>>471
古代の相撲や角抵、そしてシュワイジャオとどのようにつながるか?
まあ俺にはいちいち調べてる余裕はないが、短打の武術がシュワイジャオを前提にして成り立っていたというのはまず間違いないと思う。

ただどんな門派でもその門派独自の対抗性動作、散手というものがあったわけで、
それが年を経るごとに失伝していったということだろうね。