>>474
阿部選手は以下のペルー代表メンドーサ選手との試合が、彼の寝技の実力に関し、参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=lZ6pEIeJt0U
 
わかるのは大変にベースが強いという事。
彼ほどの規格外のベーサーを崩す方法が、はたしてあるか・・・・
 
個人的にはしばらく前に、ベース崩しの新技を、発見しました。
これにより以前はびくともしなかったベーサーたちを、下から易々引き崩す事が出来るようになった。
とは言え規格外が相手となると、必ずしも結果は伴わないかも知れません。
ただ大事なのはその時々の自分を超えていく事であり、だれそれに勝てる云々は、然程重要じゃないと思います。
 
ところで今週、ロボット開発に於ける日本最高峰の大学が取材された記事をみました。
学生の皆さまが、過去機械のとれなかった新しい動作を、次々創り出していく様子が、活き活きと報道され。
惜しいのは格闘技のように体を使う分野だと、誰も途端に技術自体を創ろうとしなくなる事なんですよね。
余談ながらその大学の柔道場ですが、広過ぎw
http://www.kyoei.ed.jp/club/wp-content/uploads/2015/08/IMG_0408-0.jpg
 
僕は格闘技もまこと深い技はテクノロジーと称していいと思います。
僕は僕なので、競技者として強い、物凄い体を持つとかじゃなく、今は言わばテクノメイカーとして、居たいかなと。
 
未来を創る学生も、世界の片隅の僕も、同じようにトライアンドエラーを繰り返しながら。