X



トップページ武道
205コメント92KB

フルコン空手を相撲空手にしないための方策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 21:48:34.74ID:I/ueGafd0
相手とキスをするつもりか?
と言わんばかりにくっついた間合いで「エイシャ!エイシャ!」と突きとも言えない
突きで審判にアピールしながらラッシュする決勝戦。

安全のため正拳で顔面を突けない事情は判る。しかしそれで良いのか?

顔面攻撃の攻防が出来る前提で「試合だから顔面は突かない」、これなら判る。
しかし、十人組手・二十人組手等、汗と涙と根性があってもキックボクシング半年
の経験者やMMAの半年経験者のパンチがラクラクとアゴに入っって倒れたら、今まで
の苦労は何なのよ?

フルコン空手は意識改革が必要。顔面無しルールを前提とした稽古は空手の稽古ではない!

そこで大胆な提案をしたい。それは、

「その年の全日本のルールは、当日にくじ引きで決める」

くじはルーレットでも何でも良い。ルールは以下のものからクジで決める。

@掴みなしのフルコンルール(広義の極真ルール)A新空手ルールB格闘空手ルール(空道ルールではない)C全空連ルールD拳道会ルールEサバキチャレンジルールF硬式空手ルールGケイオスルールH日本空手協会ルールIポイント&KOルール


以上、どのルールがくじ引きで決まるのか当日まで分からないため、特定の
ルールに特化した歪(イビツ)な稽古は出来ず、全方位的な実力が求められる。

また、顔面攻撃の攻防も真剣に意識せざるを得ない稽古を求められる。

但し、少年部や壮年部はこの限りではない。成人一般の部の全日本大会のみ、ルール決定は当日くじ引き制。

どうでしょうか皆さん!
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/11(土) 13:30:30.51ID:RvTvPSfc0
>>197
フルコンルールは長い目で見た時健康面に疑問が残るからどうかな
やり方は気を付けないといけない時期にきてると思う
ベテランほど身体壊してるからね
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/11(土) 13:53:52.41ID:mMDwnYjl0
>>198
やっぱローキックが問題なんかね?
それとも相撲と揶揄されるように額付き合わせて素手で胴体打たれまくることかな?
いっそのこと色帯はローキックハイキック無しのフルコンルールにするとか
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:40.10ID:0w96HSPn0
中途半端な空手やるくらいなら相撲の方がマシじゃね?
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/11(土) 20:43:08.38ID:RvTvPSfc0
>>199
おそらく両方なんだろうけど、自分が聞いた範囲では膝を痛めるケースが多いかな
胴体打たせまくっておかしくなるのは自覚症状が直ぐに表れないケースもあるから難しいとか
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/12(日) 13:06:13.49ID:NVd63LJH0
膝を壊せる間合いの距離で蹴りあうのは止めた方が良いんじゃね。

近間のローキックは膝関節蹴りの間合いでもあるから試合じゃないなら軸足の膝はねらわれて終わり。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/12(日) 14:32:52.03ID:4dEgfQ/y0
>>202
試合じゃないなら設定はズレてる
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/12(日) 19:40:09.61ID:g1tSkLUI0
現行のルールを大幅に変える必要はないとは思うけど、選手歴が長い人は定期的なメディカルチェックが必要なのでは?
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/29(水) 11:45:46.11ID:iDfPRzs70
フルコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況