X



トップページ武道
435コメント318KB

中国武術は実戦では使えないカス!2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/09(月) 16:12:42.89ID:BPAq+VTq0
日清戦争と日中戦争で陸軍力は強くない少数の日本兵に、
人員力では圧倒的に勝る中国兵が完膚なきまでフルボッコにされたことで証明された。

白兵戦という究極の実戦で中国武術は役に立たないカスであることが。

『実戦性』
日本拳法、クラブ・マガ、システマ、エスクリマ、コマンドサンボ>>>>>>>>>>〈越えられない壁〉>>>>>>>>>>中国武術w

前スレ
中国武術は実戦では使えないカス!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1322375535/
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/09(月) 17:15:27.76ID:6t7jqYik0
宮沢 法義
<競争とは、何か?>

他人を蹴落とす事ではなく、
切磋琢磨しあう事。
逆に競争をほとんどせずに、
大きくなった人は、甘い人が多い。
甘い人は、痛さを知らないから、
他人に優しくない場合が、多い。
人は傷ついて、大人になる。
教室を初めて3年半、
200名以上の方へ、教えてきましたが、
ちょっとハッキリ言っただけで、
凹む、怒る、辞める、、、
そんな大の大人が、います。
若いうちの苦労は買ってでもしろ!
その意味が、ジワジワ歳と共に、
効いてきました。
ココはまだ始まりに過ぎない。
ココからキツくなる。
でも若さで頑張って、
競争して、這い上がって欲しい。
その経験が、いつか必ず生きてくるから。
決戦は5月10日、楽しみにしてます。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 01:11:17.52ID:nD7dnmwb0
チャンコロ武術は雑魚w
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 01:11:59.26ID:nD7dnmwb0
チャンコロ拳法は遊戯w
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 01:13:08.48ID:nD7dnmwb0
チャンコロ体操
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 01:15:17.53ID:nD7dnmwb0
チャンチャン拳
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 18:35:51.08ID:j3Mvwjkl0
そうなの
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/26(木) 00:34:54.01ID:KzIe2Ijv0
>>3
今でも徒手での白兵戦になるとそうでもない。
とくに航空機もない兵器が未発達の昔の時代はな。
19世紀末の日清戦争なんて歩兵の肉弾戦が中心だったけど中国兵は日本兵にフルボッコにされた。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/26(木) 02:01:25.10ID:eF2n5xC60
徴兵されて受ける徒手訓練は軍が最低限の短期養成のものなのに
「19世紀末の日清戦争で歩兵の肉弾戦が中心だった」ことがなんで
「兵士は基本的に伝統武術の伝人だった」ことになるんだ?
馬鹿?
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/26(木) 06:28:32.13ID:lNVhU/pj0
そんなことより稽古をしなさい。

他派の悪口は面倒ごとを引き起こすから止めなさい。

まずは自分が彼等をあしらえるレベルにまでなりましょう。





1の師より。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/26(木) 07:20:05.09ID:kJBD7zy10
おもちゃの棒を折るだけなのに大げさすぎる馬鹿w
https://youtu.be/Co6tp9faDrw
皆様の評価をお待ちしていますw
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/27(金) 13:07:28.70ID:KU4rdIIJ0
>>10
短期養成じゃないぞ。
清国の兵士は長期職業兵士も多かっただろ。
むしろ日本こそ戦時用での短期徴収兵が多かった。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/27(金) 16:17:45.97ID:QXUlfPUy0
日清戦争当時には意味があってもハイテク装備の近代戦の前では
もう意味ないに等しいんじゃね
自衛隊だって格闘教練なんかほとんどやってないだろ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/28(土) 21:20:57.48ID:ndAmCkyS0
そうか?
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/29(日) 00:04:27.93ID:9Uyypo820
そもそも日本人が白兵戦に強いというのは神話
戦国時代の武士は多分強かったと思うが、近代に入ってからは基本的に日本陸軍は火力重視の軍です
日露戦争ではロシア兵の銃剣突撃で度々恐慌状態に陥っている有様です
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/04/03(金) 00:24:22.09ID:hQXaIRbR0
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/04/26(日) 20:57:09.83ID:ftWt9DxP0
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/05(金) 17:36:57.72ID:yNI5JGYl0
つか、日清戦争って圧勝呼ばわりされてるけど実際は一年半もかかったんだろ?
それだと辛勝だべ? それなのにその辺反省しなかったから、舐めてかかって日中戦争
でさんざん逃げ回られた挙句、泥沼の長期化でアメさんとの戦争に負けたんだろ?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/08(月) 21:37:29.49ID:UIlnvUf30
雑魚すぎるチャンコロ拳法
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/11(木) 22:55:01.03ID:BYCYi7Ct0
中国武術はザコ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/12(金) 23:40:20.83ID:Hu8m1Lmv0
ゴミカス
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/12(金) 23:59:01.67ID:2sHHNjgt0
>>1
太気拳は特に使えない。
護身術にさえも
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/13(土) 00:06:00.10ID:rTFvU4iG0
文革のときに滅んだって聞いた
っていうか中国という国自体文革で4000だか5000年だかの歴史が終わったんだよ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/30(金) 18:48:10.09ID:PJiqBeXJ0
チャンコロ!
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/31(土) 21:03:58.80ID:ctog5iht0
「実戦」の経験がないカスに限って、こんなスレ立てるんだよな
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/31(土) 21:19:23.71ID:2B0LalHY0
>>29
夫婦手っぽいね。
感覚ができた人なら意味あるけど、感覚ができてない人だったら
意味ないと思う。
一瞬指導者が実戦派の沈少保かと思ったけど、ただの雑魚っぽい。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/11/01(日) 12:53:53.20ID:0UzC7MgJ0
思うに昔もストレートとかフックとか普通にあったんだろうなって思う

ただ残せる紙数は限られ、表現方法も文字数も限られる
情報量そのものに制限がある

そういう時、自分ならどうするかって考えたら、
当たり前の技は省いて載せないもんだろう

説明すべき特徴のある技やフェイントなど特殊な技ほど記録に残すもの
普通の技+アルファの「アルファ」の方だけね

ただそういう記録法だと、時代を経るとアルファの方しか残らない訳で

後世の人にはアルファだけしか使えないと思われちゃう
フェイントだけで技が構成されちゃう…みたいな

特にスポーツ理論とごっちゃになるとそうなる

ボクシング、柔道、剣道とかのスポーツは
教えない技は基本使っちゃいけないわけだ
(剣道で「足払い」や「袈裟ぎり」や「銅への突き」はやっちゃいけない訳だ。
スポーツルール的に当てやすい技ほど除外されてる)


そんな訳で結論としては、武術の技は+アルファとして技があるのに
そのアルファだけで戦おうとするから駄目だと思うんだよね

ほら、中国拳法のパンチとか特殊なの多いでしょ?
あれはあくまで普通のパンチがあった上でああ言うのも有るって訳で、
特殊なパンチだけじゃ戦いようも無いと思うんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています