まあまとめればな・・・

@發勁とは特殊な技法ではなく、カンフーの動きで攻撃を行うことにすぎない。
 もちろんその方法は空手やボクシングで突くのとは異なる。
 發勁が秘伝というのは厳密にはより威力のある發勁動作を行うための数々の
 訓練法・練功法の大部分が秘密にされていたことが多いから。

A攻撃動作としての發勁の威力を高めることは大事だが、人間である以上その威力が
 無限大に向上するということはありえない。
 格闘競技に比べれば小さい人でもより大きな打撃力を発揮できる可能性はあるが、
 体格差や体力差がある場合、何年も修練した威力を最初から持ち合わせている
 人間もいる・・・というのが現実。

Bただし実戦技法を研究することで自分より大きな相手の虚や脆弱な部分に打撃を
 加えることで「小よく大を制する」ことができる可能性はやはり格闘競技より
 は大きい。

Cつまりただ衝捶や鉄山靠の衝撃力だけを論じても無駄で、これらを実戦において
 いかに合理的・効率的に使いこなせるかが本来の「發勁が人体に与える影響」
 ということになる。