トップページ武道
1002コメント433KB

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート10【墜つ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/07(水) 19:03:49.32ID:QIlA7jWy0
前スレ
【巨星】骨法です パート5【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461839162/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート6【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464357903/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート7【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472854752/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート8【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1479515413/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート9【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1488749125/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/

もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 16:16:43.40ID:GEDFyjbL0
何度も言うが、廣戸聡一たちを目のカタキにしてどうするよ?
バッカじゃねえの?
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 16:31:18.29ID:Sy6o3Otv0
>>420
やってたのはやってたかも知れないけど、それがどの程度のレベルかっつう話だよね
馬乗りで殴るだけなら子供の喧嘩でもあり得るけど、グレイシー一族はそこに至るまでの過程をパスガードやスイープとして体系化して、プロの格闘家相手に結果を出したのだから
街中で技術も体力も無いチンピラ相手に勝つのとは訳が違うわ
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 17:10:51.00ID:CH7WpJky0
>>422何度も言うが、ガチ童貞の廣戸聡たちを祭り上げてどうするよ?
バッカじゃねえの?
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 17:50:11.51ID:PjrekNL/0
>>423
>馬乗りで殴るだけなら子供の喧嘩でもあり得るけど、
>グレイシー一族はそこに至るまでの過程を
>パスガードやスイープとして体系化して、
>プロの格闘家相手に結果を出したのだから
>街中で技術も体力も無いチンピラ相手に勝つのとは訳が違うわ

プロの格闘家相手に結果を出したと言っても
ただ自分に有利なルールで買っただけで
そんなインチキを実績だの結果を出しただのと言われても・・・。

むしろ、町中で技術も体力もないチンピラには
グレーシー一族の技など何一つ通じない

ナイフを持って大勢でやってくるチンピラには
絶対にグレーシーの技は通じないと、
ホイスグレーシー自身がそれを認めてるのに
まだこんな低能な夢物語を信じるバカが居るんだな
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 18:01:30.26ID:GlyMPbxu0
>>427
アメリカ大統領が最強ですね分かります
廣戸最上厨はこんなキチガイ理論を展開して勝ち誇る池沼揃いwww
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 18:10:19.95ID:WK1ASi6G0
普通に考えりゃマウントも寝技系も
総合みたいな技は試合以外には使えないよ
怖くてな

結局はお遊び限定の技ってこった
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 18:33:03.19ID:eioE5rWg0
結局さ
スポーツ試合での実績を誇りたがる奴って
「ボクちゃんは温室育ちでちゅ」って大威張りしてるだけだろ?

マジでルールなんて守る気もないというか
ルールの裏を欠こうってウズウズしてる
そこら辺を歩いてるチンピラの餌食じゃん?
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 18:37:42.90ID:PFhf47+F0
骨法に誇れるような総合の実績を持ってる奴なんていないような…
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 19:25:20.24ID:tF2+gHTg0
>>404
リンチって言葉使って一生懸命悪い印象つけようとしてるの笑えるw
リンチってのは堀辺に挨拶しなかったと無理矢理因縁つけて監禁して矢野卓見がボールペンで襲われたみたいなことでしょw
小柳津、大原の時代の方がヤバいじゃん。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:31.24ID:GlyMPbxu0
>>432
見学者や出稽古に来た人間ボコって道場破りを撃退したとか言ってる方がよほどどうかしてる、
お前道場破りとかマジで信じてるの?w
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:55.79ID:GlyMPbxu0
喧嘩藝骨法→試合でボコボコ路上でチンピラにボコボコ
グレイシー→試合でボコボコ路上でチンピラをボコボコ
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 20:09:28.50ID:GlyMPbxu0
廣戸厨「雑誌で語られた武勇伝は全て真実!試合するよりも強さを証明できる!」
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 21:50:54.82ID:Boqf4Fjc0
あのう、どう考えても、「廣戸・最上世代派」対「小柳津世代派」の論争って、
元道場生が、美点は自分らの世代のものとしてキープ、汚点は別世代のものとして押し付ける
という醜い魂胆が見え見えなんですが……

部外者が妄想で骨法そのものをディスってるのは一番どうしようもないとは思うけど、
“近親憎悪”の方もたいがいにして欲しいもんです
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:00:50.94ID:X5rRYKEg0
>>435
雑誌で武勇伝なんて語られてたっけ?
しかし廣戸最上への僻みスゲーなw
やっぱ小柳津か北條かな?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:09:11.12ID:41CwQztN0
まずさ、廣戸聡一と最上晴朗が脱退した時に有力、有望な弟子はほぼ全員同時に脱退したの。
その時にミスターは居たんだけれども、新人に毛が生えたようなレベルでしかなかったと。

どんな格闘技でもそうなんだけれども、身体能力で決まる。

廣戸聡一と最上晴朗は強い、いや実戦してねーから弱い、など語ってもナンセンス
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 22:37:36.63ID:Bz151ASu0
身体能力で決まるなら
怪しげな武術の武勇伝より柔道の実績だな
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 23:51:04.12ID:C/hdBGLE0
>>430
そんなウズウズしてるチンピラが、有名な選手半殺しにしたなんて聞かないけどな。

チンピラ同士で小競り合いして勝った負けた言ってるだけじゃないの?
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/28(水) 23:58:20.82ID:mCBxK8L50
>>434
グレイシーはソースとなる他流試合や道場破り撃退、ストリートファイトの
映像が豊富で、その強さは疑いようがないもんな。
極真や新日、UWFが最強と言ってた日本国内の最強論争と比較にならない。
実際グレイシーが格闘技界制圧して世界中に広まり、MMAの誕生にも影響与えた。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 01:20:33.05ID:3Ym0QaTF0
>>441
北條が確か道場帰りに東中野駅でヤンキー兄ちゃんに絡まれ泣いてたんだっけ?
道場生達に助けられたみたいだけどw
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 02:06:12.67ID:lwELv3l00
>>441
>そんなウズウズしてるチンピラが、有名な選手半殺しにしたなんて聞かないけどな。


情弱? 普通にあるけど?
ニュースになったこともある師・・・無知って怖いな
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 02:35:39.01ID:ziYCo8Op0
>>421
>>419
>羨ましかったんですね分かりますw
>そう言えば当時小柳津が廣戸も最上も船木も辞めた連中は全員スパーで俺が勝ってるから安心しろみたいな事を道場生に向かって言ってたな、
>廣戸厨理論だとこのエピソードから小柳津の実力の高さが伺えるなw


これはありえない。
骨法道場で辞めた人の話題は出せないよ。
あと船木と小柳津はスパーなんて出来ないしやってない。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 03:10:53.55ID:DpUIZs+N0
>>447
お前その場に居なかったクセに有り得ないとか池沼かよw
喧嘩芸厨は頭が悪い上に思い込みが激しいから話しにならないな
局長が廣戸の名前出して小柳津の至らなさ叱責したり日常茶飯事だったぞ
辞めた人間持ち出して残ってくれた弟子を叱責するとか局長も酷過ぎると思った記憶が有るわw
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 03:18:31.64ID:DpUIZs+N0
>>446
別にマッハは半殺しにはされて無いだろ、酔って揉めた相手がマッハ殴って逃げた時にマッハの眼窩底が骨折しただけだ、
喧嘩芸厨はマッハ殴った土方の側に付いて勝った気に成ってるみたいだけど土方は警察に逮捕されて前科付いちゃってるぞ
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 03:53:11.78ID:lwELv3l00
>>442
>グレイシーはソースとなる他流試合や道場破り撃退、ストリートファイトの
>映像が豊富で、その強さは疑いようがないもんな。

騙されやすい奴ってそんなもんだろうなwww
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 04:06:46.51ID:6A+JqVgL0
映像があるから信頼できるって思い込める阿呆は
UFOとかネッシーとかカルトとかに騙されやすい奴ではあるだろうね
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 04:30:54.58ID:3Ym0QaTF0
>>448
やっぱ小柳津って使えなかったんだなw
北條さん、ヤンキーに泣かされた話ってホントなんですか?
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 05:38:51.98ID:AQ38vuiO0
武勇伝は信じない
だけど情けない話は信じるってカスが多いよな
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 05:42:51.58ID:AQ38vuiO0
>>449 お前マッハの事嫌いだろw

そーいや、バイクで止まってたところを
後ろから刺されて逃げられた選手もいたな

2人とも気の毒と言えば気の毒
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 07:23:41.75ID:0PMdvfQE0
プロレスラーにもいたな
昔。
チンピラに囲まれて喧嘩してたが刺された人。
亡くなってた筈。
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 07:47:06.16ID:TXXrXZoB0
>>453
他人の口から語られるならまだしも、自称からしかないのを信じたらテレンスリーみたいなのばっかになるぞ。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 08:48:44.66ID:cArG2/PI0
>>456
>自称からしかないのを信じたら

お前の妄想の中では自称からしかないんだろうなw
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 11:14:32.64ID:3Jzk3iu30
自称傭兵あがりのテレンスリーは酔っ払いにボコられたソースが残ったしな
本気出したら相手を殺してたからわざと殴られ続けたと言ってたがw
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 13:14:57.71ID:ziYCo8Op0
「オジサンとエッチしよう」と言って最悪なことして捕まった小柳津ってのがいましたね。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 17:30:22.10ID:ebPL3u7v0
アンチ廣戸聡一のヤツってよっぽど廣戸聡一最上晴朗に恨みあるんだろうな。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 21:30:31.65ID:mAuyahEV0
>>459 骨の話は残念ながら自称からだけではないから困るって話をしてるんだが
テレンスリーしか頭の中に無いのか? 頭は大丈夫か?
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:24:44.97ID:dxePOnL50
>>416
的場浩司は路上の喧嘩でufc1開催以前からb柔術みたいな戦い方をしてたらしい
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:44:45.44ID:yqVu4R2v0
>>442
実際に一族にはハイアン・グレイシーみたいなイカれたチンピラもいたしな
現実にブラジルのダウンタウンで喧嘩、殺傷沙汰に明け暮れてた連中で、
しかも総格でも強かったんだから、少なくとも骨法のアホ共より遥かに説得力はある

っつーか、骨法ルールで戦ってヒクソン倒せるコッパーなんて一人も居なかったわなw
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:45:48.81ID:yqVu4R2v0
>>451
映像にすら無いものを信じてた低脳がコッパーだろ?w
っつーか、漫画を信じて浸透だの掌打だの信じてたアホの集団
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:46:36.15ID:LzYVkPOT0
骨法経験者で一番有名になったのはケビンナッシュとスコットホールかな
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/29(木) 22:50:03.57ID:yqVu4R2v0
大体、プロレスラーやボクサーは総格の舞台でそこそこ結果出してんだろ
ルールに差があってもそれを乗り越えて結果出してんだよ
「ルールが違うから」とか言う理由で逃げてる時点で骨法のザコさがよくわかるわなw

で、ルール無用の喧嘩ならどうのこうのとか言い出す、バカかと
だったらヤクキメて銃持ったハイアン・グレイシーとか、金属バット持ったゴルドーとか
バールか何か振り回すマウリシオ辺りが最強だよw
武器があっても堀辺じゃ勝てないねw
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 00:01:08.16ID:q5e0zwaH0
ヘンゾ・グレイシーなんかは競技者としての実績も申し分ない上に、試合以外でのエピソードにも事欠かないよな

・公共のビーチに自分の名前をつけて独占。勝手に入った部外者は制裁
・嫁を罵倒したガソリンスタンドの店主をぼこって逮捕
・娘が連れてきたボーイフレンドを道場でボコボコにし追い返す
・自分を付け狙った強盗2人組をボコり、それをTwitterで実況
・仲間達とクラブを襲撃、バウンサー達をぶちのめし逮捕


これだけのバッドガイでありながら、一方で巨大柔術アカデミーの総帥でもあり、アブダビの王子とも親交があるという社会的地位も兼ね備える。ホラ吹き揃いの骨関係者では逆立ちしても敵わないわ
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 00:11:10.26ID:y8oYSNtl0
グレイシーの生き様は空バカの柔術版、リアル柔術バカ一代そのものだわな
最初は邪道、残酷と言われたけど実戦で強さを証明することで、世界中に強さをアピールした。
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 01:05:07.27ID:jP4Kr+wi0
グレイシーが強さを証明したのは
自分ルールの試合の中だけであって
決して実戦で証明したわけではないし

ヤクキメて銃持ったハイアン・グレイシーとか、
金属バット持ったゴルドーとか
バールか何か振り回すマウリシオ辺りが最強だと
本気で思ってるのなら、ちと想像力が足りない

そういう奴等が何も実力を発揮できない内に始末され
そういう奴等から殺されていくのが実戦なんだという
当たり前の事実をどうしても認められないみたいだな
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 01:08:52.00ID:imNCnAB50
>>469
骨関係者なんてケチなこと言うなよw
日本中捜したってヘンゾみたいな格闘家はいないよ
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 01:12:33.17ID:mve5zLjy0
>>472
別にそいつらが最強だとは思わんけどね。実際競技者としてはよくて2流レベルなんだし。

ただそういったレベルの奴等を実戦でなすすべなく倒す奴等って誰なんだよ?
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 01:14:27.91ID:imNCnAB50
>>475
そりゃバキですよwww
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 01:46:40.35ID:kCortkxN0
>>476
範馬勇次郎もお忘れなくw
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 04:58:02.60ID:9HjJGVFp0
ほんじゃまあ、「ゆうけん試合最強!」ってことで。
これが理解できない奴は想像力皆無で、実戦では最初に死ぬ奴ら。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 08:55:04.86ID:NoqtKt+d0
>>479
アンチ廣戸聡一・最上晴朗の奴にとっては、ゆうけん最強なんだろうな。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 09:54:54.43ID:j6VsWw660
>>461
恨まれるような二人じゃないよ。
誰からも慕われていた。
多分、小柳津北條あたりが僻んでるだと思う。
小柳津はヤノタクのインタビュー読むと後半は洗脳解けてきてる気はするが。
北條のインタビューはダメダメだったなw
でももう読めなくなってる?
クレームでもつけたかねw
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 09:59:13.82ID:vVzVhOHg0
>>482
逆だろ何の試合実績もない廣戸最上最強論者こそゆうけんの価値を理解出来る筈、
試合実績至上主義のアンチ廣戸最上連中はゆうけんの価値を理解出来ずゴミとしか思ってない
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 12:11:02.32ID:oSgv3Ard0
>>475
>ただそういったレベルの奴等を実戦でなすすべなく倒す奴等って誰なんだよ?

お前はまだ、強さ=格闘技的、競技的
だと思い込んでいて、強さの順が計測できると思い込んでないか?

今でも中近東に行けば
腕立て伏せの10回もすれば精いっぱいの奴でも
ナイフだけなら扱わせたらそうとう上手い奴が
ターゲットの喉を切り裂いてたりもするし
その後、爆撃に巻き込まれて手足を失ったりしている

そこまで出なくとも、修羅場になれば個人の強さなんて関係ない
むしろ強い奴から集団で狙われ潰されていくもので、
臆病者が生き残ったりするものだ

そこら辺の暴走族の争い低度であっても、
>ヤクキメて銃持ったハイアン・グレイシーとか、
>金属バット持ったゴルドーとか
>バールか何か振り回すマウリシオ辺り

こんなのが居たら最初に車で引き潰されるわ
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 12:16:22.04ID:Lji5O5dD0
つまり「ゆうけん最強」って事でいいね!
んで極真のトーナメントに本身の「ゆうけんセット一式」に身を固めて出場すればいいね!

これで廣戸聡一も最上晴朗も黙っちゃうね!
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 12:28:08.00ID:/oeVmUG20
>>486
黙っちゃうねってその二人は何も言ってないしw
そこまで廣戸最上に憎悪むき出しなの凄いな
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 13:14:25.44ID:6EgHeOLY0
>>487
このスレの「アンチ最上廣戸」の正体ってミスターなんじゃね?
ミスターはギリギリ被ってる世代で、彼らに教わってるし。
ミスターは自分と反対に今でも評価されて神話化してる二人に嫉妬してんだよ。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 15:10:40.31ID:gqBbYMp00
832 名前:名無しさん@一本勝ち :2017/06/30(金) 15:00:21.32 ID:Jrc5IcNw0
大体「武術」って、現代においては違った意味合いもあろうが、
本来は一生に一度、使う機会があるかないかのわずかな可能性に備えて学ぶもの

それをあえて人前で使ってみたい、競って他人の前でひけらかして強さを誇りたい 
賞賛されて気持ち良くなりたい、というんであれば、

それこそソレを武術に求めるのはお門違いってもの  
そういう人は、合法的かつ安全に競技で証明できる格闘技にだけ求めてると良い
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 18:09:56.36ID:orlyuAl60
堀辺の経歴が事実なら人間国宝
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 18:54:03.92ID:RZ83EZae0
>>490
>装甲車乗ったゴルドーが最強って事ですか?

装甲車に乗ればゴルドーじゃなくても強いし
むしろ強さは平均化していく
後は頭の強さに重要度がシフトしいてくんじゃないか?
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 19:07:00.76ID:/oeVmUG20
>>488
だろうね。
もしくは北條や大原あたりかな。
まあ小柳津がここでストレス発散出来るなら良いと思います。
馬鹿な事件またおこされても困るし。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 20:52:39.88ID:nzqKdi4z0
実績が何も無い格闘家としての廣戸と最上に嫉妬する人間なんて居る訳ねーだろw
廣戸最上厨はリアルでアタマおかしい
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 21:57:19.10ID:hpOXHAfh0
ミスター・・・😭
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/06/30(金) 22:31:11.26ID:FeKCeBkf0
うえ、膝蹴りで失神したあとサカボくらってるじゃん。大丈夫かこれ。

北尾の対戦相手のネイサン・ジョーンズは総合格闘技はほぼ素人、
試合ぶりからも片八百長説が根強い試合なので、これで比較しても仕方ないんじゃないかな。
北尾の試合だと、UFCのマーク・ホール戦の方がこの構えでいいプレッシャーをかけてるけど、
そもそもの体格差も大きかったからな。
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 00:38:16.83ID:zr1FD82D0
>>500
お前、もうやってないだろうな?
アイドルやセーラームーンの舞台見る程度で我慢しとけよ。
0504修行者
垢版 |
2017/07/01(土) 01:11:53.43ID:/nkBeEt10
>>499
北尾は相撲の強さを見せてくれたから良かった。
ヤノタクは喧嘩芸時代いなかったせいか首相撲は不得手だからやられちゃったのかな?
この負けから研究して不動打ちができるようになったとかそうでないとか。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 03:46:36.60ID:VjvE3YVe0
>>469
>実際に一族にはハイアン・グレイシーみたいなイカれたチンピラもいたしな
>現実にブラジルのダウンタウンで喧嘩、殺傷沙汰に明け暮れてた連中で、
>しかも総格でも強かったんだから、少なくとも骨法のアホ共より遥かに説得力はある

それで銃殺もされずに関係者が誘拐され殺されたりもせずに
のうのうと生き残ってるというだけで説得力を何も感じない
おま、騙されやすいだけじゃね?

>>469
>・公共のビーチに自分の名前をつけて独占。勝手に入った部外者は制裁
>・嫁を罵倒したガソリンスタンドの店主をぼこって逮捕
>・娘が連れてきたボーイフレンドを道場でボコボコにし追い返す
>・自分を付け狙った強盗2人組をボコり、それをTwitterで実況
>・仲間達とクラブを襲撃、バウンサー達をぶちのめし逮捕

随分素人相手の戦いと一方的な急襲が多いなw

>これだけのバッドガイでありながら、一方で巨大柔術アカデミーの総帥でもあり、アブダビの王子とも親交があるという社会的地位も兼ね備える。
>ホラ吹き揃いの骨関係者では逆立ちしても敵わないわ

いや、幾らかのホラも感じるし、ただの人間のクズに憧れるお前に引くわ
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 06:14:19.44ID:01Fr/14y0
>>493
戦車使っても、敵を一人残らず殲滅出来る訳じゃないし対戦車兵器でやられるから、歩兵による接近戦は現代でも意味あるよ。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 06:17:51.16ID:sFy06RMb0
>>494
アホかいw内容、文章の癖、どう見たって昔から骨スレに書きこんでるあの格闘家じゃないかw
最上・廣戸に恨みどころか、そもそも接点さえないだろう。
格闘家だから、評価軸が試合にあるのは当然だしな。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 09:26:47.89ID:tNxG0Aho0
堀辺先生は「スポーツ格闘技」って呼んで
格闘技そのものには元々批判的ではなかったっけ?
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 09:29:58.02ID:tNxG0Aho0
だから「骨法として」の正統性で言えば、格闘技路線はいわば鬼子的な位置づけにならざるをえないかと
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 10:41:56.25ID:vDUHxsrt0
>>509
このイラスト、モデルは廣戸聡一だよね。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:12:34.91ID:sFy06RMb0
>>511
だろうね。鼻が特徴的だし。
この本には、廣戸の写真そのものも出てくる。
このイラストは、取材時に撮影した写真をトレスして描いたんじゃないかな。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:33:45.90ID:GqAB1BmQ0
>>508
バーリトゥードが出てきたときはこれこそ他流試合ができる場だとやる気満々だった
負ける勇気とか決してチャレンジをやめない不撓不屈とか凄いいいことも言ってたよ

大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』(光栄) 1.侍の理論--日本武道傳骨法創始師範・堀辺正史インタビュー

P241
・つまりは、われわれ骨法だって負けるかもしれないということです。
絶対に負けないと断言はできない。 やってみなければわからないんです。
何が言いたいかというと、バーリ・トゥードで他流試合をしようと呼びかけたいのですが、
それはお互いに競い合ってお互いの技術を向上させていこうじゃないかということなんです。
負けるかもしれない。でも、それによって自分の欠点を振り返って、より強くなる可能性を
拓くことができるのです。

P242
・威信も面子もプライドもかなぐり捨てて、負ける勇気を持った嘉納治五郎は本当に偉大でした。 そして、この勇気を
持ったことによって宗家も弟子も全力で競い合った結果、柔道はより高度なものへと 進化していったわけです。

P246
・どんどん団体として外へ出ていき、いろいろな相手と戦う。これこそが骨法の精神なのです。

・また仮に他流試合で負けることがあっても、そこから得られるものは大きいのです。
 これは戦うものにとって苛酷な状況です。ただしそこには負けることよりも「絶対に負けない。それでは
終わらないぞ」との精神が裏にはあるのです。
 負けるのは非常につらいことですが、それでも決してチャレンジすることをやめません。絶対に頂点に
昇りつめようという執念こそが重要なのです。まさしく、不撓不屈の精神ですね。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:35:50.88ID:GqAB1BmQ0
2001年になっても大会を開催して衝撃を与えられる試合を見せたいと
試合志向は強かった

格闘技通信 格闘技通信No.271 2001年2月23日号
気になる団体・組織のリーダーに訊く『21世紀の野望』

・98年以来、大会を封印してきた骨法會。昨年は近くの公園や路上で 実験的に野試合を行うなど、
骨法のシステムに磨きをかけた。今年は 久しぶりに大会も開催予定という堀辺師範に聞いた。

・昨年は、基本→約束稽古→試合がダイレクトに矛盾なくつながるように 整理し直し、その流れが
完璧になったので、みんなが無駄なく上達するように なりました。

・そこで、今年は本当の強さとはなにかを追求しています。普通、格闘技は大会で優勝することを
目標にしていますが、そこで終わってしまっています。ただ、武道とは そうではない。試合に強いからといって、
社会に出てもすばらしいとは限らない。 試合内容にふさわしい人生をおくれるように、社会に対して恥ずかしくない
人間を 育てること。そういう背骨ができたので、今年の暮れまでに、ぜひ大会をやりたいのです。

・−− 大会を開催するということは、心技体が完成された生徒が増えてきたと言うことですか?
堀辺 私は完璧主義者なんです。だから、衝撃を与えられないような、無味乾燥な試合は絶対にしません。

・最近はどの局面でも打撃で勝つことを追求しています。ボブチャンチンのスタイルを昇華させて、
誰もができるような基本につながる形。

・立ち技での打撃と寝技での打撃。それを基礎に組み込んでいます。そういう方法論を完璧に
確立しました。2、3人が強くなったってだめなんですね。それはシステムによってではなく、
その人の才能で強くなっただけのものですから。誰でも強くなれるシステムが骨法なんです。

・観る側とやる側が極端に分離して、我々のようなアマチュアの道場は残念ながら寂れていくでしょう。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:36:54.87ID:KsV57BiN0
>>505
1941年10月14日 茨城県水戸市に生まれる。
※1950年 (堀辺正史 9歳) 伝統ある第五十二代目骨法伝承者に選ばれ、
父より「堀辺正史源一夢」の名を与えられたと自称。
※1963年 (堀辺正史 21歳) シンガポールで北派少林拳の主席師範に勝利したと自称。
※1970年8月10日 (堀辺正史 28歳) ビバリーヒルズのパンクラチオン大会で優勝したと自称。
1975年8月18日 (堀辺正史 33歳) 換骨術十九世宗家・大東合気武術協会会長という肩書きでの新聞広告。
1977年4月29日 (堀辺正史 35歳) 換骨拳四十世宗家として換骨拳の存在を明らかにする。
1978年3月20日 (堀辺正史 36歳) 東京・東中野の換骨拳総本部から
『換骨拳入門』が発行される。著者は吉丸貞雄。
1987年2月 (堀辺正史 45歳) 自著『「骨法」の秘密―ホネを直せば万病治る』発売。
1989年12月 (堀辺正史 47歳) 大河ドラマ『天地人』原作者である火坂雅志が『骨法秘伝』を発表。
1993年11月13日 (堀辺正史 52歳) 第一回骨法の祭典 最優秀選手はミスター骨法
1994年11月12日 (堀辺正史 53歳) 第ニ回骨法の祭典。打倒グレイシーに立ち上がる。
1995年11月25日 (堀辺正史 54歳) 第三回骨法の祭典 骨法完成を謳う。
1996年8月4日 (堀辺正史 54歳) UVF2(東京ベイNKホール)で、グレイシーを
打撃技で完璧に打ち倒すことができる可能性を持つミスター骨法が
ルタ・リーブリ歴2ヶ月のカーロス・ダニーロに48秒で敗れる。
1998年11月 (堀辺正史 57歳) 骨法が完成する。   
12月 (堀辺正史 57歳)自著『骨法の完成―時代を超える最強の未来武道誕生』発売。
骨法「旧約」時代の終了を宣言。骨法「新約」時代が幕を開ける。
2007年3月29日 (堀辺正史 65歳) 性欲が満たされていなかったミスター骨法が幼女に
「おじさんとエッチしよう」と声をかける。
2007年11月12日 (堀辺正史 66歳) 性欲が満たされていなかったミスター骨法が
電車内で女子高生に後ろから下半身を密着させる。
2008年2月 (堀辺正史 66歳) 骨法がナイフ術に進化。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:43:58.87ID:KsV57BiN0
骨の凄さを伝えるために95年の大沼孝次氏による記事を引用しましょう

「95年末、96年にかけて、間違いなく骨は格闘技界における台風の目になるで
あろうと、読者に予告しておきたい。 私は骨こそがグレイシー柔術をも打ち倒す
、最強の格闘技であると断言する。」

「グランドの関節技の攻防で、大原学ほど長けている選手はU系には存在しない。
船木、鈴木とはそれこそ雲泥の差がある(中略)この大原ならばあのヒクソン
を倒すことも夢ではないように思うのだ。」

「格闘技界広し、また世界広しと言えども、グレイシーを打撃技で完璧に打ち倒す
ことができる可能性を持つ選手は小柳津弘しかいない。」

「いうまでもなく船木、鈴木、前田、高田、エンセンなどは論外。小柳津の敵
にはなれないだろう。 何度、戦っても勝つ。 それは彼らとの技術の差が大き
過ぎるからだと私は断言する。」

「そしてグレイシーと戦ったらどうなるかと、ホリベイ師範に尋ねた。『みっと
もない負け方はしないと思います』 みっともないどころかー私は今の骨を見せて
もらっていると、負ける気がしない。」
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:47:42.15ID:KsV57BiN0
 最近、一部のプロレスラーなどに人気のある堀辺正史氏が主宰する、ケンカ芸・骨法が
あります。堀辺氏いわく「フルコンタクト空手の大会(極真の大会とは言ってません)
も、しょせんスポーツであり、実戦(ケンカを意味すると思われます)には通用しない」
と言ってます。また、氏は「私はストリートファイターです。骨法はいかにケンカの道
具になりえるか、これに尽きます」と、極真の上をいくような実戦拳法をうたっています
がどうでしょうか。
(東京都立川市 早川 一行)

 
その堀辺という先生を私は知らない。不勉強で申しわけないが名前もはじめて聞く。
 だが、人にはその人に合ったやり方があるし、どこにどれだけ強い人がいるかわ
からないから、案外その人が自分で言うとおり強いかも知れない。私は、その人の
技も試合も見たことがないから、なんとも言えない。
 しかし、強いという自信があるなら、全日本の大会に一度出てみたらどうか。直接打撃制の
空手がスポーツであるとかないとかいう議論は、その後でいい。ケンカ芸でも実戦でも実際に
強いかどうかが問題だ。

マス大山の正拳一撃 p137
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 11:57:36.71ID:GqAB1BmQ0
スポーツ格闘技に対する言及もしてるわ
バーリトゥードは他流試合の場でスポーツ格闘技とは違うという認識もわかる

大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』(光栄) 1.侍の理論--日本武道傳骨法創始師範・堀辺正史インタビュー
P244
・ルールの中、または同門のみで行うならば、それは”スポーツ格闘技”と呼ぶべきです。

・グレイシー柔術はこれに対して、「日本からこの柔術を学んだのだから、私たちは恩返ししたい」と
言った。さらにこの恩返しにこたえたいと考えたのが骨法なのです。
 もう一度、私たちが恩返しします。
 それは、グレイシーに勝利するということです。

P245
・もちろん骨法が他流試合において勝ち続けるということはあり得ない。人間がやることですから、負けることも
時にはあるでしょう。しかし、相対的に進んでいったときに骨法が必ず勝てる世界を築きたい。

・ただし、自流派のプライドだけを守ろうとするだけならば、他流試合などできない。
団体の存続を考えると、どうしても保守的になってしまう。
 だが、骨法ではそう考えない。負ける覚悟を持って外へ出て行って戦おうと考えています。

P246
・どんどん団体として外へ出ていき、いろいろな相手と戦う。これこそが骨法の精神なのです。
 それに、われわれにとっては、他流試合よりも自流試合の方がたいへんだと考えています。

P248
・自分自身が後ろめたさを感じることはないのか、自分自身を恥じる行いをしてはいないか、自分自身の
魂の声に忠実に生きているのかを振り返ること−これこそが武士道における崇高な精神性であると
私は信じます。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 12:13:55.15ID:GqAB1BmQ0
>>510
第一回UFCがあって骨が即路線転向した93年頃から格闘技の試合に未練があって
ジャパボクをやっていた2000年代中盤までが格闘技路線の時期と
考えられるから、鬼子というにはずいぶん長いと思うがな

2008年の武士ズムの頃はもう試合や興行批判に入ってる
祭典をやっていたころは観客の存在も肯定していたんだがな

『武士ズム』 2008年
・武を極めるのが目的ですから、骨法では興行を一切しません。見世物ではなく、あくまで修行としての武道なんです。


堀辺正史・著『格闘新書』(ベースボールマガジン社) 1994年
P3
・見るもの(観客)を無視し、遠ざける精神はどんなに立派な格闘技でも、
私は不毛だと思う。それが言い過ぎというなら、片手落ちと言い換えてもいい。
 つまり、いかなる格闘技も”見られている”という観点なくしては、進化を遂げられないというのが
私の結論である。

『世界格闘技ガイドブック』(新紀元社) 1995年
P88
・骨法が他の武道と決定的に異なる点は、ここに観客という要素が絡んでくるところである。
ショー的な要素である、見せる格闘技として有名なプロレスのそれとは意味が微妙に違う。
骨法では、わずか数10秒で決まってしまう、いわゆる「秒殺」と呼ばれる勝負もめずらしくない。
これは高い料金を払ってまで見にきてくれる観客に、実力者同士の緊迫した真剣試合を見てもらう、
という姿勢から出てくる発想である。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 12:24:02.03ID:rrXLjnfy0
骨法の提灯持ちだったゴング格闘技の近藤はこのスレに
名前がでないね
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/01(土) 12:26:54.32ID:e2Dl1nTr0
>>512 鼻が特徴的
ゆキリン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況