X



トップページビリヤード
876コメント309KB

【時代遅れ】ノーマルシャフト愛好者のスレ

0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 00:41:17.85ID:XpjEZ6Ok
>>625
ご親切に有り難う御座います。
フィリピンテーパー、言葉は聞いた事ありましたが、そういうテーパーとは初めて知りました。
やっぱり、ストレート部分が長くなるとキレは増すけど、トビが多くなるのですね。。。
有り難う御座いました。m(_ _)m
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 05:54:53.64ID:kcHiT/Y2
ハイテクも飛ばない合戦になってきたからロングの順ひねりとか
まったくわかんない。
ただハイテクのほうが球は入るし引き球とかの安定感はあるかな
でも打感がいや・・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 23:04:46.03ID:0Re8ECuF
打感か安心度か結論はないな
どっちも捨てがたい
楽しむときは打感
本気で勝負するときがあるのなら安心
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 17:31:09.83ID:PvNhbc40
切る
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 23:25:23.53ID:2p/Ci14T
久々にノーマル使ってみたけどいいね。
カーブが気にならない(トビとの相殺バランスがいい?)
ハイテクはカーブにかなり悩まされる。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 00:09:21.85ID:oQeJ75zS
ノーマル使いこなせず断念、、、
切り返しの難しさ半端ないよー涙
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 02:17:39.21ID:7UQ+dfY4
>>638
別にいいじゃん一生汚いストロークのままでも。
死ぬまでハイテクシャフト使えば何も困らないよ。
高級なカスタムキュー買ってもシャフトはハイテクでいいじゃん!
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 02:41:50.18ID:D28OeqOR
自分がストロークする部分まで一定の細さにしてる人いる?
スタンダードブリッジ多様すんだがなかなかフィーリングが合う細さを見つけられない

知り合いの10年くらい使ってるシャフトがジャストフィットなんだが先端が細いわけではなくストローク部分だけ細いんだが
締まりまくってるのか今だにパワーもある

手袋は使いたくないし困った
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 00:16:44.29ID:KvWABmC5
>>638
逆の切り返しは、テイクバックを短めにして撞くようにしてます。
厚みイメージは、基本的に順逆ともに、芯撞きと変わらないイメージです。
トビとカーブはでるけれど、先球と接触するときには、
入る厚みに到達しています。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 00:53:31.42ID:XrcvtEr+
あれ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 08:57:28.48ID:bwC8SGd0
>>643
俺やってるよ。つか、自分で合わないと思うなら合わせるのが普通じゃね?
ストレートテーパーを、プロテーパー(フィリピンテーパー)にした
ストローク部分も微妙なテーパーかかってるけど、ほぼ平行
昔使ってたアダムのシャフトはカンカンに締まって、10インチぐらいほぼストレートで
12.5パイぐらいかな。全く反り無し
たしか86年モデルだけど、当時は材がよかったのかな。そのあたりはよう分からん
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 16:44:52.15ID:QrDZecH2
>>644
シャフト削って合わせてたら一本シャフトダメにしたw
だから今回は新品シャフト注文する時にテーパーを部分的に細く注文しようかと思って

先角の口径と同じ細さでストローク部分まで平行にしたい

フィリピンピンテーパーってよくわからないんだがテーパーはどんな感じかな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 18:56:45.44ID:bwC8SGd0
先角から平行に近いテーパーで、ある位置からジョイントにかけて太くなっていく感じと
でも言ったらいいかな。
シャフトって、この太くなっていく部分の場所とテーパーの角度でかなり変わってくるけど
新品でいきなりやったことないから分からない。
微妙にテーパー変えて3本ぐらい作ると良さげだけど・・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 19:03:59.24ID:QrDZecH2
ありがとう
多分自分がしたいテーパーがフィリピンテーパーみたい

もしくはストローク部分のみ細くするとかにしようかな

いやーノーマルシャフトのスレ人いないからよかった
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 19:13:23.19ID:6phqR61O
>先角の口径と同じ細さでストローク部分まで平行にしたい
これは普通のプロテーパー
フィリピンテーパーはこの部分が平行ではなく微妙にテーパー付いてる
レイズやフィリピンのプロは先角含めてテーパー付いてるとか
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 19:58:47.19ID:QrDZecH2
テーパーの意味をわかってないかもしれないわ俺
シャフトの形状の事をテーパーって思ってるんだが違う?

付くとはもしかしてラミネート的な物?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 06:11:13.14ID:6nTp/318
ビリヤードほんと人気ないね
ハイテクスレも伸びてないしこんな面白いのになんでかなほんと
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 07:44:36.22ID:9WUt9xrj
難し過ぎんだよ
面白そうには見えるんだ
満喫、独り遊びでポンポン入れてるの見て
玉持ってくる若い人たちがいる
始めたらハードルの高さを痛感してる
まず白い玉まともに動かせないんだもん
小一時間で止めていくよ

それでも続けてるのは俺達みたいな変態ドMだけだよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 13:35:33.78ID:TAsV1KX2
>>653
上手いやつ、玄人しかいないようなところに、
これから始めようと思うような奇特な奴は中々おらんだろ
ダーツが流行ったのは、まだまだマイナーで誰にでもトップに立てるチャンスがあったからよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 17:58:59.61ID:a1jkBs8N
ダーツと比べりゃ敷居が高いわな。
ダーツは投げりゃそれなりに何か結果出るけど、
球はちょっとやそっとじゃ入るようにならんし、それ以前に100%ミスキューせずに撞けるようになるのも時間がかかる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 03:59:00.60ID:XTlto4kD
ミスキューは関係ないだろ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 19:16:39.99ID:TwNUbZts
あるよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 12:14:03.76ID:C03uwQmP
4本。すべてノーマル。
(1)オリジナル(前のオーナーがかなり細いテーパーに加工していた)
(2)オリジナル(ほぼ未使用)
(3)同じメーカーの別モデル用シャフト(メイン)
  某ショップでテーパーを変更&先角を象牙から樹脂に変更
(4)某ショップに依頼して作ったスペアシャフト。仕様は(3)と同じ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 19:39:10.17ID:1xdxRxcx
4本か
最近キュー変えたから新たにノーマル1本新調して安く譲ってもらったWD700で2本

近いうちもう1本ノーマル新調したいな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 22:55:29.42ID:C1bpBTc0
性能はハイテクシャフトかも知らんが打間、手ごたえはやっぱいい素材の
ノーマルシャフト
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 02:26:17.24ID:7m05VbOm
>>658>>663
ttps://www.youtube.com/watch?v=kUlHkpKeN1g&feature=related&gl=JP&hl=ja
の、2:08でミスキューしたロニーはその高い敷居を跨げなかったんだね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 09:54:27.64ID:Krtws6Si
「ノギス」で測るのが一般的だね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 01:30:16.89ID:/yccE/o5
ケツ拭いて棄てるほど金があるなら構わんけど、庶民だったらメジャー巻いて測って割れば良いんでね?
ていうか定規でも1/5oくらいまで判るし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 02:50:03.08ID:jxN85XRQ
ってかノギスは100均にもあるぞ、素材はプラでチープだが、職として使わないのなら充分だろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 08:15:42.28ID:czLx4P07
0.1mm違えば分かるし0.3mmだとぜんぜん違う世界だからねえ
100均のは1mm単位だよ(店によって違うかもしれないが)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 10:47:45.88ID:pz2oU8yd
測定器具はミツトヨがベスト。
でも値段が高いからシンワで大丈夫。
毎日使う物でもないしね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 23:34:25.74ID:F1BZLWbS
最近、いまさらショーンに乗り換えた。
ノーマルシャフトつきやすいよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 22:33:43.64ID:8Cb2tbGz
ノーマルでちょっと効かせ気味にポジション出して見せたら
自称ハイテク信者君がコジるコジるw
安くなかったろうに、気持ちは汲んでやれた。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 18:19:02.20ID:L3FMtVtC
ノーマルで少しトビを減らすために先角をハイテク用のかぶせでオーダーしたんだけど同じことしてる人いる?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 18:23:15.91ID:L3FMtVtC
因みに先角はXTC

音が高くてそこそこ軽いみたいなことを聞いたからXTCにしてみた!

XTCの先角使ってる人も意見聞きたい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 21:39:39.56ID:GFr/ViQr
某カスタムキュー使ってるけど、同じくメーカーのシャフトが手に入ったから、
コツをデフォの象牙からハイテク素材に変えて使ってるよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 03:03:26.70ID:GC4kmiz2
ハイテク用の先角にするとトビ減るんですか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 07:45:20.12ID:GSZ0dWBZ
何に変えるか次第だけど、象牙よりは減ったね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 13:27:23.13ID:qBk6tXsE
q
>>681
サウスの先角をタイタンに変えて、長さも15mmに短くしたらかなり飛びが減ってわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 14:04:11.73ID:FGVjGSHy
あ、俺もタイタンだったと思う。
もうかなり前だからうろ覚えだけども。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 14:30:44.84ID:FM832Dng
タイタン良さそうですね!
打感とか音はどんな感じですか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 19:50:29.42ID:KQtMpP5R
リペア屋はタイタンからXTCに切り替えてるよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 01:36:51.39ID:NLTJtZoU
>>689
となると682は良い選択をしたんだね!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 03:41:36.29ID:JmGZG+rJ
今タイタンって品薄じゃないかな?
昔はABSがトビ減ったけど今はXTCなのか。

固そうだけどエイジス短めとかどうなの?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 08:14:59.68ID:mj1uinPp
>>692
>今タイタンって品薄じゃないかな?
それもあってXTCなんじゃない?
店は安定供給されない物は使いたがらないよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 09:35:05.32ID:Iw1nPdbk
>>692
トビ減らすなら今はXTC
エイジスは重いし硬いしトビに不利
選択目的は見た目と丈夫さかな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 03:10:46.69ID:2GolmpUI
>>695
おお!!サンクス。危うくエイジスに変える所だった。

…ノーマルシャフトは先角交換かテーパー調整ぐらいしかないよね。

ウエイト調整やシャフトオーダーになると
ちょっと難しくなる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 11:51:16.17ID:0AaOkSXq
テーパー調整について教えてください!
パワーあるとかキレるとか大雑把で構いません!
聞きたい項目としては
・太いテーパーだとどうなのか
・細いテーパーだとどうなのか
・ストレート部が長いテーパー(314FATのような)とコツからジョイントまでが一直線なテーパーの違いでどう変わるか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 14:45:23.55ID:f2b6tOfi
あくまで一般的傾向として
・太いテーパー(シャフト径・大) パワーある
・細いテーパー(シャフト径・小) キレる
・ストレート部が長いテーパー   キレる
・一直線なテーパー        パワーある

ノーマルシャフトの細い・長いはある程度に抑えないとズレまくり
先端(タップ径)細くて一直線に近いテーパーが
見越し少なくて切れるし個人的好み
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 15:43:17.10ID:h4nTZKBP
基本 当然のようにシャフトにも当たりハズレが存在するから 
一概には正直語れない
パワー自体は バットのパワーをシャフトが伝える役目だと考えて欲しい
キレに関してもバットありきなんだよね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 16:32:19.64ID:9DRg8TES
>>700
マジですか!ちなみに黒檀とメープルならどっちのバットの方がパワーがあるんですか?
あと、キレるバットってどういうのですか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 20:57:15.83ID:P51rABZV
パワーあるキューってのは球にどんな挙動を与えるの?

キューにパワーと言うパラメータがあるのはなんか不自然な気がする
重いのに加速しやすい=振りやすいってな事なのかね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 22:23:44.95ID:KmhS7cxD
球が重くて弾けやすい感じ。前者はオカルトチックで申し訳ないが。
自分はジナ使ってるけど、タッド借りたときにいつもお同じように撞いたら、そんな感じだった。
サウス借りたときは、ジナより切れるなーって思った。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 07:05:56.93ID:aLjaeFvf
だいたい同じ重さならシャフトが太くて硬いキューって単純に言って走るよね
特にひねったときに違いが大きい
タップの影響も大きいかもしれないけどね
フルショットでバタバタさせたりグルグルさせてみて到達距離比較すると解りやすい
パワーのあるキューってのがこれを意味するかは知らんよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 10:51:12.79ID:9Dhg/VmU
>>705
当たりのサウス 押しは手玉の反応速度はいいが 引きが少し滑ってから引ける
当たりのタッド 押しも引きも反応速度が速いが撞き方次第でヒネリの乗りもいい…(但し じゃじゃ馬に限る)
ジナの押しはいいんだけど 引きの反応スピードは覚えて無い…

パワーって一概に難しい 先玉にも影響するし手玉にも影響するからな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 00:13:46.35ID:7qLamqND
カスタムキューのノーマルシャフトをオーダーすると、どれくらいの価格、期間になるのかなぁ?
もちろん、メーカーによりけりだとは思うけど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 08:15:03.84ID:CVdwMbvE
>>708
金額も納期もバラバラだし、バットを送らないといけないとこから向こうからシャフトがくるとこまでばらばらだと思います。
100ドルから500ドルで、2週間から半年くらいでは?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 15:21:04.46ID:rAhSzH4W
>>708
完全にメーカー次第だと思うわ。
ていうか、海外製カスタムキューなら非現実的だな。
俺はジナ使ってるけど、似たリングのシャフトがヤフオクに出たら落としてるわ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 18:24:14.20ID:ZNqwXaZy
ありがとうございます。
ニューアートに頼むと、取引あるビルダーだとなにかのついでに一緒に頼めるかも…
なんて話を聞いたことがありましたので。
頼むとしたら、気長に待つのも、それはそれでよいかも知れないですね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 18:24:14.43ID:L7RBltaF
今時は、リペア屋にバット送ってリングコピーも一緒にしてもらった方が、
価格も安いしクオリティも高いと思うぞ
出すとこ間違うと無駄金になるけどw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 18:34:46.52ID:+JakitUP
俺も某シスさんとこに頼んだ。
象牙や銘木使ってる時点で海外のキュー屋にバット送るのは現実的じゃないと思うんだけど、バット送らないでも作ってくれんのかな?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 21:31:23.84ID:CVdwMbvE
>>713
だからメーカーによるでしょう。今なら象牙使ってたらその時点でアウトですよね。
ただ、海外メーカーでも、普通にシャフト買うってのはありだと思いますよ。昔、作ったけど意外と安かった
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 21:02:57.55ID:4cHwXeYp
プチブーム(90年代後半)の頃は大手用品店が
有名カスタムのスペアシャフト販売してたんだけどねえ
今は遠い昔
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 09:46:38.50ID:BK4ZMhcK
USAカスタムでスペアの追加を考慮に入れるならマクウォーター一択だろw
リングフェチには最初に弾かれるメーカーだろうけどw
たまにショップやオクでも取り扱いあるもんなぁ・・・つか欲しいなぁw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 11:40:33.42ID:MkKTJ5Fp
シャフトのニスを落として2000番の紙ヤスリで仕上げしたんですけどニスを落とした部分と最初からなにもしてない部分で粗さに差がでてしまって…
2000番の紙ヤスリじゃ粗すぎるんですかね?
それともまだ2000番で削れる粗さまで削れてないんですかね?
ホームセンターで1番番号の大きいものを買ったんですけど…
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 13:28:23.33ID:tjKU2vyQ
>>718
2000番はほとんど削れないよ完全に最後の仕上げ用
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 15:22:13.43ID:zUcqDCFe
>>719
400番で削って1000番で削って2000番で仕上げしました。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 16:49:51.03ID:Ch1l22ko
俺は400番ぐらいでシコシコ→表面整えるのに800番でシコシコ これの繰り返しだわ
削ったようでも、ニスは残ってるから、気長にやらんとあかん
木からニスがにじみ出てくるって言う奴いるけど、実際のところはおいといて、
現象としてはまさしくそんな感じ
それと、最終仕上げでも2000番は細か過ぎ 1000番で充分
異論は勿論認める
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 18:15:06.77ID:Ea3o4UwK
異論というより2000番か1000番かは完全に好みの問題
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 09:22:40.21ID:jtTPjsHt
ありがとうございます!
皆さんの意見を聞くと1000番での削りが足りなさそうなので、とりあえず1000番でもう少し削ってみます!
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 02:03:35.73ID:Tm1lQzoz
♯1000ってあたっけ?
俺は♯1200でも細かすぎてまどろっこしいw
♯240の布ヤスリで軽く転がしてから♯800の耐水の目が詰まるまでシャカシャカ〜で終わり
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 08:49:55.18ID:qYJrE5nZ
♯1000 あるよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 12:38:17.08ID:1VTuEGXI
トラ目のシャフトって軽いんですかね?
友人が特注で極トラのノーマルシャフトを注文してやっと届いたのですが、重さが99グラムしかなくて中身スカスカの外れシャフトかもしれないと落ち込みかけてます笑

ジョイントは木ネジのラジアルです。
さすがに私も軽すぎるかなと思うんですがどうでしょう?
撞かせて貰った感じはトビは普通のノーマルに比べたらほんのちょっと少ないかなって感じです。
テーパーはアダムの標準テーパーなのに314と同じくらいの重さなのでびっくりです。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 14:13:41.62ID:U6n3CaHN
99グラムはちょっと軽いかなと思うが即外れシャフトとは限らない
トラ目シャフト特有の撓るがコシがあるかどうか
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 09:14:51.40ID:6DymS30q
そもそも虎目シャフトをありがたがる意味が分からない
まぁ、軽い=スカスカとは言えないけど、俺のノーマルで115g程度だから、めちゃ後ろになるのが
気になるだろうな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:15:28.85ID:2sgS3sbO
>虎目シャフトをありがたがる意味
一度良い虎目シャフトを使うとわかる
少なくとも違いはわかるだろうし
こういうのを好む人もいるだろうと理解は出来るはず
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:04:58.91ID:looz0yqd
730です。
ありがとうございます。
しなりはかなりあるみたいです。
バランスが変わった以外は気に入っているみたいなので良かったです。
シャフト用のウェイトボルトも考えているみたいなのですが、打感や性能に変化はあるのでしょうか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 12:34:05.76ID:eCvve9/b
メーカーが売ってるウエイトボルトとかどんだけボッてるやらw
口径、ピッチ調べてモノタローでガッポリ買えるし。
長さを何パターンかに切って使えば気温や湿度、体調にアジャストして
使い分けられる訳で、ええ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 15:43:36.99ID:Zfg276pn
虎目シャフトの印象 だわんだわんしなる
あれでひねりなんか覚えると…いや 覚える道具じゃない
俺なら気長に締まるまで 誰かに貸すね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 02:37:57.71ID:Jtky1uhS
良くシャフトが締まるとか言うけど、どれ位の期間なの?
俺調べでおおよそ…約100時間位じゃないかなーと思う。
使えるシャフトと真っ白なシャフトと比べてみての感想。

昔はシャフトを締める為に牛乳瓶を擦り付けるのがあったらしい。
擦ってるの見たことあるけど本当に意味あんのかよ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 07:59:56.98ID:VuABAhvX
>>738
打感やキレは体感するほどじゃないけど、滑りがよくなったり汚れが目に入り難くなるよ
ていうかその理由しか聞いた事ない
どんなに細かいペーパーかけても表面は微妙に毛羽立ってるわけで、それを均す感じ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 21:25:51.41ID:4jahd12e
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 18:45:04.54ID:Whj/DDnL
Revoシャフトの販売で盛り上がっていますが、オリジナルシャフトを使っていると、あまり気にもならず、購買意欲もそそられず、欲しい欲しいと悶々としなくていいですな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 20:38:26.58ID:Lct8w0Df
諸事情で玉突きやめます。みんなの話見てて楽しかったよ。

誰か俺のショーンLTDとコグノセンティ買わない?
ヤフオク使おうと思ったら口座開かなくちゃいけないし面倒くさい。

コグノは5万ぐらい、ショーンは2〜3万でいいよ。
スペアシャフト、リングコピーの314-2(コグノ)
スペアシャフト、リングコピーのハイブリプロ2(ショーン)

相場より安く譲るから大事に使ってほしい、それが希望。

yamashin56921@gmail.com
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 08:56:02.25ID:wZ6U2XIg
なんて言うシャフトですか?
って聞かれた。
これ?ロビンソンっ
て答えたらわかんなかったみたい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:36:51.99ID:l4Nw/GQK
逆ネジか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:59:23.21ID:RelJc99z
今時こんなの使っている奴いたのね…
騙されて買わされたの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:41:40.53ID:Up+UKLH+
ロビンソンええで。バット細めやけどパワーも切れもある。今どきの人は知らんやろなぁ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 04:40:36.60ID:xidrIyUm
ロビンソンいいなぁ
俺欲しかったよ
わからない人は「逆ネジ」って聞いても、何が逆だかわからないだろうなー
あと確か、キューの上に人が乗っても折れないぐらいの強度があるんだろ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:41:57.04ID:t/BKdSfZ
ゾウが踏んでも中身は大丈夫って聞いてジョーポーパー買ったけど結局ゾウに出くわさずに済んでる
昔はポッパーって言ってたよね
0756名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 08:04:56.25ID:7AuA+1OY
一つ教えてください。
アダムやメズのエクステンション装着用のウエイトボルトですが、ネジ頭の中に更に装着用のネジ溝が切ってあります、この様なボルト(または ネジ)の名前をご存知でしたら教えて頂けませんか。宜しくお願いします。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 18:15:33.48ID:Yr6pEbqS
MEZZの昔のUJシリーズのウエイトボルトかな?
それなら今は廃盤になってると思うから在庫持ってる店を探すしか無いと
思う。
もしくは自分で図面書いて旋盤持ってる工場に依頼するか。
六角穴付きボルトのテーパー加工+ネジ加工で大丈夫なら安く済むかも。
(テーパー加工で六角穴に干渉しなければ…要確認です)
モノタロウにも無いと思うよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 20:20:49.53ID:AJoY6J0b
モノタロウも探してみましたが見つかりませんでした。
あとAdam BSPシリーズ、バラブシュカ・シリーズも同様のウエイトボルトを使っているようですのでそのあたりから更に探ってみたいと思います。
有難うございました。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 12:04:31.58ID:K69/e/RR
六角部分にねじ切りなんてオーダーメイドしかないよ
つか、ウエイトボルトとしてじゃなくて、他用途で使うのか?
そのへんも教えないと、答える方もなかなか的確に答えられない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 19:25:18.57ID:Vk+KM0Eb
普通の六角ボルトに金ノコで溝切ったらマイナスドライバーで使えるでしょ?
だいたい同じ重さのを何通りか長さ変えて切れば?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 11:58:30.06ID:6nucXC9e
六角穴つきボルトの中にさらにバンパーゴム留める用の細いネジ穴が切ってあるやつでしょ
元の素材がアルミならギリギリ入らないくらいの穴開けてその細ネジでねじ切ったら作れそうな気がする
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 13:05:24.53ID:f3NY6ldi
ワシは>>761にリャンメンテープでやっておます。
昔Joss。
ラチェットの駒をグラインダーでギリギリまで薄くして毎夜毎晩コキコキやり続けて抜く方が苦労しました。
メリッと手応えが来たときは壊したか?と、キ○タマアガリました。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:42:32.59ID:V7rYhMOI
こういう事は本当に趣味の領域だから、不格好でも何でも自分で納得
できるように作れば良いと思うのだが一応情報を書いとく。
鍋屋バイテック
https://www.nbk1560.com/products/specialscrew/nedzicom/service/solution/

ここで特殊ネジ一本から作ってもらえるよ。他にも探せばあるはず。
キューのジョイントは特殊ピッチだけどウエイトボルトなどは普通の
メートル並目ピッチだから問題は無いと思う。
ただし、ボルト頭のテーパー部分はちゃんと角度を測るか現物を
持って行くかしないと駄目だけどね。
肝心の重さは、ある程度は材料の比重計算でできるけど、細かい重さ
は自分で削って調整するしかないかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 10:33:54.55ID:Sve5VZuK
久々にシャフトを洗濯したらシルキータッチに戻った!
「どこ狙ってんの?」ってとこ撞いて入れまくるでぇ〜♪
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 09:39:22.23ID:P9r4wWJy
不人気店でひとり練習してたら有線放送がいきなり止まった。
象牙先角の深みのある音が心地よくてもうね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:50:10.29ID:4or5LoqV
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T3TRM
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:58:30.52ID:MZ22RALa
質問スマソ。最近、メインキューをマイナーカスタムキューに替えたんだけど、ノーマルシャフトが柔らかすぎて、固めのノーマルシャフトの購入を検討中。ラジアルピンで入手可能なオススメ品があったら教えて欲しい。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:43:26.94ID:ILiodDiX
>>775
工房にオーダー
金はかかってもよいから目詰まり満載の木材じゃ無いとダメだとプレッシャーをかけるんだ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:31:26.30ID:ob/Ygkfz
オーダーするなら赤木だね
メッヅも以前赤木のスペアシャフト出してたよね(ラジアルピン無かったと思うが)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 08:17:19.13ID:D2rxjrvv
775です。レスありがとございます。連投で申し訳ないですが、オススメ工房などありましたら教えてください。やっぱ、○エストロさんや早○さんになるのかな?
0785低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/01/03(木) 13:53:09.16ID:R2cSqAAL
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 04:27:47.60ID:TlA+6qNr
ハイテクからまた舞い戻ってきました。ひねって叩く撞き方がどうしてもハイテクだとできん。高いカスタムの割にふっつーのシャフトだけどまたこれで頑張るよー
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:13:35.80ID:y83+gQp7
ゼビオ、企業に出向いて足型測定 スニーカー通勤にらむ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 02:34:26.87ID:MT580/hU
みんなのシャフトの重さと先端径を参考までに教えて欲しい。13mmなんだけど引きが届かない感じが強くてなー
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:40:27.15ID:EXsi0NiZ
>779 早○は、偉そうに能書き垂れるのが気に入らん。
腕も大した事ないで。仕上げも雑やし。他にしとき。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:37:51.29ID:ESBx0Myp
REVO買ったけど、一ヶ月でノーマルに戻したw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:42:44.37ID:cDYLHoaI
おかえり!
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:06:26.50ID:U2MW9YMY
ただいま帰還しました(`・ω・´)ゞ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:27:07.10ID:mxHMp1j9
>>790
こちらもノーマルユーザーなのにRevo検討中
トビ低減は敢えて望まず、硬質な打感とパワーに興味がある
どの辺りに問題があったの?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:33:04.25ID:U2MW9YMY
>>793
問題は全くないです。
中心をついた
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:37:44.75ID:U2MW9YMY
>>793
ごめんなさい
中心をついたときのパワーとキレが抜群です。
ただ単に飽きただけですw
やっぱりノーマルの方が楽しいし、
試合でも特にメリットがないと感じました。
結局、何を使っても技術とメンタル勝負ですよね!
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:11:21.55ID:PVLDyA+6
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 01:55:36.94ID:oEWPOyVr
2003年製のJOSS、何年か使ってシャフトインサートのセンターが出てないのか、カラーに段差があるのに気付いた。メインじゃないんで放置してたけど新しいシャフトを考えている。メーカーに対する不信感から国内のノーマルにしようかと思うけどオススメあります?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 02:14:19.51ID:LsR9Abug
職人さんに作ってもらったら?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 04:25:12.65ID:wDEaqUHK
>>801
俺の1995モデルもジョイント付近微妙に段が出てるが気にならない程度
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:28:14.55ID:Z7pgK6BK
>>801
どうせなら好みのテーパーや太さ指定して作れば
ハイテクシャフトと違ってその辺は自由が利くから
0806801
垢版 |
2019/12/22(日) 21:41:13.51ID:i+V9+7KD
>>802-805
シャフト オーダーは頭になかったので検討してみます。ただオーディオに例えると安いアンプに高いスピーカーを合わせる様で悩むところではあります。

>>802
サトーさんにはパーシャル削って貰ったのでオススメされるのもわかります。(しかも半年前^^)
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 01:12:04.43ID:0/mNEO67
>>806
目地程度の?不良を今さら気づいておいて、メーカーに対する不信とか国内メーカーなら安心安全なのか、オーディオと比較して価格と性能が比例していると考えているのか、メインじゃないから既製品でいいのか、やりたいことが分からない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 07:18:20.09ID:X/+E8bCt
↑ちょっとなに言ってるかわからないんですけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:52.87ID:vYNWzl6o
>>806
キューの8-9割はシャフトで決まるといわれるし
色々試すとシャフトで大きく変わるのがわかって面白い
まあ一発で気に入るシャフトを当てるのは難しいが
削る方向への微調整・再調整は可能
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:24:40.61ID:tlssa8Hj
>>808
メーカーへの不信を言う前に自分の考えを疑え
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:58:55.99ID:X/+E8bCt
>>810
↑ちょっとなに言ってるかわからないんですけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 18:10:37.55ID:scI0L8lq
801からの流れw
少なくとも10年以上の歴ある複数キュー持ちプレイヤーのご発言として、一言申し上げたい気持ちに共感
趣味くらい主体性もっていこうね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:40:53.36ID:VYZUm7Lt
「数年間気付かないレベルの段差で不信感とか言ってるぜこの日本人ww」って言われそう
普通に使ってたって事は性能的には全く問題無かったんだろうし
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:42:25.45ID:azajE2hK
しかも、その不信感メーカーのバットに信頼の?国産シャフトを繋ぎたい。だけどオーダーシャフトは不釣り合いだから躊躇する、って、もうメチャクチャ
解説するとそういうことなんだよ?これでもわかりませんか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:19:47.71ID:BoLOpvp6
そもそも当たり外れの大きいノーマルシャフトに何を求めている?外れ引きたく無ければ、ハイテクシャフト選べば良くない?その方が、撞き方安定するでしょw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:29:39.29ID:I4xpiNiY
張り合わせシャフトについて言えばタップと同じでさ、性能の安定なら集成材の理屈ではずれ要素は減るけど
ノーマルシャフトと一枚革タップの当たり物にはハッキリしたものがある
まぁ、「性能」に何を求めるか?にもよるけれど
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:13:06.30ID:AYdpQlz0
ノーマルは外れ多いし消耗品だから嫌ならハイテクにしろって何言ってんだ?
芯が出てないって話だろ?ハイテクもノーマルもないんじゃね?文盲多すぎw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:38:04.27ID:4FM0GYU9
>>817
どんなに当たりな無垢でも素晴らしいハイテクでも、シャフトで撞き方が安定するとは思えないな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:21:49.30ID:glTSSP+U
ゴルフクラブ等と同じで9割以上のアマチュアプレイヤーが
道具の性能なんざ理解して無いし使いこなせないのよ。
プロ選手でさえ本当に道具の性能が分かるのがどれだけいるのか。

それでも誰かが太鼓叩けば、そんなチョン撞きアマチュアが
ウンチク垂れて買ってくれるから、このニッチな業界もギリギリ
回ってるわけで。

だからそんな彼らをあまり責めないで生暖かく見守ってあげてね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:56:40.58ID:haRVp3c3
道具が好きでもいいじゃないの
アマチュアだもの。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:37:34.44ID:HsVeCHOS
ここでランブロスウルトラ1ノーマル語ろうとしても意味ないか・・・
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:06:59.21ID:biY76Hsf
だね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 01:45:24.12ID:wTqt4NA9
ノーマルシャフトの方が、初心者向きじゃないかな?
こじっても先球入るし…

ハイテクは、こじったら入らんもん…

違う???
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:05:56.19ID:+jz8f4Ds
ラッキーのモンスターシャフト、取り敢えず重たいし固めだから実はブレイク向きなのでは。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:30:09.75ID:sRchvJUN
ノーマルシャフト愛好家が選ぶカーボンシャフトって何でしょうか?
選ばないよ。って言うのが本音でしょうけど、感覚がしっくりくるものとか…
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:22:51.38ID:qYTTHtZf
カーボンシャフトって軽いでしょ?
ノーマルシャフト使いは重めの前バランスを貴ぶだろうから感覚こそしっくりこないんじゃ、、、
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:11:34.33ID:ouT/LHK3
お気に入りのテーパーってあります?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:12:27.04ID:mlxx84dp
キュー先から35センチはタップ・先角の直径13.5_のまま
真っ直ぐでそこからの塩梅は口じゃ言えねぇ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:00:43.51ID:bNNP3sKW
>>835
フィリピンテーパー
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:03:53.33ID:tXTHIEZx
エフレンテーパー
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:35:23.25ID:VkUIF3Rf
東野はテンパー
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 19:26:35.79ID:+Bg8AQHH
mezzのハイテクシャフトが合わないんでノーマルに変えたいんだけど
mezzだとハードメープルってシャフトがノーマルなの?
ロングとかあるけど何が違うんだろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 07:23:32.28ID:brZiQXGW
>>846
以前mezzのシャフト(ノーマル)には
赤木と虎目があったが今はもう売ってない?
ロングは文字通り長い(+1インチ)
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 12:15:27.37ID:wtv3yyOV
>>847
虎目は売り切れ表示だった、もう無いようだ
WX700からハードメープルに変えた人いないかね?ハウスキューからWX700に変わったのが原因か
約10年ぶりに撞いたのが原因か分からないけど全然入らないw

ハイテクというかWX700で全然入らないってブログみたいなのに書いてあったけど症状が全く同じだった
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 21:23:23.12ID:h2PqGDyF
>>846
確かに…

標準とロングの長所短所を聞きたいですわ
お願いします
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:35:53.69ID:brZiQXGW
>>848
虎目のような良い木材自体がもう無いのかもしれない
あっても希少で高価になるとか
>>849
mezzではないがロングのシャフト持ってる
短所はケースによっては入らない
長所というかグリップ位置が変わるので
バットのバランスがしっくりこない時に試すとか
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 13:54:15.85ID:/21US5Pp
>>848だけど、ハウスキューで撞いた後にハイテクシャフトで撞いたらシャフトがやたら軽く感じたけど
mezzのノーマルシャフトってハウスキューくらいの重さがあるかね?ある程度重みがないと撞きにくいわ
こういうのは近くに店がないと試し撞き出来ないから不便だな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 17:51:28.88ID:Qj8z1S4v
木のシャフトは10gぐらいは重さの違いが普通にあるから
沢山仕入れるショップとかでなるべく重いシャフト下さいって希望出してオーダーするしかない、そういう人は多いけどね……
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 08:33:41.07ID:AGrj/A4N
俺のハイテクもスカスカだったんでジョイントにかますウエイト入れてる
あれ意外といいよ
あとはタップで合わせればソコソコ使えるシャフトになる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 17:13:29.57ID:Y7ZXm/nv
プレデターは314全盛の頃に錘か何かで重さ違いの出していたが
重いのから売れていくと店の人が言ってたな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 19:35:23.70ID:qdtriDnM
>>855
それ考えたけどwavyジョイント用が無いし、付ける以前にシャフトのビビるような打感がもう無理w
釣り用の板おもりをシャフトにつけるといいってブログに書いてあったけど不格好になりそう
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 11:56:46.82ID:/idOi1cY
>>857
ウェービーは3/8だからMEZZに拘らなければ普通に売ってる
純正で出してたぐらいだからビビリに関しては気分的なものでわ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 22:00:16.70ID:3XU36FTn
>>858
エクシードのWavy用が売ってあったけど、その前にノーマルシャフトの方がいいな

ハイテクからmezzのノーマルシャフトに変えた人のインプレが欲しい
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 17:20:14.28ID:pYpOKK4s
>>827
正直そうだよ
こじっても結果パラレルになって、相殺されるから
だからトビが全く出ないシャフトほど、キューを出せば出すほど的玉外し易い
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 20:20:42.09ID:pYpOKK4s
>>861
そうなんだよね
機械的なのは安定があるし精度があるから、入れは堅い
ちょっと出しミスしたらガチガチのセーフに行く
ナインやテンボールで、それは強いんだけど上手くは無いんだよね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 20:37:41.28ID:pYpOKK4s
入れ、出し、ブレイク、セーフ、など技術はいろいろあるが、出しの再現性が1番ムズいから他の再現性に頼るとつまらなくなる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 21:20:53.46ID:rSZUDZEt
>>862
> ナインやテンボールで、それは強いんだけど上手くは無いんだよね

最近のプロの試合でつまらないと思うのはその辺、高橋プロくらいからそうなった気がする
技術的な上手さで「魅せて」勝つ選手がいなくなった、悪い言い方をすればイレイチ大会
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 21:58:10.76ID:s6eeP43U
いれいち野郎だと言っているんだな
うむ
引けないアホは絶対入れいち
かくてい…
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 22:17:26.41ID:+UCiqASd
>>858
ちなみにMEZZ以外で3/8のウエイトリングってどこがありますか?
MEZZの3/8の汎用性のは何故かWAVYは非対応らしい?しかも売り切ればかり
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 19:22:20.11ID:PQuh7LL5
>>866
旋盤あるとこで作ってもらっても大した額にはならんよ
劣化ウランやタングステンみたいな加工鬱陶しい素材でなければ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:33:50.07ID:p0cINUHv
>>866
なんか廃盤みたいなの見たことあるような気がするが、まだ作ってるみたい
ニューアートで普通に売ってたw
ttps://www.newart.co.jp/145547.html
それにしても横にロゴ入ってるにしても高いなw
俺は汎用の3/8アマゾンで買ったけど2.2kだった
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 12:29:35.61ID:dWopfEf7
>>868
paypayフリマで1000円クーポンが全然来ないので、アリエクで汎用のをクーポン利用で1.6kで発注したわ

アリエクにもエクシードロゴが入ってるのが5kくらいであるけど、ジョイント部分と接合する面のエンボス加工と
ケースが全然違うコピー品だった
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:32:29.68ID:v7uQig9Y
ということでアリエクで発注したウエイトリングとボールロケータ―が届いたので早速撞いてきた

個人的には13gのほうがストロークがぶれなくなってパワーも出る感じで、9飛ばすマスワリ未遂が出た
(元はB級で数年のブランクから初心者まで落ちて現在C級)
8gもストロークが安定する感じがするけどまだちょっと軽いかな、もう完全に個人によるところだけど。
バットのウエイトボルトを抜いてるので来週はこっちでも調整してみる

これはマジでいいね、WAVYみたいなシャフト側のジョイントが木で、シャフト軽すぎてストロークが
不安定な人にはお勧めする
(ボールロケーターも600円くらいで買えた、ピッタリサイズだったけどスヌーカー用のもあるので注意)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 22:53:59.63ID:vlV3Glch
MEZZのSWSのUJジョイントのノーマルシャフト持ってる人いたら教えて欲しいんだけど
ボルト無しだと重さはどのくらい?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:22:48.76ID:+MPkfzvq
ノーマルシャフト使いって滑稽だよな
いまやエフレンレイズですら314 Z3使ってるっていうのに
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 18:42:18.54ID:wMOWq/rW
ノーマルあげ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況