X



トップページ武道
1002コメント495KB

第9部◆ 竹内流と竹内流(備中伝)の違いについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001竹内流を守る会・岡山県民会
垢版 |
2017/10/18(水) 11:27:12.99ID:u17RX6KQ0
【 ご注意ください 】
日本柔術の源流 『 竹内流 』 は日本の岡山県・建部町にのみに存在する竹内家の流儀です。

竹内久盛を流祖(開祖・元祖)とするのは『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎のみです。

たとえホームページや免状、巻物、目録などに竹内久盛の名があったとしても
日本柔術の源流『 竹内流 』とは一切、関係ありません。

倉敷市帯高(日新館)、京都(釈迦谷)、東京都内、神奈川県内、兵庫県内、
カナダとカナダUBC大学、アメリカ、ハワイ、イギリス、エクアドルなどにも
日本柔術の源流 『 竹内流 』 の支部道場などはありません。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 17:25:01.07ID:Vw4BTgs/0
宗家・相伝家以外の竹内流の証拠


 板垣さんの岐阜事件
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o202406879#enlargeimg
 竹内流伝書の販売
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n225511713#enlargeimg
  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/263068213
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h281046954#enlargeimg
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o202406879#enlargeimg
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 19:28:42.09ID:CDtjDXzv0
書きこみ&クッキー確認


名前: 
E-mail: 
内容:
現在、京都を中心とする「竹内流備中伝」が、批判され、本場岡山の竹内流から認められないのには、それ相応の経緯があってのことである。火のないところに煙はたたない。
聴く風の館長殿その人の言動が、多くの人に被害を与え、批判の対象となり、一大問題となっているのである。 日本文化を汚す行為は、日本人として見逃せぬ事柄である。
0006前スレの続き
垢版 |
2017/10/18(水) 19:59:07.64ID:Vw4BTgs/0
>>984
>>993 さんが
>>池内雅門太は宗家の高弟で免許皆伝。
 と書かれていますが

「一子相伝」が掟なのに、池内雅門太さんはなぜ「免許皆伝」をいただけたのですか?
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 20:06:16.83ID:uFQN1Nwy0
>>6
一子相伝の掟に従うなら真の竹内流は池内の先生までだよ。

傍流の池内から学んだのは、偽物ということになる・・・
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 20:18:09.52ID:t+BBl1RA0
>>6

そりゃ熱心に教えを受けたからでしょ(苦笑
現在より武術に対して需要があった時代の話でもある。
全てを教わる事と、宗家として流儀を受け継ぐ事はまた別の話だと思いませんか?
受け継ぐ人は、更にその上の教えを授かっての一子相伝なのでは。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 20:22:24.99ID:Vw4BTgs/0
>>4 の修正です。

宗家・相伝家以外の竹内流の証拠

 板垣さんの岐阜事件
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 竹内流伝書の販売
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o202406879#enlargeimg
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n225511713#enlargeimg
  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/263068213
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h281046954#enlargeimg
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o202406879#enlargeimg
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 20:26:27.94ID:t+BBl1RA0
>>7
雅門太は宗家の養子になり、九代目宗家という扱いだったはず。

何より傍流うんぬんという話ならば備中伝こそニセモノという事になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況