X



トップページ武道
336コメント143KB
総合格闘家は何故喧嘩になると弱いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/10/10(木) 04:14:26.52ID:I38n0SCoO
喧嘩に最も向いていると言われる総合格闘技だが
不思議とその競技者である総合格闘家の喧嘩での強さが語られる事は少ない。

極稀に聞こえてくる噂も
ガテン系素人に顔面陥没させられただの、ロートルボクサーに失神KOされただのと言った情けないものばかり。

このスレで総合格闘家がそこまで強くない理由について語り合いましょう。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/29(日) 23:26:39.55ID:UgsC4OqmP
>>100
見た事無いわ。大体喧嘩が多いのは開放的になる暑い夏の夜とかが多いからな。
当然長袖は着ていない。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/30(月) 17:59:05.54ID:2E2iCUdKP
>>102
出来過ぎた足場(傾斜)だねw実際こんなの殆ど見ないよ。
押し倒すのはあるけど、これと同じで最初から相手が抵抗らしい抵抗する気無いからな。
ベタベタチョコチョコ掴んで来るのを安易に許してる時点で間抜けだ。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/31(火) 13:15:01.60ID:PHhDSQeI0
>>103
ガチの柔道経験者に袖先持ってぶら下るようにやられると ああ言う動画みたいになる。
長袖とか関係ない。肘関節などを曲げさせてそれに引っかかれば 投げれたりする。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/31(火) 14:09:58.50ID:yFwLAk2J0
これがあるから近距離で喧嘩は怖いんだよな
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/31(火) 17:20:52.06ID:1ov/FtwOP
全ては相対的な個人の技量の問題。この場合 無 い と言って良いレベル。
目に見えて角度の有る傾斜があり相手も無抵抗なまま。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 03:00:58.05ID:aP8dCYCb0
>>106
ガチの2段以上位だと よほどのことじゃないと派手な喧嘩しないぞ。
素人なんかああいう動画みたいに ほとんど無抵抗状態でやられる。
個人戦全国大会クラス三段以上だと 組際 経験者の有段者でもやられたりする。
0108ろくろ ◆1.fz4aHjdc
垢版 |
2014/01/01(水) 08:23:14.19ID:RebTl9Ga0
GIF動画に不自然な点はないな。
傾斜とかどうでもいい部分。

傾斜なくてもかかるでしょ。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 09:19:49.06ID:aonGEn39P
傾斜で下に位置してるから袖口が近くなり屈まなくとも手が届く。
力学的にも易く投げられる。
かかる、かからないはともかく、直前でベタベタ触って来て襟元を下から掴んだり感触を確かめてる。
これだけ御膳立てを整わせる相手が間抜け杉って事。
相手は最初から直前まで暴力の行使を想定してない故に接近を許し接触も許してる。
こういうやり口は打撃でも多いが省こうと思えば省けるからな。
なあなあ(まあ落ち着けよ、みたいな)で近付いて一気に押し倒すやり方のが確実に成功率高いな。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 10:10:10.94ID:KqDwOQH40
土方にやられた選手は世界レベルじゃないけどな。
今時あるのかしらんがタイマンだったら強いのは総合の選手だろ。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 10:21:42.70ID:wOsI+tDpI
マッハって、実際に喧嘩はじめて負けたのか?
険悪な雰囲気になって相手の土方が先に殴ったら顔面骨折したって話じゃないの?
素手なら顔面の目のまわりの骨は結構簡単に折れるし。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 10:31:47.49ID:aP8dCYCb0
>>108
傾斜なくても かかるよ。背負い投げだと スクワットしながら 一旦相手に自分の体重をかけて
それに反発して背伸びしてきた時に 担ぎにいったりする。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 10:48:58.64ID:aP8dCYCb0
>>109
組み技経験者なら察知して 一気に下がるから 一気に押し倒すとかできんぞ。
だいたい あの動画は、デカイのが先に挑発して胸倉掴んで
怒った小さいのが胸倉掴み返し&袖先持って 上下に煽って崩して投げた。
あのくらい強い奴に押すのは、ぶら下りながらの(韓国式)背負い投げで
受身もできず非常に危険。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 13:50:34.52ID:aonGEn39P
>>113
何も見てない事判明。下は下半身が画面から切れて傾斜の下側に立ってるから頭一つ下がって見える。
実際は一瞬カメラがズームする前少し引いてるがこの際下位置の投げた方が上の男よりややデカいのが分かる
。頭頂部から足腰までの長さ、リーチの差、足の長さでも微妙に下の方がデカいのが分かる。
更に上位置の男は胸元を指さしただけで掴んでいない。下位置の男が投げる為の
ポジションを定めようとチョコチョコ服を掴んで来てるのを上位置の男はうざそうに振り払っているだけ。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 17:45:11.11ID:a05CkI1q0
GSP(元UFC世界ウェルター級王者)
(インタビューアから「あの胸を合わせての下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと思ってました」の問いに)
「その通りだよ」

リョート・マチダ(元UFC世界ライトヘビー級王者)
「(極珍の)あの距離感ではMMAには向いていないことは確かだ。」

佐竹雅昭(元K-1GP準優勝者)
「極真の試合であんなに強い選手が、グローブをはめるとこんなに脆くなるのかという驚きがあった。それで、僕の中でのターゲットが極真会館から世界のキックボクサーへと変化していったのです。」

ニコラス・ペタス(元極珍世界3位)
(沖縄空手の型を体験して)「沖縄空手の型のやり方がものすごく正しく感じる。今までやってたカラテ(極珍)の型は何だったんですかね」

セームシュルト(元K1絶対王者)
「フルコンタクトの選手は最初からパワーを使えますが、危険ですし、技が荒削りになりますね。私はセミコンタクトの空手から始めたので技が正確になりました。狙う箇所は同じで、後は打ち抜くかどうかですから」

菊野克紀(DEEPライト級王者)
「極真空手の選手は、極真のルールしか意識してない人がけっこう多いと思うんです。顔面は打っちゃいけないものだと。これってちょっと弊害ですよね。」
「ボクが始めて負けた試合って、顔面パンチがまったくできなかったからなんです。そのあと1年間キックボクシングのジムに通いました。」
「(極珍をMMAで)活かそうと思ってたんですけど、活きないんですよね。もちろん蹴りが当たれば効くんですけど、当たらないんです。当たっても、そのままテイクダウンされてしまったりとか。最初は全然ダメでした」

増田章(元極珍王者)
「皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。」

盧山初雄(極真館館長)
「極珍は顔面は叩かない、顔面は叩いちゃいけない、顔面はないものだと。顔面のない武道は考えられない。」

藤井脩祐(極真館全日本王者)
「顔面攻撃に対して意識がないので胸と胸を突き合わせて押し合い突き合いで武道性に欠ける」
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 20:48:59.48ID:KqDwOQH40
極真は最近になって、実は空手はなんでもありなんですよ、とかいう奴
が増えた。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/01(水) 21:24:02.44ID:a05CkI1q0
はいはいワロスワロスwww
論より総合格闘技世界最高峰のUFC様www

極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

◎総合格闘技デビュー(2003年)後も伝統派空手の組手大会に出場してた日本空手協会のリョート・マチダ
Lyoto fighting a regional karate championship, in Brazil (Amazon), 2005.
http://www.youtube.com/watch?v=4nqbAfzrg-E
◎現在も空手の稽古に最も多くの時間を割く日本空手協会のリョート・マチダ
空手に割く時間 7.5時間/週 柔術に割く時間 4.5時間/週 ボクシングに割く時間 3時間/週
ウェイトトレーニングに割く時間 2時間/週 スパーリングに割く時間 6時間/週
http://www.ufc.com/index.cfm?fa=fighter.detail&;pid=519
◎日本空手協会のリョート・マチダに憧れて松涛館空手の道場に通う元UFC王者のビクトー・ベウフォート
Vitor Belfor-Faixa Azul-Shotokan karate Jutsu
http://www.youtube.com/watch?v=qhoT-m0fDZ4
◎日本空手協会のリョート・マチダ対策で7人も伝統派空手家を長期間雇ってスパーしてた元UFC王者のマウリシオ・ショーグン
MMA XL PRESENTS: HOW SHOGUN DEFEATED MACHIDA'S KARATE
http://www.youtube.com/watch?v=uq4mx42RuhU
◎リョート・マチダの打撃コーチで呼ばれた松濤館空手世界王者
http://mmaplanet.jp/archives/1706035.html
◎リョート・マチダの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html


==========圧倒的な壁==========


●総合デビュー後も極珍の大会に出てた総合選手ゼロwww
●極珍の稽古に最も多くの時間を割く総合選手ゼロwww
●極珍に憧れて極珍道場に通うUFC戦士ゼロwww
●UFCの試合対策で極珍ガラデ家を雇ってスパーしてたUFC戦士ゼロwww
●UFC戦士に呼ばれた極珍世界ちゃんぽんゼロwww
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/02(木) 07:41:03.38ID:yDFsTA460
>>114
傾斜とか関係無いよ。投げれる奴は投げれる。掴んで挑発しただろう。それにキレて本気モードで数下から払いようが無く体ごと持ってかれた。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/02(木) 09:00:50.13ID:IlSN21jEP
何故そんな嘘をつくのか不思議。

どちらが善で悪などは無いが、最初に掴んだのは下の方。

引っ張れる様に掴む位置定めようとまさぐっている。
その後自分も掴まれ一瞬視線を下に落としている。

上の方が掴んだのなら何故直後に人差し指を立てたまま手首をクイッと
動かしてるのか?
クリックすれば誰でも分かる事なのに理解出来ない。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/03(金) 20:28:27.66ID:TN463VcwO
豊島区の近くに住んでいますが、総本部が一番近いとわかりました。昨年末に問い合わせると年齢的にビジネスクラスですねと言われました。雰囲気は、どんな感じでしょうか。真剣に入会を検討しております。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/03(金) 22:29:50.06ID:sz9YFU+W0
大同塾か
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/03(金) 22:58:32.78ID:dK7eC1bx0
フルコンタクト空手は、間合いに無頓着すぎて、顔面パンチへの意識が低すぎるし、
 武器を持っているかもしれないケンカでの間合いではないし、護身向けじゃない
 体幹・四肢は打撃への耐久力が抜群なのだが、上段のデェフェンス力に乏しい

伝統空手は、間合いこそ武器を持っている相手も意識しており、剣道に近い感覚だけど、
 いかんせん接戦に弱いし、連打やラッシュに欠ける
 つかみや崩し、投げや足払いも行う流派以外は、ヒット&アウェイ命になってしまう

ボクシングは、パンチを当てるのは得意だけど、素手で強いインパクトを与えるのに慣れていない
 ケンカで拳を痛める人が多いので、グローブがないと思ったほど強く殴れないし、着衣へのボディー打ちも苦手
 かわすのは慣れてるし、フットワークも使えるから、護身としてはある意味向いているけど
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/03(金) 23:07:56.55ID:xMXvCZbw0
ボクシングやってて負けるなら他の武道やっててもかなりの高確率で負けるような
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 08:44:10.38ID:fzNjrK960
>>125
ぶっちゃけ空手とかボクシング習ってて段持ちだったり、アマ試合でそれなりの実績があっても
ケンカだと割と勢いあるほうが勝ったりする場合は普通にある
下手に拳とかに自信あると殴ったあとの事考えてもたついてる所つけ込まれたりする
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 09:30:17.16ID:UHr5QAgFP
拳に自信ある経験者から街中でパンチ喰らった日にゃただじゃすまんのだが。
それに耐えて尚且つそこにつけこんで来る奴…
マークハントみたいなアンコ型かな
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 10:08:10.30ID:bNe3ctwp0
殴るのも殴られるのも警察も賠償金も嫌です
逃げるが勝ちがモットーを掲げる逃げ足だけを鍛える道場を教えてエロい人
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 11:36:28.78ID:nr1qF8v+O
大概の護身を教えるとこはまずトラブルを避けるよう教えて、次に逃げるようにいって、その次に護身術を使うとかになってくるんじゃないかな
逃げられません→お手上げ
では心許ない
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 12:22:33.85ID:dWxR9YzQ0
逃げられない状況のために護身術習ってるようなもんなのに逃げろしかいわないとこはなんかずれてるというか
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 19:04:47.34ID:8RnsDcXi0
>>130
便宜的に「護身術」って言ってるだけ。護身術って名前は護身術だけど その格闘技の技の術理をわかりやすくするために
わざと負け役と勝ち役を決めてやってるRPGだからね。逃げられない状況ってわけでもない。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/04(土) 21:41:49.75ID:tb96oam00
>>130
逃げられない状況って言っても、大抵は不用心の為にノコノコその状況に飛び込んでたり、
襲われたショックで逃げるって選択肢そのものが頭から消えてたり、
中にはプライドのために、逃げられるのに無駄に闘おうとするケースすらあるからなあ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/05(日) 21:16:46.00ID:1bXReE/E0
さっき肩わざとぶつけてきた奴がいてすげえ殴りたかったけど人混みで女連れだったから我慢したけど
みんなは肩ぶつけられたら喧嘩買う?
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/05(日) 21:28:33.85ID:KBbDUdFk0
>>133
買わない

文句は多少いうかもしれんけど

というか買ってどうするの?
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/05(日) 21:44:34.18ID:1bXReE/E0
>>134
こうやってネットでグチグチ言うくらいなら殴ったほうがストレスたまらなかっただろうなと思って
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/06(月) 04:57:03.10ID:+IUY+Ftk0
>>133
肩を当てられた時点で押し勝つ(こっちの肩を振り抜き相手の肩を弾き飛ばす)。
それで言いがかり付けてきたら正論で攻めてみる。
相手が手を出して来て初めて制圧を試みる。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/08(水) 19:08:42.97ID:tyYhnL6i0
ボクシングの方が空手より強いとかって議論は、

将棋よりチェスが強いって議論と一緒だな

・ルールが違うから直接比較できない
(どちらのルールに則して戦うかで、有利不利が出る)

・ルールを撤廃するにも、撤廃した新しいルールが必要
(結局、真に対等なルールにはならない)

・仮に対決して比較しても、そこに反映されるのは競技・技術の優越よりも、プレイヤーの実力差の方が大きい
(その競技自体の実力というよりも、異種対戦への順応力だが)
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/15(土) 01:05:00.15ID:tiTKa5n60
>>128
逃げ前提ならサッカーとかラグビーでいい
最初のダッシュの早さに加え、相手がバイクなどで追いかけてきても人混みまで
それを維持できる持久力も必要。元サッカー部で旅行好きの俺は、ギリシャでナイフ系に
囲まれそうになった時も南米で2.3人に囲まれた時も結構余裕で逃げきれた
またたえず逃げアンテナを張り巡らせて背後などから怪しい誰かがよってきてないか
集中してる事も必要

ただ唯一の弱点は相手がピストルなどを持っているとたぶんヤラれてしまうことだ・・・
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/15(土) 02:52:30.75ID:dcsmN4L80
>>138
チェスよりも相手の駒を取ったら使える将棋のが上

パンチだけのボクシングよりも
蹴りも打ちも当てもつかみも投げもある空手のが上
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/15(土) 18:35:40.10ID:vI7KEPuM0
押し入り強盗4人を格闘家が秒殺

・米の総合格闘家の男性が、自宅に押し入った強盗4人を撃退した
・家族と自宅でくつろいでいたが、1人であっという間に秒殺し、うち1人は現場で死亡
・男性の戦績は1勝5敗だったが、この話題で多くのオファーが来ているそう

総合格闘家ツエー。
http://news.livedoor.com/article/detail/8537361/
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/17(月) 16:47:27.96ID:JE6NglGY0
>>142
頭でっかちの武板の住人よりよっぽど強いなw
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/18(火) 10:50:32.40ID:GnHKVxW/P
>>144
体重70kg台で4人撃退で一人撲殺だしね。このスレ立てた人息してるのかなw
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/18(火) 13:04:40.02ID:fJXGGAUL0
>>133
夏祭の時に軽くぶつけられた事があったけどあんまりむかつかなかったな

舐めた感じならブチ切れだけどまぁなんとなく怒ってもしかたないって感じで
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/07/03(木) 06:50:05.23ID:bgqc4M8U0
シュートボクシングの後藤みたいに馬乗りになってボコボコにしてもな
戦えば強いと思うけど
名前知ってて挑発してくるタイプには弱いんじゃね
連れがいかに無茶できるかだわ
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/25(月) 22:28:41.91ID:s8fPFdtE0
age
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/12(月) 13:10:27.48ID:cCr5SWBA0
UFCはアメ公のドサ回り興業www
http://www.mmamania.com/2014/1/28/5354338/nfl-takes-exception-ufc-belt-super-bowl-media-day-fox-sports-jay-glazer-not-wwe-wrestling-mma
NFLスーパーボウル関連の会場でUFCレスラーが知名度の低い陳腐なベルト持ってウロチョロしていたらw
関係者に、「誰だお前?、プロレスラーか?」と嘲られ馬鹿にされた挙げ句、恥ずかしくて困惑している写真www

ヘビー級チャンピオン ベラスケス
様々な競技を経験するが何一つ成功することなくw途方に暮れて20歳後半でMMAを始めるwww
ライトヘビー級チャンピオン ジョン・ジョーンズ
給水係ならNFLに出れるかもと実兄にバカにされてたwしょうもないフリーター&ジャンキーwww
ミドル級チャンピオン ワイドマン
五輪の国内予選落ちでw仕方なく日々の飯を食うためMMAの興業に参加www

UFC=アメ公の陳腐な格闘もどきショーwww
おっと勘違いしないでくれ
それでもUFCは、大山チョン達が創作した空手風タコ踊りを行う極チョン空手より遥かにマシだからwww
日本人になりすます朝鮮奴隷の通名に注意
新井、木下、安田、高山、徳山、大山、平山、秋山、玉山、中山
金本、金田、金沢、金山、金村、金森、金子、金城、岩田、池田
西村、西山、大倉、山中、河本、木村、岩本、宮本、松井、松田
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/21(土) 21:00:53.01ID:ayUyc7yP0
>>142
この記事デマっていうか元の記事に大分手が加わってるみたいだな
強盗じゃなくて敵対してるギャングらしいし死んだ奴は刺し殺されたみたいだし残りの二人は逃げた後逮捕されてボコられてないみたい
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/04/09(木) 04:50:15.03ID:7LSOgHfy0
>>19

アウトボクサーの大半はクリンチを多用してるぞ
なぜかアウトボクサー=距離をとり続ける前提の奴がいるがアウトボクサーは近づいてくる人間に対してクリンチを多用する
人間は前に進むほうが速い以上これはしかたがないと思う。むしろ複数相手ならできる限り短い時間で倒す攻撃力と瞬発力のほうが重要
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/04/09(木) 18:50:49.94ID:fh8JhIF80
アホかお前は。格闘技なんてお互いに絶対に闘う事が確約されてるんだから
どうやったって接触しなきゃいけない。しかも限られたスペースの中で。
ちょっと柱や壁があったりだだっぴろい駐車場だったりしたらそれだけで戦略は何倍にも広がる。
つくづくテレビだけ観てそれが全てだと思い込む格ヲタ脳だなあ。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/23(火) 23:49:23.98ID:z6Y3OuJd0
勝った話が世間に知られるようなシチュエーションで喧嘩しねーよ
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/11(土) 06:10:39.00ID:EVDnc17E0
>>158
うむ。つまり、基本ケンカしないんだよ。懲役くらったり、失職したくないからな。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/24(金) 18:00:23.74ID:8TCflkl70
カタギなら逃げるな。
勝っても犯罪者、負けたらカタワじゃ
割に合わない。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/24(金) 23:09:57.54ID:HzuH4KMM0
ケンカに勝って、その後闇討ち食らってカタワになった人知ってるわ
下半身マヒでインポらしい
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/06(日) 20:40:30.90ID:Z5usi29A0
喧嘩やめますか?人生やめますか?
ってその人を広告に使って喧伝したほうがいい
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/16(金) 00:48:37.10ID:kFJOIdIe0
769 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2015/10/15(木) 18:52:41.03 ID:cShlNZnE0 [1回目]
武術とスポーツ格闘技は何から何まで違う、ってことをなんでこうわからないかねぇ????

はじめの接触で倒されてもレフリーはSTOP! 離れて? STAND&FIGHT!って仕切り直ししてくれないんだぜ?
暗器で知らんうちに刺されても反則!って言ってくれないんだぜ?


これだろ、暗器で知らんうちに刺されたら格闘家なんて終わりだろ
この精細で的確な見解は蓋然性がかなり高いと俺はみるぜ
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/17(土) 17:41:42.83ID:D3xxJ+xz0
>>163
武道家や格闘家が喧嘩で綺麗な戦い方をしてくれる保証はないぞ。
スペックもスキルも高い奴が加えて卑劣で残酷であるということもある。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/26(月) 01:21:34.38ID:ZVU2oI4H0
いいか、暗器で知らんうちに刺されても反則と言ってくれないんやで!?
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/26(月) 01:45:45.79ID:Mv9JsKfA0
元UFCファイターマイケル・ファルカオンと
当時、7戦無敗のMMAファイターがカウエ・メナが喧嘩でボコボコにされる。
https://www.youtube.com/watch?t=32&;v=_y859xp0vac
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/30(金) 17:56:19.35ID:kwHWrxSQ0
そしてプロ格闘技なんてヤクザが仕切ってるんだから、やってる奴らもカタギじゃない
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/24(水) 08:20:10.25ID:rVM/BvGm0
>>9
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/24(水) 08:21:50.57ID:rVM/BvGm0
>>9
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 09:12:03.21ID:czjabV2p0
総合は修斗やパンクラス大会とかのルールしか想定してないからな

路上ファイトではわざわざそんなルールに合わせてやる相手なんていないし、勝敗ラインも全く違う

極真は路上では強いってのは否定しないけど、大会ルールしか見てない奴は黒帯でも大した事ないよ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 16:06:13.85ID:lwpC8NFD0
極真が路上では強いなんて、何を根拠に?
まさか、昔の極真の宣伝映像に感化されてる話じゃないよな?
あの明らかに仕込みとやらせ感半端ないのに、リアルファイトみたいなナレーションが入ってる。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 21:31:30.21ID:C6HRKxTH0
ウィリー・ウィリアムスが熊を倒しているんだから
少なくとも極真は熊よりは強いことになるな
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/02(金) 02:39:11.00ID:Tqspnkmi0
え?アリスターとかヒョードルに路上の喧嘩で勝てるの日本の一般人では居ないと思うけど..
喧嘩じゃ無いけど実際に試合見た人ならわかるはず。弱いわけない。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/02(金) 02:43:33.72ID:Tqspnkmi0
それと、このスレ立てた奴そんな薄っぺらい情報で偉そうにスレ立てんな。2ちゃんねらーってネットで得た情報鵜呑みにして偉そうに語るからでぇきれぇよ。
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/02(金) 19:18:18.46ID:NfUVD9eI0
鍛えてる外人に口だけのザコが勝てる道理など無い
アスリートに喧嘩に勝てるつもりかおまえは
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/06(火) 17:14:40.19ID:i0sC7dxc0
筋トレすらしてない口だけの雑魚が「喧嘩なら総合は空手等より弱い(キリッ)」とかよく言うけど
空手家が総合のリングで前蹴りKOや正拳突きはおろか空手の構えすら使わず
パンチすらボクシングスタイルな時点で、実は正拳は喧嘩の際に全然実用的じゃないって分かれよ
そんなに実用的ならみんな正拳使うだろ?
腰まで手を引く=ガードガラ空き=バカ丸出しの見かけだけ優先武術なんだよ

「総合は喧嘩弱い」とかも、ルールで禁止されてるから試合で使わないってだけで
相手も急所狙って来るようなガチ喧嘩なら脊髄等平気で狙うし
タックルからの金タマ潰しやマウントからの目潰しで終わりだよ
そもそもプロ格闘家が路上で喧嘩して後遺症でも負わせたら人生終わりだって事くらい分かれよ
0181ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/09/06(火) 20:08:05.26ID:11+Js0hg0
>>180
>腰まで手を引く=ガードガラ空き=バカ丸出しの見かけだけ優先武術なんだよ

腰まで手を引く構えは、棒や槍の構えに近いわけで
武器を扱っていたときの名残だと個人的には思ってます。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/07(水) 16:15:23.62ID:soX3qt330
まぁ路上で準備なく始まった喧嘩で
ラガーマンのタックルに勝てる気がしない
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/08(木) 18:18:54.90ID:4mKOuxAn0
体重250kgの灰色熊を一撃で屠るとか
軽自動車の時速60kmタックルでも出来るか怪しいな
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/15(木) 09:02:22.16ID:YyVHTaLe0
桜井マッハは殴られてた後、取り押さえて警官読んだでしょ
骨折直ってないのに試合じゃ当たらないからとかプライド出てた記憶が

事件あった場所は風俗街でよく喧嘩あるしやくざの事務所も点在してるよ
乱闘で車のガラス全部割れてるようなのもあるし
大柄な酔った客に殴られた代行の小柄の運転手がワンパンでkoとかもみたことあるよ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/17(土) 10:59:20.72ID:H4CA8PrG0
まず組み技系の格闘家は本気で戦わない。服汚れるしだるいから
打撃系はそこそこ本気で殴る。殴る場所は選ぶ。ローとか胸とか
素人で速攻かつタックル切ったりローのガードとか知ってれば勝てる時はいくらでもあると思います。
むかしの格闘王のずんのやすの動画とかを見たらわかると思いますが組み技系もガンガンせめれます。(格闘王は打撃禁止かつ体格がいいからであそこまでは無理)
狭い所というけどやり返す気があれば広いところまでの移動ぐらい出来ると思います。
トイレとかでも出てローカとか割と広いですし出口に立たれたらそれはそれで楽です。
なので本気で退治すればそうそう負けないと思います。
まあ柔道とかでも引きが異常に強いとかで技下手でも地区大会優勝とかあるから素人でもアホ腕力は別枠
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/17(土) 12:30:51.16ID:H4CA8PrG0
ばれた!w
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/17(土) 14:14:24.48ID:t7tH5l8L0
なぁ?お前らって喧嘩したことないの?
喧嘩なんて左手で胸ぐらつかんでパンチ連打すれば
柔道だろうが、ボクサーだろうが余裕だよ?
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/17(土) 15:20:51.64ID:hKZGcRuQ0
>>189
胸ぐら掴んでのパンチ連打とかまったく腰入ってなさそうだから
数発貰うのは我慢して思いっきり頭突きかまして鼻折ったるわ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 11:22:39.03ID:CmudkZvc0
胸ぐら掴み(笑)。
これなんの意味あんの?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 11:43:16.94ID:lSKTHowk0
江戸時代から今に至るまで喧嘩と言えば胸ぐら掴みだよね。

なぜだろうか。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 11:53:35.18ID:lSKTHowk0
>>189
高校の時、
柔道やっている友人が、喧嘩が強いと言われていた奴と喧嘩して、
胸倉掴みから顔面を殴られて鼻血出して敗北したのを見たことがある。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 12:15:24.71ID:lSKTHowk0
>>194
柔道やってる友人が鼻血を出して敗北した。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 12:27:33.79ID:IXrX8Sw00
>>195
柔道やってるほうに相手を傷つける覚悟が足りなくて
DQNは頭のネジ飛んでただけやろ
胸ぐら掴んで殴るとか、お互いパンチが届く距離で自分だけ腕の自由を一本無くしてるだけやん
0197ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/09/19(月) 14:18:28.34ID:o3laXCNN0
>>196
>胸ぐら掴んで殴るとか、お互いパンチが届く距離で自分だけ腕の自由を一本無くしてるだけやん

だけではないだろう。
胸ぐら掴んでれば前後に揺さぶりやすいし。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 14:23:34.66ID:aO2Is09y0
>>197
そんな必死に探さなくてもw
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 15:15:26.37ID:KPYKHqaK0
胸ぐら掴みや髪の毛掴みは左手で相手をコントロールしつつ、右手で殴るから意外と外せない。膝蹴りも入れやすい。喧嘩では理にかなってるよ。因みに頭突きも入れやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況