貼り忘れてた


小佐野氏のサイトに、
イラストみたいに足を踏ん張ってる古い武道家の写真があるけど。
http://japanbujut.exblog.jp/23782669/
おそらく、明治以降の武道家も
「なんで現実の動作は絵と違うんだろう?
もっとイラストっぽくすべきなんじゃないだろうか?」って
首をかしげながら、絵の真似をしてた武道家が
それなりに居たんだと思うんだよね。


このスイカ割りみたいな斬り方も、
踏み込みでの振り下ろしが無く
自由落下に近いんで、あまり良くなく見える。

結局、いくら絵の真似をしたって、劣化した動作だから
その後に消えてっただけなんだろう。