>>378
元スプリント王者は家が大富豪、古流の達人も会社を興し成功を収めているので、柔術やMMAには出る必要が無いのでしょう。
柔術で名を馳せた柔道寝技師が、オリンピック金メダル、寝技も得意な柔道選手と寝技をしたら、10分でとられたそうです。
その金メダリストが寝技乱取で全然かなわない人も柔道には居て、しかしその人も元百小学生王には、寝技乱取で差がありました。
クローズドもスパイダーもインバーティトも使わず、脚が利く事にかけては、じかに見た範囲で、その人が一番です。
僕が上記膠着法を用いずパスさせないのに拘るのは、分不相応にもその人をライバル視しているからです。
 
MMAで一時期知られた柔術選手が、ある柔術指導者に寝技のスパーでかないませんでした。
その指導者が寝技乱取であしらわれた寝技師が柔道に居て、しかしその寝技師をも実際寝技乱取で凌いだのが、ある古流の達人でした。
その古流の達人は、元スプリンターとちがい、下になった時、脚の回転は速くありません。
タイミングなのか何なのか、ふわりと普通の速度で動きながら、スウィープしてしまうのです。
この化け物二体との差を、何とか埋められないものかと願うのですが・・・・