トップページ武道
886コメント479KB

力は必要ない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/11(日) 22:29:09.84ID:K6OiAzsg0
力は必要ないとする武道って沢山ある。合気道は言うまでもないが極真でも「線を養成する」とか言ってる人がいたり
ある種武道に身をおくものの夢みたいなところがあると思う
しかも、みんな言ってる事がちょいちょい違う
何が本当なんだ?
0520カナメ
垢版 |
2017/07/03(月) 14:48:50.57ID:hdKbUzlH0
>>511
チンハイさまはお名前から中国武術をおやりでしょうか?
とても真剣に取り組まれているご様子ですね。
伺いたいのですが、鋳造さまや489さまの話される「軸」について、それに相当する見解をお持ちですか・・・・?
良ければお聞かせ下さい。
 
>>519
前スレで出させて頂いたエンジニアも、特許二桁を数えます。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1490979929/642
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1490979929/782
 
それほどの頭脳を以ても、サイドエスケープの発明には至らなかった。
なので鋳造さまの様々な発明は、特許三十軸感覚保有者の脳力をすら、しのぎかねないと思いますよ。
 
クラッチブレイクという言葉が出てきた時点で、ああ開拳公案も多分お解きになったんだなと。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/03(月) 16:46:48.85ID:2MMtj4b80
グリップブレイク?
クラッチは腕を組む事じゃない?
0522515
垢版 |
2017/07/03(月) 20:38:31.54ID:YmAVi1mD0
>>516
>金を取るわけでもない

詐欺師の常套句です。。。

>>519

>壁に蹴りとばされて背後をとる

カナメさんの着地同様、相手に逆らわない柔らかな感性に、寧ろ大衆的ではない確かなご自己という、云わば軸を感じます。。。

>握ったこぶしはひらかせられる

やはりお出来でしたか。

私にはまだデッドロックです。。。

>>520

そちらのご特許の方々は、具体的に何がお出来でしょうか。

やはりご自論もお持ちなのでしょうか。。。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/03(月) 22:44:09.83ID:jSc3k8Tt0
なんなのここの人達。はっきりと答えを示さないで
お互いに、なかなかやりますな的に誉めあってキモチワルイんですけど。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/03(月) 22:46:29.50ID:SfogGrm80
自分で自分に「さすが天才でいらっしゃる」ってやってるだけw
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/03(月) 23:38:09.71ID:0pAe1WSE0
実社会ではキチガイ扱いされて孤立してる奴らが2ちゃんに理想の自分像を描出するスレなんやで
0528益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/07/04(火) 00:58:18.30ID:Y70v48350
>>527
なるほど。
そうかもだすなあ。
0529盛鋳造
垢版 |
2017/07/04(火) 20:10:37.34ID:s09r4jkz0
>>519
× ジャンガ
〇 ジェンガ

× こっちがの
〇 こっちのが

他スレで紹介してもらった
http://www.misakatekkyu.com/dissemination/guidance_history.php
合気道の知る人ぞ知る達人だけど

小学生で既に
竹刀打ち
ボクシング
寝技
で人を遊べた私でも
こちらの浅川八段には竹刀打ちで遊ばれる自信がある。

ただここではそういう
個人に依拠した勝つ負けるの不確定な話しがしたいのじゃなくて
私でも浅川八段に竹刀打ちで勝てるし
私に遊ばれる人でも浅川八段に竹刀打ちで勝てる
私が考えたわけでもないそんな便法が現場では暗黙の了解で知れわたっている
それをみなさんご存知かな?
ってこと(仮に竹刀法とよぼう)。すね斬りじゃなくてね。

これは周知の技法だとしても
同じテイストが色いろな
もっとリジッドな環境でも介在するよ
と想像してもらえればまあね。竹刀法の段階で蹴躓かれるとまああれだけど。

>>524ああそう。
0530カナメ@抽象ハンター
垢版 |
2017/07/05(水) 08:25:23.98ID:MxHqDqVA0
>>522
エンジニアのかたはごくお若い時期、すごい身体能力を示した事があります。
前スレでも書きましたが、内股で投げられて着地するという、ミラクルを一度やってのけました。
特許三十のかたは様々な武術の形を、見ただけでトレース出来るという能力をお持ちです。
これは継続的に今もです。
後者の人の自論としては、肉体の鍛錬じゃここに達せないとの事でした。
多く仰っているのを集約すれば、「注意深くあれ」と。
たとえばこのいち投稿に触れても、それは一度きりだったのか、それとも継続的なのかを、読み落とさないとかでしょう。
ピリピリしなさいという事じゃなく、515さま仰る単語、それは逆に柔かさなのだそうです。
 
>>524
開拳公案を言われているのでしたら、>>506を読み返されればわかるとおり、このスレで出題したわけじゃないですよ。
あくまで他スレ用なので、こちらに答を書く気はありません。
とは言えそれも状況によりけりで、誠実な問いには無論お答えします。
誠実というのは、実験してみてこうだった、でも出来なかった、どうやるのか改めて伺いたい―――  そういう姿勢です。
 
>>519
それはひょっとして、実際江戸時代(あえて表現の範囲を広くします)、それを使い剛勇を揮った人がいた方法じゃないですか・・・・?
剛勇という書き方で、聡い人には伝わるかと。
それにしてもご紹介のページのかた、すごいですね。(汗)
二十世紀日本に、体をここまできわめた人がいたのですか・・・・
0532益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/07/06(木) 23:40:53.48ID:R8tf14RR0
>>531
中倉先生は合気道のお人ではおまへんよ。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/07(金) 05:58:36.70ID:7/N3P76n0
>>501
スパオフで相手が来ないとか来ないのは困るよねぇ
俺も2回ほど受けたけど、直前までの書き込みは
名無しの人が『ヤバいのがきてる』『テコンはボロボロにされる』と不安を煽る書き込みが何件も有ったのに
待ち合わせ場所には誰も来ない( ̄▽ ̄;)

たまたま中拳コテハンが稽古してたらしく、俺を待ってる人などが居なく、俺は対決場の新宿スポセンにいた事が証明されたので
俺の方は逃げてないと証明されたが、交通費が片道1000円近いのが痛かった

とは言え、『オフスパに北海道から来ました』と言う合気道の人もいたから
見極めは難しい所

Masterからは『受け身が出来るから身体が反応して投げられる』と教えて貰った事も有るし
投げられない=防御が出来ていないって可能性も有る
0534益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/07/07(金) 09:37:24.00ID:8K5uS7aK0
>>533
あんさんテコンはん?
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/07(金) 20:19:44.22ID:euQdv1CQ0
武術系では筋力って否定されがちだけど
ウエイトトレーニングほど努力の結果が頑張っただけ現れるものはなかなかないと思う。
自信が持てない努力を信じられないやつはウエイトトレーニングをやればポジティブな考えを持てるようになるよ。
0536益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/07/07(金) 20:24:22.95ID:94wBFMTO0
>>535
同意だすわ。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/07(金) 21:19:23.78ID:by/7pcMG0
ウェイトも最初はグングン成長して楽しいけど限界までくると維持する事が目的になって疑問を持つようになるよ。武術とウェイト程よく両方やったらいいんじゃね。
0538益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/07/07(金) 21:33:28.00ID:bIap+zNZ0
>>537
ま、その人が何を目的にして武術やウェイトするかだすけどね。
年よりの女性とかもいますし。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/07(金) 21:56:36.52ID:by/7pcMG0
本当にそうですね。何を目的にするかが全てですね。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/07(金) 22:13:31.79ID:Ct+KoMeQ0
全てではないだなあ
0541522
垢版 |
2017/07/07(金) 23:48:27.51ID:bOIvxaQq0
>>529>竹刀法

不勉強にして存じませんでした・・・防御限定でしたら両刀が有利、程度の見識です。。。

>>530

複数のご情報を有りがとうございます。

>注意深くあれ

これこそ本当に重要なのでしょうね。。。

>>531

羽賀準一(何段でしょう?)もいらっしゃいますよね。

合気道かどうかに関しましては、一応技術的に合気と云える剣を使われたそうですし。

>>533>投げられない=防御が出来ていないって可能性も

それでしたら

>崩れ易いように変圧せずに持っても

と書かせていただいた通りです。。。

これも

>注意深く

ですね。。。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/08(土) 23:56:51.04ID:dL9Z86se0
信心が足りない
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/11(火) 23:52:20.35ID:n3PdIwT00
91 : 名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 22:23:57.85 ID:pvNIR80Q0
>>68
塩田は素人むけのセミナーもやってたよ
金集めが目的だったみたいでかなりいい加減な教え方だったって
参加した知人(当時は合気道初体験)から聞いたけど
岩倉が参加してたとしたらそういうセミナーじゃないの
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/14(金) 23:57:58.84ID:EdN3Encq0
秘伝、合気下げが記事だったね
0547青海全気
垢版 |
2017/07/16(日) 08:29:35.40ID:ncorHtNQ0
https://youtu.be/Vt0WUXC0YMU?t=4m

こいつみたいに、出来るのに原理の解らぬ奴は偽物www
丹田の力通すとかバカじゃんwww
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/19(水) 00:14:23.49ID:XrGGrSnh0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170716-00000005-pseven-cn

 今年4月下旬、中国四川省成都市で、中国の10大武道師範の1人である太極拳の名人、雷雷氏が同じ中国人で総合格闘技のコーチをしている徐暁冬氏と対戦し、
わずか20秒でノックアウトされ、中国ではネット上で「太極拳は形だけで、健康のための運動だ」などと揶揄されていた。
 これに対して、上海の太極拳名人が徐氏に挑戦状を叩きつけ、6月下旬に試合を行うことで決まったが、試合当日、警察当局が路上に特設された会場に押し寄せ、
「試合許可をとっていない」などとして、試合が中止になったことが分かった。
 実は、敗れるのを恐れた太極拳名人が試合前に警察に連絡を入れていたことが明らかになり、ネット上では「太極拳は武道ではない」などとの批判が渦巻いている。

 香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じたところによると、成都市の試合では審判の「試合開始」の掛け声で、徐氏は左右の連打を集中。
 雷雷氏はダウン。
 さらに徐氏の攻撃は止まらず、倒れた雷雷氏の頭を連打したところで、審判がTKOを宣告。
 この間わずか20秒という、あっけない幕切れとなった。

 この試合はインターネットの“視頻(動画)”サイトでに配信され、ネット上では「太極拳を始めとする伝統武術はどれも詐欺だ」の書き込みがされ、
日ごろから太極拳批判をしていた徐氏の説が同意された形となった。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/19(水) 00:16:13.62ID:XrGGrSnh0
 これに対して、上海市の無形文化遺産に指定されている太極拳団体「上海鑑泉太極拳社」の著名な太極拳家、馬保国氏が「太極拳の伝統を辱められた」などとして、
徐氏と対戦することを宣言。
6月下旬に上海の特設会場で試合が行われることになった。

 ところが、当日、試合会場では警官隊が押し寄せて、「許可」が申請されておらず、試合は違法として中止になってしまった。
 同紙によると、これは馬氏が知り合いに対して、「警察に電話して、試合が認められているのかどうか確認せよ」と指示。
 これを受けて、警察が試合中止を決めたという。

 中国の伝統的な武術である太極拳は、アリババ会長で億万長者のジャック・マー氏らがスポンサーとしてついており、政府関係者も後援していることから、
マー氏の要請もあって、試合に妨害が入るように仕向けられたようだ。
 最初から試合を行う気はなくて、太極拳側としては、「受けて立つ」というポーズを見せることが重要だったわけだ。

 これに対して、徐氏は「非合法でも、太極拳側と再び試合をして、その模様をネット上では流すようにしたい。
今後は邪魔が入らないような、慎重な試合を行いたい」などと語っている。
0552541
垢版 |
2017/07/21(金) 04:24:28.28ID:pteIXd4N0
>>542-543

私も襟投げが必ずしも不可能とする立場ではありませんが、多くはラポールやその他の社会的な要件などから構成されている様子ですね。。。

>>547

それはそれとしまして、前におうかがいしました短距離走のセルフ理論などに関しまして、何かお話いただければと思います。。。

>>550-551

こちらの方は呉式の方だったのですね。

形意太極拳の方とばかり認識していまして、何式とか深く考えていませんでした。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/22(土) 15:46:31.38ID:PlWv8ltY0
>>550-551
うわ、これはキツイ・・・・
 
伝統武術の意味は何でしょうね?
実戦じゃ格闘技にかなわないのは、既に証明されました。
 
健康等、特殊な体作りに意味があるのかな・・・・
0557552
垢版 |
2017/07/22(土) 20:25:41.00ID:tubkbAai0
>>553

呉式ですよね?

>鑑泉太極拳

>>556

伝統や精神性に胡坐をかいていたツケが回って来てしまったのでしょうね。

悲しいことに一度初期化されて、再起動する流れこそが健全なのでしょう。。。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/22(土) 23:35:53.42ID:CkQ09MVV0
據介紹,太極宗師馬保國1952年出生於武術世家,祖籍山東臨沂縣,祖父馬忠義、二祖父馬忠興的武功遠近聞名。
父親馬コ峰1942年元月參加八路軍,曾當偵察員,憑藉祖傳武功?立戰功。馬保國7?隨父習武,並得到二祖父指點。
渾元形意太極拳,是馬保國在祖傳武功的基礎上,有幸得到中國形意拳大師尚濟師父,
中國峨眉、武當派技?大師郭升海師父和中國陳式心意混元太極拳大師王長海師父等恩師的真傳,
通過五十餘年的習練,其中五年英國教功夫的磨練,尤其是與兒子馬曉陽,二十餘年的共同試手和研究過程中,
逐?形成的一個新拳種。

https://www.youtube.com/watch?v=fLOQ99XXtlM
陳式心意混元太極拳 馬保国
0561557
垢版 |
2017/07/24(月) 04:14:24.69ID:fZ8eH85B0
>>558−559

どうも呉式との接点が、有無を含めて不鮮明なんですよね。

もともと本家筋からクレームが付いていた、程度の知識しか持ち合わせていませんでしたが、それが今回明るみに出たのかと思いきや。。。

カンフー架の方でしたら、試合前の握手で既に決着していた、というような方向性の円満解決を見せていただきたいと期待するものです。

特に試合などと設定を拡散せずとも、そうしたアドバンテージで充分に伝統武芸の価値が表現されると思いますし。。。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/25(火) 21:58:18.44ID:0WmyMPo80
>>557
精神性も、「自らに課すのなら」それも良いのかも知れないですけど・・・・
ちょっと話がズレました。
 
太極拳で1993以後の世界に対応するには、推手をやり込むのが、一つの手でしょうか。
推手になっていないペチペチに走るのが、伝統や形骸といったものかと。
0564盛鋳造
垢版 |
2017/07/26(水) 23:42:58.08ID:DGJl/iBm0
>1993

この意味の時点で躓いていそう
なのが2chのクオリティー。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/28(金) 07:47:21.16ID:UiU4BXty0
力を使わない、太極拳や合気道のイメージは、割と最近のものだと思う
昔の名人は結構フィジカルも鍛えていた。全盛期なら、同じ体重の
格闘家とやり合えたんじゃ無いかな
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/28(金) 08:34:55.89ID:cPupDdkC0
塩田剛三も、体を徹底的にいじめ抜いた先に自然と力が抜けてくると言っていたな
力仕事でも、薪割りにしろ何度もやってるうちに体が適正化されて無駄が省かれていくんで
マネだけ繰り返しても上手くはならない
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/29(土) 15:29:36.70ID:rZfkVy+x0
>>564
イチキューキューサン(1993)。
 
それは既に「紀元」と同じ意味を持つでしょう。
それほどに重い。
 
今は紀元25。
ちょうど四半世紀になるのですね。
なのでもう紀元前の話を持ち出す時代じゃありません。
あるいはノストラダムスの「恐怖の大王」とは、武格の答が示されてしまうという事だったのかも・・・・
0570盛鋳造
垢版 |
2017/07/30(日) 01:19:20.60ID:NB3OarHd0
>>530
剛三
じゃなくて
剛勇
の人の方法だね。


>>531本来
徒手空剣で充分
ってのが合気道のコンセプトだしね。

何も実体の刀剣を揮わなくても
って感じじゃないかな。


>>569まあね。
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/01(火) 00:51:55.48ID:rffGnnH/0
力は使わないんじゃなくて、力んだ力を
最低限にして全身的な力を使うってことだよ。
それが、答だと思う。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/01(火) 01:06:56.85ID:UVU5eyNb0
合気に力は”全く必要ない”と言ったのは佐川幸義だが
もし仮に、合気を習得した者同士が争った場合はどうなるのかと言うと
これは体の大きなものが勝つと言っていた
体重が問題になるなら結局、力は必要なのだろう
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/01(火) 02:44:22.32ID:rffGnnH/0
まったくというから、おかしなことになったわけだ。
力んだ力は極力排除して全身体的な力を使う
ってことだと思う。
まったくというのは、道場内感応などの場合
だよね。
最低限の力は必要だ。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/01(火) 08:08:33.44ID:xshwBjIh0
吉田栄作が意外に苦戦!女性が選ぶセクシーボディランキング
https://www.amazon.co.jp/dp/419597822X
1位 吉田沙保里
2位 魔裟斗
3位 西島洋介
4位 早見沙織
5位 高橋義生
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/01(火) 08:42:23.24ID:SeYnBNMQ0
>>574
> これは体の大きなものが勝つと言っていた

言ってねーよ
佐川氏は、(自分以外の)合気を習得したものとやったことないからわからん、って言ってる
そしてもしやったら多分、「早い」ほうが勝つだろう、と
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/01(火) 10:34:47.01ID:UVU5eyNb0
言ってるよ、プロレスラーみたいな体格をした人間が合気を習得したら大変なものだと
もう一回本を読んでこい
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 09:22:53.95ID:VFuO/LxLO
技は力のうちにありだよチミタチィー
0585益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/08/13(日) 11:54:13.74ID:/6H6x0qY0
塩田剛三師的「二教・四教」へのアプローチ 最終回
https://www.youtube.com/watch?v=kCO-MqpKXTo&;list=PLwKB2SM_aN3hKlDxslnBccbdPdG0t6ib2&index=8
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 12:45:17.00ID:R1QKr9nQ0
介護の動画(古武術系?)を見ているとたぶんやり方次第で驚くほど力はいらなくなるんだろうね。
武道でも研究してみてもいいのかも。
まあ技術だけではボブサップには勝つのは不可能なのはわかるけど。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 14:41:03.21ID:37U/kfUN0
武術は、異次元のポテンシャルを引き出す訳じゃくて
今の自分を幾分底上げする程度のもんだから過度な期待は良くないだろうな
体を鍛えもしてない人間がアスリートみたいなフィジカルモンスターに勝つのは不可能だ
0588柔道家テコン
垢版 |
2017/08/13(日) 15:09:53.53ID:UyZxpMLn0
>>572
何それエロい(///∇///)
0589561
垢版 |
2017/08/13(日) 20:12:55.02ID:ew1lAt980
>>563

いわゆる俺ルールにされると困りますよね。

>>566

フィジカルに乏しいというより、重い器械を扱える技術力が無い段階で力を使わないと主張する方々が増えたのではないでしょうか。
0591ケチャップマン
垢版 |
2017/08/14(月) 12:35:20.67ID:6iGinxV80
お盆休みで暇を持て余すしょくん!
我輩とオフしませんかな?
(:´φ`.('?`)
('∴;)(, ,)(∴)
\;){ー-}(;/
あしたの朝昼 新宿スポセンにて練習したいと思います!
参加者 わたくし ケチャップマン
参加したい方はどしどしきてください
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 13:00:43.22ID:nck9nfJeO
一撃で倒せる力と技がないとシャモの喧嘩と同じだよチミタチィー
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 15:44:53.27ID:kMllRRBv0
相手が抵抗してこなきゃ、人を倒すのに力なんか要らないんだよ。
柔道なんか力が無きゃ投げられない技なんて一つもない。
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 16:42:26.67ID:nck9nfJeO
貧弱だと背負って潰れるw
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 17:46:23.18ID:YqpGu8cG0
>>589
双推手は画像のように「組み合って」、「互いが手を放さず」対戦し、足が動く事で勝敗を決する稽古形式ですよね。
https://stat.ameba.jp/user_images/20170512/18/unebin/9e/02/j/o1984198413935713798.jpg?caw=800
 
なのに手を放してしまい、相手の頭や胸、あちこち押してしまう人がいます。
どころか最初から組まない人が殆どです。
一行目カギカッコのたった二点が守れない。
まさに俺ルールですね。
 
勿論そうしたい人はそれでいいんですけど(それもルールだと言う人はいるでしょう)、ただそれで強くなれるのかと・・・・
双推手は精妙な崩しを学ぶために行うものです。
手を放しペチペチやりあっても、崩しは学べません。
これは合気上げも同じですね。
 
捻らず「合気のかけ方」この一点を見つけるために行うものなのに、皆が皆捻ってしまう。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 17:57:28.78ID:M2n+zA1l0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 19:14:27.98ID:YqpGu8cG0
>>586
介護は↓の動画が一番手際がいいと感じました。
https://www.youtube.com/watch?v=z4oc-EHF388
 
力を使わないやり方は、武格にもふんだんにあります。
ただそれを見つけようとしない、つまり研究しない人、多過ぎるんですよね・・・・
 
武格は「運動である」事の弊害と言うか、体を鍛える、動かすのは大事だけれど、それに偏っちゃうんだよね、どうしても。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 22:06:13.85ID:VZBB0FoX0
>>595
え、その程度で崩せないのに
「精妙な崩し」って思ってるの?
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 22:34:56.21ID:F2BtwBob0
>>598
ペチペチ推手(別名フンフン推手)を選ぶ人は、そりゃあ崩しなど身につきませんよ。
「フンフン」は鼻息です。
 
受けという意味でも、簡単に崩れてしまうので、稽古相手になりません。
ペチペチ推手がやりたい人は、ボクシングでもやったほうがマシだと思います。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 22:50:39.50ID:VZBB0FoX0
>>599
いや、そんな話してないけど?
第一、がっつりやるより簡単に崩れるが矛盾してるし
その言い方はボクシングにも失礼だし
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 23:12:04.26ID:F2BtwBob0
>>600
「簡単」を何を以て言うかですけど、受けが弱くなるので確実に崩れやすくなります。
ペチペチ推手は。
 
それともペチペチ推手をやり込むほうが、受けが強くなるのですか?
んー、そういう例は知らないなあ・・・・
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 00:17:37.70ID:+F4QEycv0
塩田さんは養神館のあのカチッとした姿勢から生じる勁力とかその力の伝達の速さメインだからなあ

あのおっさんが動画で言ってる事と共通性ゼロではないが塩田的ダイレクトさは無いね
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 00:28:04.67ID:v6bbGS5u0
本人的には塩田を大して評価してないようだが塩田の技のキレとは比較にならんよなぁ
いい役者は舞台に立っただけで様になるようなもんで似たような真似してても伝わってくるものがまるで違う
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 01:15:28.21ID:+F4QEycv0
例えば自分がかがむと相手もかがむ
これはいくら肩を支点に腕を切り下げて体重かけてもダメで相手との関係性を維持しなきゃならない
こういうところは共通性ある
しかし整った強力な力を生み出しロス無く伝える事が主眼の塩田技とは理論の骨子が別物
0607益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/08/16(水) 06:15:37.95ID:ptdzh1q20
ど素人相手の稽古説明にキレだとか強力な力とか・・・、ありえまへんわ。(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=pQ3CP0qP48g&;index=9&list=PLwKB2SM_aN3hKlDxslnBccbdPdG0t6ib2
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 23:50:04.84ID:gw/JYQ7M0
SEXYで強い女性合気道家(つよかわ女子)
https://www.youtube.com/watch?v=I_21J60m1Js

女性の顔に体液…逮捕された“合気道4段男”の意外な評判
「自分の体液を女性の顔になすりつけた合気道4段の男が捕まった。
20日までに暴行容疑で警視庁に逮捕されたのは、公益財団法人「合気会」の職員、徳田雅也容疑者(28=東京都杉並区)。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 00:44:57.37ID:7B33aT730
キレだとか強力な力とか
出来てから剛三的とか言えっての
0611益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/08/17(木) 05:32:59.30ID:d5IFLI4k0
>>610
ワテ、劇団やるつもりは無いんで。(笑)
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 06:26:25.76ID:Jp7FD4Q70
>>611
なら尚更きちんとキレや強力な力を発揮しないとな。
馴れあってりゃそりゃ塩田みたいなキレや強力な力が無くとも飛んでくれるよなあ。
0613益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/08/17(木) 06:37:16.26ID:Ji1GJUGA0
>>612
>なら尚更きちんとキレや強力な力を発揮

なんのためにだすかね。

飛ぶ?(笑)
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 06:49:32.57ID:Jp7FD4Q70
劇団員に囲まれ技を効かす必要を感じないから
「なんのためにだすかね」
などという言葉が出るんだろうな・・・。
0616益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/08/17(木) 07:00:14.72ID:SShgxktC0
>>615
ワテは見世物商売やってないから、劇団員雇う必要も技を効かす必要もおまへんのだすよ。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 13:06:42.11ID:GDFfa1As0
おめーも道場で達人のフリしてる劇団員だろ、しかも学園祭レベルの見てるこっちが恥ずかしくなるような
不愉快なものを見せられた気分になる
0619益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/08/17(木) 13:45:25.49ID:Ji1GJUGA0
>>618
> おめーも道場で達人のフリしてる

え、ワテが達人のふり?
出来んかったら異常、出来んかったら人間失格、みたいなごく簡単なことしかやってまへんよ。
16m16sから。

https://www.youtube.com/watch?v=kCO-MqpKXTo#t=16m16s

こんなもんで達人のふりなんて出来るわけおまへんがな。
達人どころか学園祭レベルに見えたらそら幼稚園児並みの知能だす。(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況