>>425
真意把で括られてる物には幾つかありまして簡単に纏めると
・核となる動作としての真意把
 ・真意把の母体となる動作(これが一つしかない真意把)
 ・そこから切り出し編成した十二の動作
・禅としての真意把
 ・核となる動作を六種類の動作を一サイクルで行う禅
 ・禅として行う為に必須の鍛錬や養生功など
上記を纏めて秘伝としての真意把としてるようです
楊氏の映像は千仏殿で禅として行ってる一部分
今月の月刊秘伝の禅行としての真意把の概要と動作写真が一部載っててようやく少しわかった感じです
上の映像では変異してる可能性もありますが
子把が十大形の原型かと思っておりまして鶏形歩以外で共通の要素は何か見受けられたでしょうか?