>>286
それは相手が正面に居たらと言う前提。
(さらに常識で言ったら、靴を履いてたらと言う条件も加わる)
デメリットを打ち消す程のメリットにはならないし。
おそらく、前蹴りが届くなら手も届く。
急所を打つにも、手のが正確だ。

それに、しっかり出せる人間からすれば
意外と横蹴りも前蹴りと同じぐらいに早く正面に打てる。

>>291
三日月蹴り……?
横蹴りですら、分類名として無かったのに。
前蹴りと角度が少し違うだけの蹴りが
古くからの固有名詞がある蹴りとは、到底思い難い。
(と言うか、前蹴りですら江戸時代に固有名詞が無かったのに)

誰が言い始めたか蹴りか知らないが
おそらく相当、最近できた蹴りだと推測する。
ようはナンバ歩きに近いもんだと思う。
おそらく、昭和に入ってから生まれた蹴りじゃないかな。