合気柔術って、言葉による制約だけじゃなく暗黙のルールみたいなのが
沢山あるんだよな

「こう持って、ここを突いてきて」、のみだと思いがちだが
技を掛けるのに都合の良い場面からスタートする、抵抗は不動か一方方向に対してのみ
と言っても、力任せor全力を出すなど極端な抵抗は禁止、等々
こんな具合で、暗黙の条件が多く
そこに先生や先輩だと遠慮が入る、ここで掛からなきゃ空気読めない
みたいなことまで含まれてくる

結局、道場の中だけでしか再現性のない忖度込みの手品だから、柔道みたいに
取っ組み合いの状態から好きに技を掛け合いましょう、みたいな僅かな条件の下で
差を見せつけることは、師範クラスでも無理。