X



トップページ船スポーツ
485コメント164KB
ボートを作ろう!
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 15:32:28ID:Wkq4WCPY
自作した人、いる?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 23:30:40ID:II7ePkn1
>>219
この人11月から更新無いけど
どうしたんだろ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 10:16:06ID:hn7c8Y80
こっちだと進水してるみたい
http://hatagaku.blog117.fc2.com/blog-category-1.html
エンジンでの走行は良さそうだけど、波と重心によってはノーズを水中に突っ込みそう。

>>220 アメリカって、このタイプが多いな
船型自体はジャイブに強そうだけど、追い風での水の抵抗が気になる。
0223202
垢版 |
2008/03/12(水) 21:14:32ID:mK08yxLc
アクセス禁止+船外機を複数台買えるほどの金額を
FXですったので書き込んでいませんでしたが、ようやく一段落したので
あさってから建造開始します。

とりあえず、構造はポーターボートみたいな感じ?で、合板と端材を接着した上に
FRPを塗った感じで行く予定です。 
分解して持ち運びを考えて重量増のキールの代わりに、杉板の端財で船底を補強する予定ですが
FRPを30キロほど使用するのである程度の強度は望めそうかな。

0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 23:04:19ID:BZRIllYc
>>223
キャビン付き?
0225202
垢版 |
2008/03/13(木) 22:38:28ID:yuUaiOrf
キャビン付の予定です。
とにかく、各パーツが平面の板状になるように構成しますよ。
問題は浮力体をどうするかなんだが・・・・

あまった端材で箱を作ってその中に浮力体を入れて
FRPコーティングを施し、本体にボルトと埋め込んだナットで留めるぐらいしか
できないけど。 
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 19:24:51ID:czTJw3vP
三分割なら前後はスタイロフォーム&FRPで作って浮力体兼用。
中間部分が居住スペース。ちょっと狭いかも。

浮力体の応急処置は発泡ウレタンのスプレーが使えるかも。

0227202
垢版 |
2008/03/14(金) 21:53:26ID:OQB32Fg2
浮力体は、100均のダイソー辺りで売っている
梅酒とか造る漬物用?のプラスチックボトルを使う予定です。
しかし、最終的にセール装備を考えてたけど
マストまでは分割できないね。 物干し竿とか転用すれば別だけど
へし折れそうだしさ。




0229202
垢版 |
2008/03/15(土) 11:59:27ID:gDuDkMsy
>廃校の国旗掲揚のポールを夜に行って切ってくれば?
ちょ、それは無理(藁
帆走キットは高いし、どうしたものかな。 このままだと、キャビン付マイクロボートになる予感>十中八九

しかし、今天気も晴れ出し建造に取り掛かろうとして
数日前に届いた資材を見たら、注文した硬化剤が入ってない(藁

電話したら急送してくれるみたいだけど、しょっぱなから不調なり。
とりあえず、大きな部品ごとに(デッキだけ)合板と端財を組み合わせる→FRP塗るの感じで
作成する予定だったけど、FRPを塗るのは待って船体の仮組みから始めますわ。

3.3メートル超えちゃうと不味いし、現物あわせで作ると
難しいな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 00:18:05ID:6daxyT3K
雨どい用の塩ビパイプにFRP巻いたらマストになるかも。
竹は夏に切って、節を鉄筋使って抜いておくと割れたり腐ったりしにくくて長持ちするよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 07:58:01ID:Y2jLfa5A
塩ビ管は、雨樋用じゃなくて、配水管用がいいよ。肉厚が違う。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 23:38:37ID:J4CkQUTX
問題は何メートルのマストにするかだと思う
長くなると強度も格段に上げなきゃいけない
塩ビとかは4m未満が限界でしょう
5mとかなら寄木かなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 20:27:00ID:VOwZwNAL
3.3mの船体だったら4m未満で十分だと思う。
性能を追求するのなら別だけど。
足らなかったら先端にちょこっと付け足せばいいし。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 21:51:59ID:tE6xvh04
木がベストだけど難易度高いし材料費もかかるからアルミに一票
FRPやまして塩ビじゃもちません
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 00:59:47ID:iFOAZman
塩ビなら100くらいないとねw
アルミだと4mでもたせるなら50以上?
4mだと安くないと思いますが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 16:09:21ID:qF/p57xr
中古のディンギーを買えば一式手に入るね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 22:20:15ID:rZND2Tnz
バラスト無しのセンターボードなら船の最前部に付けた方が良さそうな気がする。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 23:06:06ID:JCQVovlF
イメージとしてはセンターボードを分割して前と後ろに付けるような感じ
後ろはラダーと兼用。
ホイールベースの長いバイクのような効果で、小さなボートの直進安定性が良くなるかと。
改造めんどい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/24(木) 00:14:58ID:Hf5mBRj0
セールはそのまま。
ロングキールの中間が無くなっただけのような感じだから大丈夫だと思うのだが。
誰か試してみて。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/24(木) 07:24:02ID:VLPM4CO1
中央のキールが横向きの水圧の大部分をうけている訳で
それを前後に配置するとおよそ半分ずつ負担するよね。
ラダーが支柱一本で取り付けられなくなったり、チューブが変摩耗したり大変そうだなぁ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 10:05:44ID:eFVKJkHT
セイルに風受けて横方向に力が掛かるでしょう?
その力をマストより前で相殺できる?
ラダーにも分担させるなら特大ラダーが必要だし
ラダーの効きも悪くなるよ

両舷側にボード下ろすほうがマシだと思う
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 19:28:21ID:cyBzRTsz
小さいバラスト無しのヨットなら、センターボードの大きさなんかラダーと大して変わらないし
強度の確保も簡単だとおもう。

センターボードを中心に船が回るから、小さい船だと
風の強弱でのヒールの角度で進行方向のふらつきが大きい。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 21:36:18ID:cB3DbIev
久々に風が良く、上りと最高速テストができた。
現時点では上りは40度が限界。速度は6キロ台が安定して出る。最高速は7.4キロ。
風によって座る位置を変える為、伸縮式の舵棒の使い勝手が良かった。

http://www1.megaegg.ne.jp/~siracchi/boat/test02.html
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 13:58:06ID:9MmPOSiu
3万円で中古のシーホッパー買ったほうがいい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 22:22:28ID:1H2UBz7P
ブームとセールの間をふさぐのは良さそうだ。改良予定に入れとく。

シーホッパーで汚水の上を行く気になれない。運搬も大変なはず。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 06:55:10ID:SgXGQGXi
福山市の芦田川なら簡単だろう?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 19:53:04ID:TE/vIT3p
シーホッパーでも重量的に一人で持ち上げられないはず。車に積みにくいし。
60キロ近くあるんじゃない?
沈したら病院行きの可能性が大きいし。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 22:47:18ID:nBX8DBru
一番の理由は、ただ付けてみたかっただけ
以降、
先端を鋭くして抵抗を減らすこと
波しぶきの軽減

しかし、波は斜め前から来ることが多く、先端をとがらせても効果なし。
やはり板で張り出しが必要。

0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 19:14:19ID:edH6vuLy
>>260
セイルボートのステムは立ってるほうがかっこいいぞ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 10:09:33ID:sKz7k/az
竹をエポキシで貼ってハルを作る事はできまいか?
裏山には切っても切っても竹が生えてくるので、
こいつが使えれば、材料費がケチれそうなのだが。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:16:30ID:MD8BQnVj
葦舟っぽくなりそ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:51:08ID:sKz7k/az
筒状のまま使うのではなくて、
板状に切り出したやつを合板状に張り合わせることを
考えていたのだが、どでしょか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 08:28:03ID:as9mZRoH
バットもそうやってつくるから大丈夫じゃないの。
床材にもなるし。
切り出す季節を間違えない事と、しっかり乾燥すれば、しなやかな船になると思う。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 08:34:45ID:bnDGi/gU
竹の接着性の問題が一つ。アブラ分が多いらしい。多分表面を削ればいけるかも。
割れやすさも気になる。
皮を削って接着性を確保して、うまく板状にして、隙間を無くし、縦横に貼り合わせれば出来ると思う。
強度や曲げやすさは良いが、手間を考えると大変だと思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 22:40:38ID:cOAUkMiW
バルバス効いてるかも・・・。本来の効き方とは違うような・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=50Brun578ok

セールの形状がもう一歩。流用した非対称な物だから変にたるむ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 20:29:20ID:Nw6ITy0w
マストが回らなくなるからまずい。

マストが回るとバックも出来る。
突風で傾いても手を離すだけ。
ジャイブが安全。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 20:59:23ID:3d/1L2s0
あと、マスト立てるだけの簡単セッティングを目指してるんじゃなかったっけ。
船体も二分割式にしてるし、簡単にしたいんじゃね?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 20:07:02ID:TdPufe4j
良く覚えてないけど、
ダブルサーフェイスの飛行機の翼のようなセールを目指していたはず。
あ、構造的に特に丈夫な部分がないから強度的にロープをとるのが難しいかも。

気が向いたらダブルサーフェイス復活させる。バテンももう一本追加予定。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 22:20:13ID:TdPufe4j
確か、飛行機の翼のようなセールを目指していたはず。
それと、沈対策

http://www1.megaegg.ne.jp/~siracchi/boat/test03.html

OP並の性能は欲しい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 18:47:33ID:yETL67lK
オプティミスト級の2.3mでも、ばかにできない。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ocjBR7f-tXQ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 23:33:50ID:Joq6W3Qa
釣り用のボート作りたいんだけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 21:50:37ID:kZWg3GF3
「あげ」ても無駄か
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 11:05:10ID:hTxlRT9h
安くて簡単につくれるローボートでいいのありますか?
2.5人程度乗れればいいんだけど。
S&G工法が一番簡単でしょうか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 10:49:26ID:MnszZutj
2.5人つうと3m級かな。たいへんだよ〜
なかなか安くはあがらないしね。

数ヶ月占有できる工房があって工具なんかもそろってるなら応援するけど、
そうじゃないなら手漕ぎインフレータブルの安いのを探すのをおすすめするわ。

シーカヤックでよければ安いお手軽キットもあるけどねぇ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 23:41:07ID:7RKVtfm7
製作したら2万くらいで出来るとか思ってるんじゃないかな?
無免許艇で道具が全部揃ってても3万はかかるよ
道具買ってだと6万はかかるんじゃない?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 22:23:44ID:gc8NMi4J
4mmベニア+ポリエステル樹脂FRPのホームセンターで購入できる材料でボート作ったよ。FRPに2万円+ベニア1万円くらいはかかったかな。
全くの素人だけど、とにかくベニアで船型作って、FRPで固めたらなんとかなったよ。






0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 22:43:21ID:gc8NMi4J
ステッチした部分の船底は幅100mmのガラスクロス100#、船内は幅100oのガラスマット
さらに船底はその上からガラスクロス100#を全面、船内も足が乗る部分や力の掛る個所はガラスマット張り。
ここまでやってようやく強度が出た。




0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 23:20:07ID:gc8NMi4J
4kgを2缶くらい使ったよ。
もうすこし多く使えばガラスクロスの網目が消えたかも

あくまでもベニアは船の形を作るだけで、強度や防水はFRP

水抜き栓は必須かな・・・陸にあげておいて水溜まったら水抜くの大変

0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 13:11:36ID:l8Bg/4zf
ありがとうございます。
船の長さは8尺ですか?
もしよければ、どんな形か?トータルの作業時間なども教えてください。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 23:51:13ID:pdObH0yg
長さは3.3m幅1.2m深さ0.45mで船底はV 重量は40kg台 塗装までいれて延べ40時間くらい
すべて屋外作業。作業スペースは、車一台分は必要 

3.3mだと持ち運びに必ず2人は必要。軽くても風にあおられる。
この大きさで船底Vだと一人くらいの体重じゃほとんど沈まないから、船の重量を
増やさないと安定しない。

船底は平底のほうが作るのも簡単、保管するのも船台の必要がなくて便利。

次作るなら2分割艇で全長2.4mぐらいで平底がお手軽でいいかも
小さい方が強度だしやすいし、ベニアを継がなくてもつくれるし。

ボートを何に使うか、どのように持ち運ぶかを考えて大きさや形状を
決めるといいかも



0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 23:53:17ID:pdObH0yg
長さは3.3m幅1.2m深さ0.45mで船底はV 重量は40kg台 塗装までいれて延べ40時間くらい
すべて屋外作業。作業スペースは、車一台分は必要 

3.3mだと持ち運びに必ず2人は必要。軽くても風にあおられる。
この大きさで船底Vだと一人くらいの体重じゃほとんど沈まないから、船の重量を
増やさないと安定しない。

船底は平底のほうが作るのも簡単、保管するのも船台の必要がなくて便利。

次作るなら2分割艇で全長2.4mぐらいで平底がお手軽でいいかも
小さい方が強度だしやすいし、ベニアを継がなくてもつくれるし。

ボートを何に使うか、どのように持ち運ぶかを考えて大きさや形状を
決めるといいかも
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/24(日) 19:20:20ID:dTi/P0aV
ランナバウトのボートのハードトップに延長で付けるキャビン状の物を
作ろうと思ってるんだけど(FRPなどの材料はすでにマリーナに置いてる)
FRPで、自作している人はどれくらいの厚みでガラスクロスに塗ってるの?

20キロ缶一個しかないから、あんまり厚みを出せないし
困ったもんだ。

0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 17:03:38ID:LI0Btn5G
構造によって厚みが決まるからなんとも言えないんでない?
量使う気ないんだったらアルミのLアングル使ってフレーム組むのがいいと思うお
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 13:52:08ID:ctZZrouB
あげ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 16:40:51ID:C9qHZt1d
PPボードとかを使ってポータボートみたいな折りたたみボートを造ってみたい。
継ぎ目とかをどうにかできたらイケそうな感じ。
オレだけか?
0305298
垢版 |
2008/10/12(日) 23:14:58ID:TXaDkPZv
>>299
超遅レスだが、現在作業中で
シナ合板(東急ハンズで入手)に塗りたくりってるが
硬化が非常に遅くて困ってるよ。
2%ぐらいいれてやってるんだが、攪拌具合がもしや不十分だったかも?

後、脱泡ローラーは複数あるが、いちいち使うのがめんどくさくなって
ついに百斤で買った刷毛で塗ってる(藁

舵誌で取材していた中国の造船所でも脱泡してないから
たぶん大丈夫なんだろうと自分に言い聞かせながらね♪
しかし、1500mm×1500mmの範囲毎に
一リットル塗っている計算になるんだが、ホンとに大丈夫なのか
不安になってきたぞ。
合板製でFRPコーティング?を施したカヤック・カヌーが
普通に走っているから、単なる上部構造物のハードトップなら
壊れる事はないとおもうが・・・・・・
0307305
垢版 |
2008/10/13(月) 21:49:47ID:QaXkaBDC
>>306
標準がそれぐらいなのかね?

後、>>305を書いた後に気ずいたんだけど
両面塗ってたから、1500mm×1500mmで500CCだったわ。
もうちょっと、包み込むようにして
ガラスクロスを張った方が良いのかも?
今のままだと、完全に硬化しても元のベニヤが4mmと薄いので
外洋で兎が走ったら終わりだな。

今日は,延長キャビンの部材(アクリル板など)を追加購入して
持ってったから様子を見たけど、やはり気泡ができてた(笑
後、手でさわっただけでべとつく部位があったし・・・後、一週間は塗装が
できんね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 23:28:58ID:1EVuRgzA
ポリエステル樹脂だと思うけど、パラフィン入りと無しがあって、
ノンパラだと表面は硬化しない。

対処法はパラフィン入りをもう一度塗るか、未硬化部分を何かの方法で除去する

木にはプライマー塗ったほうが接着力が強くなるよ

0309307 船体塗装してきた
垢版 |
2008/10/21(火) 23:29:37ID:DIjHinFG
>>308
>ノンパラだと表面は硬化しない
遅レスだが、今回塗った処は
表面が綺麗に硬化してたよ(透明なんで硬化剤もうまく混じったと推測

べたつき防止の用材(ノンパラもこいつを入れれば、汎用樹脂になるとか記載あり)を
買ってきたが使うまでも無かったようだ。

もっと頑丈にする為に
厚塗りするから、そのときに使う予定だが。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/03(月) 10:37:57ID:D4+0nm03
アキレスのハイパロンゴムボに塗る塗料はどういう物を使えば良いですか?
知っている人いたら教えて下さい。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/03(月) 20:10:08ID:YH0waei1
ルーフメイト・HT・トップコート
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 12:00:38ID:0P7qLokw
自作でキャビン延長・シート類を作ろうと思って、発泡スチロールにアルミホイルを巻いてその上にポリエステル樹脂を塗った処。 
異様に早い速度で硬化→発煙しちゃいました(今も目の前で煙が上がっている。

硬化剤の量は間違えてないはずだし・・・

攪拌した時から、なぜかゲル状になっていたんだが何で???
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 20:38:52ID:YvMcTwNk
どう見ても硬化剤の量間違い
0314312
垢版 |
2009/01/11(日) 21:31:00ID:OA8xcvb5
どうやら、硬化剤の量ではなく
一気に数リットルを塗るんではなくて
流し込むようにしたので発煙したみたいだ(部材売っている所に確認した

もしや大面積をやるには
ちまちま、塗って硬化確認→また塗布の工程をえなきゃならないのか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 22:04:02ID:8qR/hKbA
ttp://www.boatdesign.net/
面白いね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 21:14:10ID:aSFjJwn3
マホ蟹製のシーホッパが出てるお、美しいお!
売れないだろうけどw
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115007719
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 21:20:31ID:aSFjJwn3
つか終了してたw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 10:42:29ID:QhQXv18G
http://www.woodenwidget.com/origami.htm
とりあえず、設計図を買ってみたのだが・・・

どの材料も微妙にホムセンで売ってるサイズに収まらないんだよなぁ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 13:46:01ID:QhQXv18G
いや、単にサイズがね。とくに長さ方向

うちの近所のコーナンでは8フィート級の木材が少ない or あっても廃材かってほど
汚かったり反ってたり節だらけだったり・・・
要するに売れ残りなんだよね。

まぁ、そもそも厚みもあわないから、SPF材で作るのはむずかしいんだけど、
近所の材木屋開拓するしかないわなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況