X



トップページ武道
1002コメント436KB
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8229-09uf)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:30:32.56ID:vR0lFy/S0
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1516449868/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は本文1行目にコチラをコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0079名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa05-j6BD)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:16:10.49ID:C5dbW00wa
>>66
それはドラッカーから見た職業の見方であって絶対ではない。
彼がどういう観点で職業を見ているかというだけであって、職業の見方はそれぞれ。それを理解できないなら読むのやめた方がいいよ。君にはもったない本だから。
0080名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55c9-HWhB)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:40:27.59ID:4Opdiel70
>>79
ドラッカーは、職業の話しをしているのでは無い。
経営学の話しをしています。
モットも良い、経営方法とは何かです。
「もしドラ」をお読みください。
0081名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3564-5L7g)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:33:51.17ID:FqEak8Hq0
>>80
だな
0082名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8916-lHUt)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:42:41.04ID:Wjd2C8Mn0
>>77

中山先生は、拓大の先生だったよね。
津山克典も拓大教授だった。

大石武士は、駒澤大学名誉教授。
空手協会と聞くと学者をイメージするのは、俺だけか?
0083名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7dad-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:16:32.84ID:TPzLmqY/0
◇◇◇◇伝統厨除けテンプレ◇◇◇◇

493名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 11:32:09.36ID:L1RDvMAz0
>>492
>所で貴方からみて、沖縄拳法ってどう言う印象?

何故に俺に?ww
俺個人の主観でいいのなら、個人的には山城の団体は昔の堀辺の所と同じだなっという印象。
それに宇城のやり方をくっ付けた感じ。
胡散臭さは確かにあるけど、仮に山城のいう事を信じるのなら時間をかけて判断するしかないんじゃないの?

今は菊野が広告塔で出来た一種のブームに乗っかてるけど、大事なのはこのブームが終わった後だろ。
そこで判断する方が確実だろうとは思うよ。

494名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 13:31:19.17ID:L1RDvMAz0
>>493
返答ありがとう。
自分は単純に認定厨の反応が面白くて書き込んでいたけど、
本当の所では沖縄拳法にも山城にも興味は薄くまだ様子見という段階だから、
いわゆる信者的な人間以外で、自分以外ではどう思っているのかとちょっと興味が出たので。

495名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 14:47:20.42ID:viZ2Lj6X0
>>493-494
なんで自分自身とお話してるの?

496名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 15:26:30.99ID:G+8qPdKZ0
伝統厨、ID変え忘れwwww

497名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 16:29:26.61ID:BIUn64ih0
>>494
これは恥ずかしいw
0084名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sped-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:28:21.07ID:BNWQOrC+p
>>82
猪越先生も院卒だったしね。
研修生なれなかったら、学者にでも
なるつもりだったのかね。

まあ、今の時代、教授、助教になれるのは
ほんの一握りと聞いてるが。
0085名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8634-KzXr)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:14:45.50ID:CcogZuCr0
>82
日本の空手の指導者が外国人向けに英語での
空手指導には驚いた。
中山先生だけじゃないの?あれだけ流暢な英語での指導は。
0087名無しさん@一本勝ち (スププ Sdea-/fTs)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:44:08.47ID:Yx3uRKd9d
国立国会図書館で先生方の論文読み漁ったけど、たいしたこと書いてないよ。
計測器で何かを測定したり、決まり技の統計とったり、過去の文献引用してるだけ。
空手の役には立たない。
ま、論文ってそういうものかもしれないけど。
0088名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-78oT)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:58:38.05ID:Ip7pgq84d
>>86
俺が言い始めたんじゃないよ。
みんなが知らないで、話をしているから教えてあげたんだよ。
0092名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8916-lHUt)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:39:32.35ID:3P4l8IlE0
>>91

顔無しは、致命的です。
0093名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa05-+KM6)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:49:05.27ID:5RcvgaHJa
>>89
0:30あたり?
やっぱり、伝統空手の中段蹴りの限界はこんなもんか。
0094名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sped-MJEx)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:15:42.87ID:VtvRI4Ylp
>>11
やっぱり入ったのか。4月の埼玉予選出るのかな?
0095名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c1b8-tAzt)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:39:29.03ID:sjuYkR7I0
>>89
2つ思った。
WKFも、こういう試合だと、普段よりピョンピョンが少ない。
一本勝負の雰囲気に似てくる不思議。
あと、現役の選手が興行的にって流れは、空手を間違った方向に進めちゃうのかなぁと。
柔道より、遥かに商業ベースになるのが速い。
剣道ような流れが武道的には好ましいんじゃないかと思うんだけどね。個人的には。
0096名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8634-KzXr)
垢版 |
2018/04/09(月) 15:15:08.05ID:o5bFM+vp0
>>89
あのアガイエフが無名の相手を倒せないんだな。。。。
でも、戦い方は95の言うように協会組手の雰囲気。
0097名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8916-lHUt)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:19:04.50ID:3P4l8IlE0
>>80

空手協会員の愛読書は、ドラッカーなどではなく、
ハーバーマスやジル・ドゥルーズだろ?
0102名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdea-78oT)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:54:47.42ID:y046bd50d
>>97
ハーバーマスやジル・ドゥルーズの触りなど、教えてください。
0104名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdea-78oT)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:07:30.01ID:y046bd50d
>>103
どちらかがわざとぶつけているのだろう。
0105名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2d76-MJEx)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:47:21.87ID:WqFsOhag0
有志の会ってどうなったの?
0106名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cab8-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 03:44:15.36ID:Y85Cn2tp0
.>>95
フットワークが少ないという点で同感。多分1発で倒してやろうと思っているのだろう。

>>96
Dionicio Gustavoは無名ではないのでは?6歳から空手を始めてパン・アメリカン・ゲームズ
で2度優勝している今年35歳のドミニカが誇る空手家。

アガイエフは大外刈り、背負投、大内刈り、などを見事にきめている。空手家も投げ技との
連携が大切だな。投げ技無しの組手ルールでやっている人はは、こういう空手ルールで練習
している相手に太刀打ちできないだろう。空道の人たちに向いているかも。
0107名無しさん@一本勝ち (スップ Sdca-78oT)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:32:06.35ID:+EqECesCd
>>106
何故、K1で空手が勝てないのか?
コンビネーションが出来ないからだ。
グローブ試合に対応できないから、フットワークが少ない、1発で倒そうとするのだ。
ようは、グローブ畑と寸止め畑では違うのだ。
語るだけ無駄だ。
0108名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8634-KzXr)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:20:31.67ID:fmeUVyeY0
>>106
96より    すまん、知識不足でした。 ドミニカ人なんだ
0110名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa05-j6BD)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:00.26ID:nQOa8BA/a
>>107
そらそうやろね。
グローブの技術はグローブの練習せずに身につくわけないじゃん。
特に直突き系は大きなグローブだと倒すのは難しくなると思うね。
これは伝統だけでなく、フィリョやテイセイラも苦労してたもんな。
だからと言ってキックの選手の方が優れているとは言えないのだが。
0114名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-d3eL)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:22:47.69ID:LyWRLFfCd
>>112
人の言うことをそのまま信じる、受け売りバカ。
堀口って誰だ?
0116名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-F1lt)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:37:21.91ID:PglqS/9aa
香川先生のとこの甲斐健太くんはどこで教えてるのかな?
総本部のホームページから消えているようだが。
彼が第一高校時代に県大会やらでよく対戦してたんだよね。もちろん大差で負けてたよ。
0117名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:28:16.63ID:8lj+4stBa
>>116
甲斐は強いね。香川先生のような、「協会的な」組手をしてたと思う。辞めたのなら残念だが、組織はどうあれ、いつか戻ってほしい存在だね。
0118名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-fkom)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:57.00ID:1YBAhD8Ga
>>116
帝京入学当初、五厘頭でイケイケだったのに、いつしか二番手になって消えてった感じだよな。
帝京の稽古で潰されたのかな。
0119名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 73ee-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:01.42ID:qTE9MMi50
>>118
いや、普通にレギュラーだったと思ったし、
その後も松濤連盟の指導員になってたよ。
月刊空手道に金山先生のアシスタントで出てた。下半身が相当強そうだった。
0121名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-fkom)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:38.46ID:1YBAhD8Ga
>>119
まあレギュラーはレギュラーなんだけどさ、学連の試合でいつだったか香川先輩に激しく怒られた後に団体戦メンバー入れ替えられたりしてたのよ。
知ってる奴は知ってると思うけど。組手にムラがあって、焦ってくると技もよく抜けてた。メンタル弱めだったんだろうな。

確かにふくらはぎは二瓶卓郎より太かったな。
あの時代で五厘頭はもう絶滅危惧種だったからよく覚えとる。その後は知らん。
0122名無しさん@一本勝ち (ガラプー KKff-Zq/1)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:16:40.89ID:RC29sV1JK
以前、日本空手協会の二段名乗った人が
いました。ところが自分の流派が松濤館
なのを知らないのです。日本空手協会なので
流派の空手ではないとか言ってました。
こんなことって、あり得るのでしょうか?
あと、自分は他流なのですが「なんだ、
日本空手協会の会員証持ってないのか」
とかバカにするようなこと言ってました。
とあるスナックで、たまたま沖縄出身の
剛柔流をやるという女の子の無名歌手が
ショーをやってたので、そのような話に
なったのですが日本空手協会の非売品の
本とかに松濤館流の文字とか無いのかな?
出会った場所が、酒を飲む場所なので
大ウソの可能性もありますがw
0123名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f316-R602)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:15:46.37ID:tzvnztfD0
>>122

流派は、広い意味では松濤館流かもしれないが、
狭義的には、「日本空手協会」なんじゃなの?
松濤館流でも他団体は、他流と考えている人もいるし。

会員証って、極真でもありますよね。
会員証が有ったら何か問題なんですか?
0124名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a3f6-lYCp)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:40:57.30ID:vW/tEKf/0
二瓶卓郎は無茶苦茶強いらしい
堀口が言ってたね
師匠が出れば総合の人はみんな負けるって
0125名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e3a8-4Oun)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:50:26.01ID:Iwj0ydmG0
>>122
もともと松濤館流というものは存在しない。

船越先生は無流派主義を唱えていたから。
日本空手協会も発足当初の建前は無流派主義。

だから、そういう人がいても不思議ではない。
0126名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff29-3S/r)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:02:08.88ID:mIK3XEX50
>>122
今のネットを利用する世代では考えられないけど
90年代後半から00年代前半くらいだとネットのネの字も知らない人もいただろうなあ
そういう人の所属道場でそういう話を一切しなかったらそう思っても仕方ないかもしれない
ツイッターとか見てみると若者でも「自分の流派を知らない」みたいな子はめずらしくないね
武板の住人のような人間は基本的に彼らから見るとオタクみたいなもんだ
0128名無しさん@一本勝ち (ガラプー KKff-Zq/1)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:14:32.65ID:RC29sV1JK
>>122です。
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
○○流とか名のつく空手ではないとか言ってましたw
因みに日本空手協会には仲のいい友達もいます。
0129名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 73ee-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:06.83ID:qTE9MMi50
>>121
すみません、そこまでは知らないです。
0130名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a376-snlP)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:12.34ID:7Gg/6mBh0
そういや香川ジュニア2年前の協会全国の喫煙所にいたな、何しに来てたんだ?
0131名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ff6-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:23:11.76ID:W9tJdjLE0
タバコ吸ってるのか
ひどいな
日本チャンプがそれじゃ
0133名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a376-snlP)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:15:55.71ID:i3783kT00
>>131
いや、喫煙所で談笑してただけ。彼は吸ってなかったよ。
0134名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 73ee-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:24:38.09ID:nw741gU/0
>>131
空手家は喫煙者多いよ。
名前は出さないけど、協会チャンプも
吸ってる人多い。
0136名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-fkom)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:44:17.59ID:aMVf36TPa
指導者が吸ってりゃ弟子も吸うわさ。
仕事場だってそうさ。
普段怖い人でも喫煙所では笑顔、年令、立場関係なく談笑する。1つの仲間意識さ。
しかしオリンピック競技化もされたし、徐々に啓発されるでしょうな。
ま、俺も最近やめたけど、体重が1ヶ月で3kg増えた。でもやっぱり体調、体捌き、いいな。
0137名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ff6-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:03:56.11ID:W9tJdjLE0
喫煙者は口臭がキツイ
それを自覚し気をつけよ
0138名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-fkom)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:48:39.32ID:aMVf36TPa
>>137
空手家が臭いの事言い出したら、道場の臭い、道着の臭い、拳サポの臭いのなんてどないすんのよ。
まさかお前、自分が臭くねえとでも思ってんのか??
0139名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-F1lt)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:36:59.36ID:fpPQ5tAGa
タバコ批判する前に酒飲んでる空手家がごまんといるのはどうなんだ?
いざという時にうごけんのか?酒が入ってるから今度にしてっていうのか?タバコはこの点でまだマシだと思う。
三国志の張飛をあげるまでもなく、酒で失敗した武人は多い。そこを考えなきゃ。
大山倍達は飲まなかったというが、協会はどれくらい飲まない人がいるのだろう。

空手家なんだから、酒飲まずとも、拳で語り合えばいいではないか。それは冗談としても茶で十分。
0140名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ff6-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:17:10.53ID:W9tJdjLE0
酒で色んなつらさや悲しさをごまかすこともできる
忘れてしまいたいことやどうしようもない悲しさに包まれたときに
空手家は酒を飲むのかもしれない

多少はいいんじゃないのか 人間なんだし
江戸時代の斬捨て御免のいつ戦いがあるかわからない
武士じゃないんだから

しかし泥酔して暴言吐いたり暴力ふるったり
だらしない格好見せるのなら空手家としては良くない

>>138
まあ毎日シャワー浴びて歯医者に行って歯の手入れはしてるし
部屋もトイレも臭くないよう汚さないように気を付けてる
男たるもの女を喜ばせるためには清潔感が必須なんで
0141名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-F1lt)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:30:06.44ID:L3k/6gZZa
>>140
酒について違う観点から批判するとすれば、仕事後の稽古時間でタダでさえ家族に迷惑かけてるのに、稽古後の酒の時間まで省みないことは反省すべきでは?
特に子どもがちいさいのにそういう父親には怒りすらわく。
まあ、家庭によるのだろうけどさ。
0142名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ff6-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:37:33.70ID:W9tJdjLE0
>>141

まあその通りなんだけど
ケンカして嫁がネチネチ口うるさかったり、産後鬱のうっとおしい嫁だったり
結婚前の好きだった女が豹変してしまってて
そんな女が家で待ってるとなると
家に帰りたくなくて飲み歩く男の気持ちもわからんでもない

家庭のことは外部からはわからないんだけどもね
0143名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ff6-lYCp)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:40:23.33ID:W9tJdjLE0
特に小さい子供がいるとなると
夜の営みを急に拒否しはじめる嫁もいるし
旦那を汚いもの扱いし始める嫁もいるし
旦那がそろそろ嫁の体に飽きてしまってる可能性もあるし
0145名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-EaDI)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:01:01.19ID:6c8tNZMja
タバコに関して言えば、プロ野球でも落合なんかは現役時に吸ってたと思う。スポーツ競「技」でも、「技」で瞬間に勝負する競技は酒タバコはトラック競技と違って嗜好品に対する許容度は大きいんだろうね。
0146名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-d3eL)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:23:08.69ID:cABhPlZMd
煙草は、匂いの問題じゃないよ。
50台、60台になると肺癌になって死ぬんだよ。
肺癌になってから、吸わなければ良かったなんて後悔するのさ。
0147名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f316-R602)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:52.26ID:se+oOnXN0
>>145

プロの将棋は、対局中に喫煙する人は、禁止規定はないが、昔と違って少なくなった。
禁止じゃないので、タバコが嫌いな対戦相手に煙で攻撃することが可能なわけだ(笑)
プロのマージャンは、10年以上前に対局中は、禁煙となったらしい。
プロの囲碁は、どうなっているんだ?

空手協会の試合中にタバコを吸っている奴は、見たことが無いな。
0148名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f316-R602)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:40:50.50ID:se+oOnXN0
>>145

プロ野球は、対戦中にベンチでタバコ吸っている人がいるということは、
ルールブックで禁止規定が無いということか?
空手協会の試合規定には、タバコの規定はないよね。
でもみんな人格が完成しているね。
0153名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a376-snlP)
垢版 |
2018/04/15(日) 06:59:49.48ID:Rm6L+X2A0
試合中に喫煙て、どこの基地外だよ
0154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f316-R602)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:02:56.86ID:xTS5Oqcs0
>>150

実際に自分が対戦中にタバコと吸うわけないだろ。
野球でもタバコ吸いながら投げている投手はいない。
組手の団体戦とかで自分の番を待っている時の話だよ。
0155名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8349-snlP)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:59:01.47ID:4NpRSWD60
団体戦で?アホだなそいつ
0156名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-d3eL)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:22:29.50ID:ZPhXPyZ9d
>>154
肺癌になるから、止めろ!
0158名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-d3eL)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:13.42ID:ZPhXPyZ9d
>>157
審判が決めるのは、みんな同じだろう。馬鹿なの?
0160名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-d3eL)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:39:14.71ID:GTJcz5n/d
>>159
野球の判定(ストライク、ボール、アウト、セーブ)は、どうする?
0161名無しさん@一本勝ち (ガラプー KKe7-bMJB)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:44.45ID:rxh6289IK
>>160
審判は、あくまで、代理人。
今は、不正を働けば厳しく、追及される。
それこそ、ビデオ判定などで、厳しく、確認される(゚ω゚)

伝統空手ルールには、そもそも、明確な基準も、ないよね?
当てないでどうやって判断する?
0166名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 93b8-4zlC)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:59:26.88ID:a00spTxa0
>>164
だから、判定基準の曖昧さが、競技の選定に深く関与してるって、証明をあなた方が、まずしなきゃならない。ってそういってるの。
考察しろっていってるのはあなた。
別にどっちでも良いんだけどね、判定基準に疑問がある。だからオリンピックの正式種目にはなれない。(と、あなたが思ってる。)
なら、この二つに、なぜ因果関係があるのかを、まず説明せにゃ。
それが議論ってことだと思うけど?
0171名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6ff6-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:38:19.00ID:JzL+rw+k0
>>167
シンクロなんかもそうだよねw
馬鹿だから明確な反論出来なそう
0172名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-fkom)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:10.10ID:p91zJjQDa
お前ら顔文字スルーしろよ。
論理的にものを考えられない奴を論破する事は出来ない。無視してれば自然消滅するレベルの雑魚。

空手競技を正式種目にするには確かにいくつも障壁があると思うが、それを顔文字と論じても全くの時間の無駄ですわ。
0174名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff29-3S/r)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:41:00.73ID:ePFeSz2I0
協会員はどちらかというと競技原理主義はそんないないと思うがね
連盟のオリンピックだって空手が少しでも盛り上がるならという感じで応援してる人が多数だろう
だから協会スレでその手の話題はあんま釣れないよ
0177名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 73ee-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:36:54.90ID:KmglP5bg0
たまたま同日開催なのか、故意なのか、
故意の場合は、どちらがやったのか等、
色々と分からないことが多いが、えげつない話だよな。
0179名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa47-fkom)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:15:08.66ID:YFgT8uLAa
>>177
別にぶつけたとかそう言うわけやないやろ。
去年かて関東学連は6月の第1日曜日やったし。
今年はFISUが神戸開催やし我々関西学連も無茶苦茶大変よ。
それと正味なはなし、全空連と全学連はあんまり仲良しやないんやで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況