X



トップページ船スポーツ
1002コメント358KB
メンテとか、艤装を語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:56:22.12ID:nz83mJI0
自艇を自分の好みに仕上げたとか?
エンジンのメンテ、船体の維持とか、語りませんか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:46.75ID:BSSskxQZ
そうですね。ハッチが運転席の上についているので、先ず開けて立つと、顔が出ますので、立ったまま夜間航行や、冬の朝の暗い時にはそのように操舵が出来てます。
寒いけど安全なのでそうしてます。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 20:57:27.03ID:s8gereQI
船底塗料について、今まで使った塗料で、フジツボやカラス貝が付着しなかった塗料あったら教えて下さい。
例えば、赤色でメーカーは?とか?また、塗料の中に入れて効果を発揮したもの、わさびとか
あったら教えて下さい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 10:19:21.17ID:R6UUHX2l
>>412
乗り始めて2年目だけど、プラドールzは貝類つかない けど苔は発生する

プラドール塗り忘れたスカッパーの裏と船外機のマウントらへんはキモいくらいフジツボ付いてるので効果あると思う

船外機のマウントは電食対策の為プラドールは塗ってない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:18.96ID:mGn9eBOp
陸揚げ保管してるんだけど 海面より下が 黄色いなぁ
ワックスバフ掛け?
毎回毎回 外装も洗ってるんかな?
船外機と キャビン 生け簀 塩抜きで帰宅してるんやけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 20:54:31.58ID:y97p18Sf
有り難うございます。プラドールzですね。どの位持ちます。何月から塗って大体何時までかな?
また、ちなみに色は何色かな?教えて下さい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 09:50:26.00ID:RNwDB4Mj
乗り方、環境、形状により最適な塗料は変わる
こんなとこで聞くより近くの船のオーナーに聞いた方がいい
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 12:30:22.73ID:LmS84q/Y
>>416
春前と台風で陸上げしないといけなくなった時の2回塗ってるけど、一度塗料足りなくなったので半分しか塗ってない状態でそのまま降ろしたけど次あげても生物の付着は無かったので年一回で良さそうです

色は青ですが、水面より上の部分は色が黒ずんできますので見た目気になる方は喫水まで塗ればいいと思います
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 12:57:21.41ID:61ji72Hc
有り難うございます。
凄いですね。よくわかりました。
経験からして、水温ですね。冬場は、余り海洋生物の活性が低いので、やはり夏場をどう乗り切るかかな?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 18:44:11.05ID:XMeBZEhR
>>419
>冬場は、余り海洋生物の活性が低いので
と言うよりは、海藻やフジツボ等の幼生(付着する子供)がいつ頃発生して浮遊し付着する
かに掛かっています。
少なくとも海藻類は寒い12〜3月に付着してその後に大きくなります。
またイガイやカキ等の大概の貝類は種類にもよりけりですが、水温が暖かくなる4月以降
から、水温が上がり切る前の7月辺りまでに付着しますし、フジツボ類゙は4〜9月の間は
いつでも付着します。

従って海藻の付着を防ぐにはシーズンオフの12月に上架塗装で、他の生物が付きにくく
するには4月辺りには上架塗装かな。
理想的にはシーズン前とシーズン終了当たりの2回の塗装がベストですが、一般の方は
春先1回の上架塗装です。

あとは船底塗料は研磨型ですから、船走らせて表面を水との摩擦ではぎ取り、新しい
塗装面を出すと良いですし、夏場の7〜9月はやはり潜って付着生物が小さくて手でも
簡単に落とせる頃に掃除すべきと思います。

20年くらい前までは船底塗料に銅が含まれており付着生物が付かなかったのですが、
毒性と環境破壊と言う事で添加禁止となり、その後は付着し易くなりました。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 19:08:40.19ID:XMeBZEhR
>>421さん、傾向はおっしゃる通りです。
従って、年2回の船底塗装は効果大です。
それから船の係留地は海水の動きも少なく、表層水温は太陽熱で結構高めですよ!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:38:00.88ID:bZDsEkWP
いや、皆さん有り難うございます。うならせる回答ですね。こちらの知識不足ってところが、
良くわかりました。
海洋生物をスクレーパーで、落とす作業は、こたえます。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 17:34:04.79ID:NeQaOEpk
つかない塗料じゃなくて、逆にこれ塗ってるけどどれくらいの期間で海洋生物付着したっていうのが聞きたいです
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:43:03.94ID:+ym+g1vH
2017・2016年はフジツボが付いてたなぁ
2015年はなぜか、ほぼ何もついてなかったなぁ
2013・2012年はカラスガイがついていたなぁ
塗料は毎年 プラドール 色は赤
年によって付いてるものが違うなぁ

一度 海から揚げて船底を高圧洗浄してる時
トイレのスルハルから50p位のウナギが飛び出てきてビックラコイタ
@東海
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:25:31.39ID:lbLWsw+B
いいね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:49:22.79ID:dls7VPxS
冬の乗らない間は皆さんメンテどーしてます?
ワテクシは基本放置、、、
でもって3月にショップにメンテ点検頼む。
ちなみに千葉です。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:26:07.74ID:9f2eJugy
>>431
冬場でも暖かいを選んでバッテリーの充電や点検と、走らないまでもエンジン掛けて
プロペラ回して付着物の除去。
後は暖かくなるまで放置状態。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:47:14.85ID:dls7VPxS
>>432
やっぱそれくらいやりたいですよねー
船置き場まで3時間くらいかかるんですよ、、、
港に係留なのでちょこちょこ行きたいんですけどね、、、
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:17:38.06ID:ryGeM5+Q
>>431
毎年 冬はデッキ・マスト塗装とか壮大な計画立ててるけど
冷凍庫とか電子レンジとか先週もオーディオのサブウファー
取り付けとか船内作業でキャビンに引きこもってまする。w

ちなみに@東海
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 00:31:19.15ID:5V9cQ7aU
>>436
おお!!
いいですねーなんか秘密基地みたいでーw
コチラは和船タイプなので釣りメインなんでそ〜ゆー楽しみ方はできないので憧れますわー
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:53:58.18ID:v+X8DbqH
こちらも冬場は、色々いじってますけど、来年の1月は排気回りのメンテします。
ターボ交換、排気パイプ交換とか、後は、通常のメンテで、インペラとかオイルフィルターやオイル交換等々、まあ、計画立てて通常とそろそろに分けてやってますね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:30:43.69ID:ZLjsvuJg
大人の秘密基地ですね。船は、
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:02:09.69ID:/y+b411/
>>412
漁港に変な親父が居て船の大小かかわらず塗料込みで1万円でやってくれるんだわ。
その塗料が不思議なことにフジツボが全く着かないんだよなー。
色は赤しか無いんだけどね。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:11.05ID:NtHunN+W
>>441
大きな声では言えないけど今は貴重な熟成物の塗料かもね

熟成物なら年一回でも海洋生物つかないだろうね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:15:04.27ID:yHQJyt23
>>439
マリーナの桟橋から電源貰って パナソニックのバケツ洗濯機
で洗濯してる人みたわ。 朝からビール呑みながら 朝食作ったりしてたなぁ。

なんか羨ましかった。 のんびり7日寝泊まりしてるらしい。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:14:01.46ID:ddPFTjKf
>>443
羨ましいですねー
コチラは漁港係留で和船なので釣りか軽く沖にある島周りを観光?するくらいですわw
人が泊まれるくらいの船ですと操船も怖そうですしお金もかかりますもんねー
なによりも海に出ちゃえばいいけど出し入れが本当に毎回疲れます、、、
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:14:52.85ID:2t96GXhy
出し入れ少し詳しく教えて貰えませんか?
混雑してるから係船ビーム狭いとか?
漁港だから狭いとかね?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:52.69ID:XxfaAgRm
あ、前は川のバースだったんですけどもかなり水深ある場所が限られてまして、、、
基本浅い。
対向船とかあると右に避けるとかしてると砂に乗り上げちゃうみたいな、、、
狭い上に多少の流れと風で本当に辛かったです。
今は漁港なので多分楽だとはもいます!
まだ1度も出てませんが
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 19:34:04.58ID:HG7pJK44
今は漁港ですか?楽になりましたね。
出港待ってます。
出港楽ですけど、帰港の時に風とか波で煽られる場合があります。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:29:35.84ID:I6CVJ3jB
係船ビームに係留してる方、どうですか?
風とか波とか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:33:34.41ID:3sJsRQzD
も〜時期冬だからワコーズのフューエルワンでも入れて一発エンジンの中をキレイにしておこうかなー
皆さんは添加剤とか入れたりしてます?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:36:09.23ID:3sJsRQzD
あ、エンジンてかフューエルラインとかガソリンが通るとこですね。
補機の方が2stなんですがかなり効果あるのでは?と思っているんですよね自分的には。オイルとかサラサラにしてくれそうですし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 05:09:35.79ID:pqd8SQwn
おお!入れてましたか!?
やっぱ暫く乗らなくてもインジェクションの詰まりとか2stならオイルの詰まりとか減りそうですよねー
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:37:33.61ID:iYcit57Y
前に、よくエンジンが突然停止した時
原因究明の為、燃料タンク取り外して掃除した時
1センチぐらいのグミみたいなものがたくさん出てきて
バクテリアなのかなんか解らなかったので
気休めにウエストマリンからBioGuard Plus 6とか言うのを
オマジナイ代わりに入れてます。
volvopenta2002ジーゼルエンジンです。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 23:43:52.84ID:pqd8SQwn
やはり長期間乗らなくなる可能性のある時期は添加剤とか効きますよね!
なんとかガード6と言うのは検索しても出てこなかったんですけどもどこの会社から出てるやつですか?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:34:58.40ID:nHOjn7M9
釣り具 持ち帰ってますかぁ?
水掛けて錆止めスプレーで帰る人多いんで。

しかしオシコンとかシーボーグとか 置いて帰ったら
滑らかさなくなりそう。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:49.77ID:Emk5iwbu
全部置きっぱなし。
途中で釣り物コロコロ変えるから一通りのタックルは積んでいるよ。帰港後水かけて拭いてしまうだけだから、持ち帰る必要ないかな。
船内がごちゃごちゃするのが欠点かなw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:08.35ID:WQp0XQjD
>> 458
竿のガイドよく錆びて 穴開いたけど トラブったさことないですか?

置きっ放しで帰る人はベテランに多い感じ 。
タッパーみたいなのに仕掛けとか入れて
キャビンは釣り具だらけ で クレ556を掛けまくり帰宅やわ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:58:52.11ID:GY1A7nB4
俺も置きっ放し
キャビンの中にだけど

天井に細いワイヤーを2本通して、橋かけるように竿を載せてる。
だいぶ片付いて良いよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:34:31.59ID:CfpAHRuE
冬場は、メンテナンスですね。
ターボを交換しました。回転数は、見違えるほど良くなりました。
ターボとクーラーの繋ぎの部分が相性が悪く、旧パッキンを利用し、隙間に金属を入れ間に合わせたそうです。
まあ、自分では出来ない作業です。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:29:39.82ID:uGbcPOdp
キャブクリーナーを噴射かキャブ外してニードルバルブ清掃すれば治るのでは、
船外機の時には、自分でやってました。
とか燃料フィルターを交換とか燃料タンクのホースにもフィルター付けてましたっけ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:01:30.95ID:9U1pjaig
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:41:48.83ID:/NcrArRY
>>472
2stのほうが効果絶大ですよ!
オイルの詰まりとか溶かしてくれる。
YouTubeとかで実験してくれてるのあるよ
俺はタンクに入れっぱなしの一年半ものの混合ガソリンでなんとかエンジン掛かった。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:10:01.62ID:aQjjGy8Q
寒いですね。この前の土曜日、バッテリーのためにエンジンかけて、出港、約1時間で、湾内周りしました。
2stの良い所、しっかりメンテしてますと、大丈夫ですね。
まあ、スロー流しは、3気筒目辺りのプラグが良く焼きつきましたね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:17:33.86ID:euOtOLXu
さて、今日は、艇内のロッドホルダーを追加してました。
船内自作のロッドホルダーは、六本、タイラバとか、イカメタルのロッドでプラス二本を追加
3000円程度で完成、二本繋ぎをそのまま、収納で、このシケで海のは、出れませんけど、楽しんでますね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:07:26.60ID:wiKZ62nn
ヤマハuf28だけど、オートスパンカーみたいなものって後付けできますか?
i-pilotは対応してないだろうし…
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:13:51.31ID:/yAmPz9U
>>477
YFR27についてるくらいだからアイパイ付けれそうな気がします
ヤマハ系の店で聞いてみたらどうですか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:18:45.99ID:Z/5hD8Gw
多分、24Vのアイパイロットであれば、なんとか大丈夫だと思います。
バッテリー2個追加で、少し船は、重たくなりますね。
後は、200馬力以上ですか?まあ、使用時間がどの程度かは、きちんと見極めて下さいね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:24:39.40ID:Z/5hD8Gw
なんとか1年持ちました。
皆さん有り難うございます。
色々な話題楽しんで、語りましょう。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 05:51:27.08ID:aPYIQSz/
バッテリーの単体での一時間あたりの発電能力と、自艇の発電能力です。12vのバッテリー2つ使いますので、
どれくらいの時間使用した場合、どの程度持つか、それとエンジンを回してバッテリーを充電する補充の能力の見極めです。
バッテリーの容量は、70%で計算し、アイパイロットが1時間にいくらアンペアを消費するのかを計算しておく事ですね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 06:11:43.90ID:aPYIQSz/
もう少し話しますとアイパイロットが、1時間に消費するアンペアとご自身のバッテリーのアンペアの計算です。100アンペアあっても70%しか使用出来ないのでアイパイロットが時間50アンペアだったら約1時間程度かな?
それに、エンジン回して得る1時間あたりの充電のアンペアとか基本的な計算をすれば良いと思います。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:08:48.26ID:ZZ9OiaPa
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XEKDD
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:37:01.05ID:9AZc+SPD
上げ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:58:06.39ID:I4qWkPB+
>>489
笑かすな!
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:23.71ID:3bzHS24g
>>488
くるよね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 11:09:15.51ID:DjVFvlrr
>>492
488です。
正式名称はわかりませんが。密林で
『電源不要の簡易シャワートイレ』で検索するとたくさんあります。
買ったのは これ↓

電源不要の簡易シャワートイレ(おしり洗浄器)、賃貸物件などのトイレにも簡単に設置可能。長期海外出張や海外赴任などにも携行可能。

30Fのヨットだから通称スモールボール
家庭用のはデカいからかなり改造が必要と思われます。
ポンプはお尻ごときにダイヤフラム式を買うのは馬鹿らしく
船内に転がっていたお風呂用ポンプを使いました。

がんばれ!お風呂ポンプと声援を送りノズルを凝視していた時
ぴょこんとノズルが飛び出し飛沫が顔面を直撃しました。草
ノズルにスプリングが仕込んであり飛び出ると同時に直撃ですわ!
今は、もう少し水圧が欲しくこれを↓注文しました。
HiLetgoR 5M 高ヘッド DC ウォーターポンプ 水中モーター 14L/分 840L/H 6-15V DC 12V 1.2A
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:31.76ID:1CqmHFXu
そうですね。マリントイレ小さいですから、ウォシュレット無理かな?
もし、付けるとなるとポンプとか必要ですね。
でも、有れば快適だからこのトイレ○かも
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:17:03.21ID:r6AGQjoO
エンジンルームの防音されてる方いますか?

ドライブ船で、静音計画のエンジンルーム用を使ってみようと思うのですが、皆様のお知恵をお借りしたいです
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:28:25.56ID:RXi3rr6H
uf28 sx420 ksに乗ってるんだが、先日ポイントに向けた航行中、突然のスピードダウン。
しまいには動かなくなり、
ギアは入ってるのにオカシイと思いドライブを見るとペラがなくなってた…
ネジも割りピンも入っているのに…
そんな事ってあるんだ(笑)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:01.15ID:pFg7nNGd
ネジが緩みましたね。友人もそれでペラ落ちました。後は、知り合いの漁師さんが、来てくれて曳航してくれました。
大変でしたね、こんなことあってはならないけどありますね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 23:35:30.96ID:aZChKIpw
プロペラシャフトにネジも割りピンも付いたまんまで、ブッシュ残ったままペラだけ飛んで行った感じ(笑)
30年ボート屋やってるけど初めて見たって言われた
0499トラ
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:33.99ID:W0Esi3UX
>>498
それは、岩か何かにヒットしたとしか思えんね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:12.96ID:zoxCRCD4
>>499
去年の8月ぐらいに、浮遊物にヒット
キャビテーションプレート破損
その影響?
上架して念入りに見たんだけど、まさかペラが危ない状態になってるとは思わなかった
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 01:53:01.51ID:V/c1Um6r
プロペラの羽がもげてしまうのは、長い時間掛けてキャビテーション作用により、羽の根本が細かい真空の泡で侵食されて最初はプツプツ模様だけど次第に深く侵食される。
ちょっとした漂流物にヒットするだけでもげます。
効率は落ちるけどブレード厚いペラを選択すりてもある。
ボルボのDPペラなんてペラペラだから、安い韓国ベクサンペラに替えた。
厚みがあって安心感がある。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:26:00.99ID:5+k6BH5j
勉強になります!
今回はヤマハ純正の15-1/4*17を選択。
ってか、元付いてたペラサイズ忘れてヤマハに問い合わせたら、15-1/2*17が純正サイズと言われたけど、そんなペラ売ってないって言ったら近いこのサイズで…
って感じでの購入。
実際1/2と1/4でどう変わるのかわからんけど(笑)
そして謎の水温上昇で船手放そうかとも思ってる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:07:23.14ID:5+k6BH5j
インペラは交換済み
サーモ交換済み
熱交換器&インタークーラー掃除点検済み
ホースに異常無し
3000RPM以上回すと徐々に上がって来て、プレーニングして、2分もしない内にH間近…
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:08:49.44ID:5+k6BH5j
貝などの汚物は付いてない。
水温上がるけど、3200RPMで23ノット
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:52:08.47ID:ZSXrV1as
>>505
レスキュー手前だ。
謎なんが怖いな 。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:42:47.68ID:V/c1Um6r
>>505
おなじ経験があります。
結論から言うと冷却海水系統ですね。
たぶんドライブのあたり、走行しない時は水面下で、プレーニングしたときは水面上になる付近。
たぶん船内に送り込むホースジョイントが外れているか緩んでいますね。
プレーニングして空気を吸うと 冷却水不足で水温上がります。
原因を突き止めるのに半年掛かりました。(^ω^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況