X



トップページビリヤード
334コメント137KB

映画『ハスラー』について語る!

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/18 23:06:28ID:NYZ78TI7
「THE HUSTLER」(1962年)
監督 ロバート・ロッセン
原作 ウォルター・テビス
主演 ポール・ニューマン
   ジャッキー・グリーソン
   ジョージ・C・スコット

この映画見てビリヤードにはまった。
0231解説人
垢版 |
2007/08/29(水) 12:43:06ID:uuOuhYA5
皆さん、もう買いましたか?
特別限定版2枚組DVD。
8月25日発売だったので、私は早速入手して見まくっています。
http://astore.amazon.co.jp/wnao-22/detail/B000S6LHXA

メイキングや解説の内容が濃いです。
例のフィンドレーの地下室のブロンズ像は、まとめ人さんの
ご指摘の通り、ギリシヤ神話のパンをモチーフにしたもの
でした。
あと、フィンドレーのパーティーのときに、ゴードンが
サラに何か耳打ちしてサラが泣き崩れるシーンがあるのですが、
これの台詞はきっと「俺は不具者に興味があるんだ。俺と寝てみないか」
といった類の台詞だと思っていました。
しかし、現在おばあちゃんになったサラ役の女優(パイパー・ローリー)
がDVDの中で明かしています。
あのとき、ゴードン役のスコットは耳元で「プシュプシュプシュプシュ」
と言葉でないことを言ったそうです。
それによって、ローリーがその直後の演技を予め決めていたのだが、
自由な演技をすることができた、とのことです。
ニューマンのインタビューや、役者ニューマンの歴史のコーナーも
あり、これはマニア必携です。
売り切れる前に、是非お求めを。
昔のTV放送用の日本語吹き替え(部分的)も収録されているので、
翻訳の違いを比べるのも面白いとおもいます。
日本語の方は吹き替えの台本がちょっと古くて、大時代のヤクザ
映画のようにエディはチンピラ風のしゃべりだし、ウィリーモスコーニ
などは、ファッツに「金あずかっとけ」と言われて「へい」なんて
返事してるのが違和感ありますが(笑)

是非ご覧になってください。
0232解説人
垢版 |
2007/08/29(水) 13:02:25ID:uuOuhYA5
ちなみに>>230さんが言われている
>映画「ハスラー」は原作本と比較すると、ファッツが小粋過ぎると思う

という感想に関しても、製作関係者がそのあたりのいきさつを解説しています。
このDVD、なぜ2007年の今作られたのかわからないのですが、フォックス社が
ニューマンが生きているうちに『ハスラー』についての解説版特別DVD編集に
協力しようと思ったのかもしれませんね。

日本の駅前によく立っているカンボジア・ニセ募金の類でない本物の
慈善家としてのニューマンの一面も紹介しています。
ニューマンはドラッグと酒びたりの一人息子を28歳で亡くすのですが、
それに触発されて彼はそれまでの公民権運動(ニクソンと敵対していた)
や社会運動(同志レッドフォードとは親友になった)だけでなく、慈善
事業に傾倒して行きます。
ニューマンが作った食品会社は、爆発的に製品がヒットし、その純益は
すべて難病や青少年健全化のために使っているとの由。
施設の子どもたちが会場に来てニューマン夫妻に感謝の辞を述べた
ときに、ニューマンが大泣きしながら立ち上がってお辞儀していた
映像はちょっと感動ものでした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況