X



トップページ船スポーツ
735コメント242KB
メンテとか、艤装を語りませんか? Part2
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 08:57:02.03ID:4KOyBszK
>>98
面倒どころか海岸線は個人所有できないから、そんなの不可能よ
舟屋は特別やし、鎌倉か横須賀辺りにある家の下に船着き場ある有名な別荘は法律できる前に作っちまったとか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 15:50:10.36ID:iIjWMxnN
艇はマリーナに預けて、家は鎌倉の大仏より上にある。
津波に呑まれるのは避けたい。
舟屋とか呑まれる民の選択。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:30:38.83ID:uqmSLMQG
>>106
そ。海岸沿いの家を別荘にして船の保管も出来たらなーと。
係留してるけど塗装面倒&雪対策、係留代金、電気、水道、宿、駐車場をまとめたい。
津波は来たらしゃーない。マリーナも係留も流されて終わりは一緒やろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:05:48.70ID:gtnaLO7j
近所に海沿いに建ってる個人所有の豪邸がある。
海側に門があって中にはクルーザーが停泊してる。(運良く開門してるところに出会わせれば拝見できる)
専用の給油施設があって施設・船の管理・門の開閉を行う者が常駐してると言う話。
別世界のような話だけどお金有るところにはあるもんだなぁ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:41:02.20ID:Tx+pfa4F
>>113
かもね。
持ち主は社長さんだし。
重要なのは名義がどうこうっていうよりそういう所に住めるだけの富があるって言うところよな。
何億あったら買えるんや…
門や家はともかく給油設備と専用浮き桟橋は羨ましい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 12:39:23.59ID:HlVkePnk
貧乏なら、ハウステンボスワッセナーの買えよ、桟橋付き戸建てだ。以前は、2000万台であったけど、高くなってる。4000万くらいかな。五島列島が近いからな、ええぞ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:08:42.57ID:gUQkzvA3
佐世保辺りで仕事してたらホントにすみたいね
けど、20ftのボロいボートでは居ずらいかもな(笑)
012153
垢版 |
2019/08/16(金) 23:41:32.60ID:WcZ9mQFe
元からあったオナンが不調で暑くて作業地獄なのでホムセで45000のコンパクトクーラーを買った。
排気ダクトを外に出すとまぁまぁ冷える。
キャプテンシート以外のクッションは全て張り替えた。キャプテンシートは生地を渡して頼む。
オナンをOHしたら調子よい。
ガスケットは注文しても時間かかるのでメタルシートから切りだした。

購入希望者と三本までクルーズしてきます。
来春売却かな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:30:50.01ID:Fy0rEscH
>>121
質問させてください。
ホムセのコンパクトクーラーやスポットクーラー検討しています。
参考までに、貴殿購入品の消費電力を教えていただけませんでしょうか。
また、当方の現状として、既に複数バッテリー+1000Wインバーターを装備しています。クーラーはあくまで一時的かつ暫定的な使用を考えていますので、現装備で稼働させたいと考えています。
起動電力と疑似正弦波の点で不安があります。実質稼働時間が短めになるのも本音ではイヤだったりします。
貴殿よりアドバイスいただけたら幸いです。
012353
垢版 |
2019/08/17(土) 14:27:40.81ID:I98IR2je
>>122
トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-22JWです。
60Hzで2.2kとあるのでインバータは辛そうですね。
当方、今回はオナン沈没中でしたので陸電で簡単に使えそうなので購入しました。
セパレートタイプので配管を取り外しできるコイズミのもありましたが12万と高価だけど出力は900wとかでした。
やはり陸電かポータブル発電機でしょうね。

本日、外気温というかアフトデッキで45度はありそうですが、キャビン内は26度キープしてます。
012453
垢版 |
2019/08/17(土) 20:44:42.08ID:I98IR2je
インバーターはオルタというよりバッテリーの容量次第だと思います、
1000Wクラスのエアコンだと150Aのでも連続放電は二時間もたないのではないかな?
12Vのマリンエアコンだと効率よいけど、インバーターで100Vにした時点でロスが多い気がします。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:45:42.54ID:DDslSpa9
俺も窓用エアコンを埋め込んでインバーター2500wで動かそうとしたがエンジン回しているのにバッテリーの電圧低下になった。
結局ホンダの1.6で動かしているよ。
トヨトミのはコンパクトで能力高そうですね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:12:02.16ID:13NBQLLM
122です。皆さんありがとうございます。

当方26フィート船外機船なんで、オルタの容量にも余裕ないですし、スペースにも余裕ないんです。大きな船がうらやましいです。
船外機船でエアコンはなかなか難しいですが、そのうち実現させたいと考えています。
どこか低電力かつ省スペースなクーラー出してくれないかなー(笑)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:48:45.72ID:DDslSpa9
>>127
それは同意するけどオープンやハードトップ艇はね。
closedキャビン艇はドアや窓解放しても暑いね。
問題は、暑い時期に五回も乗らないこと。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:50:04.02ID:2H69HND8
>>127
夏は夜釣り。暑い時に釣りに出ても辛いだけやわ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:14.67ID:kQJRpu0/
今流行りの冷却ファンつきのじゃけっとにペルチェ式の冷却機を取り付けた。
気持ちよいよ、ホドホドの暑いとき使うとお腹が冷えて下痢する。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:51:31.75ID:hGOug7Pv
ヤマハ純正マリンエアコンを買いましょう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:56:14.18ID:GVC2XoEE
>>131
空調服を船で使うって初めて聞いたが涼しそうやね。
職場に置いてるから使ってみる!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 04:45:23.34ID:3m38J+mD
>>131
どうやって付けたん?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:31:22.86ID:vIQwyhUu
>>137
ペルチェ基盤の冷却側のアルミ放熱板をファンにくっ付けるだろな。
空気の流れを確保しないと冷風は流れない。
反対側の発熱アルミは外気で
放熱だな。
ペルチェ基盤はAmazonでも買える。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 03:30:44.81ID:OCsu+4qw
俺は、釣りのベストの内側に金魚のブクブクホースを4m這わせて、洗濯ポンプの12ボルトを小型クーラーに氷入れて循環。
安上がりで涼しい。
家で500のペットボトル四個凍らせてくると1日もつ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:18:25.59ID:jdGesIgt
船のトーイング仕様とかあるけど、あれって何キロまで耐えられる設計なんですかね? 
体重200kg近い人とかを遠心力かけてふっても壊れないのですかね? 
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 07:56:11.64ID:1HJ9BPSI
>>143
トーイングポールまともや奴は頑丈やでー。
船外機かジェットか分からんけど。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:23:28.84ID:mngMLoY6
横からだけど、極端なトーイングタワーを自作してる御仁もいるけど、ターンなんかで重心が大丈夫なのかと心配なのもいるよね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:31:30.71ID:zPNnSDIX
ポータブル発電機をエンジンルームに入れて排気配管したり、空冷ファンつけたり計画を練ったけれど。
もう10年、スイムデッキに置いて段ボールをただ被している。
エアコン使うのは遠征先の漁港内だけだし、大型艇のオナンのボキョボキョブクブク音の騒音と対して変わらない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:36:47.63ID:CDYOcJNF
ホンダ16iで窓用エアコン動かすと元気よく回る。エアコンは確か1.2kくらいだが。
トランサムステップに置くと自分はうるさくない(周囲はうるさい)
段ボールは俺も被せるな。段ボールのヒダヒダが高音を吸収するようだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:25:21.58ID:h2dZrrVF
エアコン憧れます。

でも、一時期だけだから…と自分に言い聞かせてます。

でもでもいつかきっと!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:09:01.30ID:APUUrP2p
桟橋の陸電で常時エアコンを稼働させてます。
暖房冷房より除湿目的。
遠征先の離島の漁港は湿気多いのでポータブル発電機で動かします。
暑くて寝不足は翌日の釣果に影響します。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:17:19.12ID:uYJdXIYM
何だかんだ言っても、涼しい環境で過ごした勝ち。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:09:24.34ID:+WUyNrOp
陸揚げ保管の船ですが、船底塗装したいのですが、オススメの塗料ありますでしょうか?
またデッキも塗り直しを考えているのですが照り返し防止の意味も含めて白からグレー等に変更しようと思っておりますが、それもオススメございましたら教えて下さい。
油性・水性は不問です。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:10:42.00ID:5D4Eo/nD
陸揚げで船底塗装する理由がわからんよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 03:01:00.14ID:5QGcuxLJ
>>157
ツートンカラーにしたいとか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:01:17.34ID:6+qbzxAs
>>156
元係留保管艇ですか?
だとしたら、できるだけ塗ってあった塗料を剥がし、そのままにするか、見栄え面で気になれば硬質の船底塗料塗ります。
仮定ばかりですが、元係留保管艇を今から購入されるのであれば、再考されたほうがいいかもしれません。自艇であれば上記のようにされればいいと思います。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:43:52.01ID:TVaXMVIZ
>>157>>159>>163

ご回答ありがとうございます。
ずっと陸上保管されていたものを購入したのですが、色褪せ等が気になるため塗り直したいと考えておりました。
船底塗装というより、船体(海側)塗装の方が適した表現かもしれません。
耐候・耐紫外線・耐海水など考えると決して優しい環境ではないかと思いまして。。
ちなみに現状はアクリルシリコン樹脂系?の塗料で考えてます。。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:02:00.54ID:v9qKmRt1
>>164
163です。それならば、まずバフ掛けすべきです。色褪せやチョーキング(粉吹き現象)は解決できます。
塗装はよほどヒドい状態からのリカバリです。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:05:35.48ID:v9qKmRt1
アクリルシリコン系はダメです。
耐久力のトップコートか、簡便性艶アゲ性からウレタン2液塗料が普通です。
その他、船体向けの塗料があります。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:34:54.51ID:xDjQTWiG
なるほど。調べてみたところ、アクリルシリコン塗料はウレタンより耐久性はあるものの、塗り直しが効かなくなるんですね。。
そしてトップコートと塗料は全く別物と。
勉強になります。
とりあえず機能上は問題ないので暫くこのままいくことにします。ありがとうございました。
艤装で疑問など出てきた折はまた宜しくお願いします。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:51:57.10ID:vQhf+aTi
1GM10で排水出てるのに水温ブザーが鳴った。やっぱりヘッド分解掃除で水路の塩を取らないといけないかな。
いったい費用いくらかかるのか検討もつかない。ご存じあれば教えて下さい。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:43.41ID:glYXgeIk
冷却水は、エンジンの中に入るルートと、エンジンに入らずに直接排出されるルートが有る。
エンジンのサーモスタットで、水温を検知してそれを振り分けてるんだけど、サーモが塩で詰まったら、エンジンに入らずに、直接海水が排出されるから冷却されないことになる。
サーモをまず疑ったほうがいいと思う。

ここに写真がある。
https://mantenbosi.exblog.jp/7743958/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:07:03.04ID:vQhf+aTi
ありがとうございます。
図解入りで納得しました。

まずサーモ交換してみます。
古い船なので
インペラも予防交換して様子みます。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:38:02.92ID:glYXgeIk
まずは、取り外してお湯に漬けて塩をとってみては?
異常がないなら、ホースと接続する金属パイプの詰まりのチェック。ホースを順番に外してみるといいです。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:04:58.67ID:Wx99/U8d
アドバイスありがとうございます。
なるほどまずはテストが正解でしょうね。
しかし前回いつ交換したかも不明な船なので古いサーモは信頼できず、
2500円で新品交換した方が安心です。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:09:10.89ID:Wx99/U8d
アドバイスにしたがって、ホースも順次確認してみます。
このWeb見ているとウオータージャケットの洗浄もできる様ですね。
大変参考になります。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:12:29.52ID:glYXgeIk
ヤンマーは、循環洗浄用の洗剤も出しています。
エンジンの中の冷却水の経路が詰まってるなら
バスポンプのような水のポンプで、バケツに入れた洗剤を長時間循環させれるのがまずはおすすめ。
ヘッドを分解するのはその次でしょう。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:20:44.46ID:Wx99/U8d
ありがとうございます。
その方法が費用も少なくて良いですね。洗浄もやってみます。
ご親切にありがとうございます。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:07:16.06ID:27yZscxU
1GM10だと、搭載艇がなんとなくわかるけど
取水口の健全性見た?
意外と詰まってること多いよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:58:22.86ID:t1vk982T
インぺラー抜き使ったら今までの苦労はなんだった
てぐらいかんたんに抜けた
大きいエンジンの人にお勧めしたい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:20:16.06ID:2bcUuhWA
船底塗料皆さん何使ってますか?
係留で月に二度くらいの出港でおまけに12ノットしか出ないからフジツボ落ちきれない。
同じ塗料塗ってる船で25ノット出る人は走ればフジツボ落ちてるみたい。
オススメ有りましたらお願いします
0194191です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:13:57.08ID:rUdIrt0y
うなぎはノーマルですかね
うなぎあざやか」も良いとききますね
0195191です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:15:00.69ID:rUdIrt0y
プラドールz、回りにいないのですが評価高いイメージです。
0197191です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:42:28.86ID:rUdIrt0y
>>196
ワコーエコもネットでは名前聞きますが高いイメージあります。
0198191です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:45:49.51ID:rUdIrt0y
よろしければ
このままコピペして貰ったら

1,月の出港回数
2,船の巡航速度
3,係留は海か汽水か
4,使用してる塗料
5,年の船底塗装回数(時期も)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況