>>227
A明らかな誤審なのだから、そこは朝飛先生に指導者としての良識で受け入れてほしかった。
『自分なら迷うことなく訂正を受け入れるし、その前に自分から中堅戦の勝ち名乗りの時点で審判に間違いを申告する、
ほとんどの柔道指導者がそうされるだろう、と信じてる。』というのが岡田先生。

確かに、ビデオや写真で確認して試合後何日もたって冷静に判断すれば
ほとんどの柔道指導者がそうすると私も信じています。

ただ場所は、全国大会の決勝戦、会場の全員が見守る試合場。
自分達の勝利が確定した段階で、相手の監督が抗議をしたため、
審判が「私の誤審なので中堅戦を引き分けにしてください。」
と言われて「はい、わかりました。」なんて簡単に言える監督はそうはいないと思うな。

逆に、
「この審判、相手から圧力かけられて変なこと言い出したんじゃないだろうか
?大学の先輩後輩か?」
みたいな感覚になっても不思議じゃないだろ。

ましてやビデオなんかで確認なんかできないんだから。
その状況の中で判断しろと言われて、
「ルール通りやってください」という監督がいても
不思議じゃないだろう。

こんな中途半端な状態で判定変更を認めて
後でビデオで確認したら「微妙な状態なんだから、認めなきゃよかった。」
では済まないし、
ましてや、全国大会の決勝に来るような強豪チームの監督は
周りからのプレッシャーも多いと思うので、
ブログとかで個人攻撃を受けるって、ちょっと酷だと思うのですが、
どうでしょう?