>>14
>>それぞれの伝系を認めてないのではなくて竹内流の師を名乗らない。
>>ここがわかりませんか?

解りません。
その掟は、何時から有りますか?
そして、その掟を取り締まる仕組みが宗家・相伝家に有りましたか?

今結構起きている企業犯罪でも、犯罪禁止の規定(コンプライアンス)は作って
いますが、監視機構が甘いため発生しています。

宗家・相伝家に監視機構が有りましたか?無ければそんな掟など無意味です。