X



トップページ武道
1002コメント471KB

【拳聖】再考・拳道会&中村日出夫【空手十段】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/31(日) 06:59:23.83ID:0gLSXpXw0
>>802
マスは韓国民団側で同胞ヤクザと民族運動
方や中村先生は全国の朝鮮学校の空手部である拳道院の初代院長で朝鮮総連大幹部だもんな

べったり付き合えないのも分かる
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/31(日) 17:29:19.74ID:yPTaS0eh0
板垣恵介のインタビューでは先の大戦をベースにして国を護ることが拳に力を与えるとか
愛国党みたいなこと言ってたのに総連幹部だったのかよ
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/31(日) 21:09:29.12ID:IZKZXYiX0
>>806
日本を護るとは言ってないんじゃないの?
凄い人だと信じてたが、いろいろ捲れてくるとどうもね
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/31(日) 22:35:13.55ID:0gLSXpXw0
>>806
哲学的な発言や富国強兵的な発言をたまにみるけど、教授を受けた日本武徳会武道専門学校の教えかもよ
エリート軍人の要請機関だからな
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/31(日) 22:40:51.39ID:0gLSXpXw0
中村先生が生まれたのは大日本帝国朝鮮
10代半ばの頃から京都で英才教育を受けてただろう
20代の時に日本が敗戦で分裂して、国の都合で出生地域の北部分類で北朝鮮籍にされたんだろ
別に共産主義者だった訳じゃあない
珍しい高学歴な事から在日朝鮮総連でも武道教育を通じて故郷出身の人達に貢献してただけ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/31(日) 22:42:07.07ID:0gLSXpXw0
本業は建設業で職業職員じゃあないしね
役人じゃなくて民間出身の委員みたいなもんだね
0815スレ主
垢版 |
2020/06/02(火) 18:18:24.17ID:dPNZt0y+0
ヤジ連投草
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/06(土) 14:17:57.80ID:R+xxcmLc0
マスはパワーの空手でどう見ても強かっただろう
瓶切りも石割りも早々にやり方を本に書いた

中村さんは非常に胡散臭い
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/06(土) 22:13:09.76ID:iXxpzLuB0
中村先生の云う「名人」
 
これって誰なんだろうと
ずっと考えてて
調べたら
ひょっとしたらという人物に
行き当たりました。
 
中村先生が教官を務めた(と云われる)
陸軍中野学校
その隣に
陸軍憲兵学校てのが建ってたそうです。
 
そこの教官に
ひとり凄腕がいたらしく
近衛文麿のボディガードを務めたという噂で
廊下の刺客を室内から
ドアをぶち抜いて斃したんだとか。
 
その人が真空斬りが出来たんだそうです。
 
中村先生でさえ
物を斬るのは当然触れますが
その人は音速に達していて
ソニックブームで触れずに斬ってしまえたと。
 
・・・・現象の真偽はともかく
少なくともそういう噂のある人物が
立地的に
中村先生のかなり近い場所にいたのは確かで
発言の真意を読み解く手がかりになるかも。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/07(日) 23:50:23.73ID:3FzbN8h10
京大法卒も卒業生名簿見ないとわからないね。
今は個人情報は調べられない。
何で建設会社やってたのか意味がわからない。
あの時代で帝大法卒なら弁護士、官庁勤め、大企業勤めが普通でしょう。
京都帝大卒ならかなりのエリートになります。
本当に京大卒なのかな?というのが日本人の判断でしょう。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/08(月) 02:16:49.00ID:4ZTyF3sq0
学業優秀でも
択ぶ人生は自由ですよ。
 
たとえばこの人
東京学芸大付属
全国に知られた進学校で
学業上位
ミス学芸大附3位にもなったけど
今はボクシング日本チャンピオン
ついでにラーメン屋を地区1位にしました。
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190207/spo1902070004-p2.jpg
 
この学校ならこの職に就く筈だなんてのは
固定観念です。
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/08(月) 08:55:24.33ID:bd+XxW8u0
京大出ていて土建屋などやらないと思いますが…。
マス大山の早大卒、拓大卒という本当に
入学していたのか卒業したのかわからないのと同じような発表じゃないですかね。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/08(月) 09:03:44.25ID:bd+XxW8u0
マスは日本軍の特攻隊員ではなく、山梨の韮崎航空隊の予備学生、防空壕掘りの作業員です。
在日は経歴詐称ばかりで信用出来ない。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/08(月) 09:23:22.09ID:e9HOXsfc0
大学卒業の時期が戦争末期と戦後の混乱期と被るでしょ
しばらくして日本国籍失ったんでしょ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 16:37:34.57ID:YzoWo3qX0
そこの教官に
ひとり凄腕がいたらしく
近衛文麿のボディガードを務めたという噂で
廊下の刺客を室内から
ドアをぶち抜いて斃したんだとか。
 
>その人が真空斬りが出来たんだそうです。
 
中村先生でさえ
物を斬るのは当然触れますが
その人は音速に達していて
ソニックブームで触れずに斬ってしまえたと。


↑こんなの信じるなんてうらやましいわ
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 16:42:29.11ID:YzoWo3qX0
マスは拓大だったのを夫人から出会ったとき
「早稲田じゃないんですね」と言われて早大に入学したと聞きましたわ
が、没後色んな人が調べて、早大に入学は事実、その後木村政彦を尊敬し
拓大へ。。という流れだったと言われますが、拓大に在籍した形跡がなかったと
(早大はあったそうです)多分、早大入学は本当、その後マスの事ですから
勝手に拓大で入学はせず出入りして稽古してたんじゃないでしょうか
早大は中退したものと思われます。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:19.20ID:HKAwizR00
昔の大学って簡単に入学できたんですね
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 18:36:07.15ID:YzoWo3qX0
それね、戦前はエスカレーター方式で
入試なしに旧制の付属中学?からすんなり入学できたのらしい
あと、戦後は海軍にいた人とかは優遇されて入学出来たらしから
山梨少年航空兵学校にいたマスはおそらく楽に入学出来たんじゃないのかな
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 22:05:11.97ID:TBuYxaDy0
ビートたけしの兄二人も大卒で大企業の役員と大学教授なのに、それより年上の大卒が建設作業員のまとめ役親分みたいなことをするのがおかしい。
常識で考えておかしいことを鵜呑みにしたりしては武道関係は馬鹿だと思われますよ。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/09(火) 22:13:19.64ID:TBuYxaDy0
大体、天皇陛下の写真を印刷したトイレットペーパーが売られていてそれでケツを拭いて日本に復讐していると喜んでいる国民、民族の言うことを信用出来るのか。
空手とは関係ないですが。
やってはいけないことを平気でやっている。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:01:27.88ID:yhJ1jghW0
『京都帝国大学一覧』という
年毎の在学生
卒業生の載った本が
国会図書館のデジタルコレクションになってて
ネットで閲覧出来ます。
 
中村先生の入学した(と云われる)
昭和八年版から
卒業した(と云われる)
昭和十二版まで
各年度を総浚いしてみました。
  
「姜昌秀」
「中村日出夫」
 
この名前を探したのですが
載ってませんでした。
 
・・・・じゃあ
在学してなかったのでしょうか?
 
そう決めつけるのは早計です。
丁寧に推理してきましょう。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:02:26.46ID:yhJ1jghW0
気になったのは
昭和11年版から12年版にかけ
中国
朝鮮の学生が
なんと六人も消えてた事でした。
 
  
≪土木工学科≫
<選科生>
馬 鐘昇  朝鮮 1934年入学
 
<外国学生>
易   麒  中華 1934年入学
劉 盛全  中華 1936年入学
 
≪機械工学科≫
<選科生>
郭 龍國  朝鮮 1936年入学
 
<外国学生>
徐 蔭椿  中華 1936年入学
 
<委託生>
李 樹森  満州 1935年入学
 
 
この六人。
他の年にこういうのは無く
やや異例の事態のようです。
36年から37年に
何があったのでしょう?
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:04:04.27ID:yhJ1jghW0
土木
機械以外に
昭和11年版に名前があって
昭和12年版に消えていた名前が
法学部にもありました。
 
 
≪法学部≫
<外国学生>
姜 秀辛  中華 1936年入学
 
 
この名前
若干怪しくないでしょうか・・・・
 
「姜 昌秀」と一文字ちがい。
 
もしか
これが中村先生なのでは (´・ω・`)
 
・・・・ただ
一文字とは云え
名前がちがうって事実は
完全には無視出来ません。
 
国もちがいます。
 
矢張り別人なのでしょうか?
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:05:21.53ID:yhJ1jghW0
ここで浮上するのは
中村先生が特務機関の関係者だった事です。
 
特務機関の関係者は
戦後
名前を変えたり
誰一人おもてに出てきてない
という話もあります。
 
(唯一の例外が
 南方の島に独り三十年潜伏し
 陸軍中野学校の出なのが世間に割れた
 小野田寛郎さんというかただそうです)
 
ひょっとして中村先生は
戦後本名を名乗っていない・・・・?
 
そう云えば『柔道年鑑』
昭和11年版も
中村日出「男」と
一文字ちがいになってましたね。
 
朝鮮(中国?)名
日本名
どっちも一文字
戦後変えたのかも知れません。
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:06:57.91ID:yhJ1jghW0
姜 秀辛。
 
一斉に消えた土木
機械の
朝鮮
中華六人。
 
想像をたくましくすれば
ひとつのストーリーが組み上がります。
 
ある法学部の学生が
土木
機械の同胞を引き連れ
大量離脱
建設会社を起業した。
 
1937年京大卒業は
実は中退だった事になるものの
1937年中村建設起業は
ちょうど年度が一致する。
 
・・・・いかがでしょう?
 
中村先生の経歴に関し
これまでで一番
肉薄出来たんじゃないでしょうか。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 13:39:38.71ID:0dc1ZWBy0
特務機関だの、中野学校や
京大卒が山梨にこもって建設会社やりながら
垂木叩いてる訳ないだろ
俺の知り合いの父親は中野学校卒だったと亡くなる前にボソボソ話したらしいが
戦後、県の機関で優遇されて年金もがっぽり貰ってるような人だった
今よりもずっとコネと縁の社会の昔、そんな凄い経歴の人が山梨で小さい会社やるとかあり得んよ
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:16:42.63ID:WpMilDJK0
>>839
背のりっていう方法で日本人になりすましてるのかも?
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 15:16:49.37ID:OmGLRedT0
>>836
軽くデジタルコンテンツで見てみたけど、休学、退学、除籍の項があるからそこに載ってるんじゃないかな
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 16:59:17.16ID:K+U3+Bf00
>>842
建設会社なんて素人の商売じゃないから京大出のインテリが
起業するというのはかなり変
常識的に考えればその年まで土方やってたか親か親族の家業を
継いだんだろう
しかし最初からそのつもりであれば京大法学部は出ない

>>844
卒業したことになってるからそれはないんじゃないの
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:27.92ID:8E1VOX6y0
>>844
建設的な助言
ありがとうございます。
 
建設会社だけに (゚∀゚)
 
更に幅広い年度にも
調査の手を広げてみますね。
 
・・・・名簿を眺めて思うのは
中華
朝鮮のかたが
想像以上に多かったんだなと。
 
日本人でも
京都大学なんて入れない人のほうが多いのに
(私などその最たる例ですね)
こんなにも多く
外国籍のかたが入ってた。
 
どの人種にも優秀な人はいる
当たり前の事実を
改めて実感しました。
 
他国の人々に
今回の調査で
敬意が深まった想いです。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 21:25:53.89ID:K+U3+Bf00
そうだな、日本人が多いから俺も卒業してるかもしれない
漢字一文字違い(順序違いもOK!)なら当選確実
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 22:58:12.72ID:PpH0eNAL0
名ばかり社長なら土木の仕事を土工に教えられません。
建築学科卒ならわかるが法卒で土木の
専門家で起業というのはないでしょう。
法学部卒で土木の設計と工事をどうやってやるのかw。
前例があるのか前例が。
いい加減な話もいい加減にしろ。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 22:59:08.33ID:yX5Ca96K0
昔はサッチーのコロンビア大卒みたいに
皆適当な事言ってたよな
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 23:16:20.07ID:1fTdQiry0
今でさえも小池百合子のカイロ大主席卒なんてのもあるしな
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 23:41:21.87ID:yX5Ca96K0
大山さんの場合根も葉もないホラはなくて
ああそういう事ね、ってことが多い
ニコラスペタスも吉田豪もそう言ってる
文字どおり拳でのし上がったらんだから漫画の影響でも、それはそれでいいや
けど、中村さんは在日で、山梨で土方業しながら
空手名人になりました、だけで満足しないのか
京大卒だの、力道山に教えただの、武徳会だの
この方は闇が深すぎる
だから、垂木切りも全く信用しないよ
けど、今現在ネットでもブログなんかでけっこう評価されてるの見るとなんだかなあと思うね
咽頭ガン、焼いて治せないからね
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 00:28:55.39ID:S/e9F3hr0
お前の信用の価値なんかゼロ円だろ草

有り余る暇にものを言わせてくだらない下種の勘繰りをグダグダ繰り返すより
一科目でも京大に合格できる学力を付けた方が有意義じゃね?
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 01:06:11.02ID:hHZuMJBQ0
>>846
自分も中村先生が陸軍中野に関わっていた話は聞いた事がある

京大卒かつ武専卒で武専では教える側にもな
ったエリートを軍が放っておく訳がないよな

日中戦争開戦と中村先生が京大を卒業する年が重なる事から、中国政府へ潜入して中国政府転覆の任務とかかなり危険で非人道的な作戦を任されそうになって、軍エリートの道を全て投げたんじゃないかなって思った

民族優勢思想があった時代に純日本人ではない事から京都大だろうが、偏見や差別、妬みがあったかもしれないしな

今見たく転職が楽で理解がある時代じゃないだろうし、軍国主義下で軍隊を途中放棄するって楽な道じゃあないだろうし

まぁ完全に想像だけど
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 09:11:13.09ID:vYxQckrD0
>>853
日中戦争の開戦と
中村先生の卒業した(と云われる)年
なるほど
云われてみれば同じですね Σ(・ω・ )
 

ボンクラで
今の今まで気がつきませんでした。
 
こういう
一致
共通
重なるのを
鋭く見出し
時に真実を掘り当てるのが
あるべき客観
科学的とも云える姿勢なのでしょうね。
 
京大を卒業
あるいは去ったのと
様々な特務は
何か関係があったのかも知れません。
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 20:23:10.70ID:hHZuMJBQ0
>>836
戦前戦中は本来ならエリートのはずが、戦争と軍に翻弄されて
戦後は北朝鮮対日工作に協力させる土台人として北朝鮮に経歴や人脈を利用されて数奇な人生でしたね

戦争が無かったら武道の指導者かつ、日本軍幹部か日本領朝鮮地区の指導者のはず
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 20:25:07.77ID:hHZuMJBQ0
>>836
自分も在籍したであろう昭和8年〜昭和12年辺りを見たけど、見つからなかったな
法学部生徒のページしか見てないけど
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 22:11:40.13ID:p5GmHyg30
>>857
云われてみれば
どちらの国にも
利用
翻弄されたカタチになりますね。
 
仰る通り数奇です・・・・
 
また
改めて見習いたいと思いました。
 
それに関し一言も不満を述べなかった
高潔な精神を。
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 22:12:40.10ID:p5GmHyg30
中村先生の強い心が培われたのは
生まれ故郷で暮らされていた頃
仕事中ケガをし働けなくなったお父君に代わり
今で云う小二のトシから働いて
ご家族を養われていたからなのかも。
 
現状を嘆かず
苦しみに耐える精神。
 
思うにご尊父のお仕事は
働けなくなるほどのケガを負う
という性質上
建設関係だったのでしょうね。
 
日本へ渡るまでの六年間
そのお仕事で家族の大黒柱を務めたんですから
技術その他
熟知していたでしょう。
 
日本に来て十年で起業出来たのも
並大抵じゃない経験がベースにあったから?
 
早くに起業したのも
故郷へのご送金のためでもあったかと。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/16(火) 01:01:48.13ID:KxtFzpxl0
中国政府の役人を暗殺して背乗り(すり替わって)して中国政府内に潜入
語学力と中国政府役人の立場を利用して中国政府内を撹乱させて日本軍に加勢するとかさすがに危険過ぎるわな
よく生きて帰って来られましたね先生

晩年までメディアに出たがらなかったのも特集機関に居たからですよね
いくら戦時中とはいえ、リアル007だもんな
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/20(土) 19:35:55.69ID:k9qjmSSo0
>>861

なんか
リークっぽい話が (;・∀・)
 
こんなの
表に絶対出た時ないでしょうから
>>861さま
中の人?
 
私は本とネットの話だけ
ショボイ情報しか書けません。
 
それだけに
関係者の話は有難いです。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/20(土) 19:37:28.54ID:k9qjmSSo0
中国人に成りすますのは
言葉がネイティブじゃないと
難しいと思います。
 
て事は
中村先生は少小時
中国に暮らされていた事が・・・・?
 
朝鮮から日本に渡る前
もしかそういう時期があり
その時
中国籍も取得した・・・・?
 
 
姜 秀辛。
 
 
この名前が
矢張り中村先生の正体なのでしょうか・・・・
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/20(土) 22:58:15.10ID:F51RB4xT0
>>864
中の人では無いですが、中村先生と行動を共にされていた極近い方から自分は戦中に特務機関に籍があり日中戦争で活動していたなど上に書いた内容と同じ話を聞きました
先生と同年代の方だったので武専関係の方か中野学校関係の元日本軍関係の方だったと思いますが中村先生が同様の活動に関わってたかは不明です
個人的には大学在籍中〜終戦、山梨へ移住するあたりまでの情報が無い空白期間は日本軍の特務機関として中国大陸で軍の工作活動していたのでは無いかと考えています

仮に大学構内での講義を受けていなくても軍の指令による国家への功労で大学卒業の資格が与えられたのではないでしょうか
話は変わりますが学徒出陣で戦死した学徒へ死後、大学卒業証書が贈られた話を聞いた事があります
そうなら戦争を知らない現代人が「大学卒業してないだろ」「経歴詐称」とか喚くのは極めて失礼な話ですね
軍国主義と戦争に人生を振り回された方な訳ですから
戦争か無ければ京大卒で武道にも長けたエリートとして軍や政府の幹部などの高級官僚になっていたでしょう
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/20(土) 23:20:06.68ID:teulwoFh0
戦死した学徒に卒業証書が送られたことと中村の経歴に何の因果関係があるのか
どんな理由であれ入学しない者に卒業資格など与えられる訳ないだろう
無関係なことを無理やり繋げてデタラメをほざかないように
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 04:07:19.17ID:qSR/ykNl0
>>867
目上の人の陰口叩くヤツほど内部関係者かもな
北朝鮮系のヤツはコソコソ人の足元ばかり見てるから
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 06:36:52.89ID:4Fh8gisU0
いい年こいてヒーローごっこに憧れてるんだろうね
1200キロの拳を素直に信じちゃうメンタリティだから
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 10:47:38.23ID:z4qJ2qQN0
>>866
歴史の生き証人に
お話が聞けたんですね。
 
羨ましい限りです。
 
特務機関だったかたに
お話の伺えたかたなんて
永き中村先生のスレ史上
初めてじゃないでしょうか。
 
学徒出陣で散られたかたに
卒業証書が贈られた話も
初めて知りました。
 
特務機関
散った出陣学徒への学位授与
それら戦時中の様相は
今の私たちが
想像もつかないものですね・・・・
 
だからこそ
余程の考えなくして
現代の基準や傾向を昔日に
それも否定が目的で当てはめるのは
慎まないといけないのでしょう。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 11:02:32.81ID:4Fh8gisU0
馬鹿が独りで馬鹿な自演やってるね
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 11:27:17.14ID:LizYN7Gb0
陸軍中野学校
通称ナカノには
様々な伝説があります。
 
入学試験が
面接室に来るまで途中の廊下に何があったか
階段に何があったか
いきなり問われ
答えられなきゃ不合格。
 
なので
パスした方たちは
記憶の化け物だったと。
 
小野田さんも
ご兄弟が東大医学部とかそんなのばっかで
その中でも飛びぬけて優秀だったそうです。
 
あと
人が沢山いる室内で
目的の人物だけに声が届く発声法なんてのも
あったそうです。
 
ぜんぶ本で読んだお話ですけど・・・・
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 11:38:44.72ID:4Fh8gisU0
佐川スレッドで延々と自演やってた変態だね、10年くらい
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 21:28:29.29ID:yc/OMjnx0
>>874
>>876
あなたの敵は私じゃないです。
中村先生でもない。
 
あなたの敵はあなた自身なのですよ・・・・
 
byゴータマブッダ
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:56.39ID:ZjWEkt+20
みんなが関心を示すようなコメントをだして
自然に反応が返ってくるという健全なキャッチボールを目指そう
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 23:05:40.93ID:SbM+vJHu0
>>878
私と
853
857
861
866さまの会話が
その鑑と云えるでしょう。
 
見えない敵と闘わず
そもそもスレに則すよう
話されてはいかがでしょう。
 
あなたの敵は外にはいません。
あなたの敵はあなた自身なのです・・・・
https://pbs.twimg.com/media/DH2H51EUIAEUNs4?format=jpg
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/23(火) 01:44:56.42ID:pMlPctEd0
>>879
自分が言われてるって自覚してるんじゃんw
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/23(火) 10:53:17.86ID:+BeBgpxE0
中学生とか騙すには最高だもんな垂木切り、土管割り
今なら、俺だったら丸のこで綺麗に切る
一応、フルコン全日本も出てたけど、今はボチボチ後輩の道場にたまに稽古行くくらい。
ウェイトのが楽だし楽しい。
けど、垂木切ってなんで空手なんだろうかと思うよこの年になると
なんの意味があるんだろう、切る事に。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 18:52:21.38ID:UFqpdGn20
垂木割りをインチキ呼ばわりする奴が多いが、あれ位の太さの木材なら結構割れる

弟子の盧山さんとかもう少し太めの自然石を手刀で割ってる

難しいのは持つ側
持つ側の手がブレると衝撃を吸収してしまい垂木は割れない
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 18:57:01.00ID:UFqpdGn20
木の粉を溶かした液で一度割れた垂木を接着した垂木も有るが、建設業で取得した特許を用いたもの

力が無く、中村先生みたく試し割りが出来無い老年門下生向けに作られた玩具
試し割り成功の気分を味わせたいという心憎い演出
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 08:00:32.90ID:kKU244si0
>>883
なんと
中村先生
特許をお持ちなのですか Σ(・ω・ )
 
きょうみいだいたんで
検索を駆使し(笑)
その話の真偽を計ってみます。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 08:25:11.06ID:QeTSVL0u0
ビール瓶切りに関しては極真関連の書籍で油に浸した絹糸を瓶の首に巻いて燃やす
というネタバレしてたけど垂木も何か加工してた可能性がある訳だw
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 12:25:33.01ID:pStpgP9O0
ビール瓶切りは普通にできるんだよ
先端を叩いて根元を折るてこの原理で。ただ、当時アサヒとサッポロビールは瓶首と肩が今より大きく
折りやすかった。そして90年代表面加工して割れにくくなる前。
今の瓶ではまず無理だろうね
10円玉も同じで昔は素材が悪く曲げやすかった

垂木切りは明らかに加工しててコンクリの粉みたいなのまぶしてごまかしてるもんな
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 13:38:14.47ID:O03dVoBI0
>>887

コンクリの粉じゃ無くてトノコでしょ。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 19:05:09.07ID:GRltMIFt0
中村さんのだした特許って波型集成材の製造方法ってやつだろ
要は材木をギザギザに加工して接着剤で接合するってやつ
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 20:27:51.67ID:Pjs/npwY0
ジジイは死んで魂は、北朝鮮に帰ったのか?
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:24.94ID:Pjs/npwY0
在日朝鮮人の税金泥棒どもは、朝鮮に帰れ!クソ虫が!
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 22:08:18.45ID:SsP0I8Q80
>>889
検索したら
中村先生の過去スレに
こんな記事が貼られてました。
 

┃    発明者: 中村日出夫
┃ 発明の名称: 波形集成材および
┃             波形集成材用工具
┃             並びに波形集成材の
┃             製造方法

┃ 1992.5.13
┃ 中村日出夫
┃ 特公平8-29530

 
では
この人がはたして
中村先生なのでしょうか (´・ω・`)?
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 22:09:15.09ID:SsP0I8Q80
「中村日出夫 特許」で検索すると
べつの気になる情報があたりました。
http://www.conceptsengine.com/patent/grant/0005107699
 
ブロック集合体という
これも木材の接合法に関する特許です。
 
発明者「中村日出夫」
出願日2007年12月28日になってます。
 
波形集成材とブロック集合体
この二種の特許は
分野が似ていて
多分に同一人物の可能性が
高い気が (´・ω・`) ・・・・
 
そして
木製家具業者『クルミ工房』
特許保持者
中村日出夫というかたを発見。
https://blog.goo.ne.jp/mokkouhin/m/200908
http://kurumikobo.com/staff
 
う〜ん (´・ω・`)
 
これは92年のも07年のも
この人の特許じゃないですかねえ
 
たぶん中村先生のじゃないですよ (´・ω・`)
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 07:45:33.14ID:P6Ep0G330
>>893
同姓同名の下水道工事の技術者がいるんだよね
特許庁の検索サイトで氏名検索して出てくるのはほとんどコチラの方

ただし一部、住宅内装関係の木工品の特許が出てくるのがもしやと思ってる
コチラも下水道工事技術者の方かもしれないけど
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 11:37:15.69ID:gygbFqQR0
修正します。
 
ブロック集合体は
出願はしたものの
特許まで至らなかったようです。
 
という事は
高知県の木製家具業者
中村日出夫氏のご紹介にある
「特許保持」は
残る波形集成材のほうになります。
 
これにより
昔からどうも噂されてきたらしい
中村先生の特許というのが
別人なのが判りました。
 
>>894
特許庁のサイトで調べるというご発想を頂いて
有難う御座います。
 
ぼんくらな私には
無い発想でした。
 
今回の調査を通じ
目にどうしても入ってきた発明の数々に
優秀な人がいるんだな
私も頑張らなきゃと
想いを新たにさせられました。
 
それが私個人の
最大の収穫でした。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:39.38ID:3mxTpgc10
垂木切り ドカン割り
全部 朝鮮詐欺師のトリック
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 23:14:45.54ID:ru58Q+u/0
>>896
ご紹介のプラットフォーム
色々検索したら面白かったです ( ’∀ ’)
 
空手
心道流
宇城憲治て人が
特許
なんと三十も出てきました。
 
三十 Σ(・∀・;)
 
こんなに何を発明したかと云うと
電子機器らしいです。
 
なんでも
古伝の五種類の型をやり込むと
アイディアがどんどん湧いてくるんだとか・・・・
 
単に強い弱いを超えた
空手の本当の価値を体現なさった人ですね。
 
宇城先生は現在
未知のエネルギーと称ばれる
気を
感じられるみたいです。
 
凡人には想像もつかない世界ですが
特許三十もとれるほど脳がちがう人なら
そういう事もあるんですかね・・・・
 
私も見習いたいです。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:07.90ID:KwMaEgtF0
>>898 古伝の五種類の型ってどれんことですかね?
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 15:59:42.39ID:L2gHOqkI0
>>899 ちな自演ではないですからご安心を確実に
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/01(水) 01:08:18.73ID:CBJACXGz0
>>899
 
・サンチン
・ナイファンチ
・パッサイ
・クーサンクー
・セイサン
 
これも
従来あったそのままじゃなく
他の武術
たとえば居合とかも
宇城先生が勉強し
採り入れ
改造したものらしいです。
 
一部
DVDになってるんで
好ければご覧なって下さい ( ’∀ ’)
https://www.uk-jj.com/post/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3-%E4%B8%AD%E5%B7%BB
 
アイディアがどんどん湧く運動。
 
私も自作したいなあ (´・ω・`)
 
発売を記念した講習会
宇城先生のお話で
「他尊自信」が心に残りました。
https://youtu.be/MQtMOUYJzCs?t=300
 
中村先生も他者を尊び
けして批判なさらなかったそうです。
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/01(水) 01:53:50.58ID:iyR0VRYI0
>>901 ども、ありがとう。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:32.04ID:PAPhGiW+0
巴山さんの実力は折り紙付きだけど、この試し割りは一度割った垂木を繋げてないか?

割った瞬間粉が吹いてるし真ん中を同系色の和紙みたいなので包んでない?

https://youtu.be/I1UvLduI75M
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況