X



トップページ船スポーツ
420コメント150KB
船の電装について語るスレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 08:38:31ID:uCDZFS81
バッテリーや電装品諸々についてのスレです。
0157151
垢版 |
2008/10/26(日) 19:26:01ID:Gex3wc1R
みなさんありがとうございます
メインは105Dですが55D位の物をサブにして
ニューサブバッテリーチャージャー SBC-002  なるものを接続し
メインとサブと両方 1つの船外機から充電するシステムにしようと思います
これならサブが小さくても問題ないと思いますが・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 13:38:41ID:4Q5L1yRT
>>157
当方の2st200馬力の場合、サブバッテリチャージャーは×でした。

ほとんど片道30分以内の航行でシーズン中月3回程、オフには月1回出るかどうかの使用。
メイン(ほとんど始動専用)とサブ(魚探などアクセサリー用でディープ)をサブバッテリチャージャー
で繋いでいましたが30分や1時間の航行ではほとんどサブのバッテリーには充電が廻らないです。

で、サブバッテリーにソーラーパネル(充電性能に否定的な方が多いですが)繋ぎました。
私が取り付けたのは無負荷で20ボルト、20ワット(某オークションで1万数千円、中古)
負荷があれば(バッテリーに繋いだ状態なら)約13ボルトで晴れた日には1時間1Aほど発電します。
1週間も晴天が続くとオーバーチャージとなるので数千円のコントローラーも必要です。
私の場合そのシステムにしてから2年ほど1回もバッテリーを持ち帰ったことないです。
それでも行ったときインジケーターは必ず緑色。

もちろん船の使い方次第ですけどね、
友人のディーゼルインアウトは出航したら帰るまでエンジン掛けっぱなしなのでいつも満充電だと言ってました。

0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 19:23:29ID:jjKHKfrH
>>158
俺の場合2st140psでSBC付けてたけど
158さんと同じような使用状況で
メイン/サブ共に問題なく充電できてましたよ

現在は4st150psでメイン95A/サブ105A同じくSBC使用
流し釣り中はエンジン切でGPS魚探/コンポなどの
ACC系をサブから供給してますが
バッテリーNGになったことは無いです。

メインが劣化していてサブにまで
充電が廻らない場合もあるのでは?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 00:28:31ID:6Boszs5x
2st140(140C)=30A
4st150(F150)=35A
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 01:27:07ID:8ZVrIy+5
私も2st150HP時代、サブバッテリーチャージャーを試しましたが、
158さんと同じような状況で、サブには殆ど充電出来ませんでした。
メインがちょっとでも弱ってるとダメみたいですね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 05:03:34ID:/aDPMBJW
しつこいけど、なにも接続しない予備を積んでおくのが安全安心安価
年に2〜3回予備を持って帰って補充電するくらいなんでもないだろう
なんでもそうだけど複雑にすると故障が増える
シンプルイズペスト
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 08:33:53ID:9KJbIyVq
電気をバンバン使いたいならそうもいかんだろ。
サブったってバックアップが目的とは限らん。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 09:01:16ID:Y5wsOfix
洋上で燃料分けてくださいと言われることは少なくなったけど、今年の夏、ケーブル持って「電気分けてください」というのがあった。
電動リールと魚探とオーディオ、エンジン止めて使っていたとか。
ちょっと恥ずかしいよな。
0166158
垢版 |
2008/10/28(火) 10:37:54ID:jNA9MxIW
>>159
>メインが劣化していてサブにまで
>充電が廻らない場合もあるのでは?

それも考えてメインを新調してみましたがダメでした。
SBCってメインの端子電圧が13.何ボルトだったか以上になると
サブへの充電に切り替える仕組みですよね。
このコンマ何ボルトに多少のバラツキがあるのかも、
バッテリーにもチャージによる端子電圧の上がり方の違いが
メーカーや製品によってあるのかも
で、幸せな組合せと不幸な組合せが・・・いや根拠はないですが。

>>161
発電量ってそんなもんでしたっけ、車だったら軽四でももう少し大きいし
それにそれって最高出力が出るあたりまで回した時の出力ですよね、
特に2stは低回転ではほとんど発電してないと聞いたことがあって
始動専用のメインバッテリーがチルトとセルで使った分だけ
30分はどの航行でチャージできれば御の字かな・・・と

>>164
そうなんです、サブバッテリーは使い切ってもOK!と考えて使えてます
岩場の夜釣りで100Wのサーチライトなんか、持ち帰り充電してた頃は
かなりケチケチ使ってましたしデッキ照明も危険なガスランタンだったですが
現在オール電化生活です。 (うそ、湯沸かしはいまだにガス)

サブをエマージェンシーと考える方とアクセサリー用と考える方がいますね
実は私は緊急時用には別に予備のバッテリーも積んでいるんです、
で、たまにはソーラーチャージャーのワニ口クリップを繋ぎ換えて1週間ほど
補充電、これもインジケーターはいつも緑です。


>>163
>年に2〜3回予備を持って帰って補充電するくらいなんでもないだろう

いやそれが大変なんです、
もちろん陸電もない長い桟橋の先の方に鑓付け係留
20キロ近いバッテリーをハッチから取り出すのに一苦労
バウまで運ぶのに、そして桟橋に降ろして・・・
まぁ、腰痛持ちでなければわかっていただけないか
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 20:07:42ID:RbQmyfUr
みんな苦労してますね。
夜釣りで集魚灯使ったりエレキ流しやるのでヤマハの発電機(900W)と充電器積みっぱなしです。
余計なもの積んでればスピードも燃費も落ちるだろうけど、便利さと安心は格段です。
(ちなみに26ft4st200馬力船外機、ディープサイクルバッテリ3つ積んでます)

陸電のあるマリーナに係留できれば必要ないんだろうけど(・∀・)
0168イカで一杯
垢版 |
2008/10/28(火) 20:42:37ID:33k5/qy+
皆さん バッテリーの取り扱いは気を付けて下さいね

以前 スライドドア式の車の足元にバッテリーを置いて走行
家でドアを開けると・・・グシャ?何?
足の指にバッテリーが転げ落ちて 爪が陥没
抜爪術で全除去しましたが 今でも2枚に割れた爪が生えて来ます
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 00:15:13ID:KLIRRfaF
ぐはー
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 08:54:08ID:UdFUgMK8
船外機は5馬力しか知らないので質問なんですが、大馬力のって電気スターターの他にヒモではかけられないの?
人力で?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 09:06:42ID:hUEstyFJ
マニュアルスタートできるのは2サイクルで60馬力前後までじゃないだろうか?
一応2ストV6船外機にも緊急用のロープ付いて来たけど絶対引けないw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 09:41:48ID:UdFUgMK8
↑ありがとう。
今は性能の良い4スト発電機がたくさんありますが、昔は2ストのうるさいのか4ストの大きいのしかなかったので、普段は使用しない補機を改造してジェネの代用にしてました。でも補機として使うときに不安を感じたので後にやめましたが。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 18:49:06ID:DCja/EWC
初心者ですが
55Dのバッテリーを充電するのに
何回転くらいで何時間くらい回せばいいですか
船外機はDF70です
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 21:36:22ID:R0rX8V+/
片道20分も巡航で航行したら十分大丈夫ですよ
ただし、故障もあるから予備は必要

0176イカで一杯
垢版 |
2008/11/13(木) 22:32:57ID:x7j1uTxi
以前バッテリーをMF27と書きましたが M30(115A)の間違いでした
本日 月に一度の平日休みで朝から鯛釣りへ
船へ行くとスイッチが1に・・・バッテリーを見ると見事にインジケーターが赤
やってしまった、、、日曜日にイカ釣りに出てそのままでした

バッテリー2で始動 アイソレーターは付けてますが念のためスイッチを1にして
片道15分の瀬へ行ってアイドリング状態で釣り
2時間ほどで北風が強くなったので帰港
インジケーターは黒に回復
素直に持って帰ってチャージした方が 安価で確実ですが・・・重い 
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 21:44:40ID:Tj1AyAbd
夜間航行灯用ポール(両色灯と白灯用を一ヶ所に付ける)って専用品を使ってますか?
安くホームセンターで代用できるようなモノって無いですかね。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 04:18:36ID:wvx9quJR
アルミパイプ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 08:40:54ID:nbRiqly7
>>177
ホームセンターに薄い鉄パイプにプラスチックがコーティングしてある汎用の工作パイプあるよね
ジョイントやパイプエンドなんかの部品も多種多様で航海灯のポールどころかオーニングフレーム
とかも自作する人が居るね(このパイプエンドの台座が計った様に航海灯の台にぴったりw)

ただ耐久性は無くて1年ぐらいで割れて錆はじめるから見た目はよくない
専用のステンレスポールでも2万円ぐらいだからそっち薦める
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 10:23:07ID:OeftmTIF
夜間航行なんて頻繁じゃないと思うから、使うとき以外外しておけば
何年も持つんじゃないの
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 17:27:32ID:n+Vy2uA5
使い捨てのプラコップにサランラップを少し詰めて、
懐中電灯にかぶしてガムテープでモップの枝に固定。

航灯のできあがり。
0183177
垢版 |
2009/01/12(月) 17:55:40ID:Jq/ZvISh
レスどうもです。
夜間航行一式をボート屋に頼むと4〜5万はするようなので自分で取り付けようと思った次第です。
ホームセンターにステンレスパイプがあったのでそれでなんとかしてみます。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 18:35:53ID:Mg70PMTT
>>183
ヤフオクで見ると
バラバラに頼んでも、一式で2万円しないんだけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 00:12:52ID:DkWTvtEo
>>181
ワロタ

でも非常用としては使えそうだ。
メモメモφ(.. )
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 21:26:59ID:Oeq0RqV4
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59668765

この小型両色灯で船舶検査通した人いる?JCI認定品ではなさそうだけど・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 15:31:28ID:e8MZCpv3
どなたか詳しい方、教えていただけると感謝です。

130F-51を四個積んでおります。
二個はスタート用、二個がアクセサリー用です。
イカを活かすためDC24V(20A)のポンプを一晩中回すことに
なりそうなのですがバッテリーが心配なのです。
魚探、GPS受信機、無線機、エンジンリモコンとかなりの
消費電力なので補機としてディーゼル発電機を積むか
オルタネーターを120Aくらいのものに変えるか…
どちらが良いでしょうか?

教えてクンで恐縮です。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 16:37:35ID:XQ0gOVS4
>>188
130F-51って容量が96Ahでしょ。ポンプ20Aとすれば約5時間しかもたたい。
バッテリーのみで一晩は無理でしょう。今使ってるオルタの容量がわからない
けどエンジンかけっぱなしならなんとかなるかと思う。けど発電量と消費電力量に
合った発電機を付けた方が燃費がいいんとちゃうかな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 17:13:59ID:e8MZCpv3
>>189さん
レスさんくすです。
主機は回しっぱなしで、オルタは1kw(40A?)です。

集魚灯用発電機は10kwでAC100vのポンプを買うのも
ありなのですが主機駆動なので船速が出せません。
また電圧が一定でないためポンプの故障も心配なのです。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 17:40:30ID:XQ0gOVS4
ポンプ20A+航海計器類で5〜10Aでしょうから
40Aのオルタだったら発電量としては何とかなりそうですね。
ただ、アイドリング状態では発電量が少ないかもしれません。
その場合、オルタの回転を上げてやる必要があるかもしれませんね。
アイドリングでの発電量がどのくらいか調べる必要があると思います。
オルタと主機のプーリーの大きさの比で変わりますから。
0192188
垢版 |
2009/05/18(月) 18:55:34ID:7piuF/hM
>>191さん
ありがとうございます。

>オルタと主機のプーリーの大きさの比で変わりますから。

オルタのプーリーを小径にすれば発電量が上がるということ
でしょうか?
これ以上小さくなるのかな?直径8cmくらいなんです。

主機前クラッチのプーリーは限界です。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 19:21:48ID:RQUNcreu
オルタのプーリー小径化すれば回転数が上がるから発電量も上がるわな
だけどオルタネーターって予想以上に主機からパワー食うから小径にしすぎるのもね
0194191です
垢版 |
2009/05/18(月) 21:57:36ID:TQXqmQuo
プーリーの径はメーカーが設計した物でしょうからそれが
ベストなんでしょう。アイドリングでもオルタネーターは
そこそこ発電しているかと思いますが・・・良くわかりません。

>>193
自動車でもアイドリングでヘッドライト点けると僅かですが
回転数が下がりますもんね。ただ、188さんの船はそこそこ
大きなエンジン(300〜500PS)かと想像します。しかも
ディーゼル。1馬力が0.75kWですから単純に2PS程度の
電力でアイドリングの回転が下がってしまうくらい食われます
かね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 13:54:34ID:L0mzEE0M
ディーゼルエンジン艇のタコメーターの増設につて
 ツナタワーにメーターが何も付いていないので自分で増設しようと思います。
今現在のメーターはVDO製の枠が黒くて四角いちょっと前の輸入艇によく
付いているやつです。ebayでメーターは入手したのですが配線方法がよく
わかりません。現状のメーターパネルの裏から蛸足で分岐してタワー側に配線
して正しく表示されるものでしょうか?プロはどう配線するのでしょうか?
よろしくおねがいします。

0197188
垢版 |
2009/05/22(金) 06:46:57ID:b+2ffMyE
>>191さん、皆さん
一晩中ポンプをまわしてみましたがバッテリーチェッカーが
22Vをきりそうになります。
一時間以上航走すれば充電できそうですが近場では無理
でしょうね…
電圧が下がるとリモート&オーパイがおかしくなるのです。


オルタネーターを大容量化する方向で進めてみます。
皆様ありがとうございました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 00:36:35ID:Wj6xAH7X
ウインチの配線とかでブレーカを入れる場合、
プラス側、マイナス側のどちらにつけるのがベスト?
ベストな理由も教えて頂けると嬉しいです。
どっちでも良い気がするんですが、電源のメインSWが、
プラス側を切ってるのでふと疑問になりました。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 08:16:21ID:aVpK71Rc
【プラス側】

たいていの船はエンジンとかでマイナス側がアースになってるんで
プラス側で切っとかないと、常時ウインチがプラスの電圧を帯びます。

マイナスにブレーカつけてると
スイッチ切ったつもりでも、電線には電気が来てるんで感電事故したり
ウインチから船体or海水に漏電したとき、遮断できなかったりします。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 08:24:47ID:o/lIsUv8
便乗質問
ヤマハのパワーメイト(アンカーウインチ)に付属してくるブレーカーなんですが
端子に LINE と LOAD の表記がありますが、どっちがバッテリー側なんでしょう?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 13:54:21ID:aVpK71Rc
パワーメイトは詳しく知らないけど
一般的にはLINEが電源(バッテリ)側 LOADが負荷(ウインチ)側です
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 00:07:57ID:ySB92BnI
>>198
プラスだけとかマイナスだけじゃなく両方接続出来る様になって
ませんか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 09:52:39ID:TOYeTZcd
>>6
正直、電子レンジの箱以外は使い道が少ないかと?知識があれば直流電源としてはあるが・・・
4kV前後で電流も結構掛かるから、通電中の高圧部分に近付くだけで死んじゃうよw(結構マジで)
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 20:18:46ID:EFSYLlHk
>>199 ありがとうございました。すっきりしました。
理由からするに、バッテリのすぐ近くが良さそうですね。

>>203 12v〜30v30Aのマリン用ということで購入しましたが、
端子は2個だけで、+,−どちらかしか繋げない感じです。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 17:42:09ID:i9EwyT7U
>>204
確かに電子レンジのマグネトロンじゃパワーが足らないかな。
自作は兎も角、製品を修理するにしても高電圧や高周波で
危険が一杯だなw。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/07(月) 15:47:08ID:bJutvKr0
自動しゃくり機作ろうかと思ってるんだけど
どこかいいサイトないかな?

作った人とかいないですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 04:33:05ID:TQZJlDOq
すいません、誰か教えてください。
キャビンの中が寒いのでなにか暖房のようなものをと
思っていますが大型のインバーター2000から3000ワットを
バッテリーにかませて、セラミックヒーターを使いたいのですが
問題ありませんかね?船はヤマハFC24でただいま4スト船外機
スズキ140に乗せ換え中です。なにかよい案、問題点などありましたら
教えてくださいおねがいします。


0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 09:08:07ID:4wVfRe30
>>209
電気を元にして発熱するなんてもっとも非効率的な暖房だよ。
しかもバッテリーなんてさらに非効率な保存媒体を介してなんて現実的じゃない。
密閉された部屋ならヒートポンプを使ったエアコンにするとか、大きな船なら
エンジンの冷却水を利用するとか考えられるけどそれもホームセンターで買える
数千円ヒーターで何とかなると思っているレベルでは無理でしょ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 09:44:21ID:CtjJiNPu
電気の計算できないの?
セラミックヒーターの消費電力約800W、インバーターの効率考えたら約1000Wの消費
1000Wを12Vで賄うわけだから80A〜90A必要
最近の大容量船外機高回転で回してもせいぜい40A、アイドリングなら10Aくらいの
発電容量だと思うので全く追いつかない。不足分はバッテリーからの
持ち出しなのですぐにバッテリーあがってしまうよ
たとえば液晶GPS魚探で消費電力は最大18Wなのでヒーターの消費電力は約
1000Wは約60台のGPS魚探電源入れてるのと同じ。
陸電つけて桟橋からAC100V取れるなら桟橋では使えるけどね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 16:17:11ID:ff8CQPeY
キャビンの中が寒いって?
俺なんか真冬の寒風波しぶきでも操船はFB、釣りはデッキでキャビンは荷物置きだよ
気温0℃以下の雪の中のスキー場より、水温10度の海の方上はあったかいよ、まして
キャビンの中で風があたらないならなおさら
まさか真冬に船中泊じゃないよね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 16:36:45ID:URnZc15b
着込んでいっても寒く感じるようなら出港しないほうがいいよ
ヒートテックとかカイロを考えた方が効率的だと思う
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 18:06:21ID:zSbVHi16
なんだ宣伝かよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/19(火) 04:58:43ID:NkztRx2Q
すいません皆さん色々ありがとうございます。
結局イワタニカセットヒーターが物置にあったのでそれでためしてみます。
換気には気をつけます。ナイトシーバスは寒いです
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 16:22:24ID:hhVZWG61
練炭なんて臭いだけで暖かくないだろ。まともな話しろや。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 22:09:02ID:28sEIJAZ
練炭にマジレスしてるwww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 12:43:02ID:omUfq7J+
練炭を使うなんて人の生死にかかわる可能性があることでwwwwwはどうかと。
猿を卒業して「人間」になったほうがいいと思うよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 13:08:47ID:eNQAyC92
>>216
使ってるよ。
体の暖はもちろん、釣りをしててエサを付け替える時とか、
手指を暖めるのにも重宝してる。

ただ、キャビンの中で使う気にはならんな〜
一酸化炭素中毒のリスクが高過ぎる!
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 14:16:52ID:8mUTn7EQ
キャビンで定番なのは、冬なら練炭、夏ならドライアイス。
ちゃんと目張りしないと効果薄れる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 14:27:01ID:wR9GDdfj
>>220=222
頭の固いオッサンだなぁ、このご時世密室で練炭焚いて暖をとるやついるか?
普通はスルーするところをマジレスしてるのがオカシイんだヨ!!頭の固いオサーンは2chに来るなwww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 16:34:15ID:omUfq7J+
私は220では無いが、定年後の今でも>>225のような貧乏人でないことを誇りに思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 17:42:25ID:wR9GDdfj
ちょwww定年迎えたオサーンが2chですか?
そうかそうか暇で暇でやることがないのですね。

ちなみにオレは23区内一戸建て持ちで船は湾奥に32Fと三浦半島に21F所有の30代後半。

あなたはそれ以上のお金持ちですか?
あーオレ釣られてしまったのかもw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 18:06:01ID:UWJ8Azq9
実際マリーナとか行くと周りには
年金もらいはじめた定年世代すげー多いしな

ネットのボートメンテスレも同じくらいでしょ
怖そうな人つつくと黎明期の薀蓄いっぱいでてくるし
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 20:58:34ID:cEqF4BO6
>>229
んっ、もしかして あなた何か勘違いしているかも

>23区内一戸建て持ちで船は湾奥に32Fと三浦半島に21F所有の30代後半
画像無しで好きなこと書き込んでいるねwww

>あなたはそれ以上のお金持ちですか?
とっても笑わせて頂きました。
何があったのか判りませんが年収いくらなの?

大体32と21ってw  貧乏人の極みですねID:wR9GDdfjは!!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 22:02:21ID:wR9GDdfj
2chに個人を特定できる内容を載せる訳ねーじゃんww

でも書いた事は全てホントだよ。同年代では稼いだ方だと思う。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 22:29:00ID:cEqF4BO6
>>232
だからアンタは井の中蛙
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 23:59:06ID:wR9GDdfj
>>234
失礼しました。
別に煽るわけじゃないんだけどね、つい。
ここで自慢するのも何だし自重しますだ。
明日朝早いのでもう寝ます。風吹かなきゃいいな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 00:23:19ID:g2dhIdNj
どちらさんも妄想船長じゃないなら
たまには自分の立てた引き波を振り返ってみることを勧める
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 01:32:36ID:Jn8CUPma
カセットコンロのガスのストーブつけるくらいなら、カセットコンロにセラミックの餅網乗っければ、ストーブと同等の熱量はでるよね。
ジンバルに乗っかってるし、場所も取らないしどうかな?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 14:15:41ID:/SE32vNm
カセットコンロとセラミックの餅網は輻射熱による爆発の可能性があるから、
カセットストーブ(専用機)が安全だと思ふ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 21:07:33ID:Os8xvskQ
イワタニ カセットヒーター暖CB-8と
ユニフレーム ハンディガスヒーターを使ったことがあるが
イワタニの方が暖かい気がする。

ユニフレームは指向性が強すぎる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 23:36:42ID:5dFuV3YP
カセットヒーターよかったです。
ガスは2,3時間で一本なくなります。
あたたかく役にたちました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 11:13:04ID:Teun+0Fv
先週30ftのヨットのキャビンでカセットヒーター使ってみたよ。
夕方6時頃12℃だった室温が、1時間後に18℃になった。
効率考えてバウパースは閉めておいたけど、十分温まった。
そこからオネーチャンが来て2人になったせいか、更に1℃うp。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/04(日) 23:35:01ID:0XTEv7E7
この夏、国際VHFの普及が始まりそうだが、無免許艇を徹底的に摘発するって
ほんとう?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/05(月) 07:22:54ID:1Plz7he/
どんな事で取り締まるの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/05(月) 10:20:28ID:/4N333dn
ちゃんと免許持っていれば問題なくね?
>>245は無免許なのか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/05(月) 15:50:59ID:vNUEXpJp
道交法と違い行政罰じゃなくて、即、刑事罰。
裁判所等に出頭3〜4回、で罰金25〜50満が相場。
国からしたら毎度あり〜ってな感じじゃないでしょうか。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/06(火) 22:40:33ID:GQEZnKHv
>>249
話しの流れからして無線の免許に決まってるじゃん。読解力ないのかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 08:28:04ID:azHXEmad
その無線の免許ってやつだけど、局免か、従事者免許かって聞いてるんだと思うぞ
流れからして局免だと思うけど。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 10:32:02ID:Jg/wTS5+
○海特所持者 だが 無線局免許無し が要注意パターンかも。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 22:33:38ID:s/mv6msq
GPS付の機種を無免で使うと、特定されるのではwww
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 22:58:01ID:BWid3Zb8
携帯の位置情報受信システムとGPS受信装置とは別物ですよ。
特定されるって?w
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 23:35:11ID:Jg/wTS5+
DSC(GPS付)は2海特以上だね。25wは再改正で3海特になるらしいが。
いつのことやら・・・。閣議決定すればいいだけなのにね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況