>>593
戦前の書籍には大抵「唐手とは突く打つ蹴るの三法を用い」と書かれているのに
最近は型分解でもやたら投げ技やりたがる人多いね。

平安二段(松濤館の初段)の四股立ち手刀下段払いとか
ローハイの掴み手外しからの四股立ち手刀下段払いなんかは投げと解釈できるかもしれないけど
動画の柔術みたいな投げの発想は空手には無かったんじゃないかなあ?
山城さんの平安五段の投げもかなり強引な解釈だと思う。
和道流なら半分柔術だからいろいろありそうだけど
沖縄古流であればあるほど柔術的な投げの要素は無いはずなんだけどね。