X



トップページ武道
1002コメント467KB

(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f925-ltxP)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:47:17.22ID:wvGmYEYN0
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1505611981/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は本文1行目にコチラをコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:33:07.48ID:oDzcniWs0
>>567

原始人たちは食料を調達する、石という貨幣で物々交換をするという行為をしてたんだが。

お前は日ごろ飯作ったり働いて金稼いだりしてて「原始人達もやってた事の延長線の行為だ、恥ずかしい!」とか思うのか?
0570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:35:10.08ID:oDzcniWs0
>>568
>つか、そこまで臭いものに蓋をするみたいな

なにが臭いの? 臭いのはお前だろw
0571名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:38:22.53ID:L8qYJtLg0
>>569
原始人が恥ずかしい訳じゃないだろ?
原始人の何も技術を持ってない様を君が空手の例えとして
見下しただけの話だから

話をそらさないようにw
0572名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:40:07.98ID:oDzcniWs0
もし恥ずかしい事があるとするなら、この文明社会においてまったく進歩もせず
未だにウホって原っぱで石斧で獣を狩ってるヤツだろうな。でもそんなヤツ居るの?

>>571

>つか、そこまで臭いものに蓋をするみたいな
>原始人が恥ずかしい訳じゃないだろ?

一貫して意味が分からないんだが。お前はまず何を蓋してて、何を恥ずかしいと思ってるんだ?
0573名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:41:15.37ID:L8qYJtLg0
>>570

なら堂々と船越氏の伝統派です

素晴らしい武道の流派と言えばいいのに
0574名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:41:57.44ID:oDzcniWs0
そもそも、この問題は協会に当てはまらず空手をやってる人間のほとんどに当てはまる事なんだが。

まず聞こう、ID:L8qYJtLg0がやってる空手の流派はなに?
0575名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:38.40ID:L8qYJtLg0
自分の開祖を弱い弱い、
原始人だの言う空手の練習性が何処にいるんだよ?

呆れたもんだ
0576名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:45:25.46ID:oDzcniWs0
>>573
>なら堂々と船越氏の伝統派です

船越の空手、ではなく中山の空手、だな。
協会は自由組手やりまくってるけど、とうの船越は自由組手なんか認めてない。
船越が認めてない事をやっといて、これは船越の空手ですとは言えんだろう。

>素晴らしい武道の流派と言えばいいのに

船越の功績は素晴らしいが、武道として素晴らしいかどうかはどうだろうなあ。俺は個人的には同意しかねる。
0577名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:48:56.99ID:oDzcniWs0
>>575
>自分の開祖を弱い弱い、 原始人だの言う空手の練習性が何処にいるんだよ?

え? ここに居るじゃんw

つーかさ、弱いものを弱いと言って何が悪いの? ウソつけとでも?w

で、貴方がやってる流派はなに? 開祖の名前は?
0578名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:54:25.90ID:L8qYJtLg0
>>577

原始人空手の継承者
0579名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:55:19.71ID:oDzcniWs0
>>578
おやおや、結局自分が習ってる流派は言えませんかw

つーか、空手自体したことない可能性ありますな。
0580名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:57:37.98ID:oDzcniWs0
>>578
>原始人空手の継承者

正しくは↓

原始人(がやっていた型という動作の集合体は継承したけど、戦闘の技術がまるで存在し無いので
中山を始めとする高弟達が数十年かけて使えるレベルにまで引き上げた)空手の継承者 だね
0581名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:35.38ID:oDzcniWs0
このスレに居るほとんどの人は協会空手やってる人で、その人たちがやりとりに
参加せずROMってるだけなのは、多分興味もないし関係もほとんど無いからだと思う。

自分が通ってる道場で納得できる、信じられる技術を教えてもらえてる人なら
船越が弱かろうが原始人だろうがどうでもいい。納得できる殴り合いで使える技術を教えて
もらえてるんだから、会った事もない昔の沖縄人が強かろうが弱かろうが知ったこっちゃない。

でも、自分が通ってる道場の技術が稚拙で、こんなん実際の殴り合いで使えないよっていう不信感に
まみれた人なら、「自分は殴り合いが強くなってる」という「技術」に心の拠り所を置くのではなく
置けないから「自分は昔の強かった沖縄人がやってた空手を継承してるんだ」という「権威」に心の拠り所を置く。

その権威の根本は開祖が弱いと権威にならないから、必至で船越が強かったとか昔の唐手家は強かったとか
琉球には自由組手があったとか、ありもしない幻想にこだわる。

ID:L8qYJtLg0は、自分が通ってる道場の技術が信じられないから、船越とか昔の唐手家が弱かったことを認められないんじゃないかな?
協会の人たちは普通に自由組手やっててレベルも高いし技術に自信もあるから、船越とか昔の唐手家の強弱などクソどうでもいい。
0582名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:26:56.58ID:L8qYJtLg0
と、原始人空手流派の人が
申しております。w
0583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:29:46.29ID:oDzcniWs0
>>582
よし、オチがついた所でスレ違いだからそろそろ終わりな。

じゃあみなさん、スレの流れを元に戻して引き続き利権にまみれた
協会のドス黒いドロドロした人間関係の話題をどうぞw
0584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:31:24.87ID:L8qYJtLg0
>>583
お前が一番ドス黒いよ

来なくていいよ屑w
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:39:00.50ID:oDzcniWs0
最後にこれ投下しとこうか。協会空手やってる人にはまったく縁のない話だろうけど
技術的に信じられない先生や支部で教えてもらってるID:L8qYJtLg0みたいな人は一度読んどくといい

13名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 93cd-jHMp)2017/04/02(日) 10:16:41.86ID:FrzCiVjh0
>形は現実にあっていない技で構成されているのが問題って言っていた師範がいたな。

これはとても大事な意見でね。よく考えて欲しいんだ。
現実にあっていない技というのは、そもそも「実戦性」を前提に考えるから
「あっていない」となる。

でもさ、何でわざわざ現実にあっていない技で型の動作を構成する必要があるのよ?

誰が好き好んで現実にあっていない技で構成しようとするんだ?めんどくせえ。

そうじゃなくてさ、むしろこう考えて欲しい。

現実(実戦)にあっていない技で型を構成した、のではなく
現実(実戦)なんてものは創作時から念頭に無かったから
現実(実戦)にあっていない技で動作が構成されているのは当たり前

こう考えた方がよっぽど自然な流れだし、理にかなってるのよ。

型が使えるかどうかっていう問題はここにあるんだ。議論になるとき、それは必ず
型が実戦を想定して作られたことが前提で、しかし使えないから議論になる。

でも、初めっから殴り合いなんて考慮せずに作った(演武や舞踊目的)なら
非現実的な動作も、現在みんなの道場に深い技術がまったく伝わっていないのも、全て道理なんだよ。

この考えを何べんも言ってんだけど、多くの人は受け入れてくれないんだよな。難しいことじゃないのに。
0586名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:23:38.74ID:qZ1hftv5d
>>585
形から抜き出した下段払い、上げ受け、外受け、内受け、手刀受けは、実戦で使えるだろう。
突きや蹴りも同じだろう。
全ての空手の流派で使っている技は、みんな形から抜き出した物だろう。
時々理解困難な技が有るけど、伝承過程で変化したかもしれないだろう。
あんたの主張は、なんの根拠もないよ。
何か文献でも有るのかい。
0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:22:17.57ID:oDzcniWs0
>>586

分かった分かった、貴方も権威じゃなくて技術に自信が持てればそんな事にこだわらなくなるよw

もうスレ違いだから終わりな。どうしてもしたかったら別にスレ立ててやってくれ。
0588名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:34:47.17ID:m4G79TTDd
>>587
別スレに行くのは、あんただよ。
0589名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:36:39.21ID:m4G79TTDd
>>587
なにも知らねえのに口出しするんじゃねえよ。
明後日来やがれ。タコ
0590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff6b-2ZiH)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:49:26.00ID:L8qYJtLg0
>>586
まともな人がいて良かった
0591名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0329-VV4O)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:08:03.17ID:vut00G7g0
>>563
松濤会とか松涛連合じゃないところがポイントだよ日本空手協会
船越翁は無流派主義だし協会もスタートは無流派主義だから
なんのために中山先生が大阪まで他流派の型を習いに行ったかってそういう経緯があったからだよ
0592名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0329-VV4O)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:17:16.05ID:vut00G7g0
>>586
同意同意
型はやればやるほど意味がわかるし少し遠ざかって外から客観的に見たらなおよく分かる
安里安恒→船越義珍→中山正敏と伝える者が何を考えて伝えたのか体で探る作業だよ型稽古は
絵の練習で上手い人の模写をするのと同じ効果があると感じるよ実際
この人はなんでここにこの色を置いたんだろうみたいな事を考えながらその人になったつもりで思考をトレースしてやると技術が物になってくる
0593名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f3ee-/dcg)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:06:15.80ID:4Y07RqoR0
矢原の雲手か、雲手の矢原か
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c3b8-P8yQ)
垢版 |
2017/12/23(土) 01:34:56.06ID:yVuEn+6o0
>>591
日本空手協会の名の下に空手庶流派が統合というね。浅井先生なんかは月刊空手道で、JKAは流派に拘っていない、功夫だろうと良い技術が
あれば取り入れると言ってたが、しかし総本部では少数派だった。協会も設立当初の理念としては空手界の講道館たろうとしたんだろうが、良くも悪くも上手く行かなかった。
0595名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:25:01.23ID:gatiFyAAd
>>594
講道館は、柔術の一会派だと思います。
協会は、他流派を取り入れようとした形跡は有ります。
しかし、松濤館の人が剛柔流の形をしても、剛柔流のエッセンスが出ないのです。
基本的な体の使い方が違うからです。剛柔流と糸東流のスーパーリンペイが微妙に違うようにです。
そのために協会は、他流派の形をとりいれても百八歩、王冠、明鏡など
やけに短い省略した形になってしまうのです。
0596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c3b8-P8yQ)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:18:38.36ID:yVuEn+6o0
>>595
講道館の歴史を見れば分かりますが、嘉納治五郎は維新後の近代化の時代に、自分の柔術の技術、指導法などを体系化して講道館柔道を創設。
各地の庶流派と対抗試合を重ねながら、これらを取り込み、実質的に国内の柔術庶流派を統合したと言えます。
0597名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c3b8-P8yQ)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:32:01.80ID:yVuEn+6o0
>>595
この対抗試合、技術の体系化、そして軍や警察、学校などの社会の重要機関に普及を図ったことが講道館の成功の要諦です。
船越翁は嘉納治五郎が呼んだので、その成功モデルは知っていたでしょう。だから6大学に空手部を作った。
ところが、仰るように他流との技術交流が進まなかったんですね。個人的には、協会設立後に講道館のように対抗試合や技術交流をやっていたら、今までの協会の空手ではなかったかもしれないと思います。ではどのようなものかというと説明し難いですが…
0598名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:42:33.07ID:YMfLceQ6d
>>597
講堂館は、国が学校教育に取り入れたり、試合を主催したことでほとんどの柔術を志す人を取り込んだと思います。
空手の場合は、講堂館に該当する団体は全空連だと思います。
0599名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:18:20.55ID:niidE7egd
>>598
間違い 講堂館→講道館
0600名無しさん@一本勝ち (エーイモ SE1f-rcIb)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:13:28.57ID:FhgU8KKBE
船越義珍は体操的な位置づけで、空手を学校体育に導入させたかった人だからね
0602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f3ee-/dcg)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:23:57.36ID:iIwo0e8T0
>>598
全空連は全柔連だろう。
0603名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff16-EmoC)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:04.12ID:6HsjcvBA0
>>598

講道館じゃなくて全柔連だろ(笑)
講道館は、一道場に過ぎないんだから。
戦前は、講道館よりも大日本武徳会の方が組織力があるし、
現在は、国際柔道連盟の方が影響力があるよ。
講道館ルールは、存在しているが、どれだけそのルールで実施している柔道大会があるのか?
0604名無しさん@一本勝ち (中止 Sp87-P8yQ)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:01:11.22ID:iOIr28CBpEVE
大日本武徳会は各武道団体の寄り合い組織だからね。意味が違う。
「武道の歴史」という本を読めば分かるが、やはり講道館が柔術を統合し、それまでなかった柔道として発展させた総本山。段位の発行の権限を持つのは競技団体である全柔連でなく講道館だ。協会は講道館にはなれなかった。
0605名無しさん@一本勝ち (中止 Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/24(日) 07:15:12.26ID:Ai3X4GwDdEVE
>>603
全柔連は、そもそも講道館流柔術だろう。
0606名無しさん@一本勝ち (中止 Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/24(日) 07:24:48.96ID:Ai3X4GwDdEVE
>>600
平安初段から五段まで、作って学校教育に導入させたのは、船越先生の先生だった糸洲 安恒だよ。
0608名無しさん@一本勝ち (中止 KK67-k0Hx)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:03:19.99ID:1p//vqL7KEVE
質問なんですがどなたか知っていたら教えてください\(・ω・)

昔月刊空手道で読んだのですが名前を思い出せません。

三船久蔵さんを足払いでこかした

柱にくくった帯を三日月蹴りで切った

これは廣西?という人ですかね\(・ω・)
0609名無しさん@一本勝ち (中止WW 8364-tNJO)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:51:20.15ID:Za5/e/J00EVE
小沢治三郎?
0610名無しさん@一本勝ち (中止 cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:35:30.76ID:J6ERFxjq0EVE
琉球新報 大正3年1月17日 「沖縄の武技」 安里安恒寄稿

「沖縄固有の武芸にして田舎の舞方なるものが、いわゆる唐手の未だ発達せざる時代のそのままであらう」
0611名無しさん@一本勝ち (中止 cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:40:25.46ID:J6ERFxjq0EVE
舞方は、琉球舞踊の一種である。

沖縄の田舎には舞方と呼ばれる音曲にあわせて踊る武術的な舞踊があり、戦前まで各地に見られた。
また、日本の「奴(やっこ)」のように、舞踊行列において前払いをする者は前方(メーカタ)と呼ばれ、
行列の先頭で音曲に合わせて空手のような武術的な踊りをしていたともいう[16]。こうした武術的要素を
もった舞方から「手(ティー)」が生まれ唐手へと発展した、ないしは舞方の中に唐手発達以前の「手」の原初的姿が
残されている、とする説。安里安恒やその弟子の船越義珍がこの説を唱えている
0613名無しさん@一本勝ち (中止 cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:14:43.40ID:89kqySgT0XMAS
廣西元信って確か江上茂と一緒に色々と実験してた人だよね?
実験の最中、隙間なく重ねた7枚の板を突いて一番最後の板だけ割ったりしてた。
0614名無しさん@一本勝ち (中止 Sd1f-nUDH)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:30:49.84ID:rkwQo23PdXMAS
ゴリゴリ反共の人だけど著書『資本論の誤訳』が左翼が反論不可能なほど優れたもので、左翼連中にすらリスペクトされたという空手以外でも化物みたいな人でもある
(むしろ社会的には空手の評価のほうがおまけ)
0615名無しさん@一本勝ち (中止 Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:58:38.96ID:Q7CSJfLadXMAS
>>613
江上空手は、ダサいよ。
やってみれば分かります。
0616名無しさん@一本勝ち (中止 cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:15:45.49ID:89kqySgT0XMAS
>>615
やらなくても分かるよ。
あれをやっても江上がやってた事と同じマネが出来るようにはならない。
ただし江上とは別のものが身につく。純粋に持久力や柔軟性とかな。
0617名無しさん@一本勝ち (中止 Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:43:19.72ID:OQYHjlGwdXMAS
>>616
やりたい人は、やれば良いよ。
でも協会は、辞めるんだろう?
0619名無しさん@一本勝ち (中止 Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:35:19.53ID:OQYHjlGwdXMAS
>>618
やったこと有るのかい。
協会空手は、あんなにダサくないよ。
松濤会の回し者かい?
0620名無しさん@一本勝ち (中止 ff16-1t7s)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:35:50.68ID:x9lEYGQC0XMAS
>>604
>>605

>>段位の発行の権限を持つのは競技団体である全柔連でなく講道館だ。
日本国内限定でね。
外国では、複数の認定団体がある国はある。それらの段を講道館がすべて認めている訳もない。
国際柔道連盟も独自に十段とか認定しているし。

>>全柔連は、そもそも講道館流柔術だろう。
全柔連は、武徳会と違い、講道館と表裏一体だからね。
0621名無しさん@一本勝ち (中止 ff16-1t7s)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:46:26.59ID:x9lEYGQC0XMAS
>>614

こぶし書房から「こぶし文庫―戦後日本思想の原点」シリーズで復刊されていますね。
このシリーズのほとんどの著者は有名な「左翼」であるが、
みんな黒田寛一に批判された人ばかりですね(笑)

黒田寛一に批判された人々の本が相手にされなくなり絶版になったので、
間違った例ということでこぶし書房から出版されているのか????

いずれにせよ。出版してくれた革マル派に感謝しなくてはいけませんね。
0622名無しさん@一本勝ち (中止 cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:01:47.10ID:89kqySgT0XMAS
>>618

江上曰く、自分が追及した結果辿りついた突きは船越がいつの日か見せてくれた突きと一緒だった
との弁だが、まあどこまで本当か分からんなあ。でも俺は案外一緒なんじゃないかと思ってるよ。
だって、脱力して突いてるだけだから。

おそらくだけど、江上の突きが効いたのは貫通する突き方をしたからではない。
だからあの突き方とかスタンスとかマネしても同じような結果にはならないと思うよ。
0623名無しさん@一本勝ち (中止 KK67-k0Hx)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:26:51.54ID:LLRmlhyyKXMAS
握力はいらんと言ってあの拳形。
物は打たない
自由組手もしない

どうやって効くかを検証するのかと(´_ゝ`)
キョクシンの大会も批判してたみたいだし、普通共鳴しそうなのにね。
0624名無しさん@一本勝ち (中止 cff0-/WMp)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:24:18.65ID:89kqySgT0XMAS
>>623

握力要らんってのは聞いた事ないけど、あの拳形はそもそも
あれで戦う訳じゃなくて、あくまで稽古用。
実戦の場合は普通に握って突く、ってのが江上の主旨なんだけど
江上没後は松濤会の門下生でさへ何でもかんでもあの拳形でやる
と思ってる人が増えてるらしい。まあ100 年経っても変わらんだろうね。
0625名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/26(火) 07:23:12.04ID:wMM751Chd
松濤会は、追い突きの形のまま小走りで相手に向かっていく。
下段払いで捌かれると、やられた振りをして突いた方向に走り抜ける。
ダサいの極地だが、やりたい人は、やれば良いだけだ。
0626名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/26(火) 07:53:40.60ID:wMM751Chd
>>625
その突きが、腕を伸ばしたまま走って行くんだ。
やりたい?
0628名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff16-1t7s)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:48:35.35ID:OMFiX6rh0
>>623
>>自由組手もしない

普通に全空連スタイルだよ。試合にも出ているし。。。
俺が知っているのは、某大学の空手部だけど。
0629名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac7-TDr2)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:55:40.94ID:cShIP+K1a
おれの意見だが、イギリスの原田さんは江上さんから習ったはずなのに別の空手、しかもより優れたような空手になってる。
膝をつま先から出してはいけないなど、江上空手を否定しているのかな?
0630名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-r5ae)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:38:02.08ID:c6YCfmIwd
>>628
それは、江上空手や松濤会の空手ではない。
彼らから見れば、邪道です。
0633名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0329-yOtA)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:12:57.83ID:xxYQlxFU0
中先生がいったのは和道流の宗家のほうだけど
和道会のほうではああいう伝統的な稽古はしないのかな
0634名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:19:47.79ID:flNmkVbKd
和道流の形は、ダサい。
0637名無しさん@一本勝ち (スップ Sd8a-fWKo)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:55:07.80ID:Y9WbNrXId
どうでも良いけど、松濤会やりたいの?
やりたければ、やれば。
松濤館の癖が出て怒られるし、
何よりつまらないよ。
0640名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca16-RtHd)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:31:22.00ID:Pv46NWC70
全空連が全日本空手道選手権の個人組手を
来年度から3階級制でやるなどと企てているらしい。

天皇杯を三分割する気か?
柔道も国際大会は、階級別であるが、天皇杯は、無差別である。
体重別で、天皇杯を実施している武道などわが国には存在しない。
全空連の暴挙を許してよいのか?
全空連は、速やかに天皇杯を返還すべきと言える。

空手道は、体重無差別・素手素面・一本勝負であるべきである。
0641名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-fWKo)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:48:11.36ID:418QkLNhd
>>640
時代錯誤だな。
0642名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca16-RtHd)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:54:52.92ID:Pv46NWC70
>>556
>>557
>>558
>>559

協会の全国大会を正当な理由なく出場しないならば、
一定期間、県大会などの予選に出場停止処分にするべきです。
全国大会に出場する気が無いなら地区大会にも出てくるんじゃないよ。
はっきり言って、他の道場生に迷惑ですよね。
0644名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca16-RtHd)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:53:45.31ID:Pv46NWC70
>>641
>>時代錯誤だな。

意味不明????
金メダルは、階級別に何個でも出すことができる。
しかし、天皇杯は、一つの武道に一つしかないんだよ。
だから価値が高いんだ。
理解しているのか?
0645名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:54:55.69ID:Qqw73/wkd
>>644
どうせ勝てないんだから、関係ないだろう。
0646名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:21:12.47ID:Qqw73/wkd
今年の思いで、全空連でぼろ負けした。
来年に、期待しよう。
0647名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0321-ZCkJ)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:38:32.70ID:ppAmhuio0
空手とレスリング 相性はどうだ?
0648名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ca16-a2dO)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:03:09.07ID:Pv46NWC70
>>643

組手が体重別で三分割が許されるならば、
形は流派別に四分割すべきである。
流派により形が異なるに同一に比較するのはおかしい。
0649名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:13:07.12ID:Qqw73/wkd
四の五のうるせえ。
巨人がリーグで、最下位になるようなものだ。
星飛雄馬は、どこで酒びたりになってるんた?
0650名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de34-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:50:00.39ID:8zYU7AkL0
.>640
何も大騒ぎする必要は無いよ
オリンピックの体重制に合わせてやるんだろうから。
選手選出を公平制を保つやり方だな。いいんじゃ。
0651名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp03-/1LM)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:12:07.31ID:dij/q0Z3p
体重別選手権と無差別の全日本選手権の二本立てにすればいい。
0653名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-5O+p)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:25:09.93ID:T2uI4gUPr
技の威力は関係無く、触ったモン勝ちなんだからスピードのある軽量級が有利なんじゃないの?

まあ、どっちにしても空手オリンピックも1回だけだろうからどうでもいいが。
0654名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:19:38.33ID:DP0JZvaLd
>>652
オリンピックに合わせているんだろう。
0657名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:46:17.09ID:DP0JZvaLd
>>655
荒賀と植草だろう。
優勝した選手は、中量級か軽量級だろう。
0659名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp03-/1LM)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:04:09.40ID:dij/q0Z3p
上背、リーチ差による有利不利は現行のWKFルールでは確かにあるが、体重差は無視できる要素ではない。中段は強めに当てないとポイントに
ならないし、やはり交錯した時の当たりは上の階級の選手の方が強い。細かく分ける必要はないが、やはり軽、中、重の3階級ぐらいは必要だろう。昔の連盟方式だな。3キロ落として出ていたが、練習後のビールがやめられずに苦労したもんだ(笑)
0660名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:18:19.58ID:DP0JZvaLd
>>659
国体は、三回級あった。
国分で重量級の国分が、全空連で中量級の近大の選手に負けたことを覚えている。
0661名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hc6-HxD8)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:38:46.82ID:ag1+aw3PH
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0662名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp03-/1LM)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:11:34.63ID:dij/q0Z3p
>>660
近大OBの藤井栄治選手ね。彼は出色。背も高くはなかったが強かった。
0663名無しさん@一本勝ち (スップ Sd8a-fWKo)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:16:12.56ID:osAMX/L4d
>>662
近大は、それ以降強くなった。
特に、松久。
近大は、糸東流だ。
昔は、組手は松濤館と和道だった。
今は、糸東と剛柔が強くなっている。
0664名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0fc6-cUZ6)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:20:24.10ID:UkSO4Yaa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0665名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0fc6-cUZ6)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:29:40.77ID:UkSO4Yaa0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0666名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-fWKo)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:33:40.28ID:20TTOcI8d
また、政治ネタが出てきた。
これで、良いのか?
0667名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0fc6-cUZ6)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:54:46.26ID:UkSO4Yaa0
今の日本の何がヤバイかって、労働の価値がとんでもなく低いってことだよ。
株や為替、不動産への投資で富裕層がさらに富を得る一方、労働の対価は少ないまま。
税金や保険料等の負担は増えるばかり。
労働によって社会に必要なものを作ったり他人の役に立ったりする人があまりに報われない。

この国は今、基本的人権の尊重という憲法の原理とは真逆の方向へ進んでる。
このまま格差と貧困が拡大すると、労働者はますます奴隷に近い存在になる。
労働の対価だけでは健康で文化的な最低限度の生活を維持できない人がさらに増え、驚くべきことに、それに伴って社会保障も削減される。

労働者は社会の維持に欠かせない。でも彼らに富を渡したくない。富を渡さずに労働力を確保したい。
馬鹿げてるだろ。

対価の増加による労働意欲の向上ではなく生命を人質にとって働かせることを選ぶんだよこの国は。

現状の労働環境では心身を病む人も少なくない。
社会保障すら削ったら終わりだよ。
0668名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0fc6-cUZ6)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:15:44.97ID:UkSO4Yaa0
「森友も加計も、違法だという証拠がないのに騒ぐメディアがおかしい」という論理で安倍首相を擁護する意見を見るが、
諸々の公的記録や関係者の記憶が全てきっちりと保存・開示されている状態での「証拠がない」と、それらの核心部分が全て削除・消去された状況での「証拠がない」では意味が全然違う。

安倍首相の支持勢力は、この二つの違いをわざと混同して、後者の「核心部分が全て削除・消去された状況での証拠がない」は無罪の証明にはならないという事実をごまかしている。
南京虐殺でも、虐殺が行われたと兵士の日記に書かれている日の戦闘詳報「だけ」破り取られた事例がある。根は同じ。

億単位の国有資産の払い下げや、億単位の国費による助成などに関する公的記録は、役所のためではなく、税金を支払う(「納める」ではない)国民のために保存されなくてはならない。
役所が勝手に決めたルールで廃棄して「ルールに従って廃棄しました」と居直る国家公務員は、国民を公然と裏切っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況