X



トップページ船スポーツ
461コメント208KB
VOLVO PENTA AD31 AD41 メンテナンス その2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 12:46:20.85ID:wByecqIg
皆さんのエンジンの調子はどうですか?
パーツは高いし、修理代も高い。
なんとか自分で修理してしまおう!というスレです。

社外部品情報やメンテブログ情報もお願いします。

質問は出来るだけ情報を多く載せたほうが的確な回答を得られるかも。

その1 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1148390288/l50(2006-5〜2013-9)
その2が早々に落ちたのでそのまま2にしています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 00:27:16.60ID:8A1IJQC2
>>100
ありがとうございます。
口で吹いたり吸ったりは、やってみました。
空気は通るし燃料も吸えるのですが、両舷とも頑張らないとなかなか通らない感じです。
フロートセンサーの穴から、細長いSUSパイプで燃料を吸ってみたところ、泥状ではなく普通の軽油が出てきます。
ただ、タンクに仕切りや段差があるのか、スターン側で燃料を吸引しているパイプまでは届きませんでした。
不具合が起きる前に満タン給油してしまったので、ファイバーのカメラで覗いても、燃料が青くて不透明で見えません。
ひょっとすると、先端のメッシュが錆びて、燃料の通りが悪くなっているのかもしれません。
次回、エンジン側から圧縮空気を通してみようとは思っています。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:07:36.28ID:bWFDnX9F
油水分離器の手前あたりで燃料タンクからの配管を繋ぎ換えるなんてできるのかな?
大概ギリギリ配管されているかもしれないけどねぇ

床剥ぐ前に問題の切り分けしようとするなら、ちゃんと回る方から配管を繋いでみて
不調の方が生き返るなら燃料タンク確定でイイカモね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 02:32:37.58ID:+rah7NA1
>>102
ありがとうございます。
燃料ホースをそのままクロスに繋ぐのは無理ですが、
悪い側に携行缶から供給することは出来るかもしれません。
圧縮空気でNGなら試してみようと思います。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 09:09:45.51ID:maxl4zGv
シルバーウィーク後半は海は最高でしたね。また、ぼちぼちとメンテナンスして来年にそなえましょう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 23:00:19.13ID:tP1ZN4av
常時係留の方に質問です。

みなさんは、上架してのメンテナンスは年にどのくらいの頻度ですか?
1回ぐらいですか?
ジンク交換、船底清掃などなどメンテナンスを含めです。

この間、いろいろと訳あって2年ぶりに上架したらドライブのジンクが残りわずかだったもので。
ジンク交換って毎年必要なんでしょうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 20:54:37.82ID:fX32zYQ3
ハルの貝殻の成育状況によるんじゃない?
でも少なくとも年1回は最低でも上げないと精神衛生上悪いな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 21:27:55.78ID:RdmaXfxx
1年も浸けてたら船底汚れて走らなくならんかい?ジンク交換は当たり前と思う。あとギヤオイル交換とジンバル周辺パーツへのグリスも忘れずに。少しでも長持ちさせたいならな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 19:45:27.87ID:4OUcJO7d
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 22:02:28.00ID:hlGGn6hi
みなさんに質問です。

プロペラに塗る塗料はどんなのがいいのですか?
メンテナンスがてら塗装したいと考えてます。
教えてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 04:48:57.86ID:MYEewIlH
何を目的とする塗装なん? 係留のためなら「 ベラクリン」。単に塗装なら、何を塗っても三回遠出すると
半分以上剥がれるかも。なんで、好きな塗料でよいと思う。
係留用の船底塗料だけは厳禁なのは周知の事実。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 15:07:13.97ID:M3ge+Yy7
                         《《 アポロの嘘ついにバレる 》》

「スタンレーキューブリックがNASAの『月面着陸の偽シーン撮影』を監督したと告白」
http://www.collective-evolution.com/2015/12/10/stanley-kubrick-allegedly-admits-moon-landings-faked-in-new-film/
キューブリックとの約束で死後15年経ってから公開することを約束していたジャーナリストが、15年後の今、その情報を公開したそうです。


                          《《 アメリカ侵略軍、窮地! 》》

                                 ★★★

                マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

                  世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
                イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
               アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 


                    《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止www 》》

                                 ★★★

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                          彼は「匿名」で働いております。

                  株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 22:17:17.74ID:guk9NolZ
<<111
<<112
ありがとうございます。
係留のための塗装でした。
点検のため、塗装を剥がしたので塗装しようかなと思いました。

ちなみに、塗装無しで不具合は起きるのですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 20:44:54.90ID:IuIqwfBY
電触を考えないと・・・・
一応、防蝕亜鉛でペラの腐食を”遅くする”効果を持たせてるから
すぐにでもペラがモゲる事はないけどね
2年もしないうちにペラが溶けて無くなると思う

ドライブ本体からペラシャフトに至るまで全てアルミなわけではないから
係留ならば必ずイオン化傾向の弱い部分から腐食する

あとアンカー(船用語じゃないよ)は>>114こっちだ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 09:22:08.03ID:hbmV3U96
角型ジンクにステン針金接続して、ペラにぐるぐる巻いていた。
効果抜群なのだが、それを知らない人がペラを回しそうになって
焦りました。
ジンクアーノードの効果は近い場所から。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 21:44:37.91ID:YoCiG800
>>115
ありがとうございます。
しっかりと塗装します。

次は間違えません。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 06:07:30.07ID:23bYN448
インチキ修理屋には散々な目に遭ったなw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 13:57:38.62ID:ouACc7/F
AD31 インペラを買ったが、サイズにあったプーラーが探せません。お勧めの製品・サイズありますか?またシーリング剤は何使えば良いですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 16:37:45.91ID:ViVKz8Na
>>119 インペラ交換でプーラーなんて使う??
シーリング材も当然ながら普通は使わない

2年ほどで交換してるが、プライヤーでつまんで引っ張り出す
ハウジングの内側綺麗にしてから、付属のグリスを塗って
シャフトにはシリコングリスを少々
あとは手で押し込む>つまりは下手にハンマーなんかで押し込むと
シャフトとのカミ合わせがズレているとひどい目に合うからね
ある程度押し込めばハンマーはアリ

最後は蓋と付属のパッキンにもシリコングリスを塗ってネジ締

例えばこれで海水が漏れるようなら蓋をある程度ペーパーでならす
シーランントで誤魔化そうとすると後々面倒なことになるよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 23:14:31.39ID:ouACc7/F
そう思ったの。でもハウジングが狭くて出ないと困るなとか、シャフト痛めないかとか
ペラがもげてホースに落ちたらめんど臭いとか考えちゃって。
いちどそれでやってみます。ありがとう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 19:33:07.24ID:XoT418H2
AD41のオイルは純正じゃないとだめでしょうか?
CF-4グレードのテクノパワーにしようと思っていますが・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 20:00:43.46ID:G1MCDPcu
41は年代物のエンジンです。稼働時間にもよりますが圧縮漏れぎみのエンジンの
場合、サラサラの高性能オイルだと漏れが加速するので、粘度の高いオイル
の方が良かったりします。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 20:10:45.32ID:Cmp/rrLg
VOLVOのバカ高いやつではなくコスモの流星入れてるよ
粘度は15W、グレードは30も40もそう変わらないから気持ちの問題
10回出港(おおむね100時間以内)で交換かな
合成系よりも鉱物系の方が音も静かな”気がする”

あと、いくら安いからってmonotaroのレイクフィールドだけは怖くて
手を出せないでいる>>>>誰か人柱ヨロシク

AD31/41は特にオイル量が決め手、きっちりゲージの真ん中に
入れないとオイル吹いたり異常に汚れたりetc
0126特区に人柱
垢版 |
2016/04/21(木) 22:22:35.31ID:W+HIqCct
呼びました?

AD41にこれ入れてますが? なにか?
1シーズンで交換してますけど(約50h毎)
調子いいよw

http://www.monotaro.com/p/1634/5656/
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 10:26:06.84ID:ixCSb/6M
ボルボ純正部品は梱包のボルボ名前入りの箱代が高いよ。
インペラなんかジョンソンポンプがOEM供給してるが、価格は倍以上です。
純正オイルも並グレードのオイルなのに、なんで30000近くするのか理解に苦しむ。
ボルボ印の缶が高いのだろう(笑)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 23:22:55.80ID:NtoaU8tT
そうでしょうね。私も流星を半年毎交換で、音も静かでフィーリングいいです。
ギヤオイルもワコーズのLSDオイル入れてるけどなんら問題ないよ
というかそっちのほうがいいんじゃない?
ボルボの純正オイル(だけじゃないが)の値段は意味不明
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 16:26:01.31ID:x6f0SIzr
エンジンオイルはともかく、ギアオイルをマメに交換するひとはあまりいないね。
ギアの入り方が確実に良くなる。
自分もMonotaROブランドだけど(笑)、
交換しないより確実によい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 21:20:33.71ID:GsAuFJMW
290dpについてお聞きしたいのですが、陸揚げして水洗しているアイドリング時にドライブからコンコンというおとがします。去年春に購入してから毎回鳴っています。
30時間位乗っていますが特に今のところは問題ありません。
なんかの異常でしょうか?
それが正常のアイドリング時のおとでしょうか?
お教え下さい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 00:10:44.12ID:hv1FcYgY
>>130
ユニバーサルジョイントが変心して内壁を擦ってる音かと。
シャフト軸のベアリング交換が必要かと。
ベアリングは安価なねだが、ドライブ脱着、エンジン吊り上げが必要になる。
ベアリングはトランサムボードの中に填まっているので仕方がない。

通常、300時間越えるドライブに多いかな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 00:19:06.64ID:hv1FcYgY
追記
シャフトはフライホイール軸に刺さっているだけなんで、低回転でユニバーサルが変心して回ると抜けぎみになる。
回転を上げるとブレが少なくなるので鳴らない。
低回転の時に分かる症状。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 08:12:51.18ID:wBImrYCG
べローズが健在ならベアリング交換は急がなくてもいいんじゃないか?
音が鳴るのはベアリングの他に、エンジンとドライブを連結したときの中心のズレも考えられるし。
ドライブ側の入り口のカップにあててっているとは思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 20:02:50.16ID:Mw7dcPOc
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 20:28:39.75ID:rLoHGRJz
うちのSXもアイドリング時のみコロコロいう。左一杯に切っていれば鳴らない
走行中も。一度ベローズ破れてベアリング交換して1500h走って、音が大きく。
グリスピットのニップルとパイプが腐食したので、ボルトでフタし、たまにウレア
グリス注入。ベアリングのグリス切れだろか?クロスベアリングからの音かな?
偏心が原因なんだろかね? 今のところベアリングが逝かれたカリ音ではないけど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 23:14:56.14ID:J0P7Zhun
290dpのペラをセットで替えようとしたらJに変わってるとの事.同じですと言われたのに…しかしコーンが付かない&#12336;電話で色々なところに問い合わせしたけど誰も答えられない&#10071;まったく疲れるね…
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 12:02:40.00ID:0GcUnWls
>>136
韓国製のペラですか?汎用品扱いなので4枚ペラの先端が純正より深い気がする。
コーンは無くても変わらないだろ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 08:07:47.46ID:mKGAfNAB
台湾製の純正です。
ペラの形状も違うし、せっかくついてるコーンをわざわざ外すのもね&#12336;
それよりどこの販売店もわからないって…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 09:44:32.84ID:mKGAfNAB
言い方がおかしいかな、ボルボ純正でmadeintaiwanってシールが付いてるます。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 15:43:29.78ID:+K7bt8Tj
調べたら
「純正ボルボDPプロペラ Jタイプセット品  送料無料です。
Aタイププロペラセット品は販売中止になりました。
Aタイプ→Jタイプに変更になります。
Aタイプ→Jタイプのサイズは同じサイズをお選びください。
2機がのエンジンでは両機ともJタイプ変更してください。
耐腐食性などは向上しております。
AタイプとJタイプのプロぺラを混合して使用しないでください」

とあった。
セット販売はJになつたんだな。
画像を見ると、船外機のペラみたいな構造だ、これではコーンの底で締め付けは無理かも。
ねじ止めにしろ
または返品して単品販売だとAも有りそうだぞ。
健闘を祈る
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 09:07:50.36ID:MVT4E2oa
韓国製はブレードが厚いね、キャビテーションで溶けにくくていいけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 22:26:55.96ID:JRtpYfuB
そうですね、単品のAタイプに交換してもらいます。
しかし今さらなんで型変更したんだろう?以外と形が今風でなんか水掻き良さそう。
しかしAと違って中が空洞でAタイプのように芯にラバーが入ってない。
ペラに硬いゴミがはさまったらモロ折れそうだね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 20:31:40.82ID:T1K/M1NI
ラバーブッシュの圧入工程が簡素化されて価格が下がったはずなんだが。
0144 ◆Bsmnbn38vo
垢版 |
2016/06/08(水) 20:33:14.27ID:Ww80GVv6
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 21:07:28.30ID:T1K/M1NI
最初に素材あった
素材は変化し変化させた
これが全ての宇宙の真理
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 22:56:46.48ID:comuuoag
ラバーは要らないってこと?なんのために入れたんだ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 00:14:33.93ID:8Ds/nj2T
ラバーは漂流物ヒットしたとき、ペラ内壁から剥がれて滑らしてプロペラシャフトへの
ダメージ和らげるためだろうけど。
格子を入れてそれを破壊させてショックを逃がす構造。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 07:10:08.65ID:26tRRGzd
同等の意味は持たせてあるんだ、ペラの形状も大分違う。効率いいのかな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 08:22:42.94ID:9iniw6gN
2機の時は両方変えろと書いてある。
試してみてくれ、頼む。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 16:16:57.08ID:0uIrGiMZ
残念ですが41一基掛けです、
でも明らかに形が違うので両方かえなきゃ試したいけど割りピンないのにボルトだけなんて怖くて…
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 19:00:09.83ID:8Ds/nj2T
コーンにも割ピンは無いよ。ワッシャーの羽を折ってボルトでしょ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 22:39:26.00ID:26tRRGzd
そうでした。
えっワッシャーなんてありました?後側ペラははめてコーンをパイプで締めて13mmボルト閉めるだけ?ですよね?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 22:39:57.87ID:26tRRGzd
どこのワッシャーですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 00:10:37.54ID:MGcvdU/g
ワッシャーは前後ペラの間だった。
コーン無しのばあいも変形ナットで締めて13ボルトだわ。ワークショップマニュアルを見てるがJタイプの構造がわからないのでコーンが付かない理由がわからんな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 01:39:10.99ID:fBjnIz7y
まるがめ競艇は燃えて無くなれ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 18:04:09.46ID:Uv0U5eIz
13mmのボルトでコーンを止めるタイプはネジ部分が少し突起していてそこが後ろのペラに干渉して隙間が空く。
17mmのタイプはネジ部分が平らでおそらく干渉しない。って感じですね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 18:10:22.01ID:Uv0U5eIz
しかし、二機掛けの場合は両方変えろと言われたが、連れのPCを見たら左右が13mmと17mmというコーンの形状が違う。どうすんだそれ、お手上げ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 09:39:26.11ID:Kioai7YA
回転調整して真っ直ぐ走ればいいんじゃないか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 07:37:30.93ID:Cf+ONKCm
で結局だれもJタイプに変えた人いないんですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 11:11:35.11ID:5tHbaiTP
290DPのペラが新品にして一回乗っただけで外側のペラの根本が少し溶けた?ようにボツボツ穴が開きました。
エロ−ジョンらしいですがジンクアノードが古い可能性もありますか、ジンクアノードは溶けてはいないけど少し古そうです
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 23:21:19.63ID:Ade5uVRN
泡の発生はペラの前部の影響もですが、ペラ本体の水の流れにも起因する。そこで、コーンの登場ですが。泡の発生元となるジンク劣化もやばいすね。
でも根本的に根治する手立てはないな。毎回塗装してやれば、塗装が剥がれるだけで済むかもね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 10:51:44.83ID:67SF7Eah
PC27で初期のAD31の290DPに乗ってるんですが、毎回じゃないんですけどギアを前進か後進に入れるとたまにコンコン音がするのですが何でしょうか?
因みに何処らへんでなっているかわかりませんが、ドライブかエンジン辺だと思います。
音が鳴るのはギアを入れてすぐで、アイドリングの時しかなりません。
また、一旦ニュートラに入れてまたギアを入れなおすと治ります。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 13:42:30.39ID:rWEBvz1U
ドライブのベローズ開けてユニバーサルにグリースアップを。
うまくすればコンコンは治まるかも。

最悪はトランサムシールド内のベアリング。

コンコンからバキバキパキパキ聞こえ出したらヤバスよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 18:18:10.43ID:MEYNOAyV
165>>ありがとうございます。
他になにか原因はありそうですか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 19:47:00.47ID:xnmLPSH/
ユニバーサルのブレでドライブ入口に触れてコンコン鳴るんだろうが、ブレは回転
上げるときれいに回るので音は鳴らなくなる。

ユニバーサルの縦軸と横軸のブレだから本来ならばユニバーサルを
ばらしてベアリング新品にして組み上げだろね。

小型の油圧プレスがあれば何とかなる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 09:10:06.78ID:UlBFBJUB
ドライブを上げるとスイッチのところの赤いランプが点灯します。
なんの異常でしょうか?教えてください。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 09:39:17.97ID:OCu4oXmr
低回転なら赤ランプが点灯する手前(青ランプ)までOK。
赤ランプで止まるけど、点検時は上のボタン押しながら更にチルト可能。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 10:28:06.83ID:pfsOrIZY
異常ではないということでしょうか?
エンジンかけてない時に上げると途中から点灯します。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 10:34:16.93ID:OCu4oXmr
赤ランプ点灯時にはペラを回転させてはいけない警告ランプ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 10:53:44.28ID:OCu4oXmr
異常ではないよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 11:04:52.39ID:pfsOrIZY
ありがとうございます。
ちなみにその状態でエンジンかけるとどうなりますか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 11:30:16.45ID:OCu4oXmr
エンジン掛けることに問題はない。

だけど、想像してみて、エンジン掛けると回転はユニバーサルジョイント軸の
ドライブ上部内部のコーンクラッチ手前まで来ている。

赤ランプでクラッチ繋ぐのも、回転を上げるのも折れ曲がったユニバーサル
に負荷を与えて破損の危険性が増えます。

赤では低回転のみ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 17:40:15.33ID:kih2ox2x
詳しい説明ありがとうございます。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 21:01:16.13ID:MBMVpWny
またまたドライブの質問ですが、290DPの前後のペラの隙間が中のPEカッターが見えるくらい空いています。
基準のスペースはどのくらいでしょうか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 08:28:01.18ID:iBlrlva9
ドライブの排気口の下あたりに丸い穴が開いてます。
何でしょうか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 08:52:01.04ID:iBlrlva9
ドライブの排気口の下あたりに丸い穴が開いてます。
何でしょうか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 09:59:30.70ID:UHqgqCaZ
ラインカッターは後期型では廃止されてます。
カッターレスにより隙間ができるので、わたしは五ミリくらいのリングを入れてます。
プロペラのロッドの違いで隙間が多くでる場合もあるようです。
見てくれの問題だけですね。

排気口の下面の穴は、名前を失念したけど、プロペラの偏流を補正する舵みたいなのを取り付ける穴かと。
シングルペラと違いDPは前後逆回転で理論的に偏流は打ち消し合うので必要ない。
注文すれば手に入るが意味ない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 10:17:27.97ID:UHqgqCaZ
ああ、思い出した、キャビテーションプレートだったかな(笑)

ロアーをシングル用に取り替えるときは必要になるよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 15:37:34.71ID:SsyaDAvh
前後のペラの隙間が変わると水流が変わってこないですか?
キャビテーション起こしたりパワーロスありませんか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 15:39:38.91ID:SsyaDAvh
後ろのペラとコーンの間も本当はスペ−サーみたいのがありそうですが付いてない為少し隙間があります。
水流に関係しませんかね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 19:34:33.91ID:aZMza9x9
>>182
以前は隙間も気になったけど、あまり気にならなくなりました。
因みにコーンも付けてません。
キャビテーションはどんなに気をつけても発生します。
ペラの塗装は剥がれたら上塗りの繰り返し。
地肌のままだと、ポツポツと細かい侵食が気になります。
そういえは、コーンの底にお皿があったな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:25:45.05ID:myvwExfk
>>182
自分でメンテやるならワークショップマニュアルを手に入れるといい。
ショップに部品注文するときも部品番号が一発で判明する。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b167931108
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 03:53:10.23ID:P7BL++Ev
>>184 これコピー品だろ?
一応何度か通報しておいたけど、全く対応されてないんだな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 07:45:54.89ID:T+MR2ttf
>>185
オリジナルは絶版なので仕方がない。
買って4部コピーして仲間に配りましたが(笑)

内容を知るのが目的なのでモノホンかコピーかに拘りは全く無しです。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 10:22:14.42ID:99DEbqCY
同意w

まえ、ボルボジャパンにマニュアルが手に入らないか問い合わせたんだが、D4D6のは可能だけど、ADのは無理と言われた。
小声で、「ヤフオクで類似品が流通しているので、それを活用なさるのも宜しいかと存じます」と言われた。
船屋は持っているが、お礼を持ってコピーさせてもらうより、製本されていて便利だよな。

ほんのかすかに罪悪感はあるが、敵の内容を知らないと戦えない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 12:58:59.94ID:xcjKTUsf
キャビテーションが気になるなら、船底のあらゆる突起物を撤去または丸める。
そして船底はワックス掛けるくらいじゃないと。
係留保管してたらキャビテーション語る資格無し。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 09:22:42.15ID:PfjW4EZc
船底塗料のはがしかたを教えてください!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 09:50:58.58ID:eUuIirI6
>>189
船底塗装の再塗装のためですか?

それとも陸置きにするだめの剥がしですか?

目的により方法も違います。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 12:52:39.78ID:PfjW4EZc
陸上保管ですが船底塗料が塗ってあります。
完全に剥がそうか、塗り直しか考えています。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 18:57:52.02ID:L2oCHiua
>>191
通常の防汚船底塗料は自己研磨型で常ねに係留していないと効き目が無くなる。
陸置きならば、普通の塗料を選択。
塗料を剥がして本来のゲルコート地でつるつるを望みたいとこだが、防汚塗装する際にサンドペーパーでざらざら面にしていると思う。

よって、前塗装を剥がし、サンドペーパーでならし、普通の塗料で塗るかな?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 22:18:31.73ID:oeKyH9cd
AD31のSXに乗ってます。走行中にドンと軽い衝撃があり船速が5ノットほど
落ちてしまいました。エンジンは普通に回り、ギアの出し入れもスムーズにできますが
回転を上げても速度が出ません。なんかがスベってる感じですが
これはクラッチがスベってるのか、ペラのスベリなんか?なんでしょうか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 23:05:01.77ID:NQIn0NLs
>>193
漂流物にヒットした音でねえ?

たぶん、ペラブッシュが剥がれて空転している。
低速では回ったりするので分かりにくいけど、負荷がかかると滑る。

陸でギア入れて手が足でペラを回すと回るはず。
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:51:03.99ID:xbHtEEqd
>>193

情況から考えると↑の人と同じく、プロペラの御臨終。
新しいのを買ってね。
ドライブに負担をかけないように、プロペラが犠牲になってる。
0196名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:17:06.63ID:/b0Uz8Zr
>>194
>>195
アドバイスいただいたのでドライブを上げて、バックに入れペラを上からぎゅっと踏むと、
にゅーっと回りました。プロペラのハブがが逝ってしまってるようでした( ; ; )
新しいのを買いますわ〜。 ありがとうございます
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 04:06:51.93ID:BnMZu0H3
290DP前期型です。最近ギア入れても「カラカラカラカラ」と音を たててからミートします。コーンクラッチが丸まって滑っているのかな?ニュートラルでの回転数を下げてやると「スコン」と入りますが、たまにエンストしてしまいます。寿命ですかね?
1200時間稼働のエンジンとドライブです。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 11:52:26.59ID:fraWgHre
>>197ギアオイル交換すれば多少改善するよ。
流し釣りとかでギア入れ替えを多用するとコーンの歯が劣化早い。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 22:58:02.32ID:RbF0vjNP
AD31のDPです。
ユニバーサルのブーツですが、みなさんはどのぐらい(年数)で交換してますか?
破けてからの交換では遅いので参考にさせていただきたいです。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 14:16:27.17ID:5y0iPCWo
出来れば3年で交換、5年だったら要交換、それ以上なら即交換/インペラ同様@年100時間前後使用を前提
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況