X



トップページ武道
1002コメント479KB

合気道総合スレ三十一教!!!!!【ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/05/28(日) 22:14:26.17ID:kdfdl6eS0
extend:checked:vvvvvv:1000:512
合気道についてなんでも語ってください。未経験者、初心者、有段者、健康法の人も宗教の人も。

・前スレ
合気道総合スレ三十教!!!!!【ワッチョイ】
https://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/budou/1485576437

・過去スレ
合気道総合スレ二十九教!!!!!【ワッチョイ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1483426525/
合気道総合スレ二十八教!!!!!!!!!!!!!
https://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1474206675
合気道総合スレ二十七教!!!!!!!!!!!!!
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472690118/

・参考動画
そらあきまへん! 一教、二教、三教、四教、小手返し
https://www.youtube.com/watch?v=vdzhfyjGXWg
武産合氣セミナー 20170409 下関 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=m0keIr9EXFs
合気道的打撃:おむすびジャブ理論(ダイジェスト)
https://www.youtube.com/watch?v=IP2u9j4HEog

*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です

*ワッチョイとは
 http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php
0648益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 13:42:39.87ID:HpbhyZ9H0
>>647
> 会員に稽古をつけて、そこまで力でもっていって投げて肩関節靭帯損傷させるなら

それは確かなんだすか?
あんさんが実際に目の前で見てたとか。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 13:51:26.85ID:gnNMBQdo0
結果としてそのようになった。
本部の指導者に技術なしですよ。
0650益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 13:54:50.87ID:HpbhyZ9H0
>>649
> 結果としてそのようになった。
> 本部の指導者に技術なしですよ。

なんの技術が無いのだすか?
つか、あんさんは見てたんだすか?
0651益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 14:22:52.97ID:HpbhyZ9H0
左翼マスコミのようなやり口で、
印象操作をしようとしてたんだすかな?
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 14:38:40.03ID:gnNMBQdo0
本部の三段、五段の三人はがむしゃらに
技をやる人だそうです。
稽古相手が関節を損傷する可能性もあります。
0653益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 14:46:00.89ID:HpbhyZ9H0
>>652
> 本部の三段、五段の三人はがむしゃらに
> 技をやる人だそうです。

今度は単なる伝聞だすか。
そらそんな人もいてますやろけど。(笑)
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 14:50:27.26ID:gnNMBQdo0
若い熊の人も先月はランニング百キロ達成だとか。
合気道はスポーツとは知らなかったです。
0655益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 14:52:42.67ID:HpbhyZ9H0
>>654
そのお人、合気道の稽古としてランニングしてたんだすか?
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 15:31:43.09ID:gnNMBQdo0
体力をつける方向が間違っています。
0658益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 15:32:55.42ID:HpbhyZ9H0
>>657
> 体力をつける方向が間違っています。

体力の話なんかしてはるんだすか?
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 15:41:48.35ID:gnNMBQdo0
畑正憲さんが映画製作していたときに知り合った会社同僚の合気道幹部の人は牛乳飲んで毎日トレーニングしたそうです。
戦後の普及大衆武道なので、自分で考えてトレーニングするしかなかったのです。
伝統的な稽古法は植芝盛平に武田惣角が教えてない。
武田時宗、佐川先生は惣角に教わってやっていました。
0660益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 15:43:31.29ID:HpbhyZ9H0
>>659
> 伝統的な稽古法は植芝盛平に武田惣角が教えてない。
> 武田時宗、佐川先生は惣角に教わってやっていました。

それもあんさんが見てたわけやないのだすよね。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 15:50:40.30ID:gnNMBQdo0
佐川先生、武田時宗さんが惣角に習ってやっていた、直心影流の鍛練法は教授代理の植芝盛平はやっていません。
合気道なら必要はないとなりますね。
0662益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 15:55:02.82ID:HpbhyZ9H0
>>661
どこの誰ともわからん人の根拠薄弱なお話だすな。
0663益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 16:00:56.02ID:HpbhyZ9H0
ま、このスレではさらに相手にしてくれる人いてないと思いますけど、「出禁」とかは言いまへんのでどうぞごゆっくり。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 16:03:43.63ID:gnNMBQdo0
植芝盛平が教えた、木の束を木刀で打って反発力を抑えるという稽古も現在の新宿で出来るはずもない。
伝統的な日本の鍛練法も実質は失伝していることになります。
大衆普及武道なのでそれでよいとなります。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 17:17:25.64ID:QkHNoZLH0
>>659
それは畑正憲の何というタイトルの本に載っているのですか?
読んでみたいと思うので、教えてください。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 18:45:21.24ID:Lq/wNA0/0
タイトルは忘れましたが、畑正憲さんが映画会社に勤めていたときを書いた本でしたね。
その人は会社の休み時間でも鍛えていて、
「あいつはこの会社ではペイペイだが、合気道では師範席に座っている」などの描写で、当時は時代背景が荒くて「一刀斎は撮影でいちゃもんつけてくるやくざまがいを最初は腕を組んでいて話を聞いて、いきなり合気道の掌のあご一撃で倒していた」などです。
一刀斎は彼の社内のあだ名です。
今の社会状況の武道稽古者では出来ないですね。
0667ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/07(木) 19:56:03.07ID:e3KAQzlh0
定年してから合気道始めた人を数人知ってます。
あまり接してないので二言三言話した程度ですが、わりと皆さんヤル気あるんですよね。
0668益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 20:02:32.19ID:HpbhyZ9H0
どうして定年なんて区切りをするのだすやろかねえ?
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 20:59:07.10ID:wC0cae0l0
>>667
ゴンさんみたいな方が教えたら合気道が楽しくなるでしょうね。
人格がしっかりしてる人が教えてるとこは人の集まりが違う。
誰も人の悪口ばっか言うところに嫌な気分になってまで教わりたくないって(笑)
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 21:38:56.39ID:9czqypo00
昔年取った始めた合気道で
80歳のおばあちゃんが三段取ったって
合気道新聞に書いてあったなぁ
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 21:40:48.81ID:emi1oE6H0
>>668
定年後に合氣道
私の所にも数名いらっしゃいますが時間は有り余っているので皆勤賞です

武道の中でも年齢にあった稽古が出来て最初は道衣だけという初期投資の少なさも始めやすいのかなと思ってます
0672益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 22:20:25.34ID:InzzJ2hd0
定年後に合気道を始める人って、何を求めてるのだすかねえ?
ワテにはちいとも理解出来まへん。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 22:25:57.28ID:Ifb5jy3G0
健康のためが多いけどおじいちゃん達関節硬くなってるから逆に危ない不健康になる
0674ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/07(木) 22:26:55.58ID:e3KAQzlh0
単純に「楽しみ」でしょう。
身体を動かす楽しみ、向上を目指す楽しみ、人とふれあう楽しみ。
私にはそんな風に見えましたね。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 23:21:43.58ID:wC0cae0l0
合気道には試合がありません。何故試合がないのか?最強武術を目指すのか?否。
合気道で目指すのは実生活で役立つ人は何故生まれて死んで行くのかの死生観なんですよ。
よりよく生きる。どう死んでいくのか?
人は間接的に死の恐怖に苛まれながら生きている。
開祖は人と宇宙の関係はってことを一生かけて追い続けました。
どうぞ合気道の深い世界へ。
死ぬ間際に修行の成果が出るかも知れませんし出ないかも知れません。
それほど摩訶不思議なもんなんです。
0676益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 23:29:48.90ID:InzzJ2hd0
>>674
> 単純に「楽しみ」でしょう。
> 身体を動かす楽しみ、向上を目指す楽しみ、人とふれあう楽しみ。
> 私にはそんな風に見えましたね。

楽しみなんて合気道以外にいくらでもあるやろし。
むしろ合気道以外のほうが多いと思うし。

で、なんで定年後なんだすかねえ?
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 23:32:45.41ID:DZoX3Nqn0
オカダンさんはそういうこじつけた考えは全て過ちだとしています。
合気道はそもそも大東流の時点から虚飾されたまじないだと説いています。
こういうことに人生を費やすのはいけない。
0678益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 23:37:31.26ID:InzzJ2hd0
定年といえば今ならまず60でしょう。
「六十の手習い」という言葉もおます。
せいぜい手習いにしてほしいもんだす。
でないと周囲の迷惑だす。
ジジババやガキと一緒に稽古しなあかんから、手ぬるいことしか出来へんのちゃいますかなあ。
0679益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 23:38:39.87ID:InzzJ2hd0
>>677
オカダンって誰だす?
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 23:48:09.11ID:DZoX3Nqn0
合気道界にとってだれより大事な人かもしれません。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 23:53:37.20ID:wC0cae0l0
>>677
んなあことはない。
皆が分からなくてもその人が救われればその「宗教」には意味がある。創価学会しかりなんでもええ。
日本くらいですわ。宗教に対してタブー視が強いのは。
精神的支柱ってのが天皇制でまやかされてるのが無宗教と言われてる今の日本ですわ。
実際は仏教なり神道が日常生活に入り込んでるのにね。
合気道は老後の精神的支柱になり得るんですわ。
マスタの言われるようにそれが全てではないがね。
0682益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:18.88ID:InzzJ2hd0
>>680
合気道の人だしたんか。
0683益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/07(木) 23:58:54.34ID:InzzJ2hd0
>>681
> 合気道は老後の精神的支柱になり得るんですわ。

ワテは無理と思います。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/07(木) 23:58:56.56ID:wC0cae0l0
>>676
肩書きなんてものは仕事上な権威かだけで引退後は丸裸なプライベートの自分が晒されるだけで仕事でしか役に立ちません。
つまりは丸裸な自分が本当の自分なのかと。
それをどうこうするのが合気道の役割なのでは?
0685益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 00:01:47.05ID:wLGMpBAf0
>>684
> 肩書きなんてものは仕事上な権威かだけで引退後は丸裸なプライベートの自分が晒されるだけで仕事でしか役に立ちません。
> つまりは丸裸な自分が本当の自分なのかと。
> それをどうこうするのが合気道の役割なのでは?

何を言うてはるのか、一向にわかりまへん。
定年が引退って世の中ではもうないし。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 00:02:57.49ID:7kwTTidu0
>>683
何故無理か説明して欲しい( -_・)?だけど
いっぱい開祖絡みの本も読んだでしょ?稽古もしつくしたでしょ?
俺より稽古しつくしたマスターに見解を聞いてみたい。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 00:16:31.19ID:jxSn93yG0
オカダンさんは、日本は宗教の腐敗する島だとして、むしろ日本を評価しています。
0688益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 00:17:54.70ID:sX7WVVF/0
>>686
精神的支柱なんてもんは、若い頃から培われるもんやとワテは実感してます。
ワテはガキの頃から叩かれてどつかれてヤクザ世界の中で理不尽なことも一杯されながらしながら、死にかけたことさえもあったから、今の自分の精神的支柱っちゅうもんがおます。
今の合気道でそんな経験させてくれるとこおますか?
支柱っちゅうほどのもんを作ってくれる道場おますのか。
合気会本部道場があかんのは、昨年の指導員の事件で明らかだすわな。
0689益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 00:23:20.62ID:sX7WVVF/0
己の精神をしっかりさせるのは、週に何時間かの道場でのヤラセ稽古ではないと思いますよ。
実生活での『呼吸』やないだすかね。
0690益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 00:28:13.54ID:sX7WVVF/0
この十数年間、様々な合気道に対する誹謗や中傷を聞いて来ました。
それに対して、自分の体を張って合気道を弁護擁護しようとした人をワテは知りまへん。
本部師範や指導員とか言われるような人でもいてましたか?
師範指導員がそんな体たらくやのに、定年後の老人が精神的支柱?
笑わせたらあきまへんで。
0692ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 05:49:39.50ID:MpUpj07T0
他人の趣味道楽にケチつけてもね。
受け入れる道場もあることだし。

合気会としては、障害者の方にも門戸を広げているそうですよ?
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 08:16:36.87ID:WDPikEm40
合気道に対する誹謗中傷って おそらく
型稽古しかしていない合気道愛好家が、
柔道や空手など試合のある武道で何の実績もないのに、調子こいて大口たたいたりするからでは?
他武道経験者にも負けないぜとか大口叩かずに慎ましやかに稽古に励んでいれば叩かれたりしないのでは?
合気道は神道的宇宙観や武道的身体操作を内包する運動(禊)で良いのでは?
0695益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 08:51:32.88ID:EGMEAM4Q0
>>694
>型稽古しかしていない合気道愛好家が・・・調子こいて大口たたいたりするからでは?

どこにそんな人がいてまっか?
実名あげてもらえます?

>合気道は神道的宇宙観や武道的身体操作を内包する運動(禊)で良いのでは?

ワテは運動さえ要らんと思うてますけどもね。
0696益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 09:06:04.48ID:EGMEAM4Q0
>>694
ワテはもう20年以上合気道に関わってますが、ワテの知るかぎりの型稽古しかしていない合気道愛好家は、柔道や空手や喧嘩などに自分の合気道技が通用するなど思ってません。
また、ネットなどで大口叩いたりしてる愛好家もまず見ないだす。
武板では大口叩いてる名無し投稿は見ますが、それが本当に型稽古しかしていない合気道愛好家なのかはワテにはわかりまへん。
あんさんが確実な情報を知ってるのであれば、教えてほしいだす。
0697益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 09:21:08.77ID:EGMEAM4Q0
もし実際に大口を叩いてる合気道愛好家がいたとしても、それがその愛好家自身がおかしいだけであって、ほとんどの愛好家や合気道団体などが非難されることではおまへん。
非難するのであれば、そのおかしな愛好家を非難すべきだす。
また万が一そのおかしな愛好家にワテが含まれるのであれば、ワテはセミナーや同好会にも出てる身。体験や腕試しは無料。
べつに日常生活の中で襲ってもらってもワテは構いまへん。
0698益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 09:58:04.94ID:+GIejn7Q0
合気道愛好家さんの代表的な意見やないだすかね。

>よく合気道最弱とか言ってる人がいますけど、合気道に関わらず他の武道と戦うために稽古してるわけじゃないんだから、他の武道と比較してもしょうがないですよね。
>そもそも合気道の人が他武道の人と戦うわけないし。
>他武道と比較なんかしてないでそれぞれ好きな武道を突き進めばいいと思います。

https://twitter.com/kumanowakamiya/status/905940998835978240
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 10:20:40.90ID:iuFYEYgD0
何かを始めるにあたって遅いという事は無い
仮に明日死ぬとしてもやり直してはいけないという法は無い
定年だろうが80歳だろうが始めようと思った時に始めればいいじゃない

合気道は和合の武道と言われるが
それが弱くていい理由にはならない
「和合」という事と「我慢」という事を混同している
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 10:40:06.73ID:DkKvkYWf0
大学生が勝手にやったり考えたりする武道で受身の意味も合気道の人はわからないですね。
大東流の影響からか、指導者は取をやるだけです。
戦前はコンクリートの床で受身が取れるのが凄いなど、植芝盛平の金持ちぼっちゃん弟子たちが勝手に考えたりしていた。
東京の弟子たちは植芝の言うことを聞かないで勝手に稽古をやると有名でした。
0701益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 10:54:50.32ID:sX7WVVF/0
>>699
> 定年だろうが80歳だろうが始めようと思った時に始めればいいじゃない

ワテはなぜ「定年」に拘るのかをまず疑問に思うとるのだす。
また、やはり遅いということはあると思います。
>>693の動画の爺さんだすが、どこぞの合気道道場でまともに指導してもらえずほったらかし状態だったのでワテのところに来ました。
合気道を始めようとした動機を訊くと、「柔道では力に勝てないから」「1人暮らしなので暴漢にも対処出来るよになりたい」と答えはりました。
ワテは「阿呆ちゃうか」と言いましたけど、まあこういう爺さんへの指導も他の会員の勉強になるかと通わせました。
動画のようにワテ自身がマンツーマンで指導することもおました。
でも結局他の会員が出来るレベルになれずに辞めました。
その後、ワテの知り合いの合気会の道場に行きましたが、いつの間にか辞めてはりました。
特に目的も無くなんとなくなら、またそれを受け止めてくれる人がいるなら、何をいつ始めても構わんと思います。
でも、初心者への指導を嫌がる人もいる。自分の稽古にならないと言う人がいるのが現実だす。
ましてや体も動かずもの覚えの悪い年寄りの初心者は持て余されることも多いだす。
やはり体を動かしたり頭を働かせる習い事は、なるべく若いうちに始めるべきとワテは思うのだす。

> 合気道は和合の武道と言われるが
> それが弱くていい理由にはならない
> 「和合」という事と「我慢」という事を混同している

ワテは弱くていいと思うてますよ。
「強くなりたい」とか年寄りの冷水みたいなことするよりも、周りにいたわられて大事にされるお年寄りであったらええと思いますな。
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 10:59:06.31ID:jxSn93yG0
オカダンさんは、合気道には偉そうな態度をとる人が多いと言います。
それは、彼らの実力がもはや態度で示すようなものに陥っているからだと。
先生は合気道相手にはまず「勝負するか」と尋ねるそうです。
彼らなどその一言で打ち砕けると。
0704益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 11:50:12.12ID:sX7WVVF/0
>>703
何を目的に合気道の稽古をしているか。それは道場ごと会ごとに違うし、人それぞれで違います。
習いに行く方が勝手に「こうあるべき」と決めつけるのはよくないと思います。
定年後からでも構わないと、合気道やったこともない人が言っても仕方がおまへん。
道場や会の責任者が「うちなら大丈夫」と言うならわかりますけどね。

もちろん、ワテのところは歓迎だす。
長く続かんとは思いますが。(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=_iJUPq63_w4
https://www.youtube.com/watch?v=3PCAM-wgaTw
0705ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 12:16:00.69ID:MpUpj07T0
>>700
>戦前はコンクリートの床で受身が取れるのが凄いなど、植芝盛平の金持ちぼっちゃん弟子たちが勝手に考えたりしていた。

誤解があるようですが、コンクリート上の受け身は植芝翁が言い出したことだそうですよ。

岩間の道場も古くは板張りで畳ではなかったと聞きますし…今の視点で昔のことは語らない方がよろしいかと。
0706益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 12:19:05.23ID:sX7WVVF/0
爺さんは別格として、>>704の下の動画の白帯のオッサンは現役の空手有段者だすが、60前だす。
袴のメガネは40半ばの合気会三段で一流IT系企業社員。
特に頭が悪いとうこともないだすが、ものわかりの悪さは驚くほど。
定年後に始めて周りに迷惑掛けない自信おます?
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 12:58:35.94ID:DkKvkYWf0
コンクリートで平気なように、二階から落ちても大丈夫という稽古をしたのは絞首刑になった植芝の弟子ですよ。
個人の工夫ではないですか。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 14:16:32.23ID:iuFYEYgD0
>>701
>ワテはなぜ「定年」に拘るのかをまず疑問に思うとるのだす。
各々に節目というのがあるじゃない?
アナタの方が拘っているんじゃないですか?
>ワテは「阿呆ちゃうか」と言いましたけど
もう少し言い方というものを考えたらどうです?
それじゃ何も伝わりませんよ
>初心者への指導を嫌がる人もいる。自分の稽古にならないと言う人がいるのが現実だす。
初心者に教える事はこの上なく有益な稽古だと思いますが?
>ワテは弱くていいと思うてますよ。
それは同感ですよ、ただし個人のレベルではね
合気道は武道なのだから武の第一義を「和合」が目的だからと茶を濁すようなのは頂けない
と思いますよ
0710益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 15:18:36.41ID:sX7WVVF/0
>>709
>各々に節目というのがあるじゃない?

はて。
定年がどう節目になるのだすかね。
どうせまだ仕事には行くのだすやろし、職場変わって新しい仕事を覚えなあかんかもだす。
余計に忙しいと思いますけどなあ。

>もう少し言い方というものを考えたらどうです?
>それじゃ何も伝わりませんよ

でも、何ヶ月か来たんだすけど。

>初心者に教える事はこの上なく有益な稽古だと思いますが?

ワテもそう思うてます。
だからワテの言ってる同好会やセミナーは、先に習った者が後から来た人に教えるスタイルだす。
ワテが人に教えるのが嫌いということもありますけどね。
合気会は、教えるのが嫌いな人が多いんだす。
https://twitter.com/aikidoya/status/901977023739977728

>>合気道は武道なのだから武の第一義を「和合」が目的だからと茶を濁すようなのは頂けないと思いますよ

それはあんさんの武道観が、合気道の武道観と違うだけちゃいまっか。
なんならワテがあんさんと手合わせしましょうか。
ワテは和合にはまず対峙が必要と考えてますんで。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 15:43:11.92ID:iuFYEYgD0
>定年がどう節目になるのだすかね。
例えば小学校〜大学の卒入学式は節目でしょう
それと同じじゃないですか?
>でも、何ヶ月か来たんだすけど。
その間に何か伝わってればいいですけどね
>合気会は、教えるのが嫌いな人が多いんだす。
多分勘違いですよ。それか関西が特別なのか、ですね。
合気道をやってる人間は教えたい人間が多いです。
しかも自分の未熟も鑑みず見ているこっちが恥ずかしい、
そんな光景すらままありますよ
>それはあんさんの武道観が、合気道の武道観と違うだけちゃいまっか。
そうですよ。だから自分の主観を述べているのですが?
>なんならワテがあんさんと手合わせしましょうか。
お断りします
0712益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 16:02:03.30ID:sX7WVVF/0
>>711
> 例えば小学校〜大学の卒入学式は節目でしょう
> それと同じじゃないですか?

若いうちの節目と年取ってからの節目はちゃうと思いますけどなあ。いつ健康を害するか死ぬかわからんのだっせ。思い立ったが吉日という言葉もおます。
今日よりも明日が確実に衰えるのが老年期だす。定年過ぎたら言うてる人がいくつかわかりまへんけど、その頃は今よりも始めるための条件は悪化してますやろな。

> >でも、何ヶ月か来たんだすけど。
> その間に何か伝わってればいいですけどね

すぐに伝わりましたよ。
「足元もおぼつかんジジイが人をやっつけることなんか考えんな!」

> >合気会は、教えるのが嫌いな人が多いんだす。
> 多分勘違いですよ。それか関西が特別なのか、ですね。
> 合気道をやってる人間は教えたい人間が多いです。

関東があまり教えないのだす。師範以外が教えることを禁じてる道場もおますし、稽古中に歯を見せると叱る師範もいます。関西はおせっかいな人も多いからまだ教えるほうだす。
あんさん、人の話を読んでまっか?
0713益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 16:02:54.29ID:sX7WVVF/0
>>711
> しかも自分の未熟も鑑みず見ているこっちが恥ずかしい、
> そんな光景すらままありますよ

それでええのだすわ。
指導者がそれをまた注意出来ます。

> >それはあんさんの武道観が、合気道の武道観と違うだけちゃいまっか。
> そうですよ。だから自分の主観を述べているのですが?

でもあんさんは合気道の人ではないのだすよね。わざわざ他武道のスレに来て何をしてるかも言わずになんのために主観を披露してるんだす?

> >なんならワテがあんさんと手合わせしましょうか。
> お断りします

ま、そうでしょうな。和合に興味無いんだすもんな。(笑)
なにに興味おますのん?
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 16:21:28.92ID:UgiDe4qZ0
うち関東だけど、普通に稽古中話すし、
他の師範でないその団体の指導員クラスが教えてるよ?

むしろどこの団体か逆に知りたいくらい。
0715益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 16:24:33.82ID:sX7WVVF/0
>>714
ワテの経験では遠藤系、大澤系、多田系はあきまへなんだなあ。
本部道場はどないだす?
0716益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 16:27:59.99ID:sX7WVVF/0
>>714
>他の師範でないその団体の指導員クラスが教えてるよ?

指導員は教えるのが役目だすやろ。
ワテが話題にしてるのは初段や白帯だっせ。
0719ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 17:10:00.98ID:MpUpj07T0
>>706
>定年後に始めて周りに迷惑掛けない自信おます?

程度はあるでしょうが、それを恐れてたら習い事は出来ませんね。
多かれ少なかれ、最初は誰もが先生や先輩に迷惑かけてますから。

少々身体が動かないくらい老齢の方でも受け入れられる道場が在るのなら、そこに収まれば良いと思います。

ただ、「今から合気道師範を目指す!」とか言われちゃうと困っちゃいますけどね。
0721益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 17:22:03.89ID:sX7WVVF/0
>>719
>>定年後に始めて周りに迷惑掛けない自信おます?
>
>程度はあるでしょうが、それを恐れてたら習い事は出来ませんね。

なるべく迷惑の掛からない習い事を選択したほうがええのやないだすかね。
老人を快く迎え入れてくれる習い事なんていくらでもあるのに、なぜに武道?合気道?なのか。
会員から不平不満が出たら、道場の責任者がきっちり対処してくれるのだすやろか。
これだけ不安材料を出して、それでもなお定年後に合気道を始めたいというのなら、それはその人の選択だす。

>「今から合気道師範を目指す!」とか言われちゃうと困っちゃいますけどね。

え、なぜ?
0722ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 18:40:16.11ID:MpUpj07T0
>>721
>老人を快く迎え入れてくれる習い事なんていくらでもあるのに、なぜに武道?合気道?なのか。

え?わりと快く迎えませんか?

経験上、合気道に限らず空手でも入る分には歓迎されると思うんですが。

>会員から不平不満が出たら、道場の責任者がきっちり対処してくれるのだすやろか。

あー・・・。
若い人とか、意識高い系の道場なら、そういう不平不満が出るかも知れませんね。
でも、『まあ楽しんで続けてもらえれば…』てタイプの指導者も居てますからねえ。
ガンガンレベル上げを目指す人たちとは別な指導になるようですが。

>>「今から合気道師範を目指す!」とか言われちゃうと困っちゃいますけどね。

>>え、なぜ?

目指す分には構いませんが…。
その年齢で師範までは届かないでしょう。
そんなこと、ご存じでしょうに。(苦笑)
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 18:50:19.63ID:S3uWMaV+0
西野 皓三は50歳で合気道をはじめて数年で師範になってます。更に55歳で太気拳をはじめて
同じく数年で師範になってます。60歳からはじめて師範になった人も探せば結構いるんじゃない
ですか?
0724益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 18:57:45.16ID:sX7WVVF/0
>>722
> >老人を快く迎え入れてくれる習い事なんていくらでもあるのに、なぜに武道?合気道?なのか。
>
> え?わりと快く迎えませんか?

さあ。かのご老人はそうでなかったからワテのところに来たのだすしワテだって嫌だすが、他の会員が受け入れるので仕方なくって感じだした。ワテ自身は何度も言うように人見知りだすので、新しい人が入るのは嫌だす。

> 経験上、合気道に限らず空手でも入る分には歓迎されると思うんですが。

会費を取るところはそうかもだすな。勢力拡大が好きなところもそうだすやろ。

> >会員から不平不満が出たら、道場の責任者がきっちり対処してくれるのだすやろか。
>
> あー・・・。
> 若い人とか、意識高い系の道場なら、そういう不平不満が出るかも知れませんね。

実際に聞いて来ましたからね。mixiの合気道コミュニティあたりでも。

> でも、『まあ楽しんで続けてもらえれば…』てタイプの指導者も居てますからねえ。
> ガンガンレベル上げを目指す人たちとは別な指導になるようですが。

そこの師範が本当に責任を持って指導したらよいのだすが、師範が初心者に掛かりきりになると有段者が不満に思う、師範が初心者指導を有段者に振ると自分の稽古が出来ないと不満をもらす者がいる。
ワテは受け入れた限りはそういうことは許しまへんが、潜伏してる揉め事を見て見ぬふりをする指導者が多くいることも知ってます。

> 目指す分には構いませんが…。
> その年齢で師範までは届かないでしょう。
> そんなこと、ご存じでしょうに。(苦笑)

ワテのように「アホか」と切って捨てればええだけちゃいまんの。その上で習いに来るか選択させればええだけだすやん。
つか、そんなことは道場責任者の役目だすやろ。
あんさんは、道場の責任者なんだすか?
0725益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 19:03:01.06ID:sX7WVVF/0
>>723
> 60歳からはじめて師範になった人も探せば結構いるんじゃないですか?

昔は大阪合気会でもいたはりました。
飛び段なんかもおましたしね。
今はそんなんまず出来まへんやろ。
六段になって自会派持つまで、20年は掛かると思いますなあ。
60で武道を始めて80で自会派作ろうとする人いてますかなあ・・・
0726ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 19:04:41.64ID:MpUpj07T0
合気会で普通にやったら四段(指導者レベル)になるのに最短11年、五段以上は枠が変わって弟子をどれだけ育てられるか次第。
六段(師範)なら三段の一人も育ててないと…と聞くから、最短でもトータル16〜7年掛かるかと。
60歳定年で最短でも76歳くらい…それまでに身体動かなくなるんじゃないですかね、普通は。

普通じゃないパターンだと名誉段で上がるってことになるんでしょうが、一般人には難しいんじゃないですか?
0727ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 19:08:18.34ID:MpUpj07T0
>あんさんは、道場の責任者なんだすか?

ちょっとだけ、それに似た立場になったことはあります。
もうしませんけどね。
0728益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 19:10:08.41ID:sX7WVVF/0
西野氏に関しては五段までは取ったという情報は聞いたことがおますが、六段になって会派を開いたという情報はどこかにおましたか?
0729益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 19:10:52.60ID:sX7WVVF/0
>>727
> もうしませんけどね。

賢明だす。(笑)
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 19:52:10.76ID:D6OYLGx/0
西野さんの身体の動きは過去に実際に見た者ですが…あの人は基礎が常人ではなかったですよ…これは比較が意味ないですね。
0731益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 19:58:51.92ID:sX7WVVF/0
>>730
>あの人は基礎が常人ではなかったですよ

バレエダンサーだすから、そら異常の人だすやろ。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:07:33.88ID:D6OYLGx/0
>>731
自分が見た人の動きの…感動まで覚えたのは西野さんの、また複雑でも何でもない単純な演舞でしたねえ…
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:10:34.24ID:eXMZypyM0
昔ポスティングのバイトで大泉学園あたり配ってたら質素な戸建があって表札に塩田剛三って書いてあったんだけどあれ先生の自宅なんだろうか?
0734益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/09/08(金) 20:11:40.90ID:sX7WVVF/0
>>732
そういうお人もいてはるからこそ、こんな商売を思いつくんだすやろ。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:03.22ID:D6OYLGx/0
脱力が最強になり得る…って動き…これを体現出来ていたのが西野さんと、やはりバレエダンサーの基礎って大したものでした。
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:16:34.01ID:D6OYLGx/0
ムリに呼吸を変えて偏差で重症になったのも多かったようですよ…
0743ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 20:18:48.17ID:MpUpj07T0
合気道に近づきたがる人は神になりたがる傾向でもあるのですかね?
0744ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2017/09/08(金) 20:21:01.73ID:MpUpj07T0
神と言うと語弊があるか…。
権威?崇められるようになりたがる?
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:28:02.72ID:D6OYLGx/0
由美さんも一時は合気道の本出したりして広告塔になってましたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況