X



トップページ武道
1002コメント471KB

【拳聖】再考・拳道会&中村日出夫【空手十段】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 02:10:38.39ID:aOimpYgC0
>>903
こんなかた
いたんだ Σ(・∀・;)
 
巴山猛(はやま・たけし)
フルコンの試合で
当時の現役王者に判定。
 
その後
拳道会と喧嘩別(ry・・・・独立した
倉本成春先生に師事。
 
素手による木材切断を成した
三人目の勇者となる。
 
お弟子さんのブログがありました。
https://ameblo.jp/vaioman4479/entry-12133136012.html
裕福じゃないおうちの
通いたいと云ってきた少年(ブログの人)を
「出世払いでいいよ」と
中高六年間
無料で通わせてくれたみたいです。
 
なおブログの人は
出世してないんで今も払ってないそうですw
 
巴山先生
心の人なんですね・・・・
 
ミーは感動したよ (´;ω;`)
 
byグレート東郷
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 10:40:51.28ID:1JUOASjG0
>>903
すごいゆっくり当ててるな
普通のバット折りとかよりも遅い
中村ひでおが時速何百キロとか言ってるのと
完全に食い違ってる
やっぱり中村のあの言葉は人を食ったセリフなんだろうと思う。
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 12:10:44.93ID:Xb3ou+hF0
>>903
モロ、加工した垂木だよな
この演武なんの意味があるのかね
昔雑誌で見たときフラッシュがたかれたからか、加工して繋げてる部分がもろに見えたけど
これは普通に見えてるw
現場では薄暗くてわかりづらいとかあったのかね
因みに土管も割るための特注土管だものな、薄い。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 12:14:08.36ID:wAyFx/ab0
>>903

なんか、真ん中から曲がってる垂木もあるね。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 18:24:41.93ID:YsPh33Ls0
ずっと言われてたけどやはり粉吹きはイカサマだったんだな
中村氏の用いた垂木はつなぎ目が精巧だったと
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 10:15:29.09ID:OjdGnHOS0
倉本さんとこの演武見ても垂木と土管やるんだけど
氷柱もブロックも瓦も、どこのフルコンでもやるような枚数なんだよな
もし、ものすごいスピードや部位鍛錬で垂木を折るのなら
氷柱も瓦も、その辺のフルコンの倍の枚数割ってもおかしくない
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/08(水) 20:20:57.32ID:gofypf3M0
てか、いまさらトリックが知れ渡ってるブロックやら瓦なんて
いくら割っても誰も驚かんやろ
そんなのは強さの指標にならんし意味のない行動
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/11(土) 23:17:52.91ID:QTwOLi2w0
柔道
60kg元日本一が
31現在
同階級の高校生にも
敵わないんだ (´・ω・`) ・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=HafHSM5EXQQ&;feature=youtu.be&t=267
 
これは
あえてコミカルに
負け役を演じてるのかも知れないけど。
 
万一
事実と仮定するなら
若さの分厚い壁を見せつけられた感じ・・・・
 

大手の空手流派を興した人がいて
ごくお若い頃は
若いお弟子さんを圧倒してたと伝わるものの
しかし40にもなると
もう若手のホープと
組手は出来なくなってたそうです。
 
年齢の壁は越えられない。
 
・・・・でも
中村先生は57にして
22の盧山先生を寄せつけなかったと
云われます。
 
中村先生は一体どうやって
年齢の壁の向こうに行ったんでしょうね?
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/11(土) 23:34:21.64ID:yt1rmbhF0
ファンタジー好きな人間には堪らない作り話だろうな
そして、夢見て日々砂袋叩いたり意味の無い事に時間と労力を費やす
新聞配達でもしたほうが健康的だし金にもなるぞw
というのは冗談だがジムにでも行ってウェイトしてた方がマシ
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 00:13:27.72ID:wy7NZMyC0
菅沼光弘著
『ヤクザと妓生が作った大韓民国』によると
中村先生が教官を務めていた
陸軍中野学校は
浜松養成所だったそうです。
 
中野養成所は諜報員養成所
浜松養成所はゲリラ養成所だったと。
 
浜松養成所の
名前の唯一割れた卒業生に
ルバング島に三十年潜伏していた
小野田寛郎さんがいます。
 
ほかにも浜松養成所には
ナカノの伝説になってる人がいたそうです。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 08:05:48.56ID:jbB+iL2c0
>>915
著者の来歴はよく知りませんが
著作で中村先生の
鉄の精神力を讃えていたのは
確かです。
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:30.83ID:/F4oN9FR0
北系在日を含めた内外勢力の諜報・工作活動に正面から対峙していた、まさにカウンタースパイ・カウンターインテリジェンスの最前線にいた方です

説得力があるということです
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 09:53:00.55ID:SyckDogk0
また変態が独りで会話しだしたぞみんな逃げろ!
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 19:55:36.90ID:0KHuelIp0
>>917
なるほど
勉強になりますな (´・ω・) ・・・・
 
ところで
ナカノの名簿は
中野校友会『陸軍中野学校』1978年に
載ってるみたいです。
 
古本として手に入れるのは難しいですが
国立国会図書館に置いてある模様。
 
浜松養成所のほうと
そもそも教官は載ってない可能性
ありますが (´・ω・)
 
私としては中村先生
あと個人的に
ナカノ最大の伝説になってる人物の
情報が少しでも拾えないかと期待 o( ’∀ ’)o
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/13(月) 00:49:09.40ID:2lXEVQZD0
>>914
是非読んでみたいですね
中村先生を第三者の目から評じている本は貴重ですね
しかも公安調査庁だから対抗組織として見てるのでしょうから
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/14(火) 00:01:08.93ID:L00K9OCH0
>>921
国立国会図書館は
東京と京都にあります。
 
私は京都館しか利用した事がありませんが
とても混んでたのを憶えてます。
 
今は
足を運ばれないほうがいいかも知れません・・・・
 
百年前のスペイン風邪は
子供が多く命を落としたそうです。
 
ウィルスが
子供に感染する性質だった。
 
中村先生
当時七歳
朝鮮半島にいた頃ですが
よくお生きになりましたね。
 
お寺に預けられていた時ですか・・・・
 
それが
99まで生きた生命力だったのでしょう。
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/14(火) 13:39:08.76ID:4n0uthbd0
一人二役
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/17(金) 22:24:29.75ID:Yhlf4yWV0
黄色道着さん、足でケーキ以外に何か食べれますか?うどんとか
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/18(土) 08:33:47.08ID:Cx9ax/uJ0
ヒトの
神経の伝達速度は
約400km/hらしいです。
 
赤ちゃんは
まだ未発達で
約300km/h。
 
この数字を見てピンと来ました。
 
山平重樹『拳道伝説』福昌堂の
中村先生のご発言
 
 
「私は800km/hです」
 
 
これはひょっとして
神経の伝達速度を仰ったのでは Σ(`・ω´・ )
 
常人の
なんと二倍!
 
神経の伝達速度を倍化する
そんな事がヒトに可能なのか
凡人の(凡人以下の)私には
判りません。
 
あくまで
中村先生がそうお考えだったんじゃないか
という
推理です。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/18(土) 09:23:03.21ID:Fq9cmTuV0
黄色道着さん、足でケーキ以外に何か食べれますか?寿司とか
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/18(土) 09:59:09.14ID:qntU0cn80
板垣恵介のインタビューでは拳速1200kと答えている
これは弾丸の速さでほんとにそんな速度がでていたら拳が砕けてしまう
ボクシングのトップランカーすら80kもいかないのに
そんなスピードがでるわけない
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 02:33:39.25ID:PFshSXjU0
クドいようだけどあの位の木の棒ならフルコン空手とウエイトトレやり込んでて瓦割り出来れば誰でも割れる

特に中村門下の修得館、拳道会は沖縄空手同様に部位鍛錬をやり込むから手も石みたく硬くなる
試し割は部位鍛錬のアピールだよな
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 08:37:07.97ID:bIgA8Mhs0
>>903
誰でもできるならなんでこんなトリックを使うんだ?
特に、中村のは片手でしか支えてないのすらスパッと斬ってるし
そんなのハンマー使っても無理だっつの
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 10:02:31.42ID:pYzE3nYh0
『拳道伝説』の執筆者は
中村先生のご発言として
次のように書いてます。
 
「スピードが出せれば木が斬れる。
 名人は1200km/h。
 私は800km/hです」
 
これを
いかにも拳の速度だと
読者は
そしてそもそも執筆者が
誤解したのでは。
 
しかし最近
神経の伝達速度が400km/hと知り
数字がちょうど二倍三倍になってる事に
閃くものがありました。
 
例の数値はもしかして
神経のスピードアップを説いたモノでは?
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 10:04:15.90ID:pYzE3nYh0
木へ向かい拳を放つ時
最大限チカラを脱く。
そしてインパクトの瞬間
出力する。
 
そうすれば木が斬れるのかも。
 
脱力から出力へ
瞬間的に移るには
神経のよほどの伝達速度
それこそ常人の二倍が必要になる。
 
実際の原理と
中村先生がどうお考えになっていたのか
ほんとのところは判りません。
 
ただ
この数字と
否定や中傷以外で向き合うには
この解釈が一番現実的じゃないでしょうか。
 
なお中村先生が数字をお出しになったのは
おそらく『拳道伝説』のみと思われます。
 
後年
漫画家の板垣恵介氏が対談した時
記事に「1200km/h出せれば
木が斬れるのだと云う」と
明らか『拳道伝説』からの引用があり
対談中に中村先生から出た話じゃない
文脈でした。
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 10:06:40.73ID:pYzE3nYh0
神経の伝達速度と
推理した理由はほかにもあります。
 
それは武専が
生理学の教育に熱心だったからです。
 
中村先生の一コ上
1912年生まれの道上伯(みちがみ・はく)先生は
武専を卒業し
1940年
28の若さで上海交通大学
京大以上のエリート校の
生理学教授に就任してます。
 
当時の武専の卒業生は
生理学でモノを考えるクセが
ついてたのかも知れませんね。
 
中村先生の「私は800km/h」も
当たり前のように
生理学の感覚で出したんじゃないでしょうか。
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 10:16:40.08ID:bIgA8Mhs0
関係のないことばっか結びつけてるね

教授がで3たからブセンが生理学の教育に熱心だった?
矛盾がでると本にすら書かれてないのにどんどん都合の良い解釈をして
正当化してしまう
こういうのが宗教にダマされるひと
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 12:36:21.06ID:9mlrxP/q0
>>933
レーダー照射事件で防衛省がどんな証拠を突き付けても朝鮮側は認めようとしなかった。
最終的に防衛省が「もう何を言っても無駄」と言ってさじを投げたけどお前の書き込みを読んでると
その時の防衛省関係者の気持ちがわかる気がする。
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 17:36:36.34ID:BPYn7x6M0
日本MMAのニュースター
朝倉未来(あさくら・みくる)選手は
ごくお若い頃から
なにか話を聞いた時
必ず
この話の真実はどうなってるんだろう
と考えたそうです。
 
その
考える習慣が
かれをスターにし
そして莫大な富を手にさせたのでしょう。
 
私と朝倉スターじゃ
財力に差があり過ぎますが
考えるご性質を見習うのに
意味が無いとは思いません。
 
中村先生を知って
かなりの年月が経ちますけれど
もし考えないでいたら
危うく
生理学の話を
物理学の話だと勘違い
何十年もガンコな言動を振りまく
マヌケな姿を晒していたかも知れません。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 22:16:13.01ID:fnVMRV1f0
否定から入る者と肯定から入ってる者が幾ら議論しても同じことだよな
宇宙人はいる論者も結局は「いてほしい」と思ってこじつけたりしてるだけだもの

俺は20年前は凄いなあ、ろうやまさんが師事するんだから本物だろな位に思ってなかったけど。今は、柔らかい手で垂木を鋭利に切断するのはどんだけスピードがあったり、
部位鍛錬でタコが固くなっても不可能だと思う
上の動画にもあるけど、不自然にとの粉塗った垂木しかり、節の部分が中央にある木材を選んだり
中々に役者な事が通用してる小さい世界だなあとは思うね
そういう事には悪びれないんじゃないの。仕込み。
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 00:49:34.68ID:fY4ImX6v0
>>937
>>何十年もガンコな言動を振りまく
マヌケな姿を晒していたかも知れません。

自己紹介乙
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:07:18.12ID:IR+FU92X0
中村氏は生理学の話だなんて一言も言ってないだろう
いくら矛盾を突かれてもめちゃくちゃな言い訳をしながら
沈みかけのオンボロ船にしがみつこうとする
ほとんど宗教と変わらんね

否定のコメントしか来ないから自画自賛で悦に浸ってる黄色道着は
十年変わってないなほんとに
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 12:11:40.17ID:HEvATK5j0
むしろ黄色道着発言ヒストリーの方が興味あるわ
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 16:54:47.76ID:3s4Axsap0
イエロー道着氏は佐川スレにずっといたひとだね
過去スレ探したら見つかる
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 22:53:31.50ID:WeLWey6U0
武専の学科は
 
儒学
心理学
教育学
古文
生理学
衛生学
骨格学
柔道理論
法律学
漢文
整復術
整活術
 
だったそうです。
 
上海交通大学の戦前の名称は
東亜同文書院。
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 00:29:47.12ID:yhZJy3zd0
少し怖い話にだけど、元ボクシング2団体世界チャンピオンで今は暴力団幹部の渡辺二郎さんは中村先生を「ステゴロの神様」と称してたみたいね
ステゴロ=ヤクザ用語で素手の格闘の事

渡辺二郎さんは学生時代は元日本拳法選手で極真空手も習っていたらしい
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 14:04:11.45ID:os56acwa0
>>247
なるほど
ヤクザ関係に
中村先生
知られたご存在だったのかもですね。
 
やっぱり過去の
東声会
十数人
病院送り事件でしょうか (・∀・;)
 
・・・・あえて別のルートを推理すれば
渡辺氏の大学時されていた日本拳法
その創始者
澤山宗海(さわやま・むねおみ)が
戦時中
中国にいた頃
中村先生の伝説を目の当たりにしたのかも。
 
そのとき見聞きしたのが
秘話として
日本拳法に語り継がれた。
 
・・・・全ては推理に過ぎません。
 
八十年の時が消し去った
風の前の塵です。
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 10:08:06.71ID:zpV478QL0
自分だけの世界
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 18:33:10.61ID:sXFQg1Ya0
中国と書いて
その少し前に書いたのも併せ
ぴんと来ました。
 
まさか>>866さまの会われたの
道上先生?
 
・武専
・中村先生と同世代(1コ上)
・戦中は中国にいた
 
条件が合うっちゃ合います。
 
・・・・さすがに教授まで務めた人が
それは無いか (・∀・;)
 
なお道上先生は
フランス代表10人を連続で相手する
掛け試合というのを
41の時
あっというまに達成してます。
 
その二年前
現役最強
醍醐敏郎(だいご・としろう)先生
当時26ですら
その掛け試合は遂げられていません。
 
それを思うと
ほぼ史上最強と云ってよい柔道家でした。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 11:08:59.75ID:IPITm8I20
統合失調症の世界
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 12:39:14.46ID:zbMg9yQW0
推理と言うか、いかにこじつけていくかの作業だな
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/26(日) 20:07:36.49ID:/PgtKAdk0
武専は
中村先生の1コ下にも
阿部謙四郎(あべ・けんしろう)という
特別な選手がいました。
 
1936年
皇居
済寧館(さいねいかん)で行われた試合で
3コ下の木村政彦を破ったそうです。
 
1912年生まれ 道上先生
1913年生まれ 中村先生
1914年生まれ 阿部先生
 
ほぼ史上最強の柔道家が
二名いた当時の武専
当然ながら強過ぎて
一例を挙げれば高専の中国地方選抜と
高専ルールで星獲り15人戦の練習試合をし
15‐0
勝負にならない差だったそうです。
 
こんな部にいたという時点で
中村先生
強さにかけては
まあ他の殆どの武格者を絶するものが・・・・と。
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/31(金) 21:34:03.56ID:jSlLT9Wj0
余談ですが
済寧館は
東京でたった三個の
戦前から残ってる道場の
一個らしいです。
 
あとの二つは
東京大学キャンパス内の七徳堂
新宿区若松町の合気会総本部です。
 
京都で残ってるのは
武専や中野の母団体
大日本武徳会の建てた
武徳殿だけかも知れない。
http://takaoka.zening.info/Kyoto/Modern_Building/Sakyo-ku_District/photo/Dsc_8981_m.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201211/10/45/e0237645_2229819.jpg
 
さいご
中村先生の走馬灯に映ったのは
14まで過ごした朝鮮の景色でしょうか。
 
それとも
武徳殿で流した汗の日々。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/01(土) 12:00:10.13ID:kTBfjtwD0
死ぬまで垂木細工がバレずホッとしたろうな
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/01(土) 18:01:01.59ID:hRkbrV1x0
朝倉選手の話を
私が>>937に書かせて頂いた矢先
月商が公開されました。
 
四千万以上だそうです。
 
去年までは楽とは云えない生活で
試合も
出させて頂く弱い立場
重い相手とカードを組まれたり
このままじゃいけない
お金を作ろうと
YouTubeを始め
巨万の富を手に入れました。
 
中村先生も
似た経緯がお有りだったんでしょうね。
 
ピョンヤンに置いてきた
ご母堂とご兄弟の生活費を稼ぐべく
起業した。
 
そして
後年の映像を拝見するに
道場のフロア面積が
空手道場としては国内ほぼ最大級。
 
おそらく財を成されたのでしょう。
 
私は朝倉スターや中村先生に較べれば
ゴミですが
少なくとも見習える素直な自分でいたいと。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/02(日) 16:45:58.10ID:xE4Eym+40
ワイドフロアアカデミー
国内屈指の例に
>>898>>901に書かせて頂いた
宇城先生の創心館があります。
https://www.uk-jj.com/
 
でか過ぎ Σ(゚д゚;)
 
流石の特許パワー (;・∀・)
 
宇城先生の道場生は
子供たちですら合宿中
河原で大人のこぶしより大きい石を
パカスカ割っちゃうそうです。
 
宇城先生ご改良の古伝五種の型は
そこまで人の体を変えるんですねえ・・・・
 
これはもう
過去の空手に無かったほどの
高度なテクノロジーと称んでいいでしょう。
 
中村先生は
ご本人のみおやりになれても
後続が育成出来てなく
残念ながら事実上
細工流になってます。
 
そういう意味では
宇城先生は
中村先生を超えたと評しても
過言じゃないかも知れません。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 14:14:20.26ID:Td0DCUhP0
おっ、弟子のは細工と認めるんだなあ
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 09:32:40.73ID:e6WJyyEu0
拳道会は
この寝技が道場中央なので
相当な面積ですね・・・・
https://pbs.twimg.com/media/EeO1-xTUEAAGykb?format=png
 
空手じゃ
拳道会総本部
創心館が
国内最大でしょう。
 
柔道にも
私有で
この二軒級は
殆ど無いと思います。
 
百畳ちかいか
それ以上?
 
帝大の人で
道場を建てたかた
知る限りお二人いますが
畳にして三十畳はありません。
 
中村先生は
帝大の人としても
お金を特別多くお作りになったほうと
云えるかと思います。
 
矢張り早くに起業されたからでしょうね。
 
素晴らしきかな
その頭脳と行動力。
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 15:53:18.62ID:1L0Qy3JN0
コロナと日出夫で語ってみて
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 18:27:47.63ID:E+e2goPn0
中村先生は
日本武道の精神を体現されており
咽頭がんも熱した針金で克服されていました。

生きておられれば
気合と精神力によって
コロナを撃退されたでしょう。
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 22:41:01.94ID:Z23uDTTY0
>>965
まだまだ青いな
その程度の称賛のしかたでは
まだ963の域には達していない
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 01:35:37.11ID:9ki2pcwV0
私有じゃないですが
市が個人の名前を冠して建てた
おそらく唯一の道場に
三船十段記念館というのがあります。
http://kujicity.com/ku.mifunekan.p18.jpg
 
三船久蔵(みふね・きゅうぞう)という柔道家の
岩手県久慈市
名誉市民第一号を祝し
1958年(異例にもご生前)に建てられました。
 
なんと320畳!
 
同じ人間とは思えない
この繁栄はどこから来たのでしょう・・・・
 
ご著作『道と術』(誠文堂新光社)によれば
三船先生はお若い頃
二戸(にのへ)市
五日市家の
曲がり屋に宿泊した際
真夜中
高そうな着物の女の子に遭遇。
 
スパーを挑まれ
ポンポン投げられてしまったそうです。
 
その出来事が後年の三船先生の代名詞
空気投の着想をくれたんだとか・・・・
 
あくる日
宿に女の子を知る者はいなかったそうです。
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 01:37:24.63ID:9ki2pcwV0
岩手には
座敷童(ざしきわらし)という
云い伝えがあるそうです。
 
旧い家で見知らぬ子供を見た。
 
その者には繁栄が齎される。
 
流行り病から護ってくれると
信じられてもいるそうです。
 
今年
世界は恐ろしい伝染病に包まれました。
 
そんな中
日本で岩手県だけが
ほぼ八月まで
感染者ゼロの奇跡を成し
WHO(世界保健機構)にまで注目されました。
 
・・・・怪異が本当に存在するかはわかりません。
 
でも
私たちが
大きな力に護られる事があるかも知れないと
謙虚になるのも
時には大事じゃないでしょうか。
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 01:39:43.93ID:9ki2pcwV0
空気投は
相手に胴や脚を触れず手だけで投げる
その非接触性を以て
空気投と称ばれます。
 
陸軍中野学校
二俣分校(浜松養成所)に
この遣い手がいたそうです。
 
そのかたは
束ねた鉛筆をティッシュで斬る事が出来たと。
 
「名人は1200km/h。
 私は800km/hです」
 
中村先生の云われる「名人」は
もしかこのかたなのかも知れません。
 
思えば中村先生が盧山先生を下した片手投も
空気投と云えば空気投です。
 
もちろん
全盛期の武専柔道部にいたかたと
組技の(失礼ながら)素人じゃ
勝負にならないんで
それは片手で投げもきまるだろうと云われれば
それまでですが。
 
あえて中村先生のも空気投と解釈すれば
中村先生を読み解く事は
遡って
平和を願う事にも繋がるのでしょうね・・・・
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 07:56:49.99ID:oEkHtRgl0
1200kmってのは中村氏のインタビューで
存命中に出版されてるんだがまーだケチつけてやがんのか
対談記事ってのは出版前に本人にゲラを送る友好関係の前提にたつものだから
ドラゴンボール道着ががいくらゴネても間違いがない事実
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 16:04:28.90ID:cOLZHsq30
>>969
死ぬまで嘘をついとけ基地外ゴミチョン
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 19:53:04.98ID:rPihIWE/0
『拳道伝説』(福昌堂)ではこうなっています。
 
 
中村先生 「名人は1200km/h。
         私は800km/hです」
 
 
『秘伝』2000年10月号ではこうなっています。
 
 
板垣氏 (中村先生によると
        1200km/h出せれば
        木が音も無く斬れるのだと云う)
 
 
前者は発言者が中村先生で
主語も中村先生
後者は発言者(と云うか注釈者)が板垣氏で
主語が書かれてません。
 
要は
二次ソースの可能性が高いうえ
主語もただ省いただけかも知れない
という事です。
 
この程度なら
特に中村先生も口うるさく云わないでしょうし
読み手が各自
主語を補って受け取ればいいだけです。
 
私は主語であるこの名人が誰なのかという点に
既に興味が移っています。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/11(火) 12:10:31.65ID:dUbOy4ja0
>>973
ホラと言うか嘘だから言う事が変わるんだよわな
吉田豪が真樹にインタビューした時
「その時銃の玉が俺の顔の横30センチを掠めていってな・・・
いや、3センチかな」とか言ってたのと同じレベル
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/11(火) 12:28:28.68ID:zGUdOL9O0
800とか1200とか、拳速にしろ神経伝達速度にしろ測りようがないものを、私は800キロとか
適当なこと言ってる時点でホラ吹き確定してるのに、よく色々と考えるもんだな
泉下の中村先生も嗤ってるだろうよ
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/11(火) 16:05:50.50ID:yZuxAv010
中村のことを書いた著作によると、800kmだから高速カメラで撮影しても
拳が映らないとしてスピードのことを特に強調して言ってるからな
要は、拳銃弾に匹敵するスピードで拳を突き出していると
完全なファンタジーだねこれは

もちろん中村が言ってたのは観念上のスピードだとか
そんなたわけた言葉のまやかしではない
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/12(水) 14:32:53.30ID:RHG/BTCf0
>>973
お前のやってることはオカルト研究家のノストラダムスの予言の解釈のようなもの。
後からからこじつけをして実はこういうことを言っていたと言ってるのと同じ。
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 18:13:29.48ID:/zmvoGmY0
>>978
武専で高専柔道の指導もあったの
よくご存知ですね。
 
『近代柔道』(ベースボールマガジン社)
1985年12月号によると
武専は道上先生のいた頃
高等商業学校を出た寝技の名手を招いて
寝技の強化を図ったそうです。
 
道上先生と中村先生の年齢関係は
>>954に書かせて頂いた通りなので
ほぼ
道上先生のいた頃=中村先生のいた頃です。
 
中村先生も
確実に寝技を鍛えられたとみて好いでしょう。
 
ところで
武専に指導に来ていた
「高商出の寝技の名手」も
個人的には気になるんですよね‥‥
 
ヨーロッパでも指導して回られたそうです。
 
・高商ご出身
・ヨーロッパで指導
 
まさか・・・・
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 23:53:48.61ID:/zmvoGmY0
道上先生の
フランスにご私有
道上柔道アカデミーが
体育館レベルですね。
https://pbs.twimg.com/media/EdayEUZUMAA7O3Z?format=png
 
参考までに
講道館大道場。
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/07/8eec6be7bf3501ae9590d02eb8355aa7.jpg
420畳あります。
 
道上道場
でか過ぎませんか (・∀・;) ・・・・
 
道上先生は
日本 ‐ ヨーロッパ間の貿易許可証を
最初に取った人物でもあり
フランスのボルドーに自社ビルを持つ
豪商だったそうです。
https://www.g-call.com/shopping/goods/detail.php?ygo_no=6393
 
巨大な道場を私有。
 
そのための起業が成功。
 
中村先生もまさにそうでいらっしゃり
改めて武専というのは優秀だったんですね。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 02:57:13.75ID:yqHvbVXW0
今の武徳会って規模小さいしイマイチだよな
古武道協会や類似の会がいくつも乱立してあるし
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 03:18:35.17ID:ZasfpFSl0
↑つぎコレに返信します、自分で前フリもやる芸人魂です!お楽しみに↓
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/21(金) 02:48:14.29ID:E9RLkBNl0
983で前フリしたの自分だが自作自演レスするほど詳しくないな
今の武徳会の加盟団体少ないよな
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/22(土) 22:38:12.10ID:6vz5YCm60
>>983
>>985
戦後の武徳会は
民間団体ですからね。
 
支部も無く
付属校もありません。
 
戦前の武徳会は
内務省の外郭組織で
公的団体でした。
 
支部も海外にまで及び百以上
附属校
要は武専も
存在しました。
 
規模がここまでちがうと
強過ぎる個人も
それは生まれたでしょうね。
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/22(土) 22:39:21.24ID:6vz5YCm60
ところで
『木村政彦はなぜ』(新潮社)によれば
武徳会の海外支部は
中国
朝鮮
台湾にもあったそうです。
 
活動の実態が不明の
アジア圏海外支部。
 
中村先生は
なにか関わりがあったのでしょうか?
 
好奇心
湧く沸くです o( ’∀ ’)o
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/22(土) 23:45:54.05ID:h2EPjpV50
>>986
今の武徳会はカルチャー教室が集まるただの斜陽団体だもんな
総裁も武道と無関係のお飾り旧皇族だし
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/23(日) 20:27:24.52ID:cs0fgOWA0
はい、これにて自演” ジエンド ”なんちて
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/06(日) 08:41:49.44ID:1VWeVADU0
旧帝大で法学部なら司法機関や弁護士目指すのが自然だろうからね
今でこそ在学中にベンチャーを起業なんて珍しくもないが
建設業なんて閉鎖的な職人の世界だから親か親族の跡継ぎでもなけりゃ
大卒で個人から起業ってのはまず不可能だよ
建設業とは名ばかりで実態は手配師というパターンはヤクザだし
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/06(日) 09:21:15.56ID:VNst7hG20
>>991
その辺は
>>860
>>959
963で考察させて頂いてます。
 
気が向いたらご一読を。
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:07.35ID:J8fYZ50l0
満州で生まれたと本には書いてあるが実は朝鮮生まれの朝鮮人なのだからもうこの時点で全く信用できない。
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/11(金) 21:00:12.52ID:XVCwhQDG0
空手は空手ですっ!
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 13:19:13.86ID:ZJoaR+8T0
>>996
軍隊には行ってない
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 13:20:16.17ID:ZJoaR+8T0
>>997
それと学歴詐称とは関係ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1036日 15時間 45分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況