>>957
まあ流石に目つき金的は置いておこうや。

スコーピオンキックや裏回し蹴りがJKFで台頭していく中で、手技の多様性が損なわれて行くとと共に協会空手の「良さ」が出にくくなっていると感じている。

例えば、バルデーやビアモンティがが世界で使いだして日本では松久みたいな強い選手がスコーピオンキックをきめているからこそのスコーピオンキック=一本であるわけさ。
強い選手がその技を使用し続ける事により、技として認知されている訳だから、そもそも本末転倒だと思うんだよね。

でも協会も井渕以降なかなか全日本覇者が出せていないと言う部分もあるからなー。