今回の示現流の話は、構えや稽古場の図(横木)から見て薬丸自顕流だよ。
あの本、薬丸を示現流と書いているの。

構えの踵云々も薬丸はかなり腰を落とすからね自然と上がる、
逆に示現流の方は半身だから踵は浮かさん。

浮かしてはいけないルールというか流儀によって構えはまちまちだから、
浮かしてはいけないというより
浮かしてる流派は少数だったと思うよ。

しかしさ、ここ柳生心眼流、島津スレなんだよね。

小佐野スレ立ててそっちでやったら?