41,42は考え方がアマチュア。
楽しければそれでいいという考え方ならそれでいいかもな。

そんなこと言ってるから強いヤツが出てこないんだ。
平場でしか勝てないお遊びプレイヤーにしかなれない。
イレもロクに出来ないヤツがネキだの何だの意味ない。
若者は特に楽なほうに賛同しやすいんだから間違ったことは言うな。

ビリヤードで最も重要なのは精神力。
強化が困難な精神力を初心者のうちから鍛えるべき。
ただでさえメンタルの弱い日本の若者がそんな考えを持ったら弱体化するだけ。
モチベーションの高いC級の時点で、難球のイレを練習できなければトップにはなれない。
難球練習し過ぎて潰れるなんてことないからどんどん練習してみな。
もしそれで挫折するようなヤツは絶対にトップにはなれない。

少しでも競技としてビリヤードを捉えているヤツなら、技術練習をする前に滝に打たれたほうが意味がある。
大舞台でダシ関係なしで入れ倒して勝ち続けるヤツがいるのに、技術ばかり重要視するヤツがあとを絶たない。
41、42が言ってる配置を練習するのは、イレだけでも他のプレイヤーを圧倒できるようになってから。
練習する順番が違うと、ダシに頼りすぎて大舞台で球が入らなくなる。
まあまあの上級者になったらなおさら難球を撞く機会がなくなる。
そして、小心になってミスしないよう無難に行った結果、失敗する。
精神力の弱いヤツはどんな技術があっても、イレが強い選手にボコボコにされる。
技術ばかりで平場では強いが大舞台だと勝てないヤツは全国に腐り過ぎるほどいる。
日本の若者がトップになれない理由は、努力と根性が欠落しているからに他ならない。
そんな現状だから、実は、努力と根性さえあればかなりのところまでは行ける。