X



トップページ武道
1002コメント495KB

第9部◆ 竹内流と竹内流(備中伝)の違いについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001竹内流を守る会・岡山県民会
垢版 |
2017/10/18(水) 11:27:12.99ID:u17RX6KQ0
【 ご注意ください 】
日本柔術の源流 『 竹内流 』 は日本の岡山県・建部町にのみに存在する竹内家の流儀です。

竹内久盛を流祖(開祖・元祖)とするのは『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎のみです。

たとえホームページや免状、巻物、目録などに竹内久盛の名があったとしても
日本柔術の源流『 竹内流 』とは一切、関係ありません。

倉敷市帯高(日新館)、京都(釈迦谷)、東京都内、神奈川県内、兵庫県内、
カナダとカナダUBC大学、アメリカ、ハワイ、イギリス、エクアドルなどにも
日本柔術の源流 『 竹内流 』 の支部道場などはありません。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 11:36:55.84ID:poRXbdUY0
>>312
信じるのは勝手ですけど、活動されるのは宗家・相伝家・杉山家等とご相談されてから、
のほうがよろしいかと愚考致します。
多大な迷惑かとも妄想いたしてしまいます。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 13:46:44.78ID:2fKzUeXs0
進みませましたか
残念に思います
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:17.13ID:2fKzUeXs0
>>314
おそれいます。
岡山県の文化財としての竹内流発祥の地。ですが、その地に今もなお住んでいて、道場を竹内流として継承している事実がありのままかと存じます。
杉山家まで岡山県民の一般人に説明を及ぶとなると、これはまた上級者級となりますゆえ、ひとまずはスレ主さんの表題範囲でのご発言に留め置き願えますと有り難く存じます。
いかがでしょう?
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 17:10:37.89ID:1TIUBSpY0
杉山家って何?
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 17:23:21.64ID:wH7zJIGP0
刀剣ブレーカー?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 19:22:00.96ID:poRXbdUY0
>>316 さん

>>1 の
 >>たとえホームページや免状、巻物、目録などに竹内久盛の名があったとしても
 >>日本柔術の源流『 竹内流 』とは一切、関係ありません。

の表記は備中伝だけではなく傍流やその他の竹内流修行者を切り捨てる事に成りますので、
宗家・相伝家・杉山家等とご了解が必要と思いますよ。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 19:32:12.32ID:eeZuJ6I/0
>>319
ここは、『竹内流と竹内流(備中伝)の違いについて』
だよ。
その他の人々については一切言及していない。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 19:39:13.61ID:eeZuJ6I/0
>>319
ためしに、あなたが傍流やその他の人というのは、
何流のどんな道場なのか例示してみてください。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 19:43:05.29ID:poRXbdUY0
>>320

では、書かないで下さい。

書いた以上責任を持って、困難とは思いますが修正して下さい。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 20:59:33.53ID:p4DoDCmn0
竹内流と備中伝が無関係だというのもは宗家相伝家の正式な見解なのでは?
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 22:26:42.53ID:wH7zJIGP0
備中伝の番が来ました
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 22:44:14.57ID:2fKzUeXs0
>>319
ここで杉山を出してくる事自体が変でしょうね

>>1の記事はスレのタイトル内容を解説しただけのもの。

〉たとえホームページや免状、巻物、目録な
〉の表記は備中伝だけではなく傍流やその他の
〉竹内流修行者を切り捨てる事に成りますので
〉宗家・相伝家・杉山家等とご了解が必要と思いますよ。

それをわざわざ誤読までして拡大解釈するとは論外。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 23:06:40.66ID:2fKzUeXs0
ここをお読みの皆さんは唐突に出で来た「杉山家」に関しての話についていけないと思います
以下を「取り敢えずの参考資料」にしてみて下さい

小川博毅(著)
『美作垪和郷戦乱記―竹内・杉山一族の戦国史』

ただし読むにあたり注意点がいくつかある
一、作陽の史料を元に書いてあることを踏まえて頂きたい

二、著者の「小川博毅」と備中伝の京都の館長とは義兄弟にあることを事実として読んで頂きたい

三、読後の感想とは別にして「一つの疑問」を抱いて頂きたい
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:40.02ID:2fKzUeXs0
>>322
修正する必要を感じません
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 09:21:47.97ID:jN6Pf32N0
岡大古武道部の名誉と良識のために言うが、岡大古武道部と日新館との運営は別のものである。
今回、不幸にして日新館の代表者が、岡大古武道部の連盟脱退の手続きを取ったのは事実ですが、
そのような事務手続きは一切無効であり、節度がない越権行為である。
備中伝が改善できなかった連盟からの要求事項は、日新館に対するもので、岡大古武道部に対するものではない。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 09:57:38.81ID:pK9I/DNk0
>>328
連盟から備中伝に出た注文なら、備中伝に所属している岡山大学古武道に対しても有効なんじゃないか?
岡山大学古武道のホームページには「私たち岡山大学古武道部では、竹内流備中伝を学んでいます。」と明記しているからな。
除名にした備中伝の演武なんか古武道祭ではさせないだろう。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 10:16:10.24ID:I5JEWXPn0
日新館に隷属を続けるのなら獅子身中の虫として連盟からは排除するべき団体とみなされる。
流儀流派の問題の禍根となる。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:26:07.37ID:tjgY2Uvj0
眞風館の下に岡大をつけたいだけ
浅ましい
誰かさんの願望ただ漏れ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:33:59.79ID:tjgY2Uvj0
岡大がどうするかはそれこそ学生の自治だろうさ
少なくとも備中伝以外の団体は口出ししてはいけない
他流だけど口出ししますのダブルスタンダードはたまいさんだけにしよう
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:36:11.56ID:jN6Pf32N0
>>329,>>330 まとめて返信
日新館の辞め際はお世辞にも綺麗な形ではなかった。
仮に連盟に残留したいなら、
備中伝に関係していた団体に対して298,302などで指摘されている体質改善は要求されて当然だと思う。
素知らぬ顔して今までどおりの恩恵を受けることはできないだろう。
流派を問わないなどの根本的なみそぎが必要だ。
刷新され古武道部の名誉が回復されることを願う。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:40:46.45ID:ldWiA0Q90
ブラインド勧誘で入部したけど、日新館から離れれば
古武道連盟から脱退しないで済むよ!!
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:42:57.92ID:ldWiA0Q90
備中伝自体は中山師範の系列なんだから、日新館で問題になるのは
竹内流の名称だけで、そこで稽古する分には問題なしだろうに
影響で言ったら、古武道連盟主催の行事に参加できないだけで
数の増えた東京や京都の備中伝と連携すればそれなりのこと出来るだろう
それこそ、東京の行事ごとに呼んでもらったり交流も出来る
備中伝と岡大古武道部を引き離す動きの方が不自然
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:46:42.82ID:ldWiA0Q90
岡大古武道部の成り立ちを考えれば、備中伝と一緒にやり直すのが自然だろ?
ブラインド勧誘が問題になっているのなら尚更

岡大古武道部が岡山県古武道連盟に残るイコール
ブラインド勧誘を岡山県古武道連盟の会長が許したことになる

まったく筋の通らない話だね
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:50:35.60ID:tjgY2Uvj0
岡大古武道部だけは

ゆるしてあげたい

上から目線おつ
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:52:26.00ID:jN6Pf32N0
>>331
唐突にここに眞風館がでるのはなぜかな?
眞風館は連盟に加入していないのではないか?
連盟に加盟した複数流派の指導を受ければ良いではないか?
若い力は、どの流派でも歓迎されるだろう。
現状の備中伝本部日新館に従属していくなら岡大に未来はない。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:54:43.01ID:ldWiA0Q90
そういえば以前のスレで

『三つ指立てて土下座したら許してやる』
『白帯しめて便所掃除からやり直し』
『小学生相手に敬語使え』

こういう趣旨の書き込みあったよな
岡大古武道部の扱いがまさにこうなる
古武道連盟にしてみれば人数減少を防げるから
まさに政治的に利用されている状況
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:56:57.26ID:ldWiA0Q90
>若い力は、どの流派でも歓迎されるだろう。

まさにこれ
大学生で古武道に興味持つ奴なんて、喉から手が出るほど欲しいんだろ
こういうのを下心と言う
確かにあさましいな
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 11:59:36.56ID:ldWiA0Q90
元備中伝というだけで、白い目で見られる状況を作っておいて
古武道続けろとかどんな罰ゲームだよ
古武道の世界離れて他のことに精出すに決まってんだろ

「以前はどこで稽古を?」
「岡大古武道部で」
「ああ…あの」
「…」

他の格闘技でもやる方がよっぽどマシ
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 12:02:46.86ID:tjgY2Uvj0
結局、岡大生はどうやっても道具扱い
古武道連盟の駒でいてほしいらしい
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 12:10:43.49ID:tjgY2Uvj0
備中伝を潰して、増えた門下生を吸収
誰が得するかなー

岡山の文化を守りたい人には都合の良い展開だね
岡大生はこれに懲りたら、日本の古文化には触れないのが得策
ドロドロした人多いからね
実例がこのスレ
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 12:17:47.61ID:jN6Pf32N0
>>339
連盟が認めない流派の何段ですと言っても基本的に通らない。
帯の色が白かろうが黒かろうが一切みとめられない。
勝手にしめて演武するのは自由だが、
大会プログラムには、備中伝初段などとは記載されないよ。
体裁よく主将とか幹事とか書いてくれるかもしれないが。
母体が連盟から出るということはそういうことなのだ。
誰のせいでそうなってしまったのかな?
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 12:47:48.59ID:ldWiA0Q90
>>344
連盟が認めてないけど脱退は無効?
つまり岡大の学生は白帯しめて所属不明のまま連盟にご奉仕しろと
流派としては認められないけど、下働きとしては残してやる
それが嫌なら他の流派で最初からやり直せ

この発想最低だな
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 12:57:53.17ID:GTWVgvYr0
備中伝で集まって、楽しくキャンプファイヤーしてる方が人生勝ち組じゃないか
岡大は連盟から距離置く方が幸せだろう
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 13:03:26.98ID:CLRzGwFt0
>>332
》他流だけど口出しします
》たまいさん

たまいさんってどこの門人?
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 13:12:57.89ID:pK9I/DNk0
自分が眞風館長なら、この状況で備中伝から頼まれても岡大は引き受けないだろう。火事場泥棒と言われてまで泥沼に手は入れ難いからな。
まさか備中伝も頼みはしないだろう。せいぜい学生を影から焚き付けて連盟を再度辞めさせるのが関の山だろ。同好会格下げは必至だがな。

自主独立で頑張ろう岡大生!
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 13:13:07.02ID:CLRzGwFt0
>>339
コトバ尻を拾わせてもらうが

》岡大古武道部員を政治的に利用して

きたのって日新館だよ
稽古場で姿もみないOBまで人数を出して連盟への迫づけで利用してた一面はある
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 13:58:07.60ID:GTWVgvYr0
こうして岡山大学古武道部は、相伝家の預かりとなりました
古武道連盟もほくほくで、めでたしめでたし
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 14:00:03.52ID:GTWVgvYr0
下心丸出し
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 14:43:03.57ID:pK9I/DNk0
日新館長も岡大生がこう言う目に会うの知っててのトカゲの尻尾切りとは先が見えていて素晴らしい。さすがに岡大OBじゃないから可能な仕打ちだよな。武道家を自称するなら心中覚悟で最後まで岡大庇えってやれよ。そのほうが創設者の親父さんも喜ぶんじゃないか?

逆境に負けるな岡大生!
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 14:56:07.99ID:CLRzGwFt0
岡大古武道出身できちんとした方なら連盟にいる
二天一流さんなら推薦したい
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 15:15:39.33ID:I5JEWXPn0
>>346 キャンプファイヤーじゃなくて、猪の肉でバーベキューだろ?
備中伝のザ定番料理だったよな。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 15:20:08.80ID:CLRzGwFt0
今の日信館は浣腸の実力が伴わないのに見栄張るから塗装が剥げただけだ
京都の超嵐缶は恥の上塗りしても何が何でも竹肉流でないと海外からも苦情がくるぞ〜
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 15:29:31.77ID:CLRzGwFt0
>>345
あんたが勝手に妄想した発想を自分でツッコミして面白い?
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 15:35:00.34ID:CLRzGwFt0
連盟ぬけても備中伝は竹内流にはなれないよ
竹内流宗家は連盟に加入してないけど竹内流だよ
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 15:36:21.91ID:CLRzGwFt0
>>351
チョンマゲ丸出し
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 15:49:57.12ID:I5JEWXPn0
上部組織が連盟に反発して退会したのに、
残った下部組織が安穏と恩恵だけをうけて過ごせると考えているなら甘い。
結局は、上部とは縁を切るか、一緒に退会するかの二択だろう。
退会が今無効なのは、経緯と事務手続きに瑕疵があったからであり、
学生の決定権を日新館長が大学側に無届けで口頭だけで実行したからだ。
連盟の意思ではない。
依然、岡大も退会するという選択肢は学生の手に温存されている。
残留した場合のシミュレーションを具体的にしてみたら各方面から反響がたくさんいただけ有難い。
大学当局と部員達の賢い選択を望むばかりだ。
結局、どこに行っても何かを言われるのは必定だ。
この際、理想の古武道部のあるべき姿を皆で徹底的に話し合ってもらいたい。
自分達で、過去から未来へどのような道でも切り開くことができるから。
陰ながら応援している。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 17:33:07.15ID:iTW1CFFD0
>>359 さん、少し早いと思います。

せっかく皆様がのどにツカエた痰を吐きまくっていたのに、真面目な事を書いて、
流れを止めてしまわれるとは残念至極でございます。
もう少し吐かせしまえば、後は落ち着くのみでございましたのに、これでは再発が
懸念されてしまいます。

武術の複数の流派の極意に
兵法の 奥義に 仁義礼智信  たえずたしなみ 気遣いをせよ   とか
兵法の 極意に 仁義礼智信 たへずたしなみ 気づかいぞよき  とか
兵法の 極意は万 何事も 思案遠慮の よけ外しなり      とか

ございましたが、中には 
兵法は 能無き者の わざなれば 口業喧嘩の 元成りけり
もございました。  
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 17:45:03.60ID:iTW1CFFD0
訂正
>>武術の複数の流派の極意に

>>武術の流派に似たような極意が
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:04:50.51ID:CLRzGwFt0
訂正っていうオチが間抜けだ
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:05:34.74ID:GTWVgvYr0
>>359
連盟に残る道はたまいさんがふさいで回ってるよ
ブランド勧誘が偽物の証なのに
ブランド勧誘の結果である岡山生がどんな理由で残るのさ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:08:46.66ID:GTWVgvYr0
看板すげ替えて古武道連盟にお邪魔するのかな
以前竹内流備中伝だった岡大古武道部ですが、○○流に変わりましたんでよろしくお願いします
常識を当て嵌めて考えてみれば中学生でもわかるだろ
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:10:23.38ID:CLRzGwFt0
>>363
たまいさ〜ん
お呼び出しがかかってるよ〜
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:11:00.98ID:GTWVgvYr0
若い門人ゲットだぜー!とウキウキしてらっしゃる方もいるみたいだけど、浅ましい
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:12:16.12ID:GTWVgvYr0
>>365
たまいさんに刀剣ブローカーが竹内流の関係者か聞いておいてよ
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:13:32.08ID:pK9I/DNk0
鶴形やみやこに棲まう山猿は
ものまね上手に極意もうすや
よみ人知らず
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:14:22.26ID:CLRzGwFt0
>>364
たまいさ〜ん
ほら、しつこい君が遊んでほしいみたいだよ〜
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:17:41.53ID:GTWVgvYr0
一番の利益を得る者が黒幕とか言われてしまうよ
既に何人かは 誤解 しているようだしね
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:20:13.65ID:CLRzGwFt0
>>368
お、流石
打って返しの極意なりけり
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:21:51.71ID:GTWVgvYr0
竹内流備中伝で稽古してきた岡大生を、白帯スタートで丸々受け入れられる流派
いやーご立派ご立派
刀剣ブローカーの立ち回り含めて素晴らしい政治家ぶり
知名度アップに励んでおられたのもあいまって解りやすくなってきましたわ
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:26:54.04ID:I5JEWXPn0
兵法は マシラの如く 回るとて
おまいの頭も マシラなみとは
落首
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:29:32.43ID:GTWVgvYr0
被害者庇う振りして若い門人の草狩り場でハッスルハッスルー
落ち武者狩りにも見えるし、略奪の現場のようでもある
用意周到過ぎて最初からこういう計画だったのかとすら
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:30:53.33ID:GTWVgvYr0
>>373
返してあげてもいいけど、致命的な返しになるよ
せっかく下火になった騒ぎをもう一度掘り下げる?
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:33:08.92ID:CLRzGwFt0
>>372
焼きが回ってきたみたいよ〜
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:35:18.39ID:CLRzGwFt0
>>375
下げなくていいから
ageageでいってみよ〜
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:37:48.46ID:CLRzGwFt0
>>373
ちょいオリジナルに欠けるな〜
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:43:37.58ID:CLRzGwFt0
>>372
ワオ〜
オマエかあ いつも分かった風でハズす奴
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 18:49:18.03ID:CLRzGwFt0
>>375
それしか無いんか
ガッカリ
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:04:36.14ID:GTWVgvYr0
YouTube
何故か道着で岡山弁
メジャーなりたし
熟年男
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:06:25.89ID:GTWVgvYr0
師範代
刀は売れど名は売らず
電話は受けて
知らぬ振り
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:08:05.52ID:GTWVgvYr0
名を貸して
宗家にばれてスマシミル
たちまち離れて
我は関せず
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:39.48ID:CLRzGwFt0
どれもつまらね〜
西で生まれた東男か?
もう一つ捻れよ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:54.16ID:GTWVgvYr0
過去スレで備中伝が相伝家に電話したと嘘を言っていた描写があったな

この真相は、電話を受けて伝えなかったと予想する
備中伝はこの反応で切られたことを
確信したんだろう
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:31:06.72ID:GTWVgvYr0
誰が嘘をついたんだろうな

電話をした人間か
電話を受けた人間か
報告を受けた人間か

追い詰めるために見ぬ振りしてる可能性もあるがな
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 19:33:18.17ID:GTWVgvYr0
岡大生は だれに 騙されたんだろうな
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 22:11:39.47ID:CLRzGwFt0
>>386
迷探偵コナなン出ました
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 22:23:16.53ID:CLRzGwFt0
>>385
オマエなあメンタルエラー超こえてるよ〜
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 08:16:33.65ID:0y0qfWAJ0
流祖祭って宗家だけが催すものだっけ?
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 08:30:40.62ID:Y+bslxgd0
>竹内家以外が竹内流の名を使うのは、
本家本元の掟に反すること。

岡山日新館、京都聴風館をはじめとする
「竹内流(備中伝)」のように、
岡山建部の竹内家以外が竹内流の名を使うと、その名自体が、

‘自分は掟を破った犯人です’
ということを示す。
つまり防犯カラーボールのような役目を
果たしていると言える。

また、‘自分では一派を築く力がありません’
ということも示している。
なんとも、恥ずかしいこと。

古武道の世界で、このことが常識として認知されるべく、活動を続ける。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 08:54:48.29ID:0y0qfWAJ0
東京から人が来て一緒に演武している描写が見えるが
東京に支部道場はないという
昔に稽古した人が東京から来て演武していったのだろうか
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 10:38:52.35ID:g7kjw7M50
前レスで、「草刈り場」という表現があったので、聞いた話をあげておく。
ずいぶん時間がさかのぼるが、岡山R科大学古武道部の創設者は、
話題の国立大学古武道部創設者と同一人物備中伝日新館の先代師範だった。
現状R科大は、なぜか相伝家支部道場の管理下にある。いきさつは、
その昔、師範が岡大にもR科大の学生達にも免状を発行するという段になって、
R科大学古武道部は反発して学生達は自治権を行使して一門から離脱したそうだ。
N師範からしてみたら、育ててやったのにクーデターを起こしたと感じたことだろう。
岡山県内では、当時新進気鋭の日新館よりも竹内流についてより正統な相伝家の下に入ることで、ポジションを得ようとしたのだろうか?
細かいところまでは知らないのでこのあたりは、半分想像している。
しかし、そのとき岡大古武道部は、日新館に残留し免状も受け続けた。
学生達も大した疑問も抱かずに部活動を謳歌しつつ。
これが後にブラインド勧誘だと批判を受けることに発展する。
たいてい、組織で内部不和を生じた際に、矛盾点が暴露されるようだ。
学生の一人が大学当局に通報した。
私は、岡大古武道部に入部したが、日新館に入門した覚えはない。
だが、いつのまにか備中伝日新館の門人として仕立てあげられている。
それが証拠に日新館の免状をうけなくてはならない。おかしいではないか。
不満分子は、2ちゃんねるやブログで大活躍した。
ちょうど先代師範から衰えた新体制に移行する時期と重なっていた。
部旗に『竹内流』と染め抜いていたのに、
実質は『備中伝』日新館門人作成装置=【自動的な草刈り場】と化しているのではないか?
一見良好な組織の関係性も、時代と共に見直さないと、
世間から見て歪んだ関係になってしまう例だと思う。
このたび岡大古武道部は、日新館から派遣されたボランティア師範だけの指導のもとで進む道を誤りかけている。
どこにも属さない自主独立が良いと私は思う。
ただし、技術的なサポートが必要ならば、オープンリソースか、連盟推薦の人に依れば良い。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 11:06:36.25ID:g7kjw7M50
>>393
言葉尻ばかり取る人がいるので、断っておくが、
岡大古武道部が無所属でも可能性があると見ている。
そこに月謝や免状、名誉的なものなど利害関係が生じると
批判の矢おもてに立たされるのだから、
そういう事からは外れていただくのは大前提である。
情報化社会であり、開かれた国立大学が標榜されているのだから当然の話だ。
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 11:23:27.44ID:Y+bslxgd0
>>393

一般国民としての意見を述べます。

大学の部活にするにしては不透明な集団がからんで教育上健全とは言えない。教育の場にふさわしくないとして、部活動を承認しないよう、申請すべきである。

どこの支配下にあるか云々ではなく、そのような争い、派閥に利用されうる可能性がある以上、学生を守る必要がある。

いかがわしい集団にしてしまったのは、竹内流関係者全員の責任。まだ社会に出る前の学生は、竹内流(備中伝)や、岡山の所有物ではない。

学生のための大学。学生を守るために、古武道部は廃部または活動停止を申し出ることが、先決であろうと思う。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 11:32:29.53ID:0y0qfWAJ0
昔の日記見ると相伝家は備中伝の人を知っていたようだが
これ単に連盟内部において相伝家と備中伝の勢力争いが起きて
騒動が大きくなって世間の目が厳しくなった相伝家が備中伝追放したのでは?
某理科大は備中伝から相伝家系へ謎の転身が許されているから
岡大も相伝家の勢力拡大のため傘下に組み入れられる流れでしょう
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 11:39:14.38ID:0y0qfWAJ0
思うに学生の為と言うのなら、連盟を抜けて古武道部を存続させ
宗家から指導を受けられるようお願いしてみたら?
竹内流を部活として行いつつ、争いのある連盟と距離を置けばいいじゃない
宗家は今回の騒動に関しては潔癖な存在でしょうし、岡大の面倒見てくれたら
万々歳なんじゃないかな
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:01:07.30ID:g7kjw7M50
>>395
廃部も選択肢の一つです。同好会として存続という方法もあります。
>>396
この状況で、かの流派も火中の栗を拾うほど愚かではないと思います。
>>397
名門でも、一流一派には偏向しない方が開かれた大学としてより得策ではないですか?
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:10:14.54ID:0y0qfWAJ0
岡大古武道部を廃部にする理由が見当たらないから余計にもめるでしょう
どちらかというと不祥事に関わっている岡山県古武道連盟と距離を置けるなら
何でもありかと
当然だけど、日新館および日新館道場、元日新館の眞風館からも離れる形
話の落としどころとして、宗家からどこか信頼のおける流派を紹介してもらうのが
一番自然でないかな
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:13:23.63ID:0y0qfWAJ0
失礼、日新館および日新館関連道場、元日新館の眞風館とも距離を置く、だね
岡大の学生も選挙権持っているんだから自分でしっかり考えるだろうけどさ
権力争いと距離を置くことも立派な選択肢と言いたい
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:28:20.77ID:Y+bslxgd0
廃部の理由は、指導者、上層部のいざこざに学生が巻き込まれているから。
教育の場にふさわしくないという、れっきとした理由である。

学生には健全な文化を学んでもらいたい。
古武道を習いたいならば個別に好きな流派の道場に入門すれぱよい。

これ以上、大学内の学生を巻き込むのはやめてください。
部活動は、古さよりもはるかに健全さを求めます。
廃部したから流派が潰れるわけではありませんよね?
むしろ大学にこだわって、何を目論んでいるのでしょうか。
若い者を汚すのはやめてください。
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:35:17.96ID:0y0qfWAJ0
指導者は替えればいいし、上層部が誰をさすのか不明だけど引き離せばいい
その上でもめ事の当事者である連盟からも脱退する
上層部が日新館であるならば指導者を変えれば自然と引き離しになる

部活動を経験したものから言わせていただくと、部を運営し継続させる経験は大事だ
世の中は健全さだけで回っているわけじゃないのは、連盟がその行いで示している
廃部によって影響を受けるのは現役の学生たちだ
若者を汚したくないという頭の悪い親のエゴみたいなこと言わず、成長を見守るべきだろう
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:40:52.32ID:0y0qfWAJ0
古武道部を廃部にしたいという願望だけを押し付けても仕方がない
大学生はいい大人なんだから、自分たちの処遇くらい自分で決めればいい
もし分からなければ周りの大人に尋ねて自分で考えないといけない
上司の失敗で首になる部下じゃないんだから、周りの意向で廃部決定なんて
学生にとって悲しい思い出にしかならない
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 13:16:19.22ID:NLs9BNU10
日新館は館長が引退するくらいしないと今後岡大には関われないだろう。なんせ今回の岡大脱退の不手際の張本人であり備中伝を統括している責任者だからな。
そもそも、備中伝に宗家からお中元が送り返される前の状況に戻せないのか?という話だ。
代表者が無能すぎて、大学にまで泥を塗って回った結果だろう。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 13:30:53.40ID:NLs9BNU10
もはや岡山県古武道連盟を脱退した備中伝日新館のボランティア師範に岡大古武道部を指導依頼する大義名分はないだろう。
ボランティアとはいえ、弟子をとり、免状を出しているなら、備中伝とさまざまな利害関係が発生するから。
今秋になって備中伝と古武道部を取りまく情勢は大きく変化した。
大学当局には適切な判断を希望する。
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 13:30:54.71ID:rP10faor0
岡山大学古武道部は、日新館や備中伝とは縁を切る事も出来るという表明をしておくことは必要であった。
そう考えると今回の一件で日新館が岡山大学古武道部を道連れに連盟から脱退した事実を無効化させたのは正しい選択であった。連盟への残留も脱退も岡山大学古武道部に今後は選択肢があるわけだ。
先ず、考えに入れておきたいことは、岡山大学という国立大学は何県に有るのだろう。

岡山県で古武道といえば竹内流ですか?と聞かれた場合に「ハイそうです」と学生達が胸を張って答えられる指導者を部活コーチに選ばなければならないのではないかと思う。
とは言っても取り違えないで貰いたいのは、岡山大学の古武道部だから=竹内流である、とは言っていない。他流派からの派遣指導者でも構わないことではある。

問題は、今後も引き続きこれまでのままの指導者から習うことがあってはいけない。

県内外から多く集まる学生が、国立大学に於いて地元岡山県を本拠地とする竹内流を部活で学べるチャンスを今、岡山大学が逃したならもう二度と無いのではあるまいか。

竹内流宗家に承知して貰えるとするのが一番ありがたく思える
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:25.69ID:Y+bslxgd0
>>402
竹内流崇拝は大学の外でやって下さい。
古武道なしでも学生は成長できます。
このぐだぐたした2ちゃんねる自体が竹内流関係者のエゴだというのは一目瞭然だろう。
竹内流(備中伝)だろうがなんだろうが、大学に寄生することこそエゴである。
部活。存続させたいならぐだぐたを終わらせることだ。
存続させることは別に大事でも、なんでもない。
大学ならよくあること。
頭がいいだの悪いだのと言っている時点で冷静さを欠いているが、何を必死になって目論んでいるのであろうか。
部活を失って困るなら個別に道場に入門すればいい。
それくらいのことはそれこそ、大学生ならできる。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 14:18:22.02ID:NLs9BNU10
>>402
まるで連盟が健全でないかのごとき論調ですが、あなたは備中伝側の誰かですか?
連盟が病んでいるのか?備中伝が病んでいるのか?どちらなのと問われたら間違いなく備中伝の方ですよ。
少なくとも各流派の諸般の事情を清濁併呑しながらの連盟の歴史であった。だから調整や橋渡しの労もとってきたのが連盟の方です。

備中伝は、問題の解決に腐心することもなく、今回脱退という道を選びました。
その際、岡大古武道部と顧問教官、大学事務局に備中伝が考える理由や正当性の説明をなさりましたか?
連盟の処遇の不当性(備中伝からの視点での不当性という意味)を訴えましたか?
岡大古武道部に退会して与える影響や今後の方向性を説明しましたか?
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 14:40:17.21ID:qe+x8msV0
>>408
岡大古武道部が連盟脱退してもおかしくはない
現に竹内流の宗家も連盟には加盟していない
連盟に加盟しなくても古武道部の活動は成り立つ
古武道部が自らの選択で脱退しなおかつ日新館とも交流を断つなら問題あるまい
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 14:50:30.33ID:qe+x8msV0
別に岡大古武道部の学生が無理にほかの流派へ移る必要もないな
嫌な思い出を封印して退部、普通の学生として暮らすのもいい
古武道になど触れず将来を見直すことも大事だ
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 14:55:53.90ID:PPV5aFv80
連盟の人間って刀売ってただけだろ
無理に加盟する必要あるか?
親分が備中伝から相伝家にスゲ変わるだけじゃないか
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 15:21:10.80ID:g7kjw7M50
>>409
日新館に追随して辞めると言いたいのか?
辞めることのメリットとデメリットを述べ、かつ辞めなければならない必然的な理由を
現役部員、学内OB、大学当局、担当教官、OB会その他に説明せよ。
日新館の館長は、その義務と責任を怠ったのは事実。
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 15:33:48.13ID:qe+x8msV0
>>412
追随?
ID混乱していないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況