>>731
仮説と検証の繰り返し、成功と失敗の繰り返し
失敗すれば2度と研究が出来ない人もいただろうしね
今話題の捏造研究も結局はその失敗を恐れての捏造だったみたいね

法則を導き出したつもりで、実は間違ってましたとか
認められるには10年早かった研究とか
臨床試験に失敗しましたでもなかった事にしました、なんてザラにあるでしょうよ

綺麗事に夢を見過ぎでは?

地道に汗を書く仕事の代表格である農家さんだって天候の変動によるギャンブルみたいなものだしね
研究所が使用をどれだけとれるかだって、成果と根回しと色々含めての賭け事みたいな側面もあるでしょ

夢見る個人の違和感なんてどうでもいいよ