信頼性云々いうなら
>>228の例で新艇を3台用意して同時にスタートして日本を数周してみたらいい
船外機が最後まで生き残るとは到底思えないけど

ディーゼルのエンジントラブルのほとんどは燃料系
あとは淫ペラ等の冷却水関係
ディーゼルエンジン本体の信頼性はガソリンエンジンと違ってかなり高いので
基本的なメンテをしていたらほとんどのトラブルは避けることができる
素人がメンテの悪い船でトラブルを起こして信頼性云々といわれてもナンダカなぁ〜
(ドライブ船だったらなおのこといろいろとメンテが必要になる)

船外機であっても燃料系統に水がはいると噴射ノズルがダメになるしプラグでも始動不良を起こすよ
まぁメンテの手間隙や費用や諸々のことを考えても船外機の場合は格安で済むけどね
総合的に考えるとチョイ乗りの多い小型艇の推進機関は4st船外機が優位にたつと思う
でもメンテがきっちりとできるのならディーゼルのほうがはるかにいい