X



トップページ武道
417コメント169KB

【誤審】マルちゃん杯全国少年柔道大会【誤審】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001柔道ももも
垢版 |
2015/09/24(木) 13:27:22.48ID:e9ts+aFM0
平成27年9月22日におこなわれた【マルちゃん杯全国少年柔道大会】の決勝戦での明らかな誤審にも関わらず、訂正しない、東京都柔道連盟並びに全日本柔道連盟の責任は重たい。中堅戦での抑え込み
が9秒で解けたにも関わらず、技ありの判定???副審及びジュリーは寝てたの???しかも一度両者が試合会場から出たので試合内容は変えない???馬鹿か?真実は一つだろ?負けたチームの子供達
に大人の不条理を押し付けるなよ。
0002柔道ももも
垢版 |
2015/09/24(木) 13:40:37.42ID:e9ts+aFM0
決勝戦、神奈川:朝飛道場ー茨城:無心塾道場の中堅戦で起きた出来事です。
試合時間残りわずかにて朝飛の選手が抑え込みをしたが、9秒で解けた。の
コールが出た後に試合終了。主審は技ありの宣告をしたのち、無心塾の監督
が抗議したが、かなわず。その後副将戦終了後、審議にて試合が中断したが
審判長より『審判のミスジャッジは認めたものの、その試合で完結したため
スコアは変更しない。』とのアナウンス。負けたチームのカタ持つ訳じゃ
ないが、明らかな『誤審』を認めないのか?相変わらずの全柔連の体質かぁ?
これじゃ子供達に安心させて柔道なんかやらせられない。断固、抗議したい。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/24(木) 14:53:59.26ID:egBIqmGK0
やはりスレ立てたか?勝ったチームも後味悪いよね。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/24(木) 17:00:25.24ID:e9ts+aFM0
これはひどかったよね。確かに審判の判定基準の多少の違いだったら解かるけど
明らかにタイマーが9秒で解けたのならば引き分けでしょ?負けた監督は選手を
下げなきゃいい。とも思うけど、試合が成立したの判定は変わりません。負けた選手も
監督もやってられないよね。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/24(木) 19:42:20.84ID:7uB2JpLqO
主審は誰がしていたの?
こんな馬鹿な事やらかすセンセイはもう審判して貰わなくて結構
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/24(木) 19:42:55.55ID:7uB2JpLqO
主審は誰がしていたの?
こんな馬鹿な事やらかすセンセイはもう審判して貰わなくて結構
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/24(木) 21:13:16.27ID:egBIqmGK0
審判は何してたの?副審2人はお飾り?ジュリーは更なるお飾り?
タイマーやスコアボード係は計算も出来ないお馬鹿さん?
今時時間を見間違えて、試合が成立だぁ?バカか
未だに全柔連や東京都柔連のセクハラに継ぐ
大きな失態だ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/24(木) 22:19:43.94ID:Fiix9y+40
無心塾側は朝飛道場の監督が誤審にどうしても納得いかなかったから、
それに考慮して審判側が判定を変えなかったと言ってるな
朝飛側は一旦審判が畳から降りたらその試合の勝敗は確定するというルールを
根拠にしているようだ
しかし、以前アジア大会でそのような状況になったにもかかわらず、木本が判定を
覆されたことがあったよな
また、最新のIJFルール解釈によれば、人為的なミスで誤審が起きた場合は例え審判が
畳から降りても判定のやり直しが可能だと記されている
ただ、少年大会でそのルールが適用されるのかは知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況