トップページ武道
1002コメント604KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実91 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW a543-v2iO [124.110.171.194])
垢版 |
2017/09/17(日) 14:57:23.71ID:HdER4cXu0
空手家は型の意味を知っているのだろか???
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか???
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか???
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか???
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない??

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。??
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。??

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。??

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのは??
やるだけ無駄という現実。??

前スレ??
空手の型はやるだけ無駄と言う現実90??
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1501139457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0466名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd03-tknV [49.104.26.20])
垢版 |
2017/10/08(日) 19:30:31.45ID:nKeQeO41d
>>465
どうして技術を語る資格がないてことになるの?
キックボクサーが全員この技をできるのならあなたの言うとおりだけど
あなたこそ、この選手のことをよく知りもしなかいのにここまで言うのは滑稽
この場合キックボクサー
0467名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd03-tknV [49.104.26.20])
垢版 |
2017/10/08(日) 19:31:27.14ID:nKeQeO41d
>>465
であることは無視していい
0468名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa59-iApm [182.251.254.36])
垢版 |
2017/10/08(日) 19:36:31.08ID:BVR7ZCJ4a
>>466
いいわけないだろ
彼が使ってるのは紛れもなくキックボクシングの技術。
かなり上手く応用してるから凄いが、
形だけならキックボクサーならすぐ出来る

おまえの論理が単なる願望まみれで破綻してるから言ってんだよ
0469名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd03-tknV [49.104.26.20])
垢版 |
2017/10/08(日) 19:48:10.12ID:nKeQeO41d
>>468
だからね、「これは空手の技、これはキックボクシングの技」という概念は、あってないようなもんなんだよ

俺には願望なんてないよ
あなたこそ、やってもいないことを語ってなんの意味があるの?
やってみせ、いって聞かせてさせてみて、感じたことをしゃべらないと意味がないんじゃないの?(パクり)
0470名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa59-iApm [182.251.254.36])
垢版 |
2017/10/08(日) 19:52:11.67ID:BVR7ZCJ4a
>>469
だから、その論理なら技術を語る資格はないし、
お前のは1ミリも根拠ないのを棚に上げんな
0473名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd03-tknV [49.104.26.20])
垢版 |
2017/10/08(日) 20:31:26.99ID:nKeQeO41d
>>470
技術を語る資格なんてネットでは誰にもないでしょう
できるやつにしか語れない

話戻るけど、空手は技術じゃないて話してるんだよおいらは
0474名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/08(日) 20:44:43.37ID:FpKZgKtd0
延々と意味無し粘着を続けて恥ずかしいログを流したいのかな?w
0475名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/08(日) 20:55:42.90ID:FpKZgKtd0
>>464
型オタにはコレが不思議なものに見えるのか?
https://youtu.be/bshmjjcJqyk?t=191
早く自由組手とプロレス演武の区別がつけられるようになるといいなw
0476由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:08.13ID:8lJ2p8Q50
>>433
>いや、返って弱くなる可能性もあるよ

ないない。型に強い奴を弱くするようなスペシャルな効果はないw
0477名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9d61-FyYS [116.64.94.68])
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:10.03ID:9vtAkd/00
>>476
いや、あるよ。
実戦とあまりにもかけ離れた動作の反復練習は人を弱くする。

俺の経験ではそうだった。
0479由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/08(日) 22:10:02.84ID:8lJ2p8Q50
>>477
>実戦とあまりにもかけ離れた動作の反復練習は人を弱くする。

それなら準備体操やってもストレッチやってもウェイトやっても盆踊り踊っても弱くなるわ。
だいたい実戦てなんの話?ケンカ?組手?
どっちにしても強い奴なら型やったくらいで弱くはならんよ。
0480由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/08(日) 22:20:07.83ID:8lJ2p8Q50
アンチが型を馬鹿にしたいがために逆の意味のスペシャルな効果を唱えるなら、お前らが馬鹿にしている型ヲタと五十歩百歩だぞ。
普通に組手稽古する奴は型が組手のコンビネーションだとか勘違いしないから、型稽古で組手にヘンな癖なんかつくわけない。
だいたい型にだって普通の運動の効果はちゃんとあるんだから、弱くなりはしないよ。
0481名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/08(日) 22:35:25.72ID:FpKZgKtd0
>>480
ちゃんと組手やって片手間に型踊りする程度じゃヘンな癖はつかんだろ
新体道に入門して2,3年みっちりと宇宙型踊りに集中してみたらよくわかるよw
0482由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/08(日) 22:47:10.10ID:8lJ2p8Q50
>>481
その新体道とやらは組手をやらんのか?
俺の知ってる空手会派で型だけやって組手やらない所は無いのでね。
それは俺の認識の外だし、弱くなる練習てのがあるのかもね。
ただし、それは空手の型の責任じゃないぞ。
0483名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:01:01.51ID:FpKZgKtd0
>>482
要するにお前はたいして型踊りやってないから効果も弊害も感じたことが無いってことだろう
組手やらない空手流派は普通にあるよ
新体道がキモくて嫌なら心道流とかw
https://www.youtube.com/watch?v=ZBMoy4vsaAw
0484名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:13.06ID:FpKZgKtd0
型踊りの弊害の分かりやすい例は引手だな
いつの間にか顔面ノーガードになっちゃうから困るんだよアレw
0485由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:10:38.14ID:8lJ2p8Q50
>>483
そりゃたとえば準備体操しかやらない空手とかあったら弱いわなw
弱くなるまで珍妙な型だけやるほうが特殊な流派だと思うぞ。

>新体道がキモくて嫌なら心道流とかw

心道流も十分キモいw
0486由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:14:10.17ID:8lJ2p8Q50
>>484
それは悪いが型の弊害じゃなく、お前さんの道場がダメなんだ。
違う道場に移ることをオススメします。
0487名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:19:03.56ID:FpKZgKtd0
>>486
昔困ったって話だな
さすがに今はちゃんと切り替えてるわw
0488名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9d61-FyYS [116.64.94.68])
垢版 |
2017/10/08(日) 23:30:36.96ID:9vtAkd/00
昔空手をやっていた俺の考えを書かせてもらう。

空手の型を構成している突きと受けが非現実的な動作故に
体に染みつくくらい反復練習した場合、癖が出て必ず不覚を取る。
0490名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx29-XEH+ [126.196.15.152])
垢版 |
2017/10/09(月) 01:23:16.19ID:MdDoME4Gx
>>484
あれについて何も教えない人も多いよね〜。教わるほうも疑問があっても
質問もせず素直にそのまま稽古を続けるんだ。そしてそういう人が後に先生
になり、延々と理由の分からない稽古が受け継がれて行く。あれは、
前の手で相手の服を掴んで引き寄せて反対の手で顔か腹を突く
前の手で相手の手か服を掴んで引き寄せて反対の手を相手に添えて引き込む
ように崩す
前の手で相手の手を掴んで引き寄せて反対の手を相手の肘や肩の関節に添えて
痛い思いをさせる
など。
つまり本当は接触してない相手を殴るのでなく、もっと古流柔術的な相手への
絡まりの武道的動作の大元になる基本を左右交互に練習するもので、それを単
純化、体操化したもの。だから本当は突いた方と反対の手は、わざわざノーガ
ードにするのとは違うんだ。そう考えると、空手術の基本中の基本って感じす
るでしょ。もちろん今の組手競技にはまったく関係ないし役にも立たない。
0492名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.34.30])
垢版 |
2017/10/09(月) 02:58:14.54ID:trPK+Aqy0
>>479
ここの板の奴はただの武道オタのネット弁慶が多いからマトモなレスをするのはアホらしいからテキトーな法螺を吹いてオタク共を俺つえーと誤解させる洗脳をする方がオモシロイ
0493名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abad-XEH+ [153.214.195.100])
垢版 |
2017/10/09(月) 03:25:15.81ID:bRhRpOXi0
>>492
どんなホラが適してる?おれも吹いてみたい。
実戦って言うヤツは「ケンカになったらどうしよう?」って発想
なんでしょ。
新宿でも行ってスジものにしかけてひどい目に合うか留置所に
でもぶち込まれてくればいい。彼らが勇気を出すのはスレの中
だけだからな。
0494名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.34.30])
垢版 |
2017/10/09(月) 05:48:41.90ID:trPK+Aqy0
>>493
ヲタ共に格闘漫画読めば強くなるから先ずそこからだ!とかテキトーな事を言っとけば信じると思うよd=(^o^)=b
0495益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ fdb8-cbTy [126.91.150.124])
垢版 |
2017/10/09(月) 07:35:40.51ID:+p0PcgoB0
>>492
>ただの武道オタのネット弁慶

そういう人たちが名無しで書くんだすやろなあ。(笑)
0497名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd03-Zvkt [49.98.156.200])
垢版 |
2017/10/09(月) 09:44:09.22ID:BxwAEy+Fd
>>479
その通りだと俺も思う
>>477みたいな人は大体実践=リングの上だからね
もしくは>>477が元々強かっただけというのもある

そもそも人間には本能の動きが備わっていて誰でも生死をかけた場になれば
その本能で生き延びようとする
武術や武道は効率の良い動作を何度も反復練習をして
また頭で理屈を理解してそれを出来るだけ本能の動きにしようとするもの
ぶっちゃけラジオ体操でも普段から体を柔軟に保てられるなら
それはそれで役に立つというもの
十代の若い子には分からないかもしれないが
なんせ何もしなくても体が柔らかいからね
0498益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM0b-oPjk [163.49.215.77])
垢版 |
2017/10/09(月) 09:53:17.59ID:9tnCHscbM
>>497
ど素人はんの妄想にしか聞こえないだす。
0499由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 10:56:08.01ID:/xY83F0l0
>>489
そんなのあり得ない。
型7割、組手3割くらいで稽古してもそんなことにはならんわ。
形競技の選手でも自由組手の最中に前屈立ちで払い受けしたり、諸手受けしたり、猫足立ちで掛け手使おうとする奴なんか見たことない。
有名どころでは宇佐美さんなんか組手競技でもそこそこ強かったけど、そんな馬鹿なことにはなってない。
彼女はお前さんの何倍も型が身に沁みついているだろうに。

だいたい、空手の稽古なんか一日のほんの一部だろうが。
それ以外は仕事したり、他の趣味持ってる奴だっているけど、そういう日常の動作の癖が組手に出て弱くなるなんてこと無いだろ。
人間はちゃんと今やってることに必要な動作を選択するくらいの能力持ってるんだよ。

型をやると組手の最中に悪い癖が出て弱くなるといいうのは
型をやるといざという時、スペシャルな技が出せるというのと同種の妄想だよ。
0500益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ fdb8-cbTy [126.91.150.124])
垢版 |
2017/10/09(月) 11:02:17.86ID:+p0PcgoB0
本能はカモになるだけ。

【けんたい棒】正面打ち、転換、入身投げ、小手返し
https://www.youtube.com/watch?v=sDcqdkhnBQI
0503名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:29:42.25ID:PDLzJKo60
>>499
悪癖矯正問題が存在しないならフルコンの連中が顔面アリで苦しむことも無いだろうねw
0504修行者 (ワッチョイWW e300-+8pQ [219.124.181.17])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:34:59.78ID:D+rWOGX+0
実は俺は密かに三戦の稽古をやっていたんだ。
だからそれで培った安定感と打たれ強さを利用して
この間のアマキックで相手を何度もロープに追い込んだんだ。
0506名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:36:47.66ID:PDLzJKo60
宇佐美が組手競技やってたのは型踊りを本格的にやる前じゃないの
型踊りで強くなったか弱くなったか不明だから反例にはならんな
0507名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx29-XEH+ [126.167.46.115])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:52:32.31ID:rG88Jfc+x
>>504 >>505
なにやってんだ。相撲とキックを混同するなんて。
素直にキックに専念してれば良かったのに
0508名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 556b-iApm [106.157.124.176])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:58:45.69ID:zmqljahv0
>>505
おまえが勘違いしただけだよ
0509名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp29-U77G [126.152.202.21])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:03:26.15ID:Oeawf3F5p
型は好きだけど型競技は好きじゃない
そもそも型は独りで練習するためにあるのになんで他人から評価されないといけないのか
月並みな表現だけど、型と巻藁で基礎を染み込ませて組手で試すのがいいと思う
0510由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:18:57.57ID:/xY83F0l0
>>502
あのさ、本当に空手やってる人なの?
WKF、JKF系の空手は型と組手の二種目だから、誰でも最初は型と組手両方やるんだよ。
たいてい試合でも両方の種目に出るんだ。

そのうちある程度のレベルになればより適性のある種目に力を入れるようになるわな。
宇佐美さんは型と組手なら型の方が強いからそっちを主にしただけだろ。
逆に組手が得意な選手なら組手を主体にした練習するけど、型をまったくやらなくなるわけじゃない。
昇段審査には型は必須だからな。

型にはエクササイズ的効果はちゃんとあるし、やって益こそあれ害はない。
ましてや組手を弱くするようなスペシャル効果は無い、無い。単なる運動だぞ。

型に肯定的であれ、否定的であれスペシャルな効果を妄想する人って
型の稽古をちゃんとやったことあるのか疑うよな。
0511由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:30:06.07ID:/xY83F0l0
>>503
あれは組手で顔面ナシの稽古しているからだろ。
逆にキックの選手がフルコンの試合に出れば苦労するさ。寸止めの試合でも同様。

たとえば極真の選手は基本で正拳アゴ打ちとか裏拳正面内とか練習するじゃない。
だからといってその癖が組手に出るかというとまったく出ないだろ。
彼らの組手技術はすべて組手稽古で養われているものだよ。
これは全空連系でもなんでも同じ。型は関係ない。
0512由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:33:52.86ID:/xY83F0l0
>>506
お前さんも空手やってないだろ?
型踊り、型踊りって馬鹿にしたいだけで。
本格的にやるも何も、空手は最初から型と組手両方やるんだよ。
入門した瞬間に型か組手か選択するとでも思ってるのか?
0514名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:44:15.10ID:PDLzJKo60
>>512
>>506を読んでなぜ
>入門した瞬間に型か組手か選択するとでも思ってるのか?
こんな珍解釈が出てくるんだ
頭大丈夫か?w
0515名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:16.82ID:PDLzJKo60
>>511
>>499では
>それ以外は仕事したり、他の趣味持ってる奴だっているけど、そういう日常の動作の癖が組手に出て弱くなるなんてこと無いだろ。
>人間はちゃんと今やってることに必要な動作を選択するくらいの能力持ってるんだよ。
と型以外の一般論として語ってるからそこに突っ込んだんだ
理解できなかったか?
0516由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:49:57.26ID:/xY83F0l0
>>513
俺は型大好きだよ。
0517名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:53:59.72ID:PDLzJKo60
>>514
自己レス
「宇佐美が組手競技の試合に出てたのは」と言わないと由利粘着は止まらないのかなw
0518由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:58:15.68ID:/xY83F0l0
>>514
この板で「頭大丈夫か」とか「頭悪いな」が出る奴はたいてい・・まあいいやw

>>514
>型以外の一般論として語ってるからそこに突っ込んだんだ

じゃあなんで型だけスペシャルなわけ?
他の日常で身に沁みつく動作や、エクササイズや他の趣味、俺の場合ならダンスとかやってるけどさ
それは組手に影響しないのに、なんで型だけが組手に悪い癖を出すんだ?
そんな他の運動には無いスペシャルな効果は型にも無いって何度も言ってるんだよ。
まさか空手やってる奴は組手やるとき、一生懸命型の動きをトレースするとでも思ってるのか?
0519由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:43.98ID:/xY83F0l0
>>517
それは俺が510で言ってるけど。
宇佐美さんは組手より型の方が強いから型に専念しただけだよ。
最初は誰でも両方やるんだ。
だいたい、型の癖が組手に出て困ってる組手選手なんて居るのかよ。
俺はとんと聞いたことないな。
0520名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:06:43.58ID:PDLzJKo60
>>518
「空手やってないだろ?」の方がよほどなw

>じゃあなんで型だけスペシャルなわけ?
逆だ
型に限らず一般的な問題だから型にもあるってことだ
そして悪癖とは言ったがもちろん良い方に作用するメリットだって勿論ある
型踊りのメリットを上げてみろと言われても困るがなw
0521由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:10:43.53ID:/xY83F0l0
面倒だからまとめるけどさ

「型には他の運動には無い、スペシャルな効果など無い!」

このスレのテーマだろ、これ。
0522名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:17:28.40ID:PDLzJKo60
>>521
>まとめ
型踊りをやってたらある日突然統一体になりました〜
みたいなスペシャルな妄想効果は無いけど
他の運動と同様に体操効果程度ならあるしやり過ぎると変な癖がつくから
気を付けよう
0523由利辰郎 (ワッチョイ 2b4b-d75R [121.87.96.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:20:41.89ID:/xY83F0l0
>>520
>逆だ型に限らず一般的な問題だから型にもあるってことだ

一般的問題なら、組手の動作以外何やっても組手に悪影響じゃない。
メチャクチャ言ってるな。

繰り返すけど、人間には今やってることに必要な動作を選択する能力があるんだ。
身体に沁みつくほどバック転の練習したとしても、型を演武している最中に突然バック転の癖が出るなんてことは無いんだよ。
型と組手も同様だ。組手の最中に型の動作なんか選択肢に出てこない。
0524名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:26:35.65ID:PDLzJKo60
疲れたからまだ後でなw
0525名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:33.61ID:43DETn+r0
例えば、ラジオ体操毎日やってればそれなりに体力はつく
体力がつくってことは筋力がつくってことで、心肺能力や
バランス感覚の向上、そしてそれらは健康などにも繋がる

ラジオ体操やって良いことあるか? って言われたらそんな感じ。

ウェイトに比べたら筋肉つかない、体幹トレに比べたらバランス力もつかない
マラソンに比べたら心肺能力も向上しない、だけどやればそれなりの成果は出る。

じゃあラジオ体操やって悪いことがあるか? って言われても、特にないね
しいて言えば個人的にはラジオ体操の音楽で流れる男性の声が
やけにポジティブ過ぎてカンにさわるってことくらいだな

型も同じで、スペシャルな効果は無いけど弊害というほどの害も出ないよ。

ラジオ体操やればやっただけ組手が弱くなる、なんてのはラジオ体操が原因じゃなくて
組手の技術体系か本人に問題があるんだと思う。
0526益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ fdb8-cbTy [126.91.150.124])
垢版 |
2017/10/09(月) 19:14:26.16ID:+p0PcgoB0
飯食えば食っただけ体重増えて不利になるっていうようなもんだすな。(笑)
0527名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:36.91ID:43DETn+r0
ただ、それでもあえて重箱の隅をつついて型をやる事による弊害や問題点をあげるとするなら
型の種類によっては左右対称になってないものも存在する。

左右対称ってのは、分かりやすいのでいえばナイハンチだな。
サンチンも左右対称に思われるけど、厳密には左右対称ではない。でも許容範囲。

問題は、昔に作られた型、あるいはクセのある人物が作った型で、その型を採用してる流派の人が
気を悪くすると面倒だから名前は出さないが、かなり左右非対称になってる型もある。

左右の動作を鏡のように変えて交互に行うか、あるいは週に1回とか2回とかやるだけなら別に大丈夫だけど
例えば1日3回をノルマにそういう非対称な型を1年や2年と続けていくと絶対体に歪みが出てくる。

ナイハンチほど対称ではなく、例えば左右同じ運動量であるなら動作が一緒でなくても構わない。
型が終わったとき合計で右腕で2回内受けして3回突きを出した、左手では3回内受けをして1回は突きを、もう1回は肘打ちを出した。
こういうのなら、ちょっとくらい回数や手わざの種類が違っても大丈夫。同じくらいの運動量だから。でも、そうじゃない型もあるので注意が必要。
0530益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ fdb8-cbTy [126.91.150.124])
垢版 |
2017/10/09(月) 20:17:46.80ID:+p0PcgoB0
>>502
> 型をやめて組手の練習をしていればもっと強かったと思うよ

組手が強い人の意見なら説得力あるかもだすな。(笑)
0532益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ fdb8-cbTy [126.91.150.124])
垢版 |
2017/10/09(月) 20:37:46.89ID:+p0PcgoB0
>>531
へえ。ワテは強い弱いには一切興味おまへんので、その類のことは言いまへん。
0534益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW fdb8-oPjk [126.91.150.124])
垢版 |
2017/10/09(月) 20:58:55.59ID:VoHHuiYj0
>>533
なにがだす?
0535名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/09(月) 21:10:21.57ID:43DETn+r0
>>527で重箱の隅をつついた型の問題点を挙げたけど、もう一つ弊害があったから書いとく

>>528
>型をやればそれだけ時間を無駄にするし、人間の体は消耗品だから

時間が無駄かどうかは当人が決めるのでどうでもいいけど、大事なのはこの人も言ってるように人間の体は消耗品ってこと。

型の左右対称、非対称による歪みを述べたけど、もう一つ大事な点として三戦でギチギチ体を締めること。これはやめといた方がいい。

ラジオ体操は関節に負担はかからんし、むしろ関節や筋肉が柔軟になって良い点はあるけど
サンチンに至っては、明らかに体に負担を強いるだけ。特に肺、それと膝関節、股関節、肩関節、頚椎などなど各関節に負担をかけるだけ。

巻藁突きは体にとって良くはないけど、それと引き換えに拳の強度を増すという利点はある。
でもサンチンでギチギチ体を締めるのは、利点が無く負担のみしかない。無理やり利点を挙げるなら、自己満足ってだけだな。

門下生の中にはその自己満足すらなく嫌々ながら師範の命令ってだけでサンチンをやってる人も居るだろう。
体を締めずにサンチンをやるなら何も問題ない。でも締めるだけで他の利点が無いサンチンは明らかに害。これだけは滅んでいい慣習だと思う。
0536由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/09(月) 21:54:14.92ID:8tptzQm90
>>529
>型の動きを一生懸命組みてに取り入れようとしているのは型ヲタだよね。

俺、リアルでそういう型ヲタに出会ったことないんだ。
みんな組手は勝つために研究して稽古しているけど
「型のこの動きを組手に取り入れて勝とう」なんて奴見たことない。
なのでピンと来ないんだな。型ヲタは都市伝説じゃないかとすら思うよ。
0537益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sa93-oPjk [111.239.112.180])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:02:02.34ID:o7as1nwRa
>>536
山ちゃんはたまにそんなこと言ってそうだすけど。
0538名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:27:53.50ID:PDLzJKo60
>>536
申和尚のことも思い出してやれよw
0540由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:44:30.02ID:8tptzQm90
>>537
あの人もピンとこないな。
なんでJKFanに連載持ってるのかね?
「秘伝」とかならともかく。
0541由利辰郎 (ワッチョイ 3b0d-lnnO [119.25.173.162])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:48:02.55ID:8tptzQm90
>>538
この板ではよく出会うんだけどね。
0542修行者 (ワッチョイWW e300-+8pQ [219.124.181.17])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:25:16.08ID:D+rWOGX+0
> サンチンに至っては、明らかに体に負担を強いるだけ。特に肺、それと膝関節、股関節、肩関節、頚椎などなど各関節に負担をかけるだけ。
>
> 巻藁突きは体にとって良くはないけど、それと引き換えに拳の強度を増すという利点はある。
> でもサンチンでギチギチ体を締めるのは、利点が無く負担のみしかない。無理やり利点を挙げるなら、自己満足ってだけだな。
>


いや、打たれ強い身体を作るという利点があるとおもう。
0543名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:43:09.98ID:43DETn+r0
>>542
>いや、打たれ強い身体を作るという利点があるとおもう。

いや、俺が知る限り、三戦は打撃に対する打たれ強さを養うためにやっている、ってのは聞いたことが無いんだよね。

なんでか知らないけどサンチンは打たれ強さを養うためにやるんでしょ?って言うと
ムキになって否定するんだよ。特に剛柔流の人に多いかな。じゃあ何のためにやってるの?って聞くと明確な答えが返ってこない。

というか、一見明確に見える答え(空手に必要な姿勢がどうだの筋肉の締めによる突きの威力の違いがどうだの)を返すけど、
具体的にそれが組手とどうリンクしてるか聞くと、明確な答えが返ってこない。

まあ、打撃に耐えるなら耐えるでそれで全然構わない。
だったらメディシングボールとかもっと効率いいのあるんじゃないの?って疑問もあるけど、それは置いとく。

俺が言いたいのは、サンチンは打撃に耐えるためじゃないという人達。
そして打撃に耐えるためじゃないけど、さりとて理由が不明瞭なのにやってる人たちに対しての提案なんだ。

空手の世界はこういうの特に多いんだよな、核を磨くためやってるけど核が分からない云々とかさ。
型の動作に込められた本来の意味や分解が自分でも分からないのにシルエットクイズで「解けた!」とかやったりさ。
0545名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:55:46.42ID:43DETn+r0
でもどうなんだろうな。
一昔前は基本的に剛柔流にしろ上地流にしろ姿勢が出来てるかどうかのチェックのために叩く
とかいうのが主流だった。けど、最近では「じゃあその姿勢ってなに?」って問われても元から
そんな三戦によって作ったり養ったりする姿勢や筋肉の締めなんていう特別なものは存在しない。
存在しない故に、説明も出来ない。そして、説明が出来ないとカッコつかないし困る。

ということで、一周回って最近ではやっぱ打撃に耐えるためというシンプルな理由を選択する人が増えたのかもな。
一昔前は、三戦は力んでやるものではないだの、やればやるほど本来柔らかくなるだの、訳分かんないこと言ってた人多かったのに。
0546名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-aelH [1.75.236.196])
垢版 |
2017/10/10(火) 00:11:45.96ID:x09Q+d57d
大石代吾の型、基本稽古、スパ−リングをつべで見て下さい。
とても60を越えている人間の動きとは思えない。
今でも基本、型の稽古を怠らないこの人の存在が答えそのものだと思います。
0547NiKiMo (ワッチョイWW 35a8-rR9f [58.188.37.44])
垢版 |
2017/10/10(火) 01:14:41.68ID:zG3pfPyU0
サンチンは力の出し方を学ぶんだよー。
0549名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.33.135])
垢版 |
2017/10/10(火) 01:53:39.94ID:NUAs92cW0
>>546
大●は、型やら組手の録画を高値で売って儲けてて国税庁に狙われてる奴やぞ?
知らなかったのか?
静岡県内の極真じゃあ有名だぞ
しかも沼津本部道場の小●嶋とか日●部とか小学生〜大学生くらいの女子入門者を片っ端からレ●プしてて日下●が合宿中に手を出した女子小学生なんか親が抗議したのをO石は黙殺してその女子小学生を破門でウヤムヤだぞ
0550名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.33.135])
垢版 |
2017/10/10(火) 01:56:29.98ID:NUAs92cW0
>>549
静岡県内の大石道場の小田嶋に日下部〜!
これを見てるか?
ソロソロ警察に自首しろ
0551名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.33.135])
垢版 |
2017/10/10(火) 01:59:06.82ID:NUAs92cW0
>>550
このレス見て誰かわかるなら三人まとめて掛かってこいや♪
あの世に送ってやるわ〜♪
0552名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8d1c-6+Mh [182.236.12.181 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:01:54.86ID:R6ELMhCN0
イギリスの無限道の朝鮮系日本人である鈴木明治ってしつけー上に性質悪いな
あんま調子こいてっと、イギリスで詐欺やセクハラやりまくりだったのをイギリスの警察にお目こぼしして貰ってた事とか、、前の嫁さんとの離婚前から浮気してたのとか、全部書くぞジジイ
何がハンドパワーで離れた距離から治療だこのタコ

お前がつるんだ糸東流空手道や日本少林寺拳法の連中が、暴力団や朝鮮人や政教一致とつるんで散々色々やらかしやがったのも、あいつらが部落や沖縄系や朝鮮系なのも全部個人の実名も出して書くぞコラ
法廷闘争になったら、お前らの方がヤバイんだって事を忘れるなよ?
0553名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.33.135])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:04:57.78ID:NUAs92cW0
>>552
詳しく書いてやれ
武道を汚す大石とかゴミ野郎と同程度のカスは晒して恥を掻かせた方が良い
0554名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8d1c-6+Mh [182.236.12.181 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:23:05.18ID:R6ELMhCN0
>>553いずれ書く事になるかもだけど、今はまだ

自分はもう格闘界にいないし、もう戻らないから好き放題かける
どこの大物が暴力団やそれ系のフィクサーと繋がってるかとか、自分自身のトラブルを通じて知り過ぎたから、全部書くともう自分はただの一般人なのにこっちがあちこちから本気で狙われ過ぎるから
部落問題とか、帰化人問題とか、海外からの帰国組の自分にとっては、もうとっくに普通の人として暮らしてる普通の人達ぐらいの認識しかなかった事が、トラブルでドツボに嵌る事に繋がって、知りたくなかった事なのに知り過ぎた
こんな自分ごときのトラブルなんかで、マスコミの内部や暴力団との繋がりとか、政党の裏とか色々と本当に知り過ぎた

普通に小さく幸せになりたかったが、自分の周囲の状況の進展次第で、順次書いていく事になると思う
とか言っといて、結構一気に繋がりを書いちゃったりするかもだけど
0555名無しさん@一本勝ち (アウアウイーT Saa9-RixE [36.12.79.200])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:27:54.94ID:KOw7Yonma
>>543
三戦はね
最初は指導者に突きを押し返してもらったり受けに抵抗を懸けてもらったりするの
たしかに肩を上からバシバシ叩かれたりするけど、おれはメインの鍛錬目的は前者だと思っている

動作を覚えてからこれを体験すると、体の使い方を意識するようになる
押し返されてるのに突こうとして、最初の内は体ひねったり片足で踏ん張ったりしちゃうからね


これができるからって組み手ではどうかなあ?
ねじ込んで相手の腕にがりがりこすりながら突きなんて入れないから
まあ体の使い方の手がかりにはなると思っているけど、効率よくできる他の鍛錬があればそっちやりたいかもね
0556名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.33.135])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:39:54.82ID:NUAs92cW0
>>554
政治・ヤクザ・マスコミの裏事情を知りすぎた人間をそのまま放置して置くとは思えない
自衛の為に何かしらの武道学んだりもしもの時の手を打っておいた方がいい気がする
0557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8d1c-Qi06 [182.236.12.181 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 03:01:42.35ID:R6ELMhCN0
>>556
心配してくれて、ありがとう
武道や格闘技は、そいつ絡みでどこへ行っても資格が貰えなかったり、新たなトラブルに繋がるだけだったけど、一応最初に本格的にやった所で、和道流の5段で元某国チャンピオンに喧嘩ルールみたいな一対一の勝負で完封勝ちしたり、極真ルールでも某フルコン系支部長に完勝するところまではやったから、過去にはそれなりのものだった

でもそんな肉体の鍛錬レベルを維持した状態は、働かなきゃいけないから続けられない
なまってしまえば、どうやっても現役には勝てないし、それにまだ結構鍛えてる状態の時に暴力団に自宅に乗り込まれて、やられた経験から言えば、銃は無理でもなにがしかの武器がないと、徒手空拳での自営は無理だと思う
あの時は、本職のヤクザ1名が、大学の空手部出の3段クラスの腕前と思しき空手家3人を連れて乗り込んで来て、十分ぐらい応戦したけど、結局やられてえらい目にあったよ
ああいうのは、ドアのところを突破されて中に入られて周囲に回り込まれる状態になった時点でもう無理だと思い知る結果になった

結局、やばいところに本気で狙われたら、一人で素手で自分を守り切るのは不可能だと思う
その後一度、別の組のボクサー上がりの鍛えられた体つきをした本職と喧嘩したけど、その時はなまった状態の体だったけど、ほぼ完封勝ちした
そういう状態の体でも使える技術はまだ自分の中で生きているけど、結局のところ、本気で狙われたら物理的には武器が無いと自分すら守り切れないと思う

だから、手を引かせる事が可能なところには手を引かせて(手段は択ばないけど)、周囲の多数の人間との人間関係や、警察や友好的な組織の力添えや、どの線でトラブルを留めるかが重要になると思う
自分が死んだ場合に調査が入ったら出て来る事になる、相手の連中にとってヤバイ消せない物の重要性とか、相手側がこっちが何を目的として何を得ようとしていて、そうすれば守りに入るという事を理解させる必要性があると思うんです
0558名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e395-x3Ct [59.84.33.135])
垢版 |
2017/10/10(火) 03:48:28.95ID:NUAs92cW0
>>557
丁度、衆議院選挙の最中だしその中の誰かに仲介者を立てて救いの手を差し伸べて貰うのと、もしもに備えて関連する証拠品をコピーするなりして複数の場所に配置して権力のある相手に救いの手を差し伸べて貰うとかは?
レスを読んでる限り相当な権力者らしいし
敵の敵は味方って言葉もあるし
0559名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8d1c-6+Mh [182.236.12.181 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/10(火) 06:52:32.34ID:R6ELMhCN0
>>558
ある程度の手は打っています
ただ、この国の政治勢力と言う物は、右も左も全て売国奴であり、庶民の敵だと思っておいた方が良いです
どこも裏社会ややばいところとの繋がりがあります
そもそも、私の直接の敵は政党そのものや政治家個人ではありません
その後ろ盾などがあったりはしますが

格闘技の修行をやめる前は、某フルコン系の副館長にと誘われましたりもしましたが、どれもこれもおかしかった
私を追い込む過程で、彼らは自作自演を含めて他者にも私が大した事が無い様に思わせる事に執心していたので、私の過去の実力と価値を知る者は、それなりの数はいるけれど、そう多くは無い
国内ではむしろ、裏社会や私を追い込んだ勢力の方が表向き言っている事とは裏腹に、それを知っているので、私を取り込もうとするのはそういった勢力がほぼ全てだった

論外な要求をする者はさておき、マシな条件を提示する者でも朝鮮人でその身内との結婚を条件にして来たり、裏社会のフィクサーが私を取り込もうとして来たりする状態で、それらを拒絶する以上、辛酸万苦を舐めるしか無かった
政教一致の連中以外も暴力団や右翼と繋がっており、左翼系マスコミもその同類に過ぎなかった
あの政教一致の連中はやっかいで、部落の中でのもめ事で政教一致の連中相手に自力では困り、共産党に入る事によってその助力を得る者が結構いる図式が理解出来た

国外になら、昔の同門であり友人の元世界チャンピオンとかがいるけれど、彼らの力が日本の国内にどれだけ影響力があるか
何より、向こうにも私が揉めた勢力の諸流派が大きい勢力を持っており、相手の連中のやり口の汚さを考えると、とても迷惑をかける訳にはいかない
詳しくは話さなかったけど、彼は「俺が戦おうか?」とまで言ってくれましたが、そうして貰う事によって問題が解決する訳でも無いです

今回は一応少しでも世間に見える形で相手方への警告を書きたかっただけなので、ここ迄に致します
スレ汚しで、ご迷惑をおかけしました
0560由利辰郎 (マグーロ 2b4b-d75R [121.87.99.96])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:40:18.56ID:DWGlhaGK01010
俺は型と組手をやるのが空手だと思ってるからいいんだけど
組手だの実戦だのに型稽古が役に立つかどうかがすべての価値基準みたいな人で
結局、型に意味無しという結論に達した人は空手はやめた方がいいと思うな。

まあ空手着着て空手っぽい雰囲気だけは欲しいって人はグローブ空手とか、空道とか型やらないのもあるから
そういうのやればいいし、それにもこだわらないって人はキックでも総合格闘技でもやればいいんじゃないかな。

普通の空手をやる以上は型はやるもんだし、嫌々やるのはそれこそ意味が無いからね。
無理に空手じゃなくてもいいと思うんだけどな。
0561名無しさん@一本勝ち (マグーロ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:51:13.37ID:lwsA1TC201010
>>555
>最初は指導者に突きを押し返してもらったり受けに抵抗を懸けてもらったりするの
>たしかに肩を上からバシバシ叩かれたりするけど、おれはメインの鍛錬目的は前者だと思っている

普通はそうなんだよな。三戦をやっていない人間からすると、打撃に耐えるためでしょ?って見方になるのは自然だけど
経験者に聞くと、打撃に耐えるのが目的じゃなくて、貴方が言うような姿勢とか体の使い方とか人によっては横隔膜がどうとか
色々と言うわけよ。で、分かりにくくて申し訳ないけど、俺は三戦というよりもっと具体的に筋肉を「締め」るというのが疑問なんだわ。
0562名無しさん@一本勝ち (マグーロ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:55:50.37ID:lwsA1TC201010
続き
>>555
>動作を覚えてからこれを体験すると、体の使い方を意識するようになる
>押し返されてるのに突こうとして、最初の内は体ひねったり片足で踏ん張ったりしちゃうからね

体を意識するのは結構だし、押したり押し返したりは武道の基本でもあると思うから、それも良い。
ただし、押したり引いたりを体験したり体の使い方を知るのなら、肘だの股関節だの肘だの首だの
各関節をあんなにギチギチ締める必要は無いよね?ってこと。押す方行に対して、あるいは押される方行
に対して力を入れるため関節を締めるのならいいけど、三戦は体の各関節がわざわざてんでバラバラの方行に
締めてる。何かに対応する力、対抗する力、ではなくただ体を外方行ではなく内方行に雑巾のようにねじり挙げてるわけさ。

もう一度言うけど、押す押されないの稽古は否定しない。全然良いと思う。
ただし、それはおそらく後づけの「こじつけ」であって、その押す押されないのために
三戦で体を雑巾のように締めてる訳ではないと思うんだ。
0563名無しさん@一本勝ち (マグーロ abf0-lIef [153.232.255.53])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:56:51.10ID:lwsA1TC201010
じゃあ何のために締めてるんだ? ってなったら、型が元々舞踊から生まれたのと同じく
三戦の締めも殴り合いがどうこうではなく、武術っぽい動きを表した舞踊が型となったように
三戦も武術っぽい鍛錬を表現したってだけで、そこに対して意味は無いんだよ。だから組手ともリンクしてない。

というか、意味でいったら練習してる人が「よく分からないけど、何となく武術っぽい練習してる!」っていう気になれるという
指導者からしたらある意味では組手以上に役立つ明確な効果となってるので、これはこれでありかもしれない。

ただし、それは経営者側の理屈であって、練習してる人間にとっては体を雑巾のようにしぼってもしぼらなくても
押したり押されたりの稽古は出来るのだから、無理に各関節の筋肉や腱や骨などの可動域に目一杯負担をかけるのは
明らかにやるだけ損でしょってこと。そんな無理な三戦の締めでヒザ壊した人も何人か知ってる。あと大仰な呼吸も肺に悪い。

ちょっと話は逸れたけど、三戦に元から大した意味はなくて、後付で押す押されないとか姿勢や統一体がどうとかは全然結構だけど
それと筋肉や関節に負担をかけて締めたりパンパン叩いたりはリンクしてないんだから、むしろやるだけ体に害なんだから、廃止したほうがいいんじゃね?ってこと。

もちろん道場で先生に向かって「俺や〜らね!」とは出来ないだろうけど、少なくとも自宅などの自主練においてまで意味もなく締めるのはやめといた方がいい。
「何か俺武術っぽい練習してる〜!」って根拠のない一時の気分を味わいたいがためだけに、自分の膝や肺を痛めつけるのが好きな人なら、もう止めはしないけどね。
0564名無しさん@一本勝ち (マグーロ 0db8-P+uR [118.21.55.87])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:48:53.52ID:o4FtyL0P01010
空手は元々型踊りなんだから型を踊りや体操として楽しむのは正しい
というかそれが本来の空手の在り方なんだよな
だから競技も型試合こそが空手の正統な発展形であり組手はあくまでわき役なんだよ
しかし武道スポーツとしての普及のためには組手をメインにする必要があった
結果的には世界中に普及したわけだしそれで良かったんじゃないかな
型競技だけだとこうはならなかっただろうな

空手は型踊りだから型踊りをやる
難しく考えることは何も無いんだよ

ただしこういうスタンスは型オタには気に入らないらしくて
本土のスポーツ空手には沖縄空手の術理が失伝した偽物だから
型で戦えない云々と訳の分からないことを喚きだすんだよなw
0565名無しさん@一本勝ち (マグーロ abad-XEH+ [153.137.175.151])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:51:38.59ID:1LI18S5+01010
「空手は君子の武道だ」という言葉があるとか。これは、今の世の中に
おいては意味をなさないね。今は実際に使えるんじゃなきゃ意味がない
と考える人が大多数だろうなあ。でもそれってケンカ使えるって意味でしょ。
おれは変だと思うけどね。使わなきゃならないところに見を置くような
者に空手は教えちゃいけない、または教えたくない、つまりケンカでの
強さとは違う、つまりケンカに使っても強くない、そういうものじゃない
かなあ。だいたいケンカに強くなきいけないっていい大人が軽薄すぎるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況