>>941
これは両方直心影流の人なのかな?
切っ先が触れるギリギリのところでまごまごして腰の引けた打ち込みってのは
俺も覚えがあるよ
直心影流の教えがどうなのかは知らないけど、相手が剣道よろしく剣を伸ばしてるときは
切っ先をどかして一気に踏み込むってのに気付くのには結構時間がかかったね

そういう古流特有の泥臭い戦法を磨くのに防具と竹刀が弊害になるとは思えないな
要は本人の意識やハートの問題だから
逆に言えば、コツや戦法に気付かなければ袋撓とかを使っても同じへっぴりスタイルのままのはず