>>418

内臓の一部分へ均等に圧がかかった痕跡が、呼吸や脈拍やあらゆる要素から感知されると話していただけました。

事故だと内臓全体や横長、縦長、或いは一部分でも凹凸状に圧のかかった痕跡が残るそうです。

>>419

確かに偏差の一種、かも判りませんね。。

一応西洋医も受診しましたが、「症状の出ている時に受診してくれ」と云われてそれきりになりました。

背中が灼けるように熱い発作(走火?)もそうでした。

社会的には、本業が為替の売買なので在宅で問題なくは過ごせています(値動きの激しい深夜によく投稿するのもそのためです)。

土曜日はイスラム圏のみ為替が動いているので、そのことも症状の一因かも判りません。。

>>421

平たく云えば、立禅後のそのようなクールダウンのようなものですね。

呼吸を激しく伴う門派などはそのまま日常へ戻ると肺を痛めますし、肺の開展と云っていろいろな動作や時間を確保しますね。