並べてねえで練習すりゃエエだけやん、
ハッケイなんて正しく習って真面目に練習すりゃ自然に出来るし
この一発で本気で人にダメージ与えたり倒すには?て格闘技のアマの試合に出る人くらい
この速度とスタミナと体重のかけ方で倒れるかとか相手の攻撃をいかに遮っ手打ち込むか
マジメに現実的に考えて練習すりゃ威力も上がるよ

下らねえ難癖付けてくる奴はほっといて稽古に励む それだけだ
0695名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 07:18:23.96ID:C9aJfvLm0
>>692
>>それが何故か中拳は全部インチキで弱いにすり替わって
しかし、彼を倒せる人が現れなかったんだからそう思われても仕方ない。
そして、リングの上で活躍している拳法出身者もいるだろうが、総じて
動きはキックボクシングやムエタイ風で伝統拳の動きではないというのも
その説を後押ししている。伝統拳は現代格闘技に対抗しうるほどの効果がないと。
 まぁ、格闘技、武術含め対人の戦闘技術としてできることは、今の世の中では
たかが知れているというのは同意だが。

>>694
>>ハッケイなんて正しく習って真面目に練習すりゃ自然に出来るし

だれしも自分の先生は正しいと思って習っているのだろうが
インチキの多い世界と言われる中国武術界で「ホントに自分の先生は
正しいのだろうか」という疑問を持つことも必要なのではないか?
「正しい物」を習うためにね。
格闘技の選手に一発で負けた拳法家は「インチキ」と一言で片付けられているが
そのインチキ拳法家にも弟子はたくさんいたはず。彼らは果たして意味の
ないことをしていたのか…?
0696名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 08:33:58.55ID:7TQCT9Yb0
中拳は押し相撲だから負けるわ
0697名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 09:42:19.23ID:nVPaQgFM0
格闘技とか関係ないんだよ
当たれば確実に死ぬ
元気玉やジャジャンケンみたいな発勁が本当に存在するのか?
そこを議論してる
0698名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 13:51:30.02ID:yzOwQRTz0
うるさいな。
李書文や郭雲深の伝説みたいな一撃必殺の発勁は嘘だよ。
だから武器だのが必要になる。
0699名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 14:09:37.86ID:YUjS9GVc0
おそらく即死スキル持ってる事が条件なんじゃないかなぁ
即死スキル持ってないのが発勁やってもただ押してるだけかと
即死スキル取得条件が瀕死の状態か極限の環境下なのかも?
0700689垢版2021/03/07(日) 15:05:43.77ID:mfm5lzlD0
>>697

それは威力とは別の問題でして、実はそんなに難しくないです。

胸骨のどこをどう打てば折れ易いか、肋骨のどこをどう打てば折れ易いか。

胸骨のどこをどう打てば折れた骨が心臓に刺さり易いか、肋骨のどこをどう打てば折れた骨が心臓に刺さり易いか。

胸骨のどこをどう打てば折らずに胸骨を用いて心臓に致命打が出来るか、肋骨のどこをどう打てば折らずに肋骨を用いて心臓に致命打が出来るか。

頭蓋骨のどこをどう軽く打てば脳に致命打が出来るか。

などの部分のノウハウだけを履行すれば好いことですので、かなりの短期間で会得が可能です。

ただ色々な意味で実行するメリットが小さいですから、それよりも威力や攻防とか面白い中身を追究する人が多いですね。
0701名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 15:14:41.54ID:0euAxKwk0
>>700
相手は無防備で止まってくれてるわけじゃないんだからw
それを動いている相手に、しかもこちらを倒そうとしてる相手にでできるかって
いうことですよ。逆に動いてる相手に対してそんな難しくないならオープンの
フルコンの大会で無双できるでしょ。
0702700垢版2021/03/07(日) 15:20:34.68ID:mfm5lzlD0
その通りでしょうけれど、最初は

>>697
>当たれば確実に死ぬ

に焦点を絞っています。
0703名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 16:16:57.92ID:KQ5scx3c0
>>700
骨折の話は初めて出ました
今までと違う話ですね
おさらいすると
発勁は内臓破裂で即死する
→試合のような展開にならないよ
→格闘技のような練習スパーは不要だよ

では
どんなにチャージ時間かかってもいいから内臓破裂するような発勁打てるってことでしょ

→有名所の発勁動画はみんな押してる
→本物は動画出さない
→実は骨折させて試合後に死ぬ?
即死するから試合は不用の前提が崩れたんだけど
0705名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 18:03:40.74ID:uQrnFASh0
>>697
>当たれば確実に死ぬ
>元気玉やジャジャンケンみたいな発勁が本当に存在するのか?

>>700は点穴や奪命打法の話でしょ。

刃物でも刺されば確実に死ぬわけでもないから。
出来る人でも毎回絶対成功させられるわけでもないらしい。

そういうベクトルに傾いたのが発勁なのだが
身に付ける修行の難しさと打ち込むべき年月の長さにかけて、
文化大革命で処刑されて消えて行った文化だから
使い手がほぼいない上に、いたとしても
もう年寄りとか亡くなりつつある人ばかりで
弟子が受け継ぎに失敗したらそのまま消えて行く。

自分の所の先生が、とうとう身に付かないまま先代の師匠が亡くなった。
兄弟弟子も先生も半ば使えるか使えないかの地点まできたが
ここから先はどうするんだ?って感じ

こうやって失われていくんだよ。ロストテクノロジーってヤツ。
0706名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 18:03:50.68ID:uQrnFASh0
実際、刃物を使えば殺傷は出来るし、
こだわる人以外は要らない技術と言われればそれまで。

当然、安全に試合を進めるべき格闘技には無用。

本当の強さを求めるなら、軍隊格闘術でもやって職業は政治家や弁護士がお薦め。

>>703 押してるだけの有名どころとか信じても無意味だしw
動画なんぞで公開されるとか、もしくはされるべきなどと思ってるのが信じ難い。

あんたが逆の立場だったら、
死ぬほどの苦労と時間と大金をつぎ込んで手に入れた珍しい危険な殺人的技術を
信用も出来ない一般人に無料で動画公開するの? 
それ、ただの無責任な危険思想では?
0707名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 18:22:03.34ID:x/7dKDw80
>>703 撃たれて数日後に死亡の技もある
らしいぞ 頭かてーなw

>>704 
一人はボクサー、
一人は父親の後を継げなかった人
らしいけど、何か?

しかも、試合前に
シナリオは話し合われて決まってた
らしいという話もあるなw
0708名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 19:03:24.69ID:sWjYjwUN0
>>707
ココにも出たwwwww
呉陳比武を無かった事にしたい人だ

https://books.google.co.jp/books?id=tEGFDbk9_14C&;pg=PA52&lpg=PA52&dq=%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%BB%A3%E5%AE%97%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E5%91%89%E5%85%AC%E5%84%80&source=bl&ots=KbNTIaWBE8&sig=ACfU3U3pt3SqM7nGX7qkKyqPT8cEyrQrjA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiL8ZOO9p3vAhVH_GEKHeK7ChQQ6AEwBXoECAcQAw#v=onepage&q=%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%BB%A3%E5%AE%97%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E5%91%89%E5%85%AC%E5%84%80&f=false
呉派太極拳第三代宗家 呉公儀 ってあるけどwww

嘘付きまくって無かった事にしたくて必死やねw
何年活動してるの?
0709名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 19:31:40.13ID:u9FooRj40
>>706
もしその技術が本物なら宣伝効果は高い
格闘家だけじゃなく世界中の軍隊やら要人警護からお声がかかるよ
本物ならね
0710名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 20:00:08.83ID:0euAxKwk0
シナリオが決まっていてアレはないだろうw
0711名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 22:12:23.30ID:3IJDSGmV0
シナリオが決まってるから面子の国で引き分けになったんだろ、バーカw
0712名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/07(日) 22:36:38.99ID:KKtvZ/ny0
そうやなくて下手すぎると言ってんだよアホ
0713702垢版2021/03/07(日) 22:54:20.49ID:tK9VYUMv0
>>703

骨折させた骨を同じ流れで心臓に突き込むので、即死というより短死ですね。

もし競技ならもちろん競技中にライフがなくなりますし、肺はクリティカルな確度が小さいので心臓を狙うようにされています。

これは本当に、知っている作業をこなすかのようなフィーリングですね。

武術としてどんなに他者の人体がコントロール出来る人でも、知らなければ例えば関節を填める整復は出来ない・・・その逆のバージョンのようなものとご理解いただければ。
0714名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/10(水) 02:12:22.42ID:HDVME9LO0
発勁は相手の筋肉を、反射を活用して収縮させて崩したり居着かせたりする、痙攣みたいな感じにさせたりすること。それと自身の身体が地面と相手との衝突のエネルギーを支えるバネみたいにすること。これ両立すればダメージでかくできそう。当てるための戦略?はわかんないけど。致命刻?
腕の陽性支持、呼吸関連筋、しょうしょうてん、急所点穴?即死狙うなら首捻り投げ倒せばいいんだろうし、体調を悪くさせるような技だったのかな
0715名無しさん@一本勝ち垢版2021/03/10(水) 07:23:00.40ID:+g/vNA/70
>>714
違いますよ
その他派生の発勁は議論されてません
このスレでは一撃必殺の発勁じゃなきゃ意味ないと断言しています

一撃必殺の発勁は実在しますか?
それを議論してます
0716名無しさん@一本勝ち垢版2021/04/21(水) 11:47:55.82
あげあげ
0717713垢版2021/04/23(金) 02:39:27.41ID:V9zUcrwk0
発勁は威力というベクトルと、壊し方や割り方というベクトルが有りますね。

要領を知れば自然石をトリックなしで割ることが出来る。

これも発勁だと思います。
0718名無しさん@一本勝ち垢版2021/06/01(火) 19:53:03.08
保守保全
0719名無しさん@一本勝ち垢版2021/06/24(木) 13:29:15.50ID:VLUYmOBV0
発勁を漫画やアニメの炎上で、必殺技かなんかと勘違いしてるのは日本人だけなんだよ
0720名無しさん@一本勝ち垢版2021/06/30(水) 13:45:46.43ID:eB/rzHXE0
なんで発勁って一撃必殺技みたいなイメージついちゃったんだろうな
物理法則的を超える事なんて不可能なんだから
全力普通のフックのほうがちゃんと威力あるよ

あれはあくまでこんな身体操作もあるんだよと言う説明のための見せ物に近い

もっと言うと縦回転での力の生み出し方を見せるための身体操作
0721名無しさん@一本勝ち垢版2021/07/15(木) 22:08:35.60ID:YxPb9L0K0
一撃!必殺!
0722名無しさん@一本勝ち垢版2021/07/16(金) 02:49:42.92ID:+BE/0utz0
>>720 うん、間違ってるけどな
0723717垢版2021/07/16(金) 03:06:14.55ID:LQemSPjv0
縦回転だけとは限らないです。
0725名無しさん@一本勝ち垢版2021/07/17(土) 20:32:08.16ID:zv7QBq5b0
一撃必殺の発勁とか使えるやついたら超絶有名になるだろうしな100%ないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況