まあ僕のつたない経験ですが推手は触れた部分を通じて相手の重心をとらえ崩すというか
上手い人にやられると 胸の重心部分や体軸のつっかえ外されて下半身浮いちゃって左右に振り回される
ような感覚があります (ある種 合気 に似てるのかもしれません)
力任せにやったりする場合もありますが とにかく脱力が肝要
僕のライトスパーの実体験では
相手の打ったパンチが当たる直前に上腕二頭筋か三頭筋と肩の間位を  ホントに
手首から先でふわっとそらすようにすると 何故か相手が180度回転しちゃって 足元がガタガタ
になって(重心が狂ってる) そこを力入れずにチョンと押すと 2〜3m吹っ飛んじゃったりとか
あります
古い極真などではサバキという同テクニックがあるそうです(芦原会館のサバキともおそらく同じ)
 コツは言葉では伝えずくて できる先輩たちと練習を積み重ねて体感して目指すしかない感じです

これが詠春と同じなのかはわかりませんが 相手の重心コントロールを目指すのは
太極拳も太氣も八卦も柔道も全部おなじだし(アプローチは違いますが)
キックボクシングの猪狩元秀先生も『格闘技はつきつめればバランスの奪い合い』との発言も
あったと記憶してます
相手の重心を奪って反撃しずらくして一方的に殴って蹴って投げ倒すのは太極拳が有名ですが
基本すべての武術が一緒かも