X



トップページ武道
916コメント699KB

ボクシングと空手だとどっちが喧嘩強いです? 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/15(月) 05:02:00.17ID:iaSuEvuG0
寸止めじゃ無理www
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/15(月) 06:50:29.34ID:2aMGsGz30
協会空手だけは無理
www
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/18(木) 19:37:56.02ID:W6vv9LsB0
喧嘩が強い方だよ。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/19(金) 12:06:42.20ID:4U2g67xN0
高校の時、水泳やってた女と喧嘩した
俺のパンチが顔面に何発か入り、鼻や口から血出させるも、首太く肩幅広いからか、倒れない
腹叩いたり、足を蹴るも、タイヤのように固く効かない
水泳選手の身体はやっぱり凄い

最終的に俺は女に身体を捕まれ投げられ、蹴られたり、踏みつけられ、馬乗ボコボコにされた

水泳選手は強いよ
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/01(木) 11:47:11.75ID:nRNFzSjl0
どっちも強いが殴り特化したボクサーの方が強い
実際の喧嘩は喧嘩やるかで不意打ち気味に側頭部殴ってワンパン終了だよ
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/11(日) 16:01:13.53ID:UmGN9d1t0
ボクシングの方が強いと思う。
でもパンチをよけながらボディを蹴ることが出来る蹴りを捨て去る気には何故かならない。
あとクリンチになると強いのは柔道家。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/15(木) 22:42:36.79ID:hDqylkeG0
やな!!
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 15:04:12.56ID:gjbluLV80
村田と荒賀が戦ったら、どっちが勝つの?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 15:50:10.88ID:AjjInk6I0
村田が荒賀の高速突き〜足払いコンボに対応出来るとはとても思えんがな
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 16:44:24.64ID:b86551C80
スンドメなら荒賀
KO制なら村田当たり前だろ
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 18:38:55.95ID:gjbluLV80
寸止めならって時点で先に当たるのは荒賀の攻撃の方が確率は高いって事か。
KO制でも足払いや投げもありならどっちが強いんだろうね。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 19:26:36.52ID:4+ukB2A00
>>13
高速突きw
ボクサー相手にギャグだわ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:19.37ID:pjuT8jQ+0
>>17
はしゃぐなや腹叩きwwwww
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:43.83ID:3D3uDia90
フルコンの顔面なし、伝統の寸止め
ならボクシングのほうが強い

頭突き、掴み、金的とかありの空手なら
そっちのほうが強い
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:57.14ID:SbVnVEsl0
伝統の足払いでボクサーコカされてボコボコ
伝統の勝ち
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 20:48:09.41ID:sPWMMO290
荒賀じゃ羽生結弦ちゃんにも勝てないよw
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:24.15ID:sAp88zdr0
>>22
はしゃぐなや腹叩きwwwwww
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 20:53:05.72ID:/WOxFa3c0
腹叩きって何ですか ?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/19(月) 23:11:05.81ID:4TtlszeO0
>>16
つまり、ボクサーが寸止めさえ練習したら今度の東京オリンピックで金メダル取れるの?
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:15.08ID:nh+GklG80
>>27
つまんねえんだよ腹叩きwwwwwww
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 13:16:58.85ID:kIbD4dJO0
寸止めも腹たたきもダメか
じゃあ防具空手だな
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 16:26:33.76ID:mf4xk7010
防具空手ってルール的には悪くないけど如何せん選手のレベルが低いのがな。
ぶっちゃけ、伝統なら3ヶ月。
フルコンでも半年から一年ほどトップクラスの選手達が本気で準備したらあっという間に制覇されるレベル。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 17:11:33.16ID:gV7MDWvy0
>>29
つまんねーんだよ腹叩きwwwwwww
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 18:33:01.14ID:HgFGIM290
腹叩きって何ですか ?
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 19:12:59.64ID:ag86KC9Y0
それぞれ代表だして試合してみれば。
ボクサーはグローブなしで蹴りもOKって事で。
空手はもともと蹴りあるからそのままでいいか。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/20(火) 19:14:45.86ID:ag86KC9Y0
柔道は、ボクシングと相撲によわい。
つかむ襟がないからな。
0035青海全気
垢版 |
2018/02/21(水) 05:25:54.18ID:kNK62L+o0
バレたか…
拙者荒賀選手より速いって事実言っているが、当勘も速さも実はボクサーに及ばないんだよね…。
大きく重いグローブ着けてて、目で捉え安い上に、あんな軽い小さな全日空手のグローブではボクサーの速さは凄く速くなる。
まぁ拙者のが速いけどねwww
でも逆に今10オンス位?
プロボクサー。16オンスしか持ってないけど、有りゃ重たいから、プロボクサーのグローブ着けた速度と拙者の自慢の拳速大して変わらない可能性あるし、
長期戦になるとグローブ重くて速度だよりの拙者は難しくなるね…。
はっきり言って、所詮荒賀選手とか空手界で速いと言われても、ボクサー出されちゃ敵わないよ。速さの点で。
依って、普通に当勘も速さも優れたボクサー有利だね。
勿論実際に戦う際は、個人の実力に依るが。
0036青海全気
垢版 |
2018/02/21(水) 05:35:56.71ID:kNK62L+o0
あ、勘違いする書き方だな。
当勘も速さも及ばないとは、速いと言われている荒賀選手や、全日空手の選手の話ね。
拙者はプロボクサーより速いよ、勿論。
16オンスのグローブ着けて、拳速35km/h以上出せるからね。
具志堅さんは裸拳で確か40とか出るんだよね?
拙者のが速い。
裸拳ストレートなら拳速45以上出る。
今知らんけど、今ならもっと出るが、お金に困って計測器売ってしまった…。
おい知ってるか?バドミントンラケット、もう十数年前のなのに、2万のやつ、売りたくなかったが、売ったら8000円付いたからな…。
ビビった。調べたら、拙者のその売りたくなかったラケット高値で取引されてた…。
お金入って買い戻しに行ったがすぐ売れたらしくて無かったし…。
てか、こんな物売れないよなぁって思ってても、自分が拘りとかお気に入りで売りたく無い物って、結構世間でも価値高いのな。
え?拙者はこれ売りたくなかったくらい大切だけど、世間でもたけーのかよって思うのが良くあった。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/21(水) 07:14:57.63ID:DAVCgfUp0
あら、妄想おっさんちゃーす。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/21(水) 09:05:16.30ID:76QijeE80
>>35-36
さっさと病院行ってこいよおっさんwwwwwww
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 04:46:00.69ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DGSCK
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/08(木) 20:43:42.84ID:0UaprziZ0
>>33
それならボクシングはグローブ付けてボクシングルール
空手はフルコン空手ルールでお互い戦うと面白いな
それでも何故かボクシングの方が有利に思っちゃうのが
不思議だけど
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/09(金) 02:08:31.65ID:ltoyIJOK0
グローブがガードと攻撃両方に使えるからボクシングはボクシングの素手より強いだろう。
ボクサーは素手で喧嘩するとよく指を骨折する。

空手の真骨頂は目突きと股間蹴り、
中心線の急所攻め。投げからの蹴り。
膝蹴り、肘打ち。

超遠距離→空手の蹴り有利
遠距離→ボクサーのstepからのパンチ有利
近距離→ボクサーのパンチ有利
超近距離→空手の肘・膝・目突き・金的・投げ有利

空手家がよく負けるのは普通の間合いだとボクサーの方が有利だから。
超近距離の技は秘術なので道場だと教えても対人戦では練習しない。

超遠距離も気を付けないとボクサーがstepで間合いに入る可能性がある。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 23:37:11.55ID:m6fp0Wbl0
でも俺キックのガードだけ覚えたボクシング使ってたけど
目突きと金的ばっかりやって来る空手に喧嘩でボロ勝ちしたぞ
トレーニングはボクシングメインでガードは空手仕込み
相手が空手の練習殆どして無さそうで格闘的にセンスが無くて弱かったのもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況