X



トップページ武道
1002コメント355KB

【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/04(木) 02:28:15.31ID:U+Xq1qBy0
公式サイト
http://www.essenceofevolution.com/
EOE鉄衛団
https://www.facebook.com/groups/248807248464521/
動画
http://www.youtube.com/user/EssenceOfEvolution
http://u.youku.com/user_video/id_UMzQ1MDE3NDcy.html
現在蘇東成老師は台湾台北にて指導されています。
蘇東成老師は形意拳、八卦掌、太極拳を進化させたものを指導しています。
組み技、寝技なども恐ろしく強く、MMA対応策なども指導しくれます。
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 14:03:11.51ID:ogkCMlf00
>>792 >>793
ポーズだのなんだのはおまいらの妄想の話だろ
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 01:25:41.91ID:0pPD+I0O0
リンジーさんリング0の監督の映画撮影中らしい。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/02(火) 16:00:44.93ID:f9VZKSEV0
武術なんてただの趣味なんだし何で偉そうにしてんのかね?
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/04(木) 01:57:09.97ID:7kYApQfX0
???
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 05:33:41.76ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WKEK9
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 01:15:24.52ID:GVnyDNOP0
>>810
そういう評価になるんだ
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 01:57:19.54ID:b5wONgIG0
エイシュン拳でもの凄い使い手がいたよね。
中国人で、
誰だったかな?
ブルースリー系統じゃないよ。
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/24(土) 08:14:51.28ID:QIChQHje0
ウィンチュンは足を止めての打ち合いならその長所が生きるんだろうな
あと上背があってリーチも長い人間が、自分より小さい人間をジリジリと追い詰めるような戦法を取ると強い

逆にチーサオなんかの間合いで留まってくれず、飛び込みざまの攻撃を使う出入りの激しい相手には苦労する
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 20:30:58.97ID:JWIH0IlB0
「ストレート・リード」という本の中に...

ウォン・シュン・リャン(黄淳梁)への手紙の中で、
ブルースは詠春拳よりもボクシングの打撃が上回る事を指し示す記述がある。
彼はしばしばボクサーと練習していることを述べている。
そして
“詠春拳の使い手と呼ばれる人たちが多数いる。
僕は彼らがボクサーに向こう見ずに挑戦しない事を心から願っている”
と書いている。
「Letters of the Dragon」(1998)


奇しくも黄淳梁の孫弟子たちが挑戦してしまったね
ブルース・リーの予言が当ったわけだ
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 00:00:34.97ID:+KhnJZII0
大内八極拳の教練勢は去年までで卒業されたようだが
最近習いに来てる生徒さんの中に総合格闘技の教練がいるね
前スレで羅徳修先生から八卦掌を学んでるという台湾MMA界のパイオニア・宋明諺氏のことに触れたが
その宋氏が館長を務める武甲總合武術ジムのMMA/グラップリングの教練の張政杰さん
YouTubeに動画もある
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:34.07ID:+KhnJZII0
スレタイにある「MMA対応可」とかいう妄想!?を
張さんの助力によってリアルにして欲しいものだな
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/01(日) 15:38:50.17ID:7oYPUert0
その張さん
先週東京で行われたブラジリアン柔術の国際大会に出場するために来日していたらしい
道着の下にEOEのTシャツを着て試合に臨み、見事銅メダルを獲得!w
これからも蘇老師から螺旋操控法(EOEグラップリング?)を教わり技術に生かしていきたいと言っている

で、やはりというかEOE会員が彼から寝技を教わる運びとなる感じだね
これは久しぶりに面白い展開だ
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/01(日) 15:54:26.75ID:eBgxsOH00
この張さんってたしか元台湾海軍特殊部隊フロッグマンのメンバーだろ。
昔ナショジオで見たよ

たしか今はMMAの指導者なんだよね?
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/02(月) 21:26:42.35ID:Y0DrUt9u0
またなんかやらかしたか
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 00:17:40.33ID:3X/k4W970
いずれまた日本に戻るとはFB上で言っていたね
あんまり急なんでビックリってだけ

まぁ、わざわざ国術の本場にやって来て国術を叩く国術家(?)という妙な立場なわけで
そんなにやりやすい場所ではないんだろうな
生徒が何十人もいるんであれば別だけどそうじゃないし
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 00:21:50.02ID:w8RXdvrd0
この人日本に戻ってくる場所あるのかなー
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 04:04:13.62ID:CgELB41D0
そもそも敵じゃねーし
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 07:02:07.52ID:hPHNd7dd0
まあな。蘇東成がMMAに勝てるわけねー
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 20:40:31.45ID:t2jufnyG0
いや、流派様式に関係無く...云々...みたいだから
そもそも敵対してないって意味
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 21:05:45.92ID:caQRRS9k0
>>827
物は言い様だな
自分が勝てる弱い奴だけに文句言って勝てない奴には戦わずに白旗
いかにも武術的
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 21:06:19.19ID:hPHNd7dd0
でも蘇東成のテクニックがMMAで使えるか?って話になるとあんま役にたたねーってならない?

素人と喧嘩した時にサッサと叩きのめして立ち去る技術じゃん。武術って基本的に
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 21:10:22.76ID:3X/k4W970
蘇老師の場合、今まで歩んできた来た方向性からして徐暁冬出現以降の格闘技ファイターによる
中国武術(家)粛清の波を無視できるような武術家じゃないってことね
だからスタンスをはっきりさせておく必要があった
「我が流派は目潰し金的などえげつない技を多用するのでMMAだろうが問題ではない」とか
「中国武術は武器の方が重要だから云々」みたいなそういう人でもないし
現状ではどう足掻こうがMMAには勝ち目がないということをはっきりさせた所に意味がある
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/04(水) 21:14:32.12ID:caQRRS9k0
>>829
ならないよ
ペチペチ叩くだけの糞武術だから
身体能力に差があれば打撃も投げも全く使えないw
蘇自身が身体能力高かったから強かったけどジジイになって弱くなれば総合に白旗あげる有り様
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:55.68ID:9pOw+mV90
ジジイになって弱くなるのは、むしろMMAの方が劣化は早いし落差も大きいと思うよ

20代、30代の若くて壊れにくい肉体をゴリゴリに虐めて鍛え上げて使うから効果がある
40過ぎたらMMAに耐える肉体を維持するのが大変
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/05(木) 13:51:27.96ID:ly3p+Q1f0
40過ぎたらMMAは選手やめてBJJにすれば良いんじゃ無い?
実際そういうプロ多いし
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:21.10ID:NacegssI0
シュワイ拿のシュワイは投げ技、拿は寝技
あれ?擒拿のことじゃないのか・・・

まぁ正直MMAに対応できるとは思ってないけどやっぱ面白いな
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/05(木) 22:22:20.49ID:7WWwxXhc0
>>832
落差ね
0837saru ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/04/06(金) 00:29:02.52ID:9MTli2cJ0
日本に戻って来るのか・・・・
機会があればセミナーとか行ってみようかな?
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/06(金) 20:54:17.78ID:ENhNXKqg0
「台湾にずっと留まるわけにはいかない」と聞かされた生徒さんらが悲しんでるってだけ
6月まであちらでのセミナーが決まってるみたいだからその後ぐらいに帰ってくるんじゃないかな?
そして日本でもセミナーを予定しているらしい
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/07(土) 01:50:35.86ID:XacH3Fd50
>>830
>「我が流派は目潰し金的などえげつない技を多用するのでMMAだろうが問題ではない」とか
>「中国武術は武器の方が重要だから云々」みたいなそういう人でもないし
>現状ではどう足掻こうがMMAには勝ち目がないということをはっきりさせた所に意味がある

というか、MMA自体がルールの中でしか戦えない
実戦向きではないので、実践派と比べても無意味だし意味がない

MMAより強い弱いなんてMMA以外の人間には関係ない話題

これこそが昔あちこちのスレで馬鹿にされてた
MMAファンタジーと言う中二病の一種なんだろうな
0844saru ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/04/07(土) 08:19:51.64ID:baG8A6Bo0
ええ、でも昔生徒をMMAの試合に出場させようとしてませんでしたっけ?勘違いかな?
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/07(土) 08:45:29.96ID:/SkGgOli0
>>843
MMA選手がルール外では弱いっていうのは妄想
実際THE OUTSIDER の選手なんてほぼヤカラ
「揉める」のは十八番だよ
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/07(土) 20:24:21.55ID:1+LDBlhU0
>>843
オタの妄想は必死だな
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/07(土) 22:04:40.84ID:yPbiTBqc0
常にナイフでも持ち歩いてるという人なら武術なんかやる必要ないわな
徒手武術を練習するということは素手によるタイマン勝負にある種のロマンを持ってるということなんだろう
蘇老師はその辺の感覚が恐らく重なってる人だから、ナイフ、棒、エアガン、物を投げたりもしつつ
素手によるタイマン勝負も想定してるという感じか
練功軽視なのは案外その辺に理由があるのかもね
いざとなったらその辺にあるモノで叩けばいいじゃん的な
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 06:56:07.62ID:HDUSYT5/0
蘇東成がMMAに白旗ってソースどこ?
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:50.70ID:n57kdmSx0
本人が中文でフェイスブックに書いてあった
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 09:33:56.75ID:5E+QDaPw0
その辺にあるものを武器にする、ってのがどの位難しいかを分かってる人は少ない
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 10:14:59.17ID:n57kdmSx0
それは貴方のセンス悪いだけでは?
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 10:21:29.88ID:C/rbk4zp0
走って逃げればいい、という人で本当にスプリントやマラソンのトレーニングをしてる人もほとんどいない
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 10:37:11.94ID:56Vy3aes0
>>848
これだっていうソースは出せないかな
フェイスブックを見てきてそう感じただけ
特に徐雷戦後の謝罪の件、そして格闘技に対する手のひらを返したような対応などに表れてる
それまではジョーク風にMMAを茶化していたのに徐雷戦後は
伝統武術とMMAの違いは大刀と機関銃のようなもの とか言ってる

あとこれは関係ないのかもしれないが
フェイスブックの公式ページでなぜか成吉思汗健身倶楽部を「いいね」してる
あそこの館長は台湾版徐暁冬で怒らせたら怖〜い男w
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 16:43:28.24ID:ZAfcGr8F0
倒してくれ総合を
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 04:07:51.54ID:8CNSIqsw0
そんな事して一体何の意味があるんだよ
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 18:29:47.51ID:B0jzwhIm0
>>855
倒されてばかりよりいいだろ
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 19:54:58.54ID:GIY7chU50
もう年だろ
そんな世界から解放してやれよ
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 21:57:21.10ID:lWPWd2f70
>>853の補足
大刀と機関銃の大刀とは春秋大刀のことではなく
西北軍大刀隊の抗戰大刀(破鋒八刀)のことだと思う
戦争用の兵器として比べてるのだろう
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/17(火) 13:25:22.98ID:9CXQTEFpO
蘇さん言うほど歳じゃないだろ
空手もガチでトップが挑戦してきたら白旗あげていたんか(゚ω゚)笑
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/17(火) 13:26:16.71ID:9CXQTEFpO
シュワイジャオの独鍛練で身体作っているのに
弟子にはいまだに教えるきないないのな('ω')
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/20(金) 22:24:09.40ID:FBQOAp320
蘇老師は「體能訓練(=フィジカルトレーニング)は武術ではない」と言ってるね
要するに「自分が教えるのは“武術”だから、體能訓練が必要だと思うなら勝手にやれ」っていうことなのだろう
リンジーさんがその手の動画を貼っても、一言「頑張ってますね!」と言うだけ
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 08:29:23.96ID:QPdxYO4a0
鍛えて損はしない
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 08:53:06.04ID:+7niOjoD0
技術が一緒なら体格や筋力が優る方が優位

ただ自分の体感としては、ストリクトなフォームで行う肥大化目的のトレは武術の身体使いと真逆なのでオススメしない
やるにしてもケトルベルとか、システマなんかがやってるようなワークアウトが良いと思う
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/24(火) 00:11:52.09ID:sY3t72wg0
>>867
その昔スパイラル・バーベルなる鍛練器具があったのをご存知ない?

俺は知らないw
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/24(火) 00:39:03.42ID:sY3t72wg0
そもそも蘇老師の武術の信条の一つが「極めない」だからね
功を練るっていう考え方も嫌いみたいだし

蘇老師の身体能力は持って生まれたものだと思うが
俺ら凡人は筋トレでもなんでもやるしかないというのが俺の意見かな
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/24(火) 00:56:03.99ID:sY3t72wg0
システマに筋トレがあるは軍隊武術(軍隊式)の名残りじゃないのかな?
やってる人達が死ぬまでああいう腕立てその他をやり続けられるのなら大したもんだと思う
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/24(火) 06:11:51.54ID:e0Ws7cXC0
システマのはなんやかんや言ってかなり基礎体力も必要だし、やはりその辺は軍隊の影響があると思う
少なくともキツい練習から逃げて摩訶不思議な技法に憧れるだけのヲタ系はふるい落とされるだろう

でもアレも主眼はブリージングなので、腕立てで大胸筋や三頭筋を鍛えます〜とか、スクワットで大腿四頭筋や大臀筋を狙って〜、というのとはちょっと違ってくる
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/24(火) 23:00:55.82ID:sY3t72wg0
システマはブドーラ道場で教えてる天田さんが蘇老師ヲタで有名w
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/25(水) 00:11:47.33ID:vBh4QN/A0
台湾に WOLF Combat System(別名システマウルフ)っていうロシアンコンバット武術の支部があるが
俺はその流派が好きで動画はよくチェックしてる

日本で普及してるリャブコ系?は高度で素晴らしいのだが
何だかニューエイジ系のボディワークのような感じがして今はあんま興味ないかな…
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/25(水) 09:12:58.33ID:y6En/Fec0
八卦太極拳の団体で格闘するって京都の拳武會かと思った
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/03(木) 18:41:45.68ID:feWC/+BU0
空手界的には蹴り足ストッピングは疑問視されてるので実戦志向の人はまぁやらん方がいいでしょう
蘇老師は中拳由来の「攻防一体」の発想(理想論に近い)からまだ抜け切れてないだけ
個人的には一挙動の攻防一体より二挙動を素早くやる方が実戦的だと思う

ジョン・ジョーンズのニーストンプも一見凄いように思えるが
試合中何度も何度も出しても殆んど相手にダメージを与えていない
単に相手の動きを止めてるだけ
まぁ試合の中に普通に取り込んだことは凄いとは思う
最初にやったのは変人のアンデウソン・シウバだったか
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:24.57ID:feWC/+BU0
あと、郭霖さんの道場 台北講武堂が「中華民國掌撃協會」というのを立ち上げたらしいです

何かいやな予感がしたので掌の所を拳に替えてググってみたら
案の定台湾のアマチュアボクシング連盟が「中華民國拳撃協會」でしたw
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/17(木) 01:01:07.98ID:/WuKIZYS0
ブラ柔 やらせてますね

でも蘇老師が習ってるわけじゃないのでEOEの拿法に組み込まれる可能性は低いのかな
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/17(木) 06:45:49.41ID:BhOHXC340
そうですかね?
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:07.28ID:t9kjjSfw0
後天八卦64掌の五段目は肘法パートだが
それよりは大分実用的な肘法型になってる気がする
開門三体式で始まってるので中節根節の技が少ない形意拳に組み込めばちょうど欠点を補えるのだが
残念ながらこの型を伝えているのは恐らくこの息子さんだけだろうな
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/13(水) 00:44:16.10ID:bJ9Ly2rJ0
「シラミおじさん」がどうのこうの…
「易経は易経、武術は武術、何の関係もない」などと“易宗”の起源自体を批判

まあ、一貫道の信者らしいからね
孫錫坤、王樹金、張俊峰と、台湾の八卦掌大師は一貫道が多い
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 22:31:34.94ID:RCIvQ8Ta0
弟子同士の組手動画みたが酷いな
総合格闘技1ヶ月と半年のスパーリングみたいだった
総合格闘技に対応とか無理じゃない?
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 01:06:37.97ID:Knb+ZtLY0
ここの信者が言ってるだけ
蘇本人は冷静だよ
プロ格闘技に勝てないときちんとわかってる
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 01:48:57.36ID:aMRAf9Kq0
組技も打撃も全部レベルが低い
普通にキックやレスリングや柔術のジムに通った方が良いね
中国拳法で実戦派と言われるとこがこれじゃあねえ
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 01:56:34.61ID:aMRAf9Kq0
https://youtu.be/Wit29WrPjUU

酷すぎるけどこれでプロと戦うとか絶対無理
アマチュアでも下の方
信者は現実見ろよ
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 02:04:01.57ID:aMRAf9Kq0
蘇老師本人も老齢化で若い頃あったようなバネが無くなってヘロヘロだし。
今なら若い格闘家には瞬殺されるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況