X



トップページ船スポーツ
1002コメント357KB

カヌー・カヤック統一スレだよ、15艘目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 10:57:51.71ID:jSy9uECm
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 12:09:22.46ID:v0/gJEJ9
>>1
乙ですよ

>>4
仕事中暇だからね…
でも、書込みの幼さから行動範囲も狭そうだし金も無さそうだし
せめて何処行きたいのか意思表示()しないとどうにもならないね
多分彼は移動時間的な意味で東京の広さをわかってない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 12:31:57.93ID:Tc0LYIiG
教えたいやつが教えりゃいいし、うざいならほっとけばいい。
老害のありがたーい説教w以外でさして伸びないスレなんだからw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:57.40ID:k+maYGmf
東京に住んだこと無いから土地勘無いんだけど東京の街中漕ぐって言ったら荒川や多摩川の内側でしょ
隅田川近辺以外に漕げるような場所あるの?
昨日テレビで日本橋にある桟橋?見たけどカヤック下ろせるのかなあ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:52:01.46ID:haIGSyiS
カヌーの日本代表選考会 始まる03月27日 12時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190327/8030003351.html
カヌースプリントの国内有数の競技場がある坂出市で、国際大会に派遣される日本代表の選考会が27日から始まりました。
この選考会は、来年の東京オリンピック・パラリンピックの代表選考にもつながることし8月の世界選手権など国際
大会に派遣される日本代表を決めるもので、会場の坂出市の府中湖には国内のトップ選手から中学生までおよそ
650人が集まりました。
開会式では、地元の坂出工業高校の池口黎於選手が「厳しい練習の成果を発揮し、最後まで戦い抜くことを誓います」
と選手宣誓を行いました。
このあとジュニアの1000メートルの競技が始まり、選手たちは暖かい日差しの中、力いっぱいパドルをこいでいました。
1000メートルのコースがとれる府中湖は、波が穏やかな国内有数のカヌーの競技場で、来年の東京大会では強豪国
の1つ、ハンガリーが事前合宿を行うことが決まっています。
香川県カヌー協会の近藤敏弘会長は「選手たちには切磋琢磨をして、ここから世界に羽ばたいて欲しい」と話していました。
大会は、今月31日まで行われます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:20:49.16ID:9W/E65ke
>>8
結構ある、でも掲示板で聞くものじゃないと思う
荒らされてカヤック禁止になって涙したカヤッカーは少なくないからね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:28:48.23ID:iCRmuj1+
>>12
禁止場所が分かりやすく明示されているとは限らない
知らないのだから禁止されてる場所を避けるために知りたいのでしょう
禁止されてると分かってて行く馬鹿だとして、既に禁止されてるのだから
他の良心的なカヤッカーに損害があるとも思えないんだが
何故そんなに維持悪くするの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:43:20.48ID:kYlODxAC
基本的に全ての桟橋は立ち入り禁止。
所有者に許可もらって使えよ。
許可無しだと訃報侵入だからな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:31:08.94ID:nadaPhKQ
>>12
禁止の周知という観点で有用だろ。
ホントは知らないけど口から出任せで言ってない限りはw
禁止だがマナーが悪いとか無視するやつは、
そもそも禁止ならガンガン通報するだけだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:38:10.38ID:9W/E65ke
>>13
>荒らされてカヤック禁止になった場所ってどこ?
この質問に対して”某○○○の厚意で利用させてもらっていた桟橋”とか教えるの?馬鹿なの?

一般常識レベルのことならggrks
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:11:14.92ID:qzcDAFif
「長さ310×76cm」っての、ホントかね? 画像では145Tに見えるけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:52:33.68ID:qFyRrGNX
>>16
私は東京には興味ないんでどうでも良いんですがね
狭量なことこの上ないですね
カヤックに限らず本当に秘密の遊び場ならそこで遊んだことも言うべきでは無いですよ
楽しい場所を知ってるとだけ言って優越感に浸りたいだけのクソヤロウで間違いないですな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:43:56.14ID:qzcDAFif
狭量とかじゃなくて オマエを含めたクソのような奴にフィールドを荒らされたくないんじゃないの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 10:01:47.92ID:nD7LrQBc
>>20
ありがとうございます。
そうなんですよね・・・
310センチって本当なのかなぁと。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:39:57.08ID:XDemreR6
>>22
荒らすも何も禁止されてるとこの話であって…
そうでないとこなら荒らされたくないから秘密ってのはわかる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:10:15.05ID:GpeHO6J7
>>27
自分で消えるって言っといて
他人にkiero。。。とか言うのは
多分頭の悪い老害なんでしょな
クワバラクワバラ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:50.97ID:Y4ZEPkwa
>>29
皆流れはわかってるよ
これ以上なにか言うと益々嫌われものになるだけ
多少の知識があるならもうちょっと謙虚になれば普通の会話が出来るのにもったいないよ
上から目線で他人を詰って得られる自己満足なんて虚しいでしょ
最初は演技でいいからいい人になってみ
人生変わるかもよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:54:13.91ID:Q7QCGGnZ
明日は海 来週は花見 再来週は海 漕ぎ三昧だ
月末からは怒涛の仕事が詰まっていて梅雨まで漕げそうにない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:16:06.10ID:yWBSaeKc
予算-決算(イマココ)-監査-決算発表IR-株主総会で6月まで息つく暇もない感じ、満開の桜眺めてキャンプツーリングに行きたいです。
上場前から居て居心地良いけど転職した方が良いかな…
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:21:11.02ID:tSzwfb1E
俺なんて災害続きのせいでで4年先まで仕事が山積だ…
ここ3年で20年分働いたよ、無報酬も沢山あった。
信じられない程ストレスが貯まってる

でも10連休カヤックキャンプ!!何でも頑張れるぜ!!!!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:42:08.98ID:24QP+B2G
諸先輩方、お助けくだされ。
パドルを握る力や漕ぎ方が悪いためか、手の皮がズル向けになってしまいます
上達するまでの緩和方法として何か良い方法はないでしょうか
このグローブが良い、シャフトに何かを巻け、等ございましたらお知恵をお借りしたい所存でござる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:28:58.00ID:w5EzIH3s
カヤックの種類、フェザーorアンフェザー、グリップは真円が楕円か、どれぐらいの距離を漕ぐのか。
グローブしてると余計に力が入ったり、感覚をつかむのに時間がかかると思う。 
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:35:44.59ID:4D8PBw5g
>>44
普通にテーピング、通気性のめちゃくちゃ良い奴ね
鉄棒の競技者イメージして巻く
力入れても進まないことがわかるまでの辛抱だ、頑張れ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:50:03.72ID:CdO3wfoi
>>44
うーん。豆とか皮剥けるのは過剰な圧力と摩擦なので兎に角握りすぎない、擦らない(握ったまま捻らない)こと
押手を意識して手を開くと良いかも?
多分手漕ぎになってるので両肩と両手グリップの四点のスクウェアをあまり崩さない様にして
トルソーローテーション(体の軸を回す動き)を意識して握る力の最初限度を体に覚えさせていく感じですかね
偉そうに長々書いて恐縮なんですが、フォワードストロークが一番難しいです
少し上手くなるとスピードが増し航続距離も伸び疲労が軽減します
上手くなると楽しくなる、です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況