X



トップページ船スポーツ
461コメント208KB
VOLVO PENTA AD31 AD41 メンテナンス その2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 12:46:20.85ID:wByecqIg
皆さんのエンジンの調子はどうですか?
パーツは高いし、修理代も高い。
なんとか自分で修理してしまおう!というスレです。

社外部品情報やメンテブログ情報もお願いします。

質問は出来るだけ情報を多く載せたほうが的確な回答を得られるかも。

その1 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1148390288/l50(2006-5〜2013-9)
その2が早々に落ちたのでそのまま2にしています
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 22:12:09.49ID:I32Xflsa
>>35
>>36
的確なアドバイスありがとうございました。
ペラは高価なので、お財布と相談してみます。

ちなみに、A6からA7に変更した場合は燃費に影響は出ますでしょうか?
重くなる分燃費が悪くなりそうな感じがします。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 23:23:57.88ID:LSg8GZF+
以前乗ってた24fでA6→A7に変更したとき
MAX4000rpm以上だったのが3900romで頭打ち
巡航20kntから22〜23になって、最高速は26〜27になった
ほぼ同乗者を乗せる事はなかったから軽荷重って状況かな

燃費は結局の所プレーニングに入った直後あたりが一番良いわけだから
俺の場合は少々燃費はよくなった・・・・と言うかわずかにってレベル
外洋だからいつもぶっ飛ばせる訳ではないからね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 21:55:39.31ID:7ZrFVV9o
>>38
アドバイスありがとうございます。

みなさんの意見を参考にするとA7の方が合っているように思えてきました。
変更の方向で考えてみます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 13:02:39.41ID:0WstQxZ/
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

◇をnに変換、■を削除
s◇n2ch.■net/s11/5208queen.jpg
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 22:31:00.70ID:i5xuP7rK
私は台湾人でしゅ。
日本が統治してた頃は現地人の窃盗犯を蛮刀で斬首してました。
日本人は野蛮人でしゅ。
朝鮮人は劣等民族でしゅ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 22:33:26.90ID:/W85mIja
ここは何のすれだ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 22:10:27.27ID:NFthimVj
みなさんに質問です。
巡航航行は何min-1ぐらいで航行してますか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 23:00:47.48ID:oB6BWAd9
どんな状況でですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 11:03:28.92ID:Ro5aPrzp
>>44
離れたポイントへの大移動時。
波は0.5mの状況です。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 11:39:03.27ID:BRagsyrC
AD41ですが、離島移動で凪で時間が有り余っているときなら2600位で飲み物片手に16ノットで。
時間20〜25リットル消費。

普通なら3000ですかね。何かに掴まっていないとですが。
18ノットで時間35リットル消費。

時間がおしてるなら仕方がないけど、回転上げるほど不経済だし、給油の手間が増えます。
ターボがキューンとききだした辺りが一番燃費いいです。
ガソリン艇とは性格が全く違い、ノンビリ走らせるほどメリットが
得られるので、まったり走らせます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 13:04:13.30ID:ufvs4e0Y
3600回転で回せる整備しておけば、通常は省エネ運転がベスト。
カタログに書いてあるベストな回転数は燃費と速度のバランスで書いてある。
のんびりが疲れない。
ガソリン船は行き先で燃料補給をしないとならないので飛ばすよね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 13:19:56.80ID:ufvs4e0Y
追記
16knotならば、三崎→波浮まで2時間、三宅まで5時間で行けますね。レース型ヨットと比べても半分以下の時間です。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 22:30:56.50ID:Ro5aPrzp
なるほど。
皆さん、ありがとうございます。
参考になりました。

>>47
3600回転で回せる整備とは、具体的にどのようなものですか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 03:46:05.80ID:1pmkbCFv
エンジンの定格最高回転数をキープするためには、
基本的にエンジンオイル、ギアオイルのメンテナンス。
加えて燃料フィルター、エアフィルターのメンテナンス。

あと冷却水と冷却海水経路のメンテナンス。
冷却海水経路が塩で詰まり気味だと、回転数上げたときに
海水の流量に負けて、接続部分から漏ったりします。
つまり、冷却能力低下してオーバーヒート気味に。

低回転でしか回していないと、いざ危険回避で速力上げたいとき、
アレレなオーバーヒートに見舞われます。
具体的に言うと、そんなところです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 21:23:23.34ID:YXBoYaDa
>>50
詳しいアドバイスありがとうございます。
私は係留船なので、常日頃からできるのとできないのがありますが、できる限り自分でやりたいと思います。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 22:09:19.01ID:cmsR/p8/
係留船のみなさんに質問です。

船底塗料はどんなのを使用していますか?
また、どのぐらいのスパンで塗り直していますか?

私は河口より1.5kmぐらいの河川に常時係留しています。
最近、巡航速度が低下してきたので塗り直しを考えているのですが、藻等が付着しにくい塗料がありましたら教えていただきたいと思います。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 06:52:28.36ID:SoRHMqAg
鉛系の生物付きにくいのは禁止になったので、自動研磨型しか
ないのではないかい?
自動研磨型は表面についた生物を走らせた時の水流で塗料ごと
一皮剥ける訳だから、係留しっぱなしではビッシリつく。
適度に走らせないと駄目。
剥けてしまう訳だから、一度塗りより、二度塗りで塗装厚いのが有効。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 11:54:47.86ID:wVGJ8z6M
駿河湾や相模湾から新島まで行った方にお聞きしたいです。
計画をどのように立てていますか?
FR28/AD41/DPですがどんなメンテが主に注意が必要でしょうか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 14:59:12.92ID:fbP4KcJe
食事でしょう。新島の目玉はパルテノン露天ですが、食事処は少ない。
中華みたいな居酒屋と札幌ラーメンくらい。スーパーに行っても新鮮な食材は無いし高め。
自炊するなら食材を積んでいった方が賢明。
新島港のプレ岸壁はコの字の奥は乗り降り容易だけど、左右は干潮時はアルミの脚立がないと大変。

あと、大島を反時計回りで回りこんだ方が風が出た時楽かもね。
時計回りで千波沖通過はおすすめできない。

GOOD LUCK
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 21:19:43.10ID:h5yQpySr
FR28はAD41B〜からだっけ?  お守りだけは大変な奴だな
一時期KAD44あたりに換装したのが数艇出てたけど、今見るとほとんど無いのだな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 22:49:16.07ID:X2h53cAY
>>53
ありがとうございます。
今年のシーズンオフにメンテナンスしようと思うので参考にさせていただきます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 16:11:13.51ID:03q7VHpn
浮波港の入口はウネリが大きくて波を読みながら入港しました。
明日も出港時は気を付けないと。
プレジャーは大型のみだね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 00:20:28.13ID:X92uHs8b
台風2個も接近してるし波の方向と風の方向が交差する様な時によくいく気になったねぇ

明日なんて普通に3m超えまっせ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 00:44:06.96ID:+NyEvV1C
相模原湾沖はうねりはあるけど、凪だったね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 12:28:57.46ID:qW/8dNQE
みなさん、ありがとうございます。
質問が悪かったみたいです。
これから計画していくにあたっての注意を航行とエンジンメンテについて、お聞きしたかったんです。
さすがに今はヤバすぎです!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 22:05:02.53ID:7Ma+E7lL
みなさんに質問です。

アイドリングから走り始めて、プレーニング状態になるまでどのぐらいの時間がかかりますか?
AD31、23ftですが20〜30秒ぐらいかかる時があります。

みなさんの艇はどうでしょうか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 23:41:24.70ID:zCCIT7oz
もしかして、爆発的パワーのガソリン船と同列に考えてないかい。
ディーゼルは徐々にパワーが上がる。
普通です。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 19:09:51.89ID:wvsy7zyI
油水分離器のメーカーで大陽技研のフィルターはどこでてに入りますか?
二軒電話したけどわからないとのこと、ネットにも出てこない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 08:35:36.15ID:Or/6MItn
DPのペラの取り付け方法について教えてください。
前側のペラと後ろ側のペラの位置(回転方向の位置?)は決まっていないのですよね?
どちらもどの位置(回転方向)に付けれるんですが・・・
前側で掻いた水流が後ろ側で受け取る(?)位置が決まっていないと水流が効率よくない気がします。
どなたか教えてください。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 09:50:51.74ID:MkpU/EGT
スミマセン・・言ってる意味がわかりませんが

3枚ペラと4枚ペラが同一方向に回転するワケじゃないから
どういった角度で付けようとも一緒なんですが・・・・・・・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 12:01:52.27ID:Or/6MItn
ドライブから出ているシャフトが前と後ろのギヤ比が違うから回転数が違うため関係ない?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 13:02:20.45ID:kvvcjLCe
だいたい3枚羽根と4枚羽根の位置を合わせることは無理だろ。
セレーションにハマって回り止め板を一か所曲げるだけだ。
胃潰瘍になるような事は言わないでねw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 23:22:30.73ID:ganNGKVO
前後で回転方向が逆なのを知らないのでは?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 06:53:49.87ID:vNx9ZiQ2
反転ペラだし、前後でシャフトの径が違うので
、位置関係を合わせるのは無理でしょう。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 08:34:06.98ID:3blCyZ+m
ありがとうございます。
知りたかったことの半分はギヤ比の違いで少しわかりました。
反転と羽根の枚数、大きさの違いは分かっていました。
DPの理屈を理解したくて聞きました。
前のペラの整流が、後ろのペラで変化して後ろのペラへの影響等がどうなのかと。
取り付け位置が決まっていないのかなとふと思ってしまいました。
自分のペラが新品なのにエロージョンを起こし、一、二回で後ろのペラの根元が結構溶けました。
その後ペラを一度外したとき、もしかして位置があるのかと・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 20:50:52.84ID:Z1jsH4wn
推力大幅にアップするらしい。キャビテーションプレートに空気ホース固定して
やれば効果あるかな?
http://cotkm.jp/ship/
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 08:42:47.05ID:R7+j5pjz
面白そうです。AIR供給が問題だな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 22:29:34.56ID:BSzuKZcI
DPもSXも、そして一般的な船外機も既にペラから排気でエアー混ぜてるんだが・・・
※DPはペラ上部から

まぁ効果が期待できるのはシャフト船かなぁ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 09:07:54.59ID:35kaMq+s
そう言われると排気がそうですね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 10:33:06.53ID:MHG8ljTZ
ってことは排気を別にしたら速度(効率)が下がるのかな?うちのヤンマードライブが遅い理由はそのせいも若干あるのかなと、ちょっと気になった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 17:10:17.25ID:/NtDAmyB
>>77 恐らくだけど、エキゾースト系のトラブルはPENTAの代表的な問題点
の一つなんだが、ヤンマーとしてはとかく問題になりがちなる
排気経路を使ってのパワーアップより、単純な構造にすることで
安心を選んだ・・・って感じじゃない?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:18:06.09ID:VR6wutd6
へー、知らなかった。
水中排気するのは排気音と排気ガスを空中に撒き散らさないためだと思っていた。
知り合いの空中排気仕様のボルボシングルペラの羽根の根本が侵食されてモゲタのも、
関係ありそうですな。
ポツポツと侵食穴が凄くて、キャビテーションが原因だとは
考えてたけど、原因が掴めなかった。
空中排気にしたのが原因かもな。
008177
垢版 |
2015/08/31(月) 08:46:26.36ID:iwxkULh2
>>79
確かにそうなのかもしれないね。
うちのドライブ船は水に浸かったまま今年で20年経つけど、これまで大きなトラブルは一度もないw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 22:49:51.02ID:aobXxMCW
>>80 なんか微妙にズレテル感じ
ペラモゲはあくまで電蝕、キャビテーションは遠因、普段のメンテ(塗装)が勝負の分かれ道
陸置きなら全く問題になることは無いけど係留じゃペラも消耗品扱いだな

かといってステンペラにすると恐らく・・・・純正のアノードだけじゃまかなえずにドライブが
溶けるかも
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 23:18:08.34ID:Jqu1ThwS
>ペラモゲはあくまで電蝕、キャビテーションは遠因

ならば、ペラ全体に細かい穴が開くのでは?羽根の付け根に集中
するのは、キャビテーションで中心付近が真空状態になるのが主な原因だと思う。

もちろん係留ならばペラの塗装は有効だけど。。。。。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 07:50:20.79ID:sAdi0KqY
新品ペラが二、三回の航行でDPの後ろ側のペラだけが根元にボツボツ穴あきしたのは?その後も少しずつ乗るたび穴が増える感じ。陸置きです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 14:05:00.63ID:5GAPaoiW
D3、D4は大丈夫だよな…

ハイチルトだから大丈夫、なはず。うん


船底シートしてるから一年半見てないわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 10:20:29.56ID:ldnCbD/w
コーンの有る無しでキャビテーションに関係するでしょうか?

船首船底からエアーを流したら抵抗は低くなるのでしょうかね?

つまり速力アップしますかね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 21:09:46.59ID:Qjkbj3Tr
ハルの形状によるんじゃないかな?
ハンプ時に泡で浮かしたら?などと考えた事があったけど、ストレーキも今どきのボートみたいに
何本もあるワケじゃないから泡がサイドに流れちゃうんだよね
※走行中、魚深は当然使い物にならなくなるよ

ストレーキにエッジでもつけて泡を効率よくアフト側に流れるようにしたら効果あるかも

まぁ・・・・・既にバラクーダでやってるわけだが
http://www.firstmarine.co.jp/new_yacht/beneteau-powerboat/baracuda/09.html
一度乗ってみたいと思うが代理店がのぉ・・・・・・・・・・・・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 22:10:14.20ID:CKEZl7dI
海水に気泡が含まれるということは海水よりも密度が下がるということで
海面にあるものは浮力が減って気泡のないところまで沈下すると思いますけどね。
気泡は上昇するでしょうけど。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 10:01:54.03ID:JphGodjI
抵抗がへるんだ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 12:32:40.21ID:8zM9glXS
>>88 じゃぁ気泡を継続的に出し続けると船は沈没するってこと?????
0091ストレブロ31
垢版 |
2015/09/04(金) 21:50:51.29ID:JAi5eHS2
教えて下さい

冷却水のエンジン始動後警告音が消えません

センサーがおかしくなったと疑っています
接続なども確認したいのですが
このセンサーがどこにあるのか
わからないので
位置ご存知の方教えてください


エンジン右側
オルタネーター 横に一つ
これがなにかもわかりませんが はずしても
冷却水アラームは関係ありませんでした

オイルエレメント横に一つ--これはオイル量センサーと思います

この二つしか発見できません


教えてください
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 22:09:35.37ID:FEXZ9LTd
>>90
継続的な泡があるということなら、例えば洗面器で石鹸水を泡立てて
船のおもちゃを浮かべたらどこまで沈むかって感じで妄想したらいいのかな。
泡だっていない液面までは沈みそうですね。

船が浮いているってことは船の重さと押しのけた海水の重さが釣り合っているって事ですよね。
海水じゃなくて水で考えたとして、1tの船は1tの水=1m*1m*1mの容積の水のぶんだけ沈んでいますね。
空気と水が半分ずつ混ざったところに1tの船を浮かべれば2m*1m*1mの容積分だけ沈んだところで釣合いますね。
009390
垢版 |
2015/09/05(土) 00:05:45.95ID:UvmEQkxl
>>91 冷却周りのトラブルと考えたらオルタネーターやエレメントを見るより先に
サーモスタットを見るべきでしょう・・・っていうかそれらがなぜ関係すると考えてしまったのか・・・・
サーモセンサーが壊れる確率より、センサーについているコネクターの接触不良の方が遙かに高いんだけど
問題の切り分けを進めようとすると”もう一個”センサーを入手したいところ

AD31/41 A,B,P共にサーもハウジングの横についていると思うよ

>>92 あんまりドや顔で言うもんだから聞いてみただけ
静止状態での話じゃないッスか、走行時にはハルの形状によっても揚力を得るわけで
この話の焦点はエアーかましたら速度が上がるか?って話
ツインステップドハルだって、走行中エアーを巻き込んで抵抗を減らすらしい
バラクーダはセンターキールからエアーを強制的に吹くシステムだよね
https://www.youtube.com/watch?v=M8Qzsf6aZpk
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 05:10:52.35ID:HZHayaK3
90-93

早速ありがとうございます
問題は ハウジングの横の センサー
二つしか見つけられず
目当ての冷却水の温度センサーではないので

どこにあるか?
なのです 的確な位置 知ってる方 おられませんか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 09:36:22.82ID:Fvu39MYb
2627番は水温センサー

7番はアラームセンサー 大概はこっちの不良
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 17:58:24.60ID:cG6QUeTB
ちょっとスレ違いかもしれませんが、詳しい方がおられると思うので質問させて下さい。
ヤマハPC-27、Volvo2機掛けに乗っていますが、先日片舷の回転が3000rpm程度までしか上がらなくなりました。
ターボは特に問題なく、燃料系だろうと油水分離器の交換や燃料フィルタの確認をしましたが改善しません。
走行中、両舷とも油水分離器に気泡が入ることが分かったので、より上流側の燃料供給が悪化しているのだろうと考えています。
整備の方は燃料タンク内の吸引パイプ?の先端のフィルタ詰りが疑わしいとのことですが、PC-27のチーク床板には小さなハッチしかなくて、2組のバルブは触れるのですが床板との間隔が狭く、パイプは簡単に外せそうにありません。
PC-27の燃料パイプのフィルタにアクセスされた方がおられましたら、やり方を教えて下さい。
整備の方からは床板に大穴を開けるか、床板を撤去するしかないのでは?と言われていますが、簡単にパイプ先端の様子を確認し、フィルタを清掃または撤去する方法はないでしょうか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 22:35:31.34ID:ZiAFiGdV
エンジン側の燃料パイプを口で吹く、またはパーツクリーナーで。
タンク内部のパイプ先端メッシュが一時的にでも綺麗になれば、流量は増える。

根本的にはタンクのフロートセンサーパネル開けて溜まったヘドロを
掃除機で掃除。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 00:27:16.60ID:8A1IJQC2
>>100
ありがとうございます。
口で吹いたり吸ったりは、やってみました。
空気は通るし燃料も吸えるのですが、両舷とも頑張らないとなかなか通らない感じです。
フロートセンサーの穴から、細長いSUSパイプで燃料を吸ってみたところ、泥状ではなく普通の軽油が出てきます。
ただ、タンクに仕切りや段差があるのか、スターン側で燃料を吸引しているパイプまでは届きませんでした。
不具合が起きる前に満タン給油してしまったので、ファイバーのカメラで覗いても、燃料が青くて不透明で見えません。
ひょっとすると、先端のメッシュが錆びて、燃料の通りが悪くなっているのかもしれません。
次回、エンジン側から圧縮空気を通してみようとは思っています。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:07:36.28ID:bWFDnX9F
油水分離器の手前あたりで燃料タンクからの配管を繋ぎ換えるなんてできるのかな?
大概ギリギリ配管されているかもしれないけどねぇ

床剥ぐ前に問題の切り分けしようとするなら、ちゃんと回る方から配管を繋いでみて
不調の方が生き返るなら燃料タンク確定でイイカモね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 02:32:37.58ID:+rah7NA1
>>102
ありがとうございます。
燃料ホースをそのままクロスに繋ぐのは無理ですが、
悪い側に携行缶から供給することは出来るかもしれません。
圧縮空気でNGなら試してみようと思います。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 09:09:45.51ID:maxl4zGv
シルバーウィーク後半は海は最高でしたね。また、ぼちぼちとメンテナンスして来年にそなえましょう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 23:00:19.13ID:tP1ZN4av
常時係留の方に質問です。

みなさんは、上架してのメンテナンスは年にどのくらいの頻度ですか?
1回ぐらいですか?
ジンク交換、船底清掃などなどメンテナンスを含めです。

この間、いろいろと訳あって2年ぶりに上架したらドライブのジンクが残りわずかだったもので。
ジンク交換って毎年必要なんでしょうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 20:54:37.82ID:fX32zYQ3
ハルの貝殻の成育状況によるんじゃない?
でも少なくとも年1回は最低でも上げないと精神衛生上悪いな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 21:27:55.78ID:RdmaXfxx
1年も浸けてたら船底汚れて走らなくならんかい?ジンク交換は当たり前と思う。あとギヤオイル交換とジンバル周辺パーツへのグリスも忘れずに。少しでも長持ちさせたいならな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 19:45:27.87ID:4OUcJO7d
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 22:02:28.00ID:hlGGn6hi
みなさんに質問です。

プロペラに塗る塗料はどんなのがいいのですか?
メンテナンスがてら塗装したいと考えてます。
教えてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 04:48:57.86ID:MYEewIlH
何を目的とする塗装なん? 係留のためなら「 ベラクリン」。単に塗装なら、何を塗っても三回遠出すると
半分以上剥がれるかも。なんで、好きな塗料でよいと思う。
係留用の船底塗料だけは厳禁なのは周知の事実。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 15:07:13.97ID:M3ge+Yy7
                         《《 アポロの嘘ついにバレる 》》

「スタンレーキューブリックがNASAの『月面着陸の偽シーン撮影』を監督したと告白」
http://www.collective-evolution.com/2015/12/10/stanley-kubrick-allegedly-admits-moon-landings-faked-in-new-film/
キューブリックとの約束で死後15年経ってから公開することを約束していたジャーナリストが、15年後の今、その情報を公開したそうです。


                          《《 アメリカ侵略軍、窮地! 》》

                                 ★★★

                マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

                  世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
                イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
               アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 


                    《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止www 》》

                                 ★★★

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                          彼は「匿名」で働いております。

                  株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 22:17:17.74ID:guk9NolZ
<<111
<<112
ありがとうございます。
係留のための塗装でした。
点検のため、塗装を剥がしたので塗装しようかなと思いました。

ちなみに、塗装無しで不具合は起きるのですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 20:44:54.90ID:IuIqwfBY
電触を考えないと・・・・
一応、防蝕亜鉛でペラの腐食を”遅くする”効果を持たせてるから
すぐにでもペラがモゲる事はないけどね
2年もしないうちにペラが溶けて無くなると思う

ドライブ本体からペラシャフトに至るまで全てアルミなわけではないから
係留ならば必ずイオン化傾向の弱い部分から腐食する

あとアンカー(船用語じゃないよ)は>>114こっちだ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 09:22:08.03ID:hbmV3U96
角型ジンクにステン針金接続して、ペラにぐるぐる巻いていた。
効果抜群なのだが、それを知らない人がペラを回しそうになって
焦りました。
ジンクアーノードの効果は近い場所から。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 21:44:37.91ID:YoCiG800
>>115
ありがとうございます。
しっかりと塗装します。

次は間違えません。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 06:07:30.07ID:23bYN448
インチキ修理屋には散々な目に遭ったなw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 13:57:38.62ID:ouACc7/F
AD31 インペラを買ったが、サイズにあったプーラーが探せません。お勧めの製品・サイズありますか?またシーリング剤は何使えば良いですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 16:37:45.91ID:ViVKz8Na
>>119 インペラ交換でプーラーなんて使う??
シーリング材も当然ながら普通は使わない

2年ほどで交換してるが、プライヤーでつまんで引っ張り出す
ハウジングの内側綺麗にしてから、付属のグリスを塗って
シャフトにはシリコングリスを少々
あとは手で押し込む>つまりは下手にハンマーなんかで押し込むと
シャフトとのカミ合わせがズレているとひどい目に合うからね
ある程度押し込めばハンマーはアリ

最後は蓋と付属のパッキンにもシリコングリスを塗ってネジ締

例えばこれで海水が漏れるようなら蓋をある程度ペーパーでならす
シーランントで誤魔化そうとすると後々面倒なことになるよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 23:14:31.39ID:ouACc7/F
そう思ったの。でもハウジングが狭くて出ないと困るなとか、シャフト痛めないかとか
ペラがもげてホースに落ちたらめんど臭いとか考えちゃって。
いちどそれでやってみます。ありがとう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 19:33:07.24ID:XoT418H2
AD41のオイルは純正じゃないとだめでしょうか?
CF-4グレードのテクノパワーにしようと思っていますが・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 20:00:43.46ID:G1MCDPcu
41は年代物のエンジンです。稼働時間にもよりますが圧縮漏れぎみのエンジンの
場合、サラサラの高性能オイルだと漏れが加速するので、粘度の高いオイル
の方が良かったりします。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 20:10:45.32ID:Cmp/rrLg
VOLVOのバカ高いやつではなくコスモの流星入れてるよ
粘度は15W、グレードは30も40もそう変わらないから気持ちの問題
10回出港(おおむね100時間以内)で交換かな
合成系よりも鉱物系の方が音も静かな”気がする”

あと、いくら安いからってmonotaroのレイクフィールドだけは怖くて
手を出せないでいる>>>>誰か人柱ヨロシク

AD31/41は特にオイル量が決め手、きっちりゲージの真ん中に
入れないとオイル吹いたり異常に汚れたりetc
0126特区に人柱
垢版 |
2016/04/21(木) 22:22:35.31ID:W+HIqCct
呼びました?

AD41にこれ入れてますが? なにか?
1シーズンで交換してますけど(約50h毎)
調子いいよw

http://www.monotaro.com/p/1634/5656/
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 10:26:06.84ID:ixCSb/6M
ボルボ純正部品は梱包のボルボ名前入りの箱代が高いよ。
インペラなんかジョンソンポンプがOEM供給してるが、価格は倍以上です。
純正オイルも並グレードのオイルなのに、なんで30000近くするのか理解に苦しむ。
ボルボ印の缶が高いのだろう(笑)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 23:22:55.80ID:NtoaU8tT
そうでしょうね。私も流星を半年毎交換で、音も静かでフィーリングいいです。
ギヤオイルもワコーズのLSDオイル入れてるけどなんら問題ないよ
というかそっちのほうがいいんじゃない?
ボルボの純正オイル(だけじゃないが)の値段は意味不明
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 16:26:01.31ID:x6f0SIzr
エンジンオイルはともかく、ギアオイルをマメに交換するひとはあまりいないね。
ギアの入り方が確実に良くなる。
自分もMonotaROブランドだけど(笑)、
交換しないより確実によい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 21:20:33.71ID:GsAuFJMW
290dpについてお聞きしたいのですが、陸揚げして水洗しているアイドリング時にドライブからコンコンというおとがします。去年春に購入してから毎回鳴っています。
30時間位乗っていますが特に今のところは問題ありません。
なんかの異常でしょうか?
それが正常のアイドリング時のおとでしょうか?
お教え下さい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 00:10:44.12ID:hv1FcYgY
>>130
ユニバーサルジョイントが変心して内壁を擦ってる音かと。
シャフト軸のベアリング交換が必要かと。
ベアリングは安価なねだが、ドライブ脱着、エンジン吊り上げが必要になる。
ベアリングはトランサムボードの中に填まっているので仕方がない。

通常、300時間越えるドライブに多いかな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 00:19:06.64ID:hv1FcYgY
追記
シャフトはフライホイール軸に刺さっているだけなんで、低回転でユニバーサルが変心して回ると抜けぎみになる。
回転を上げるとブレが少なくなるので鳴らない。
低回転の時に分かる症状。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 08:12:51.18ID:wBImrYCG
べローズが健在ならベアリング交換は急がなくてもいいんじゃないか?
音が鳴るのはベアリングの他に、エンジンとドライブを連結したときの中心のズレも考えられるし。
ドライブ側の入り口のカップにあててっているとは思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 20:02:50.16ID:Mw7dcPOc
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 20:28:39.75ID:rLoHGRJz
うちのSXもアイドリング時のみコロコロいう。左一杯に切っていれば鳴らない
走行中も。一度ベローズ破れてベアリング交換して1500h走って、音が大きく。
グリスピットのニップルとパイプが腐食したので、ボルトでフタし、たまにウレア
グリス注入。ベアリングのグリス切れだろか?クロスベアリングからの音かな?
偏心が原因なんだろかね? 今のところベアリングが逝かれたカリ音ではないけど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 23:14:56.14ID:J0P7Zhun
290dpのペラをセットで替えようとしたらJに変わってるとの事.同じですと言われたのに…しかしコーンが付かない&#12336;電話で色々なところに問い合わせしたけど誰も答えられない&#10071;まったく疲れるね…
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 12:02:40.00ID:0GcUnWls
>>136
韓国製のペラですか?汎用品扱いなので4枚ペラの先端が純正より深い気がする。
コーンは無くても変わらないだろ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況